タグ

spcamp2011に関するsora_hのブックマーク (10)

  • 「アフター・キャンプ・ミーティング2011」について:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    セキュリティ&プログラミングキャンプ2011の講師からの実施内容報告や、卒業生からのキャンプ体験、キャンプごの活動報告を中心とした「アフター・キャンプ・ミーティング2011(セキュリティ&プログラミングキャンプ2011報告会)」を開催いたしました。

  • セプキャン参加者の個性

    3. 自己紹介 ● 言語組の個別課題で発表したので顔を見たことは あるとは思いますが… ● セキュリティ&プログラミングキャンプ2011 ● プログラミングコースプログラミング言語クラス ● 城一統 ● いとおちゃん ● 詳しくはWebで http://ito315.com/ 3

    セプキャン参加者の個性
    sora_h
    sora_h 2011/10/10
    ほもっきんちゃんAdが半分だった
  • Lisp竹内氏「プログラミングには地を這うような努力が必要」

    なぜ、うっかりTwitterやmixiに自分の秘密を書いてしまうのか 「Twitterはバカ発見器と言われている――なぜ人はTwitterやmixiなどで秘密を話すのか?」 8月10日、情報セキュリティ基礎の講義を担当する、サイバー大学IT総合学部准教授の園田道夫氏は、こう問い掛けた。 「例えば、未成年者が飲酒・喫煙を暴露するケースなどがある。情報はすぐに全世界に公開されるにもかかわらず、なぜ自分にとって都合の悪いことを書くのか」 「なぜ、ソーシャルメディアを見ているのが身内・友達だけだと思ってしまうのか」 園田氏の問い掛けに対して、参加者はグループになってさまざまな意見を出した。 「ツイートはフォロワーからしか見られていないという認識があること、そして気軽につぶやけるということが原因ではないか」 「友人などの紹介で始めることが多いので、プライベートなエリアだと勘違いしているのではないか」

    Lisp竹内氏「プログラミングには地を這うような努力が必要」
  • セプキャン2011感想文 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    みんながバイナリ*1とかバイナリ*2とかUCAS*3とかで書いて読むのに苦労したから、僕はちゃんとASCIIで書きましたよ! https://gist.github.com/1156669 言語仕様 1文字1トークンで、単純に並べるだけで関数呼び出しになる。たとえば「XYZ」というコードがあった場合、これはPythonでいうところの「X(Y)(Z)」に相当する。つまり「関数Xに引数Yを渡して呼び出し、その返り値の関数に引数Zを渡して呼び出す」という意味だ。 括弧()は特別な意味を持っていて、まあみんなの期待通り処理をまとめるのに使われる。評価は内側の括弧から順番。たとえば「X(YZ)」というコードがあった場合、これはPythonでいうところの「X(Y(Z))」に相当する。つまり「関数Yに引数Zを渡して呼び出し、その返り値を引数として関数Xを呼び出す」という意味だ。あと一番内側が複数個ある場

    セプキャン2011感想文 - 西尾泰和のはてなダイアリー
    sora_h
    sora_h 2011/08/19
    さすが言語組クラス長
  • まったなしサイバー攻撃対策│NHKニュースウオッチ9 ピックアップ

    sora_h
    sora_h 2011/08/18
    はい,じぇんつー!
  • 先日のバイナリ文字列の解説(半分泣き言) - @lternativeWorld -mayahu32の日記

    #spcamp, バイナリ解析先日のバイナリ文字列、たくさんの方に触っていただけたようで嬉しかったです。・mayahu32さんのセキュリティ&プログラミングキャンプ2011感想文を読んだよー - ichirin2501の日記 ・mayahu32さんのキャンプの感想 - yasulib memoid:ichirin2501とid:yasulibの両名が解析記事を書いてくださっています。ありがとうございますっ>< さて、詳しくはこれらを見てもらうとして、ぼくのほうから補足説明をば。 というか、ものすごいヘマをしでかしていてしまったため、それについて釈明というか何というか・・・>< ほんとはもうちょっと難しいはずだったのです・・・ 以下ネタバレ パケット最初のバイナリはただのファイルのダウンロードをキャプチャしたものです。 Wiresharkで見るまでもなく、バイナリエディタで検索にかければ次の

  • セキュリティ&プログラミングキャンプ2011に参加しました | sunagae.net

    今年もセキュリティ&プログラミングキャンプ (2011)に、後半3日間だけですが特別チューターとして参加しました。 僕は2004年(第一回)のセキュリティコース参加者だったのですが、前年と同様プログラミングコースに関わることになりました。しかもなぜか「特別チューター」という肩書きに。僕はレベル的にはチューターと同じですよ。 ちなみにチューターのお仕事としては、Rubyの実行の可視化をしていたお二方のサポートを主にしていました。 今年のキャンプも例年どおりの奇人変人具合でした。毎年レベルが上がっているというのもあるかもしれませんが、なんか毎年幅が広がっている気もします。 BASICという以前からの王道から始まり突っ走る人、いろいろWebアプリとか作ってる人、実装よりも計算理論面からせめてる人もいる。今年はAndroidやってるところもあったと思います。毎年いろんな方がいるけど、それ幅が広くな

