タグ

モヒカン族に関するkamezoのブックマーク (10)

  • 涙を消すと悲しく見えない――表情から感情を読み取る仕組みの不思議 | WIRED VISION

    前の記事 「原発美女コンテスト」対「反原発美女コンテスト」 自然から学んだ、驚きの化学物質:画像ギャラリー 次の記事 涙を消すと悲しく見えない――表情から感情を読み取る仕組みの不思議 2009年2月27日 Alexis Madrigal flickr/lisa_at_homeの写真に、ワイアードがフォトショップで「涙削除の手術」を施したもの 左の写真は悲しそうに見えるが、右はそう見えない。 泣いている人の写真から涙を消すだけで、表情の他の部分はまったく同じでも、その写真から感じられる悲しさの度合いが減少することが、新たな研究で明らかになった。この研究の被験者たちは、デジタル処理で涙が消されると、顔から読み取れる感情が曖昧になり、恐怖を感じているようにも、困惑しているようにも見えるようになると述べた。 「驚いたのは、(涙を消した)顔は、あまり悲しそうに見えないのではなく、まったく悲しそうに見

    kamezo
    kamezo 2009/03/02
    広汎に見られるステレオタイプ?整理不足?/「うらはらな涙」「複雑に入り組んだ感情」は基本的演出。わんわん泣けばメロドラマ、微苦笑+涙で人間ドラマ(大嘘)。/実験デザインに劇作家・演出家を参加させよう。
  • 漬物倉庫(嘘):日本の恥、金魚のフン(01)

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    kamezo
    kamezo 2008/12/22
    かなり重要な論点を含んでいると思う。すれ違いが起きる理由の大きな部分だろう。/問題のひとつは「相手はここがわかってない」と言い出す(思い込む)心理や論調か。/Narrさん、ゆっくり進めましょう。
  • 科学と宗教の区別がつかない人はいい加減どうにかしてくれ - novtan別館

    何が足りないのかなあ。 科学信奉者の基「科学は絶対ではない」 ニセ科学の基「科学的に証明されているので絶対効果があります!」 科学が宗教ではありえないのは、その理論が正しいと考えるに足る根拠が観測や実験から明らかにあるとしても、それが絶対ではなく新たな観測や証明方法の登場によって覆ることが十分にあることを知っているし、それを繰り返してきた歴史が今の科学を積み上げてきたことを誇りに思っているからだ。 統計的な弱いエビデンスしか持ち得ない心理学の研究者がその検証方法を「そんなものは科学ではない」といわれながら少しずつ進歩させていっている一方で血液型性格診断にあたかも裏づけがあるような流布のされ方をしているような、そういうもどかしさというのは常に存在するのだけれども。 レベル感。 科学的に証明されています。絶対に正しい! 科学的に証明されています。正しいと考える蓋然性は高いです 証明はされて

    科学と宗教の区別がつかない人はいい加減どうにかしてくれ - novtan別館
    kamezo
    kamezo 2008/11/18
    〈何が足りないのかなあ〉ううむ。批判を嫌う人には「書かれているものをちゃんと読まない」「書かれていないことを読み取る」という問題は共通しているように思います。単なる不注意じゃないとは思う。なぞ。
  • 『【遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」】企業はどこから腐るのか:NBonline(日経ビジネス オンライン)』へのコメント

    暮らし 【遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」】企業はどこから腐るのか:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    『【遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」】企業はどこから腐るのか:NBonline(日経ビジネス オンライン)』へのコメント
    kamezo
    kamezo 2008/10/10
    なるほど「身の丈に合った社会」ができているのだなあ、とよくわかるコメント群。「筋を通す」矜持を保つことは重要。四方八方の「通っていない筋」が拒絶反応を示す好例か。
  • 【遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」】企業はどこから腐るのか:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    私は外車に乗っている。各地にディーラーが配置されている安心感が、私がその車を選んだ理由だった。遠隔地の仕事には主にその車を使用していた。 京都でのことだった。たたんだサイドミラーが突然開かなくなった。 私が車を購入した大阪のディーラーに電話すると整備士が「保険会社のサービスを利用して京都のディーラーに運んでもらってください」というので、「京都市内にいるのだから、京都のディーラーに来てもらえないか聞いてくれる?」と頼むと「はい聞いてみます」と答えた。 数分後、大阪のディーラーの今度は営業から電話が入り、「聞いてみましたがあいにく人手がなく迎えにはいけないとのことでした。JAFでしたら2万円以内で移動できますが」と言った。 「目と鼻の先の移動で、ミラーが開かないだけなのだから自分で運転します」と答えた。 不自由な運転で京都のディーラーに着くと、8人ばかりの整備士と営業がぞろぞろと私を迎えに出て

