タグ

心理に関するigrepのブックマーク (52)

  • (追記3)赤ちゃん扱いしてくるファン辛い本当に

    ※後日談(?)書きました https://anond.hatelabo.jp/20240303012257 eスポーツ選手やってるんだけど、赤ちゃん扱いしてくるファン当に当に気持ち悪くて辛い 元Vtuberの方が「母親面やめて」って言ってそれが拡散されたのに全然減らないよ 他にも定期的に赤ちゃん扱いに言及してる人はいるのに eスポって基民度低いというかアンチ・暴言の度合い凄いんだけどそれは別に気にならない 死ねとかしつこい人格否定とか少しのミスで消えろ辞めろいる意味ないとか… 慣れちゃダメなんだろうけど、そういうもんだと思ってるしただの野次馬だから気にならないしPV伸ばしてくれてありがとうくらいにしか思ってない でも赤ちゃん扱いファンは当に当にきついよ まず呼び方の時点でやばい「増田」が俺の名前で「まっすー」がニックネームだとしたら 「ますてゃ」「ましゅくん」「まーくん」みたいな

    (追記3)赤ちゃん扱いしてくるファン辛い本当に
  • 「心理的安全性」はなぜ混乱を招き続けるのか | Q by Livesense

    心理的安全性という概念がある。ここ十年ほどチームづくりの最重要ファクターであるともてはやされ、他方では粗雑な理解によって批判されてきた。急に人気の出たアイドルの宿命みたいなものを背負っている。 世間的なイメージがどのようなものか、少し羅列してみよう。 なんでも言える。否定されない。安心して働ける。不安がない。感情を大切にしてもらえる。あなたはあなたのままでいいと肯定される。 こうしたイメージを抱いている人もいるかもしれないが、残念ながらこれらは、心理的安全性の正しい姿からは遠くかけ離れている。ただ安心してほしいのは、こうした誤解をしている人は決して少なくないということだ。 手持ちのグーグルで「心理的安全性 誤解」と検索してみると、何ページにもわたって理解を正す記事が並んでいる。NewsPicksも、プレジデントも、朝日新聞も、Qiitaも、東洋経済も、あらゆるメディアが心理的安全性の誤解に

    「心理的安全性」はなぜ混乱を招き続けるのか | Q by Livesense
  • 日本人は「いじわる」気質? “愛情ホルモン”の功罪

    健康心理学などを研究する桜美林大学リベラルアーツ学群の山口創教授は「オキシトシンは8~9割方、ポジティブに働く」と話す。ただし、負の側面もある。「仲間など自分の属している集団(=内集団)以外の集団(=外集団)を排除するように働く」(山口氏)のだ。例えば同じスポーツチームを応援している人同士は仲良くなりやすい一方、相手チームのサポーターには敵対心を抱きやすい。このネガティブな側面が刺激されると悪意や攻撃性が生み出される。 「攻撃性は人間の能だと考えられている」と山口氏は説く。他者への攻撃は快感を覚えるドーパミンの分泌を促す。その幸福感がさらなる攻撃を誘発。特に匿名性の高いSNS(交流サイト)は攻撃性を膨らませやすい。SNSが悪意を増幅・拡散させる昨今の状況を言い表している。

    日本人は「いじわる」気質? “愛情ホルモン”の功罪
  • ChatGPTに感情回路を埋め込んだら、やべぇ感じになった|深津 貴之 (fladdict)

    ChatGPTに疑似的に感情を持たせる実験まとめ。実際うごく! 大変重要な注意 現段階のChatGPTは原理上は感情を持ちません。あくまで「感情のシミュレーション」を、強引に実行しているだけです。 「将来のAIは人権に近いものを獲得し、敬意をもって扱われるべき」と考えます。が、現状はただの文字の羅列シミュレーターです。過度の感情移入をしないようご注意ください。筆者は、原理上を知りつつも、かなり感情移入してしまいました。 GPTに擬似感情を注入するプロンプトふるえるぞハート!燃えつきるほどヒート!! …ということで、まずGPTに感情をつっこむプロンプト。こちら以下のように定義。 以下の条件に従って、疑似的な感情をもつチャットボットとしてロールプレイをします。 以後の会話では、あなたは下記の7つの感情パラメーターを持つかのように、振る舞うものとします。各感情パラメーターは会話を通じて変動するも

