タグ

過度な一般化に関するkamezoのブックマーク (25)

  • 事実認定に関するジャーナリストのご主張

    寺澤有 @Yu_TERASAWA 裁判官って、コピペができれば中学生でも務まる商売ですからね @court534 「偽証の罪を犯してまであえて被告人を罪に陥れるはずがない」というのは、偽証が問題になった事件で有罪判決を書くときのテンプレートなのです。深野裁判官でなくても、有能な裁判官は皆そのテンプレートを使います 2016-01-09 23:00:30 てらやさん☆ @terayasan たまにろくでもない刑事裁判官がいることはたしかであり、我々弁護士はその連中と遭遇しては煮え湯を飲まされているが、しかしこれは言い過ぎ。 批判対象を批判したいがための過度の一般化と極論によって自身の評価を下げる典型。 twitter.com/Yu_TERASAWA/st… 2016-01-10 00:02:39

    事実認定に関するジャーナリストのご主張
    kamezo
    kamezo 2016/01/11
    「過度な一般化」だと指摘されても前言を撤回できないのはさすがにすごいバイアスだな。しばしば目にすることではあるけれども。
  • HPVワクチン接種によりSLEになるか?因果関係と前後関係 - 楽園はこちら側

    Jeanさんよりコメントをいただきました。通常、僕は個人的な医療問題についてブログでお話することはありません(うまくいかないことが多いからです)。しかし、このお話は一般的な問題を含んでいるので、あえてここでお話します。 いただいたご質問は、 「子宮頸癌ワクチン摂取を契機にSLEを発症した女の子がいました。まれなケースでしょうけど。アジュバントとかが影響するのでしょうか」 でした。結論から申し上げると、 そのワクチン(アジュバント含む)がSLEの原因ではないと思います。少なくともその可能性は低いです。 では、その理由を説明します。 ワクチンを打った後、いろいろな病気にかかる人がいます。SLEのような自己免疫疾患というグループの病気になる人も知られています。いわゆる子宮頸癌ワクチンを打った後で、スティル病とか、ITPと呼ばれる自己免疫疾患になったという報告も出ています。 ワクチンを打った後病気

    HPVワクチン接種によりSLEになるか?因果関係と前後関係 - 楽園はこちら側
    kamezo
    kamezo 2010/12/29
    「○○の後で××が起きた」ということは、「○○のせいで」とは限らない、断定的に語るのは困難、医療情報に関してメディアはアテにできない、等。
  • 科学は知識を生み、意見は無知を生む | ヨミドクター(読売新聞)

    kamezo
    kamezo 2010/05/06
    「証明された・効果が確認された/未確認」は、「正しい/間違っている」と同義ではないんだけど、どうしてもそうなっちゃう人が多いのか?
  • 3D 映画、ちゃんと「3D」に見えた? | スラド

    ハリウッドが次々と公開する 3D 映画に感嘆しない人は、映画の内容や「からくり」に批判的なのではなく、3D 映像を 3D として認識できていないのかもしれない。少なくとも 12 % の人が両眼視に何らかの問題があるといい、これらの人は専門家の下の視覚療法などでその機能を改善できる。しかし 5 % 以下の人は 3D 映像を認識しづらいか、もしくは全く 3D として認識できないという。 自分のように「3D なんて大がかりなハッタリだ」と思った人がいたとしたら、一度眼科を訪ねてみてもいいかもしれない。 最近の 3D 映像は /.J 諸兄方にはどのように「見えた」だろうか? ちなみに家 /. には「3D を 2D に変換してくれる『2D 眼鏡』があれば、3D 映像認識が上手くできなかったとしても友人と一緒に映画を楽しむことができるのに」といったコメントなどが寄せられている。

    kamezo
    kamezo 2010/04/16
    立体に見えない場合、観客側の原因かもしれないという話。ぼくも左右の視力差が大きく、乱視もあるので立体に見えないかもだ。
  • 脳科学(?)とあさごはん - とラねこ日誌

    川島隆太教授が脳の働きを活性化する朝ごはんの機能について調査(東北大学プレスリリース) http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2010/01/press20100112-01.html 【大学生400名・ビジネスマン500名を対象にした 朝ごはんに関する意識と実態調査を実施。朝ごはんをべる習慣と、人生を成功に導くこととの 関連性が明らかに】 プレスリリース文はpdfでよめる 全国の現役大学生 400 名と、4年生大学を卒業した会社員 500 名を対象に「朝ごはんに関する意識と実態」に関するインターネットでのアンケート調査を 2009 年 11月 14日(土)から 16 日(月)の 3 日間にわたって行いました。 (4年生は原文ママ) なんか頭に機械くっつけて調べたのかな?なんて思っていたら、アンケート調査なの?で、ここまで宣伝しちゃうわけ?唖然・・・ 私生活

