タグ

webに関するedvakfのブックマーク (11)

  • Web読者が切り捨てられていく?:Geekなぺーじ

    3月から日経が有料のWeb新聞を開始するようですが、徐々にWebの世界が有料化していく流れを感じます。 「ITmedia : 日経を丸ごと読める「Web刊」、単体月額4000円で 「良質な情報はタダではない」 新聞社や出版社だけではなく、一般的なWebサービスを運営している方々から有料Webを模索しているような話を聞きますし、水面下で有料Webを準備している媒体は多そうです。 現状では、Webメディアでのマネタイズ方式が広告に偏っており、その広告がジリ貧状態で、そもそもそんなに利益が大きいとはいえないWebメディアがさらにツライ状態になったからなのだろうと妄想しています。 (フリーの周縁でのマネタイズという方式もありますが、継続的に使える手段かどうかや、無名の人がフリーで利益を得るのと、既に強者な存在がフリーにすることは色々違いそうなので、記事では範疇外とさせてください) 気がついたらW

    edvakf
    edvakf 2010/02/26
    最初はA新聞のまとめてパックとB新聞のまとめてパックとC新聞の…となり、全部購入する人はいないだろうから、新聞まとめてパック、お笑いパック、映画パック、となって、それも面倒なので最後は「全部入りパック」を
  • イタリアでは、インターネットは違法と相成りました

    Official Google Blog: Serious threat to the web in Italy ご愁傷さまです。 Google Videoに、プライバシーを侵害している動画をアップロードしたアホがいた。、Googleは、警察と協力して、その人間の居場所を突き止めた。 話は、これで終わらない。問題は、Google社員が、Google Videoにアップロードされた動画が、プライバシーを侵害しているとして訴えられたことである。しかも、裁判で敗訴した。 これは、インターネット上のあらゆる情報をホストするサービスが、犯罪であることを意味する。動画サイト、ブログ、掲示板、ソーシャルネットワーキングサービス、ありとあらゆる、テキスト、画像、動画が、プライバシーの侵害に成り得る。来、プライバシーを侵害したのは、そのコンテンツをアップロードしたものであり、そのコンテンツを、ホストしてい

    edvakf
    edvakf 2010/02/25
  • Web Encodings - WHATWG Wiki

    Goals Document existing practices by describing for each browser The list of supported encodings. The list of supported labels for those encodings. The matching algorithm for labels. Converge the various used algorithms by Defining a list of encodings everyone has to support. Browsers must not support more encodings than on that list. Defining a list of supported labels for those encodings. Browse

    edvakf
    edvakf 2009/10/23
  • ニコニコ動画まとめwiki - ニコニコ動画まとめwiki

    Sakti123 | Situs Penghancur Kemiskinan Terbaik Tahun 2024 | Skt123 Kelasss! Sakti123 ialah situs dengan popularitas terbanyak dari tahun 2015 sampai 2024 ini. Dengan menghadirkan angka jackpot yang sangat besar dan tingkat kemenangan yang sangat tinggi juga, menjadikan SItus Sakti123 ter the best dikalangan pemain slot aktif sekarang. Sakti 123 tidak lupa memberikan sebuah bonus yang menggiurkan k

    ニコニコ動画まとめwiki - ニコニコ動画まとめwiki
    edvakf
    edvakf 2009/10/10
  • 【特集】詳解! HTML 5と関連APIの最新動向 - Webアプリ開発編 (1) 本特集の趣旨 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    特集は、HTML 5の仕様や実装状況に関する現時点での最新レポートとして、実際に動作するサンプルを添えた詳細な解説をお届けするものである。特集の後半となる今回は、Webアプリケーションを作成するにあたって有用な、JavaScript APIを中心として取り上げる。今回紹介する内容は以下の通りだ。 アプリケーションキャッシュ クロスドキュメントメッセージング Web Workers Web Storage Web Database Web Sockets Geolocation API HTML5で新しく導入されたタグなどに関しては、前回の特集を参照していただきたい。 今回調査対象としたブラウザは、前回と同じく次の通り。ベータバージョンも含めた最新のバージョンをチョイスした。Internet Explorerについては、最新バージョンの8でもHTML 5への対応があまり進んでいなかったため

    edvakf
    edvakf 2009/08/18
  • 右クリック禁止の実装 - まさにゲーム感覚なデジタルネイティブblog

    とりあえず集めた http://java.misty.ne.jp/click.html http://homepage2.nifty.com/BASH/WWW/JavaScript/java3.html http://www.red.oit-net.jp/tatsuya/java/event.htm http://www5e.biglobe.ne.jp/~access_r/hp/javascript/js_026.html http://5five.net/entry/-javascript.html http://blog.chibatch.jp/javascript/prohibition-contextmenu-jquery.html(jQuery) 実際に使用されている例 Mステブログ 掲示板 - http://wws.tv-asahi.co.jp/apps/free_bbs/mu