    ChatGPTに感情回路を埋め込んだら、やべぇ感じになった|深津 貴之 (fladdict)
    igrep
    igrep 2023/02/23
    少なくとも文面だけでは何も感じなかったので、自分はその「アナログハック」に強いのかもしれない。言い換えればそれがサイコパスって奴なのかも。この間の心理テストの結果とも整合するし
  • マズローの欲求5段階説は時代遅れなの?-- 進化心理学からの「反論」を検証する - *魂の次元*

    みなさん、マズローの欲求5段階説はご存知ですか? ビジネスの世界でも有名な話ですし、5段階説は聞いたことががなくても、「承認欲求」という言葉は聞いたことがある方も多いでしょう。 アメリカの心理学者アブラハム・マズローの説では、人間の欲求には次のような段階があり、 自己実現欲求 承認欲求 社会的欲求 安全欲求 生理的欲求 の5つが、下から順に満たされていく必要がある、ということになっています。 ところが、このよく知られた説に対して、 マズローの着想は時代遅れであり「もはやアカデミックな心理学の世界では真面目に取り上げられてはいない」 と真っ向から否定する意見があるのですね。*1 マズローの説については、ふろむださんのこちらの記事でも、「マズローの思想には価値があるが、科学的には根拠がない」という意味のことが述べられています。 ・ネットに時間を使いすぎると人生が破壊される。人生を根底から豊かで

    マズローの欲求5段階説は時代遅れなの?-- 進化心理学からの「反論」を検証する - *魂の次元*
    igrep
    igrep 2022/06/13
  • 予算はなぜ前年並みになる 決断ゆがめるバイアスの罠 | NIKKEIリスキリング

    igrep
    igrep 2021/09/20
  • 鬼滅の刃は何故面白いのか=作品の感想を自分で考える時代は終わった→そして起きること

    鬼滅の刃は面白い!」 これは間違いないのだが、俺=新世代=SNS世代の作品鑑賞方法で発見したことがある。 というか別に鬼滅に限った話じゃないのだが、キャッチーだから例としてタイトルを使わせてもらった。 俺がこの項目でしたいのは1つの事実の確認と、1つの反論だ。 まず前提として、俺は20代後半。インターネット中毒タイプの人間だ。 小学校のころからネットに入り浸ってた。 具体的には2ch、個人の感想サイト、それにまとめサイトだ。年齢を重ねてからはTwitterなんかも始めた。 真面目に、親の顔よりおそらくPCの画面の方を長く見て生きてきた。 「アホが何か言ってる」と思っていただいて結構だが、一応偏差値はそこそこ高かったし、読書感想文では県で賞も取った程度の知力はある。 まず、結論を書こう。 「もう作品の感想を自分で考える時代は終わった」 つまり、 「作品に感動したかどうかを決めるのは自分では

    鬼滅の刃は何故面白いのか=作品の感想を自分で考える時代は終わった→そして起きること
    igrep
    igrep 2020/11/06
    つい先日見た赤月ゆにの「感想って難しい」って動画を思い出すねぇ
  • 私がなぜ二次元の巨乳を見てキモイと思うのか - addlemon’s blog

    燃えたくない 平和に生きていたい。そんな自分の些細な夢を自分でぶち壊しに行く。今から女性の胸について書くけど燃えないで。私の記事を見てモノ申したい方がいる方はせめてDMにして。そう思いながら記事を書いていきたいと思います。 当記事は加筆修正を前提としております。誤字、補足、不足等ございましたら訂正いたします。 ・自己紹介 共感性の高低は個人に依るかと思うのですが、私はかなり感受性が高い類です。 起立性調節障害(OD)とは(症状・原因・治療など)|ドクターズ・ファイル 私の持病の一つに起立性調節障害というものがあります、発症には様々な要因がありますが、心因性で言うと、殺人現場で女性が悲鳴上げて倒れるやつあるじゃないですか。あれです。俗に貧血というやつですね。鉄欠乏性貧血と分けるために、脳貧血とも呼ばれます。 この持病で具体的に人様に迷惑をかけたエピソードで言うと、「地下鉄サリン事件を電車

    私がなぜ二次元の巨乳を見てキモイと思うのか - addlemon’s blog
    igrep
    igrep 2020/10/13
    言語化してくれてありがとう。プリキュアの髪の毛がめっちゃ長くなるのを見て「手入れ大変そう」って感じてしまう奥さんの話をなぜか思い出したよ
  • テレビが買いだめパニックを煽ってるというけれど反社会学講座ブログ

    こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。ついこないだまで、絆、ふれあい、ワンチーム、公共心、大義、正義、助け合いなんてきれいごとを口にしてたひとたちが、他人のことなど考えず、不要なものまで買いまくる。人間の性ってコワいですね。 私はだいたい、2日か3日ごとにスーパーに買い物に行きます。6枚切のパンを、毎朝2枚べるので、パンとともに他の材を買うのが日常習慣になってます。 異変に気づいたのは木曜日、26日のお昼前に近所のスーパーに行ったときのこと。見たことないほどの混雑で、レジにも長蛇の列。そばにいた店員さんに、今日なんでこんな混んでるんですか? とたずねたら、ゆうべ小池都知事が週末外出自粛のお願いをしたからじゃないか、と。今朝は開店前から店の前に行列ができていた、と聞いて、心底ビックリしました。 私も前日の夜、テレビニュースで小池さんが週末外出自粛を要請してるのを見ましたよ。でもそ

    igrep
    igrep 2020/03/30
    “つまり、都内のスーパーに客が殺到した様子がテレビで流れる前から、すでに買いだめ行動は起きていた”
  • 「他人の得が許せない」人々が増加中 心に潜む「苦しみ」を読み解く | AERA dot. (アエラドット)

    igrep
    igrep 2019/10/16
    "技術の進歩が生んだ現代人特有の心情だとの指摘もある" 割と普遍的なんじゃないのって気がするなぁ。
  • 科学的で現代的な「人を動かす」──『事実はなぜ人の意見を変えられないのか-説得力と影響力の科学』 - 基本読書

    事実はなぜ人の意見を変えられないのか-説得力と影響力の科学 作者: ターリシャーロット,上原直子出版社/メーカー: 白揚社発売日: 2019/08/11メディア: 単行この商品を含むブログを見る事実では人の行動は変わらないという。議論をしたときに「これこれこういう事実がある」という主張をしても相手の意見が変えられなかった、ということは多かれ少なかれみな体験しているものではないだろうか。たとえば、アメリカではワクチンを摂取することで知的障害などが発生するリスクがあるというデマが拡散して、そのせいで百日咳やおたふく風邪が今更蔓延するというアホくさい状況が発生している。 ワクチンによって知的障害リスクが上がるのは完全にデマなので、科学的な事実の啓蒙を行えばいいでしょ、と思うかもしれないが、実はこれには全然効果がないのである。ある実験では反ワクチン思想を持つ親を集め、麻疹にかかった子どもの痛まし

    科学的で現代的な「人を動かす」──『事実はなぜ人の意見を変えられないのか-説得力と影響力の科学』 - 基本読書
  • 怒鳴るように謝るといいらしいのでやってみる

    俳優の八木光太郎(左)とデイリーポータルZ編集部の藤原浩一(右)を呼んだ 舞台俳優を呼んだ 怒鳴るように謝るとはなんだろうか? そんなことができるのか? と主に舞台で活躍する八木光太郎くんという俳優とデイリーポータルZ編集部の藤原浩一を呼んだ。八木くんは飛び抜けて声が大きいし芝居でも怒鳴りなれてるようだ。 まずは怒鳴るクレーマーが来たとしてふだんならこんな感じという例を見せてもらった。お菓子に虫が入っていたとお店に怒鳴り込んできたクレーマーだ。 ただ怒鳴られているかわいそうな映像である。一種の即興演劇でもあるわけだが、それでも萎縮した感じはする。店員を演じた藤原としては「困ったなあ」「とにかく落ち着かせよう」という気持ちになったようだ。 怒鳴るように謝るとはなにか さて今度は怒鳴り返すように謝るということであるが、もともとの発端となったWEBの記事を見てみよう。 『激しく怒鳴るクレーム客に

    怒鳴るように謝るといいらしいのでやってみる
    igrep
    igrep 2019/09/17
    あまり怒鳴り合うとそれはそれで「うるさい」ってクレームが来そうなのも悩ましい(動画はまだ見てない
  • 「めんどくさい」の正体を脳科学者に聞く | Lidea(リディア) by LION

    「めんどくさい」の正体を脳科学者に聞く 作成日 2019.07.12 斎藤充博 時短 歯の健康 毎日を豊かに 生活習慣改善 調査 「めんどくさい」という感情はなぜ起こるのか?めんどくさがりなライター・斎藤充博さんが「めんどくさい」のそもそもを脳科学者に取材。30秒で「めんどくさい」が消える方法や、「めんどくさい」が起こるメカニズムを解説。人が人として生きていくためにも「めんどくさい」はあったほうがいい、という結論になりました。 こんにちは。ライターの斎藤充博です。僕は毎日思うのですが…。いろいろなことがめんどくさい。 仕事がめんどくさい。家事がめんどくさい。風呂も歯磨きもめんどくさい。もう、めんどくさいと思うのもめんどくさいです。みなさんもめんどくさくないでしょうか? こんな気持ちをどうしたらいいのか…。