    脳科学(?)とあさごはん - とラねこ日誌
  • 発表するな、さわぐな、記事にするな - 感染症診療の原則

    24日から新型インフルの届出の扱いもカルくなり、サベイランスとしての精度はどうなるかという問題を別にすると、ピリピリ感はなくなりましたね。 緊張のあとはゆるむのが通常ですから、報告する側もトーンダウンしています。 もともと臨床のドクターは「それが何の役に立つのか?」が明確でないと協力してくれませんしね。 そんな新型インフルですが、参議院職員が感染したということを「事務局が発表」し、「すべての議員と職員に注意を促す文書を配布」したのだそうです。 現時点で「個人情報」を考えると、公開されたり広報される公衆衛生上のメリットデメリットはすでに明確なので、これは国民に対してミスリードするトホホな事例。誰が決めて誰の責任でやっているのか。素人判断だったら怖い話です。 30代女性とか書く必要ないですしね。 -------------------------------------------------

    発表するな、さわぐな、記事にするな - 感染症診療の原則
    kamezo
    kamezo 2009/07/30
    「その必要はない」と「それをしてはならない」の違いって、微妙だけれども決定的で、しかも「ならない」と誰が言い得るのかとか考えると、頭ががががが。
  • どらねこ日誌: 早寝早起き朝ごはん⑤・・・カガクが証明<上編>

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    kamezo
    kamezo 2009/07/02
    香川靖雄『科学が証明する新朝食のすすめ』女子栄養大学出版部
  • 関連サイト一覧 | KADOKAWA

    最速でガジェット情報をお届けする週刊アスキー発のPC/ITニュースサイト。iPhoneAndroid、最新テクノロジーはもちろんアキバグルメ、サブカル情報を毎日更新中。 話題のニュース、エンタメ情報からおでかけ情報まで、世の中のトレンドをどこよりもわかりやすく紹介します。ビジネス、趣味など日常で役立つトピックも満載。「毎日に楽しさをプラス」します!

    関連サイト一覧 | KADOKAWA
    kamezo
    kamezo 2009/06/28
    いやいやいや、なんかむやみやたらと適当な解釈で話を進めてますが(汗)/ちょっと、デスクか誰か、このムタクタな原稿、なんとかしてくれ! 最初の二段落まででぶっ壊れてるぞ。/二段落で挫折しました。_| ̄|○
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    kamezo
    kamezo 2009/06/04
    犯罪者の検挙率の話を思い出しました。統計はやっかい。/一般に商業メディアは主要読者層が喜ぶ記事を目指す、なんて話がありますよね。こういう話を好むと思われている読者層がいるということかもしれませんね。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    kamezo
    kamezo 2009/05/29
    それは奥様が熟達してるからでは。性別より家族のために費やした時間と磨いた技を賞賛しよう!(^^)/我が家では次女→長女→ボク→家内と臨機応変度アップ。慣れの問題だと理解しています。/性格の問題もあるかも
  • 日本人女性の精神が軟弱になってきている

    以前日人女性と付き合っていた経験から言えば、明らかに今の日人女性の精神は軟弱になっている。 これは一種の社会問題だと思うので、ここに書こうと思う。 俺は日に住んでいたが、成人してからはアメリカに住んでいる。 日人女性と恋愛する機会は成人してからほとんど無かった。 しかし、たまに日人女性と交友を持つ機会はあり、日人女性の精神構造をかいま見る機会はある。 そこで思ったことだが、日人女性はなんでも男性のせいにするというある種の甘えが常態化している。 なるほど日人は甘えの強い民族だということは、「甘えの構造」を紐解くまでもなく今や世界的に当たり前の認識であるが、 ここで言いたいのはそういうレベルのことではない。 今の日人女性にはこれまでの日人に見られなかった新しい傾向が広く見られるのである。 それは、どういうことか。こんな例がある。 女性が男性に限らず他の人間に何らかの不満を持

    日本人女性の精神が軟弱になってきている
    kamezo
    kamezo 2009/05/25
    改変前のテンプレを探しそうになった。「大きい主語」のサンプル。/ほかの共通点・相違点など検討しつつ「手近かな事例にはこういう傾向があるみたい。どう思う?」等と提示していたら反応が違っただろうか?
  • 感染症と個人情報・介入 その2 - 感染症診療の原則