    【遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」】企業はどこから腐るのか:NBonline(日経ビジネス オンライン)
    kamezo
    kamezo 2008/10/10
    キレるのは下策かもしれないが、不誠実な姿勢を糾す者がいなければ企業は腐る。「欺瞞」は「偽造」「捏造」と仲良し。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kamezo
    kamezo 2008/08/03
    非モヒカン(ムラビト?)な敵認定の構造。こういう人に、どうやって「ことの理非」をわかってもらうか。いや、「感情だけで判断しないでね」ってだけなのだが、そういうのが「嫌い」なのだろうな。堂々巡り。
  • 定型発達者の「感情指向」配慮した会話の方法 | アスペルガーライフblog

    前稿で、定型発達者は感情や気遣いのやりとりがないとストレスに感じるということを述べた。そして、その特徴に配慮してしまう方が、アスペルガー者にとってもむやみやたらに嫌われたり怒りをぶつけられたり憎まれたりすることが少ないということを述べた。 では対策としてどういった手段をとったらいいのだろうか。 実は簡単である。機会を狙って次のセリフを過剰と思うくらい多用すればいい。 1 「ありがとう」 2 「うれしい」 3 「楽しい」 4 「大丈夫?」 5 「大変(だ)ね」 6 「恐れ入ります」 7 「お手数おかけします」 8 「おかげさまで」 9 「ごめんなさい」 10「申し訳ありません」 。 とにかく機会を鵜の目鷹の目で狙いまくって言いまくる。 ちょっと過剰かと思うくらいで十分だ。 使い回すのがしんどい場合は 1、2、3、4、8をまず使ってみよう。 多用しすぎたところで問題はない。 「ちょっと変な感じ

    定型発達者の「感情指向」配慮した会話の方法 | アスペルガーライフblog
    kamezo
    kamezo 2008/04/16
    〈「気遣い」のキャッチボールによる「感情の交流」とやらが定型発達者にとっては必要なコミュニケーションの要素なのだ。それは定型発達者の性質なので、変えようとしても変えられないのだから配慮は必要〉
  • 定型発達者の会話では気遣いや感情が他のものに優先する | アスペルガーライフblog

    先月は定型発達者について考えることが多かった。 というわけで、年が明けてもしつこく定型発達者研究シリーズを続けてしまおう。 普通に会話しているつもりでも、訳のわからないうちに定型発達者の機嫌を損ねてしまったという経験のあるアスペルガー者は多いだろう。 そこには言語というものの根幹に関する理解の違いが関わってくる。 アスペルガー者は言語を事実や用事の単なる伝達手段として使っているが、定型発達者は言語を感情のやりとりに非常に多用しているのである。 さて、10日ほど前だっただろうか、息子から、とある質問をうけた。 ○○を断るときに定型発達者的にはどういう回答になる? というものだった。 飯を作っている最中にいきなり言われても急には出てこない。 当たり前だ、この辺は頭脳にデータベース化して普段、定型さん対応しているのだ。 で、家の中ではデータベースを起動していない! 急いで起動し頭の中を検索し答え

    定型発達者の会話では気遣いや感情が他のものに優先する | アスペルガーライフblog
    kamezo
    kamezo 2008/04/16
    〈定型発達者側に理解や配慮を求めるのは実は現実的でない。アスペルガー者の方が定型発達者の「感情や気遣いのやりとりがないとストレスに感じる」という特性に配慮してあげる方が手っ取り早い。〉
  • PTSDになったアスペルガーの人の話(旧アスペルガー的ガキ) : アスペルガーの為の一般人用語翻訳。

    2007年12月19日19:03 カテゴリ アスペルガーの為の一般人用語翻訳。 この記事書いているときに投稿場面の上に出てきた宣伝が「高須クリニック」のバナ―で、何故かとてもイラッとした。当に何故だろうか。 今回は言葉の解説でもしようと思う。何の解説かというと、要は一般人の摩訶不思議な言葉をアスペルガーに分かりやすく解説しようという物だ。といっても、例としてあげられるものは一つしかないので、ご了承いただきたい。 例:彼女に夕を作ってもらった。もうお腹が一杯である。 そこに、彼女が「ご飯いる?」と聞いてきた。どう答えるか。 アスペルガー的解答 「いらない」 一般人的解答 「ありがとう、でももうお腹一杯。」 「ありがとう、でもとても美味しかったからべ過ぎちゃったし、遠慮しておくよ。」 etc・・・。 決定的に違うのは、アスペルガーが要点を抑えて聞かれている事だけに答えているのに対して、一

    kamezo
    kamezo 2008/04/16
    モヒカン族ならびにニセ科学に対して批判的な層が体験する軋轢と共通する部分もあるような。
  • 1