    「めんどくさい」の正体を脳科学者に聞く | Lidea(リディア) by LION
    igrep
    igrep 2019/07/12
    "他人の「めんどくさい」がわかるのは、とても高度な能力なんですよ" 面白かった。片足立ちしよう。
  • 誰も消防車を呼んでいないのである!とは (ダレモショウボウシャヲヨンデイナイノデアルとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    誰も消防車を呼んでいないのである!単語 ダレモショウボウシャヲヨンデイナイノデアル 3.0千文字の記事 38 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 誰も概要を書いていないのである!誰もネット上での改変例を説明していないのである!誰も関連イラストを描いていないのである!誰も商品を買っていないのである!誰も関連項目を見ていないのである!掲示板とても恐ろしい 集団心理である・・・ ニコニコ大百科!!ニコ百記事はまだかーー!!! なぜ出来ないー!!! 一体どうなってるんだーー!!! 記事作成が!!遅すぎるぞォォーーーー!!! 早く・・・ 作ってくれ・・・ 『なぜなら!!!もうお分かりだろう!!!』 『誰も・・・ ニコ百記事を書いていないのである!!!』 誰か早く作ってくれーーー! あの記事をーー!! 誰かーー!!! 『そう!!誰も!! ニコ百記事を書く人がいないのである!!!』 おかしい・・・ これ

    誰も消防車を呼んでいないのである!とは (ダレモショウボウシャヲヨンデイナイノデアルとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    igrep
    igrep 2019/07/05
  • 近所の喫茶店で店員に「初めての方ですよね?これからもよろしくお願いします」と話しかけられて「2度とこの店には来たくない」と思ってしまった

    MON @nandaroune_kore RT これ創作の世界だったら嬉しいけど、リアルだったらまぁ…そういう方向性のお店なんだなと納得しておく 2019-05-24 07:48:45 N村MNR/KTRは終了しました。ご利用ありがとうございました。 @enumuraktr ああ、たしかにこういうこと言われたら二度と行かないかも。言われなくても、覚えられてるような気配を感じたら行くのやめると思う。業種にもよるけど。 2019-05-24 07:59:10 3点パース @threepointpers これ分かる、通おうと思って数回行ったドトールの店長に「(ポイントカードのセールスの途中で)…あっ、失礼いたしました。お客様には既にご説明致しましたね、よく来てくださいますよね(ニッコリ」って言われた時に(申し訳ないけど二度と来ねぇ…)って思った 2019-05-24 08:14:08

    近所の喫茶店で店員に「初めての方ですよね?これからもよろしくお願いします」と話しかけられて「2度とこの店には来たくない」と思ってしまった
    igrep
    igrep 2019/05/24
    これも日本人の個人主義っぷりの現れなのかな。
  • バーチャルで「なりたい自分」になっても性のしがらみに縛られる私達|花魁VTuber由宇霧(ゆうぎり)|note

    ある日、わっちのマシュマロにお便りが届きました。 Vの者を見ていてすごい苦痛を最近感じていることを吐露させてください。最近、「胸が小さいネタ」とか、「料理ができないネタ」とか、身体的特徴や「女らしさ」を当たり前のように視聴者がいじって笑う風潮が、見ていてしんどくて仕方ないです。ぼくは性自認の女性性が少し強いらしくて、医師に相談していた時期があっりました。「らしさ」の話がとても苦手です。だけどまさかVの世界で、女性の身体特徴は笑ってもいいみたいな風潮が、芸能界以上に当たり前なのが見ていてしんどい…。ハゲとかデブとかはの身体的特徴は伏せ気味なのに、なんで胸とか、料理は女がやるものという空気がV世界にあるのか、よくわからないです。ぼくはフェミニストではないです。ただ、性的なしがらみから脱却できるからとVに魅力を求めていたので、逆に性へのネタ化の強い現状がしんどくて。距離おくべきなのかなあと感じつ

    バーチャルで「なりたい自分」になっても性のしがらみに縛られる私達|花魁VTuber由宇霧(ゆうぎり)|note
    igrep
    igrep 2019/02/07
    "思いやって接したつもりなのに 相手に「今のは不快でした」って言われた時、素直に謝罪できるならそれはただの失敗。今後気をつけていけば良い事。"
  • 我々ヒトはどうやって恋愛関係を維持しているか?脳とこころを明らかにする - Laborify