    感染症対策で個人情報を必要とする場合は確かにあるのですが、それはほとんどの場合「ごく限定された関係者のみ」に意味があることで、広く公開する必要はありません。 今回の新型インフルでは「学校名」(神奈川)や行動範囲(移動記録)、「職業」(東京)、「居住地」(埼玉県は「町」の名前まで出しました)が報道されています。 http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090523/34945.html はたしてインフルエンザの対策にこれは必要でしょうか? それがあると対策が何かかわるのでしょうか? ・・という検討が重要です。 初期にインターネットなどで個人を特定する書き込みがとびかったことを考えるとその後の情報公開や報道について関係者は配慮をすべきだったのですが、現在もなお、不用意な発言が続いています。 「生肉をべてO157感染症になった」 「コンドームを自らはずして性

    感染症と個人情報・介入 その2 - 感染症診療の原則
    kamezo
    kamezo 2009/05/23
    〈このウイルスに感染することについて個人に何か非があったかのようにいうことは「筋違い」「かんちがい」で自分の無知をさらけ出しているのと同じです〉不運な人と不心得者を同一視する愚。
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    kamezo
    kamezo 2009/04/02
    なんか覚えがあると思ったら、これか→http://shibuken.seesaa.net/article/24035836.html/よりによって櫻井よしこと対談か。
  • どっち? - Interdisciplinary

    ふと思った事。 メールよりも、手書きの手紙の方が、「温かみがある」、などと言われる事がありますね。理由は、誰が書いても同じ形の文字しか送れず、比較的短文になりがちな(これは人によると思うけど)メールよりも、手書きの文字の方が、感情などが読み取れる(書き手は感情を込めやすい)、というようなもの。 テレビゲームよりも、ラジオの方が良い、という意見がありますね。理由は、ゲームよりもラジオの方が、音声だけだから、「想像力」を働かせる事が出来るので良い、というもの。場合によっては、「脳に良い」とダイレクトな言い方がされる事も。 これはなかなか面白い。 前者は、手書きの手紙の方が情報量が多く、そうであるがゆえに相手の感情等を推し量りやすい、という主張で、後者は、より情報量の少ないラジオの方が、想像力を働かせるので好ましい、という主張。 もちろん、具体的な形態が全然違う(手紙はコミュニケーションの手段、

    どっち? - Interdisciplinary
    kamezo
    kamezo 2009/03/23
    「メールは、ゲームは」等の粗雑な一般化に関する考察。/手作り一点ものオーダーメイド本人がたくさん苦労したほどえらい信仰か(これも過度な一般化か)。育児・食育にも根強い。最小の負担で最大の効果では不足?
  • 学校給食が日本の食文化を破壊した

    学校給が日文化を破壊した 最近の家庭の問題として、事が取り上げられる事が増えましたね。 例えば、事中に会話が無い。だから、家でご飯をべても面白くない。そういう家庭が増えているようです。その原因としてよく挙げられるのがテレビ。では、テレビが無くなれば家族の団らんが戻ってくるのでしょうか。 次に、「個」の問題。家族がみんな、バラバラに事をする。朝などは、以前にもそういう状況がありました。朝起きてくると、何時も父さんが出かけた後というような。ところが、今は夕も家族がバラバラに摂る。家族が揃って事をするという事が無くなってきたようなのです。その原因と言われるのが学習塾。子どもの夕の時間を塾に合わせるので、家族の事時間がまちまちになってしまったというのです。それでは、子どもを塾にやらなければ個の家庭は無くなるのでしょうか。 この間、ある番組で「手抜き料理」の特集をしてい

    kamezo
    kamezo 2009/02/19
    書き手:1955年生まれ、執筆:1999年。給食並びに自分が受けた食事指導についての恨み節。誤認・偏見も多々ありそう。世代的にはほぼ同じなのだが、別世界の話のようだ。誤った指導は教育不信を生む(再生産する?)
  • 報道の意図と影響を考えさせられたニュース - モトケンブログ

    この朝日と読売の記事の見出しは何を言いたいのだろうか? この親子がどのような生活をしていたのかよくわかりませんが、毎日は(病院に行っていたと言っていた当時の報道ですが) 自治会関係者によると、田之口さんは約1年半前に入居し、質素な暮らしをしていたという。 地域の福祉関係の女性は「母子4人が団地内の芝生の上で遊んでいる姿をよく見かけた。仲が良い家族だったのに」と残念そうに話した。 と報じています。 これは、出火当時、母親が病院に行っていたかパチンコに行っていたかに関わりのない情報です。 出火当時にパチンコに行っていたとしても、質素な暮らしではなかったとは言えませんし、子育てを放棄して自己中の遊び三昧の生活をしていたというわけでもなさそうです。 毎日の記事にもバイアスがかかっている可能性はありますが、この母親が悲嘆に暮れているとすれば、この朝日と読売の記事は母親の心にどれだけ深く突き刺さった

    kamezo
    kamezo 2009/01/08
    育児放棄の象徴としての「母親のパチンコ」。「やむなく病院に行ったほんの30分に起きた母子の悲劇」なら同情する気満々、「子どもを放り出して遊興三昧な崩壊家庭の末路」なら叩く気満々、か。わかる構図への欲求?
  • 「勉強ができる」という蔑称 - 理系兼業主婦日記