    右クリック禁止の実装 - まさにゲーム感覚なデジタルネイティブblog
    edvakf
    edvakf 2009/08/04
  • 世界各国のインターネット人口がどの程度なのか分かる地図

    世界各国のインターネット人口や国内普及率、また世界的に見たインターネット利用率がわかる地図があるそうです。日は国内普及率がかなり高いというイメージがありますが、世界的に見てどの程度の割合になっているのでしょうか。 詳細は以下より。 これが各国のインターネット人口を表している地図。対象となっている国は日アメリカ・イギリス・ドイツ中国・インド・ブラジルの7ヶ国。円の外側で表現されているグラフが世界のインターネット人口に対する割合で、中の小さなグラフはその国のインターネット普及率を表しています。 imageshack.us 27062201.jpg アメリカのインターネット人口は2億2000万人。国内普及率は72.5%になっており、世界のインターネット人口の15%を占めています。ブラジルのインターネット人口は6750万人。国内普及率は26%程度で世界的には3.4%。 イギリスのインターネ

    世界各国のインターネット人口がどの程度なのか分かる地図
  • 深江直人(カッペ)さんのサイトは邪魔だよね、という話 - 隠れん坊将軍の隠れ蓑

    タイトルにどう書こうかと悩んだんだけど、どうしてもこんな感じになってしまう。いきなり相手の実名出して「邪魔」などと言い放つのはどうなのか…と思いつつも、こういう表現しかしようがない感じ。 このカッペ氏が運営してるのはいわゆるbot型のまとめサイトで、色んなSBMサービス*1でクリップされたエントリーを自動抽出してデータベース化しているらしいです。例えばこんな感じで。 で、はっきり言ってしまえば、こういうページって邪魔なんですよ。こういうページ、という表現にははてブのコメント一覧ページなんかも含まれるんですが…コメントは読みたい時に自分の意志で読みに行くものであって、強制的に見せられても大抵の場合は有用性が低いと思うんです。いや、有用性云々を言う前にそもそも、検索結果をクリックした時に「見たい」と思っているのはそのコンテンツ自体であって、その一つ外側の(メタな)ページなんて見たくないんですよ

    深江直人(カッペ)さんのサイトは邪魔だよね、という話 - 隠れん坊将軍の隠れ蓑
  • Let's make the web faster - Google Code

    Tutorials There are many ways to make websites run faster. In this section, you can discover performance best practices that real web professionals employ in their everyday work. These practices have improved the user experience for millions of users and we hope they are useful for other web developers. Using every CSS declaration only once is an effective way to reduce file size of style sheets.

  • Loading...

    edvakf
    edvakf 2009/05/04
  • まとめサイトやSBMサイトはもっとリンクを意識したUIに改善し、googleは検索評価を下げるべき。

    最近、検索エンジンで開発情報などを調べていて情報集約系サイトや、なにやらのまとめサイトや、SBM系サイトに登録されたURLがやたらと見つかるわけですが、 対象URLのタイトルをそのまま抽出してタイトルタグなんぞに入れてる上に、複数のページが絡み合ってるのでSEOでも強いので、個人の開発日記サイトなどはSEO負けするため、ほぼ乗っ取りに近い形で検索上位に表示されてイライラするわけだけど、 そこはサービスの特性上、仕方ないと百歩譲ったとして。それはさておき、 UIがわかりにくくて、その先のサイトに行くのが困難だったり、URLの文字が小さくて、どこクリックしたら先に進めるかわからないサービスは爆発しろ。 ・・・とかマジで思う。 対象サイトのタイトルや文の一部を乗っ取ってるんだから、画面中央にデカデカと該当URLへのリンクを貼るなどして、せめて0.1秒ぐらいで、その先に行く方法を理解させることは

    edvakf
    edvakf 2009/01/03
    「googleは検索評価を下げるべき」いやホンマに。
  • 1