タグ

internshipに関するsora_hのブックマーク (7)

  • /var/log/hktechno: LINE のインターンシップの参加してきた

    2014/08/31 LINE のインターンシップの参加してきた 8月中はずっと LINE 株式会社でインターンシップをしていました。 はい、噂のアレです。 お前も40万円に釣られたのか!!って思うかもしれませんが、なかなか答えづらい質問ですね。 とはいえ、LINE ってよく考えたらインターンに行くにはすごく魅力的な会社じゃないですか? 登録ユーザー数 x 億人のアプリ 出来てからまだ3年しか経ってない サービスの質もよく出来ているように見える なのに、日ベースの会社 いい噂も、悪い噂も沢山 サービスの仕組みやプロトコル、バックエンドの規模が割と謎 せっかく機会があるのだから、これに飛びつかないのはもったいない気がします。 実際の所を言うと、他のインターンシップに申し込んでいてのですが落ちて、丁度その後申し込むのにいい期間に募集を行っていて、かつ8月中の1ヶ月間というのが僕にと

    sora_h
    sora_h 2014/09/02
    てくのさんだ
  • はてなサマーインターン2014

    はてなサマーインターンで 物のWebサービス開発を 体験しよう 今年も、はてなサマーインターンの夏がやって来ます! はてなエンジニアがメンターとなり、Webエンジニアとしての技術を身につけ、はてなの「物」のサービスやシステムに触れられる「はてなサマーインターン2014」の参加者を募集します。 実際にユーザーに提供される機能を開発する「サービス開発コース」と、大規模システムの基盤技術の開発/研究に取り組む「大規模システムコース」の2コースを同時開催します。 サービス開発コース 「Webエンジニアとしての技術を身につける」「実際にはてなのサービスのコードを書き、リリースする体験を得る」という2つの目的を持ったコースです。 前半のトレーニングでは、社員エンジニアがメンターにつき、講義、課題、GitHub Enterpriseを用いたコードレビューを毎日行うなど、密度の濃いプログラムとなって

    はてなサマーインターン2014
    sora_h
    sora_h 2014/06/17
    “はてなサマーインターンで最高の夏を過ごそう”
  • サマーインターン2013 | クックパッド株式会社

    COOKPAD 5-day summer internship for Engineers エントリーする 締め切り: 7/29(月) 23:00 クックパッド株式会社では、2014年4月からエンジニアとして働くことに興味がある方を対象に、5日間の短期インターンシップを開催いたします。期間中は、技術部長をはじめとしたエンジニアがメンターとなり、クックパッドAPIを使ってwebサービス開発を行っていただきます。この5日間は、選考フローの一貫であり、高い成果を出された方はその後最短で1回の面接を経て入社内定となります。 ご応募の締め切りは7月29日 (月) 23:00 です。皆さんのご応募を心よりお待ちしております。 実施内容Program 1日目環境設定から、API を利用した開発手法を学びます 2日目制作内容を決め、サービス開発に入ります 3日目中間発表を行います。 4日目中間発表のフィ

    sora_h
    sora_h 2013/06/21
    ぜひぜひ。
  • インターンシップ2014 | クックパッド株式会社

    クックパッド株式会社(東京都港区)は、2014年度卒業予定の大学生、大学院生または21歳以下の方を対象としたサマーインターンシップを行います。 クックパッドは、「毎日の料理を楽しみにすることで、心からの笑顔を増やす」ことに全社員が気で取り組んでいる会社です。そして、その原動力の一つとなるのが、クックパッド技術力です。是非自らの技術力を活かして、心からの笑顔を増やすことに挑戦しませんか? インターンシップ内容 クックパッドのものづくりを理解し、サービス企画・立案から開発までを一人で担い、1500万人のクックパッドユーザーへのサービスリリースを目指します。クックパッドのインターンシップは研修ではなく実務に入りクックパッドの一員として事業に取り組みます。 実施期間・場所 2012年7月~9月のいづれかで約1ヵ月間実施予定 ※詳細時期、期間は応相談 ※遠方の方には宿泊施設をご用意します クッ

    sora_h
    sora_h 2012/06/15
    うちのインターンシップ募集はじまりました〜
  • 「クックパッド」にインターンに行ってきた - And Q.

    8/1〜今日まで、「クックパッド」にインターンシップでおじゃまさせていただいてました。 まだ何日かお手伝いさせていただけることになっているので、完全におしまいというわけではありませんが、 1ヶ月クックパッドにいて感じたことを書こうと思います。 ・サービスをつくるということ 皆さんご存知クックパッドは、Webサービスをつくっている会社です。 サービスをつくるということは、つくっておしまい、ではなくて、使ってくれる人から意見をもらって、 その人達のために改善、改良を繰り返していくということになります。 実際、自分も何かアプリをリリースしていてこのあたりは実感しています。 自分も欲しい機能を足したりするし、ユーザから「これこれこういうのが欲しい」と言われて、 「ああ、確かに。じゃあつくりますか。」という軽いノリで機能追加をしたりしてます。 ただクックパッドにいる人たちは、そのユーザ一人ひとりに

    「クックパッド」にインターンに行ってきた - And Q.
  • はてなエンジニアインターンに女子で初めて参加したよ!その1 - わすれっぽいきみえ

    その2はうごメモファンブック開発の話。 ちゃんと生還しました!! よくやった!!やらかしたった!!おめでとう!! はてなでは2008年からインターンをやっている。 なので今年で4回目のインターンになるのだが、 これまで一度も女性でエンジニアインターンに参加した人はいなかったんだって。 (デザイナーインターンの方は女性参加者がいた。) 話に聞くと 「そもそも女の子で応募する子がいない」 という。 えっ?ミスった?? って思ったw まぁでもはっきりさせておきたいことがあったから応募した。 私はプログラミングこそやったことがあるが、 ほとんど独学だし、webサービスを作ったこともない。 「webサービスを作ったことがない人は何をはてなで作ってみたいか小論文を書いてください。」 とあったので、それだけ書いて履歴書を送った。 で、ダメならITに向いてないと思うことにしていた。 インターンにも参加でき

    はてなエンジニアインターンに女子で初めて参加したよ!その1 - わすれっぽいきみえ
    sora_h
    sora_h 2011/09/12
    hitodeさん…!
  • 意識の高い学生(笑)がはてなインターンシップに参加すべき5つの理由 - 5.1さらうどん

    Diary, Event | 06:44この度、8月18日から9月9日の3週間、「はてなサマーインターン2011」に参加してきました求人情報:募集要項:インターンシップ - はてなはてなサマーインターン2011募集開始! - Hatena::Engineeringこの3週間、目新しいことだらけで、周りを振り返る余裕のないほど突っ走り続けてました。今回、インターンシップに参加させてもらって、非常に素晴らしい体験ができ、何よりも強い思いは、他の学生プログラマみなさんにもぜひ参加を検討して頂きたいということです。 熱も冷めやらない中、自分の得てきた体験を世に伝え、皆にはてなのインターンシップに興味を持ってもらいたいという使命感に駆られています。というわけで、次年度以降に参加を希望される学生さんへ向けて、はてなインターンシップのカリキュラムや、参加して良かった点などを大きく5つ紹介させて頂きます。

    sora_h
    sora_h 2011/09/12
    キャーギギネットサーン
  • 1