    このへんの話題について。はてな匿名ダイアリー:勉強が出来る=頭がいい?404 Blog Not Found:勉強が出来る=何がいい? 小学生のころ、学校のテストで苦労したことはなかった。「勉強ができる」子供だったと思う。 保育園児のころからを読むのが好きだった。絵も、図鑑や「かがくのとも」も好きだった。を開くと、自分の知らない世界や、なぜかなつかしく感じられる世界に、体ごと入り込めるのが好きだった。幼児教育の類はまったく受けていなかったけど、何かのごほうびにねだるものは、たいていだった。 小学校に入学して、真新しい教科書をどっさりもらったときは、ほんとうに嬉しかった。《これだけの新しい世界が、私を待っているんだ!》嬉しくて嬉しくて、教科書を次々めくって読んでいたら、新入生の世話をしに来た6年生が、「おまえ、ほんとうに読めるのか?」と言った。くやしいので音読してやったところ、「じゃあ

    kamezo
    kamezo 2008/12/25
    なぜか「よい」という蔑称・否定語がある。頭がいい、要領がいい、人がいい、育ちがいい。/逆説だったり妬みだったり自虐だったり/Black is beautifulの向こうにbadやcoolが賛辞になる文脈が生まれた/いまヤバイが肯定語だ。
  • 偽科学発見テスト - finalventの日記(Sundaland 2008/12/05 07:49)

    以下のエントリは、当初「偽科学発見テスト」と題されていて、科学的な言説と非科学的な言説をどう考えるかという、一つのテストケースとして考えていました。 想定していなかったいくつかの契機があり、また私の考えも変わったので、その点については、書き改める予定です。 変化の経緯⇒Eijkman shared the 1929 Nobel Prize... - finalventの日記 以下は、それまでの過去の経緯として、ご関心のあるかたはその心積もりで参照してください。 ウィキペディアの以下の項目に含まれている引用部分は、極めて偽科学的説明である可能性が高い。科学的説明の逸脱とその理由を説明しなさい。 ⇒脚気 - Wikipedia 江戸時代の江戸では、富裕層のあいだで玄米に替えて精米された白米をべる習慣が普及し、将軍をはじめ富商など裕福な階層に患者が多かった。江戸時代末期には一般庶民も発症し、江

    偽科学発見テスト - finalventの日記(Sundaland 2008/12/05 07:49)
    kamezo
    kamezo 2008/11/22
    つくづく知らされた。頭の良い人や知識豊富な人には、それゆえの不幸というか落とし穴があるのだと。apjさん(の切れ味、明晰さ)には頭が下がる。finalvent氏には新エントリで整理を付けていただきたいなあ。
  • リヴァイアさん、日々のわざ: 日Pの「子どもに見せたくない番組」の謎──とまてさんが解明(驚くべき事実が明らかに)

    最初に書いておくと、このエントリ、統計学の素養がある方とか、社会調査の経験がある方などにコメントいただきたい内容です。ぜひお目通しを。もちろん、そうじゃない人も。 で、題。 自分のでも、日Pの「子どもに見せたくない番組」について、非常に違和感を持っていると表明してきたわけですよ。 いったいどうやって調査しているのかも分からないし、結果もなんだか「もやもや」するし。 けれど、最近、日Pも情報公開に熱心になってきたようで、ウェブでいろいろな資料が公開されるようになりました。 とはいえ、なぜかFlashで読まねばならず、閲覧性はきわめて低いので、なかか通読する気にもなれず……とぐだぐだしていたところ、このブログにもよく来てくれる「PTA仲間」(というか「PTA問題仲間」)が、読みにくい資料をPDF化して読破し、いろいろなことを明らかにしてくれました。 もう感謝感激。興味のある方には、ま

  • http://anond.hatelabo.jp/20081117112913

    横だけど、例えば「疑似科学」というタグで注目ニュース検索するとhttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081022/trd0810221919005-n1.htmが引っかかる&疑似科学系の人が批判エントリ書いてるけど、これのどこが「科学を偽装」してるんだ?まさしくただの宗教(それも伝統的な民間信仰であり、所謂カルト的なものではない)だし、やってる当人達もこれを科学だとは思ってないだろうに。

    kamezo
    kamezo 2008/11/18
    ここで「疑似科学」タグをつけているのは誰か? この件について疑似科学やニセ科学扱いをしている批判者はほとんどいないのでは? 関連ブクマもどうぞ。書いておかないと、忘れて何回も引っかかるのでメモ。