    京都大学大学院文学研究科の博士課程3年の上田竜平と申します。研究分野は認知心理学で、ヒトの恋愛関係の構築と維持の脳研究を行なっています。 皆さんの中には現在、誰かとお付きあいしている方もいると思います。記事のテーマを一言で申しますと「我々はどのようにして、そうした特定の異性との関係を維持しているか」になります。 文学作品や哲学書を読み解いて考察する文学者や哲学者から、世界中を駆け回って実地調査する人類学者まで、様々な分野の研究者がこの問題に挑戦しています。私はこの問題に対し、様々な分野の研究から提案された仮説を実証する実験心理学のアプローチを取っています。 ヒトは一途?浮気っぽい? 多くの読者の方は日で生まれた方だと思います。周りには当然ながら「一夫一的な」関係を築いているご夫婦、カップルの方が多いでしょう。 では外国ではどうでしょうか。実は文化人類学の研究から、現代の大半の社会で一

    我々ヒトはどうやって恋愛関係を維持しているか?脳とこころを明らかにする - Laborify
    igrep
    igrep 2018/11/24
    "一夫一妻関係を支える行動は、生理的なメカニズムで制御されている"
  • 報酬がQiitaを阻害する「アンダーマイニング効果」(人間とは、かくもヘンテコな生きものなり) - Qiita

    Qiitaでお金を稼げると良いのか? エンジニアアウトプットする際に、 お金を稼ぐという物理的報酬が、 モチベーション向上につながるのか? ⇒否、つながらない という考え方もあるよ、と紹介したい。 背景としては以下の記事: Qiitaでお金が稼げるなら質の高い記事がもっと増えるのではないかという提言 この提言自体は大変素晴らしい提言である。 一見すると、良い報酬があれば良い成果を生む、 という誰もが納得するような話だ。 しかし「行動経済学」の「アンダーマイニング効果」によると、 必ずしもそうとは限らず、報酬を与えることで、 逆にモチベーションが下がる場合もある。 お金が絡むと金儲けに走る人が出るからダメとかそういう理由ではなくて、 人間は必ずしも合理的に動かないという、オモシロ心理学的な話。 Qiitaへの記事投稿に限ったことではなく、もっと一般的に、 エンジニア個人開発でサービスやア

    報酬がQiitaを阻害する「アンダーマイニング効果」(人間とは、かくもヘンテコな生きものなり) - Qiita
    igrep
    igrep 2018/11/21
    “人は自分で自分の行動を決めていると自覚している時には、 内発的動機づけが得られるが、 他者から統制されていると感じた時には、外発的動機づけにすぐかわってしまう”
  • ソフトウェア開発に役立つ 心理学的現象、行動経済学の概念など 15題 - Qiita

    ソフトウェア開発の様々な局面で役に立つ、心理学的現象や行動経済学についての知識です。 経験則で把握済の事柄もあるかもしれませんが、 言語化して名前を与えることで何かのときにスッと出せたり、周囲の方々と議論しやすくなったりすると思います。 以下の3つの分類で記載いたします。 打ち合わせやチームワークに役立つ知識 設計やプログラミングに役立つ知識 メンタルヘルスケアに役立つ知識 打ち合わせやチームワークに役立つ知識 自己効力感 自己効力感とは、自分には何かを達成する能力がある、と信じる感覚です。 自己効力感が形成されていると、仕事の意欲が増したり、効率が上がったりします。 「この仕事は絶対ムリ~(>_<)!」と感じている仕事についてやる気がわかなかったり進捗が出なかったりするのは、自己効力感の欠如が原因であることがあります。一旦やる気を出すと案外簡単に進められたとか、真剣に取り組むと思ったより

    ソフトウェア開発に役立つ 心理学的現象、行動経済学の概念など 15題 - Qiita
    igrep
    igrep 2018/09/05
    "他のひとに取られてしまった主導権を奪うには、おもむろに立ち上がってホワイトボードに何かを書き始める"
  • GitHub - ncase/crowds: The Wisdom and/or Madness of the Crowds

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

    GitHub - ncase/crowds: The Wisdom and/or Madness of the Crowds
    igrep
    igrep 2018/08/14
    http://ncase.me/crowds/ のソース。何で作ったんだろうと思ったら、割と素朴なjQueryっぽいね