    セキュリティ&プログラミングキャンプ2011に参加しました | sunagae.net
    sora_h
    sora_h 2011/08/17
    おつかれさまでした.gentooだったんだ!
  • セキュリティ・プログラミングキャンプ2011の感想 - 眠いのです

    問題ジャンル:プログラミング 得点:300点 以下の文章を解読せよ ただし文章内には"わたし"という文字列が含まれているものとする ᓵᔋᓵᓽᓵᔵᓵᔺᓵᔖᓵᓳᓱᓶᓵᔧᓵᔽᓵᔀᓵᔹᓵᔯᓵᕃᓵᔀᓵᓽᓵᔳᓵᕃᓵᔧᒂᒀᒁᒁᔄᔆᔑᔫ ᓵᔦᓵᔽᓵᔀᓴᔗᓴᔟᔚᕃᔉᕀᓴᔇᓴᔖᓴᓴᓴᔮᓴᔋᓴᕃᓴᔗᓴᔇᓴᔏᓴᓼᓱᓴᒈᑿᒁᒁᓱᔑᒈᑿᒁᒄᓴᔞᔄᔦᓱᓴᓵᔋᓵᓽᓵᔵᓵᔺᓵᔖᓵᓳᓱᓶᓵᔧᓵᔽᓵᔀᓵᔹᓵᔯᓵᕃᓵᔀᓵᓽᓵᔳᓵᕃᓵᔧᒂᒀᒁᒁᓴᔞᔈᔐᔈᔼᓵᓿᓵᔹᓵᔉᓴᔛᔋᔂᔂᔓᓴᔅᓴᔋᓴᔖᓴᓴᓴᔏᓴᔐᓴᓴᓴᔖᓴᓽᓴᔮᓴᔇᓴᔏᓱᓵ ᓵᔋᓵᓽᓵᔵᓵᔺᓵᔖᓵᓳᓱᓶᓵᔧᓵᔽᓵᔀᓵᔹᓵᔯᓵᕃᓵᔀᓵᓽᓵᔳᓵᕃᓵᔧᑸᔀᔚᔂᔌᓵᔋᓵᔧᓵᓽᓵᔳᓵᕃᑹᓴᔘᓴᓴᓴᓶᓴᔞᓴᔟᒂᒂᔊᔠᔀᔚᔂᔌᔒᔠᔎᔭᓴᔛᒄᔗᕃᒅᔖᕌᓴᔗᓵᔧᓵᔽᓵᔀᓵᔹᓵᔯᓵᕃᓵᔀᓴᔮᓴᔏᓴᔟᓵᔋᓵᓽᓵᔵᓵᔺᓵᔖᓵᓳᓴᔛᓴᔔᓴᓴᓴᔖᔚᔩᔆᓿᓴᔉᓴᔻᓵᓴᓵᔩᓵᕃᓵᔘᓴᔗᓴᔉᓱᓵ ᓴᔅᓴᔖᓱ

    セキュリティ・プログラミングキャンプ2011の感想 - 眠いのです
    sora_h
    sora_h 2011/08/16
    せんじゅうみんのことば 3
  • セキュリティ&プログラミングキャンプ「Rubyのバグを探せ」問題 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    これはセキュリティ&プログラミングキャンプのCTF競技(タイムトライアルのチーム戦)で出題された問題です。Ruby処理系へのバグの仕込みと問題文の原稿を僕が書き、竹迫さんが競技環境で実行するための調査や加筆を行ってくれました。参加者のShota Fukumori (sora_h)が「21日に『セプキャン行ってきたトーク』するから早く公開しろ」というので、取り急ぎ公開します。 問題文 これはプログラミング言語クラスでのタイムトライアル処理系デバッグ演習のために作られた、バグの混入してあるRuby処理系のソースコードです。C言語で書かれています。誰も着手しなかった「veryhard」の問題なので、解説を加筆してCTFの問題とします。 言語クラスではRuby処理系のビルドの仕方やテストのためのツールを2日目に演習し、3日目の朝に「1時間で8問のバグを易しい順に倒す演習」(タイムトライアル処理系デ

    セキュリティ&プログラミングキャンプ「Rubyのバグを探せ」問題 - 西尾泰和のはてなダイアリー
    sora_h
    sora_h 2011/08/15
    く,くやしくなんか… ソフトウェアセキュリティの変態共もやるべき 例: @mayahu38
  • セキュリティ&プログラミングキャンプ2011

    セキュリティ&プログラミングキャンプ2011実施報告会(仮称)開催決定 2011年11月16日 2011年12月17日(土)秋葉原で、セキュリティ&プログラミングキャンプ2011実施報告会(仮称)を開催いたします。(参加費無料) プログラム等の詳細は、近日中に発表いたします。 セキュリティ&プログラミングキャンプ2011が終了しました 2011年8月16日 セキュリティ&プログラミングキャンプ2011は、8月14日(日)の閉講式をもって全ての日程を無事終了いたしました。 参加者のみなさんの、充実感に満ちあふれたキラキラした笑顔が印象的な閉講式でした。 セキュリティ&プログラミングキャンプ実行委員および講師、ファシリテーター、チューターの皆さま、また運営事業者や会場のスタッフの方々など、ご協力いただきました多数の皆さまに感謝申し上げます。

    sora_h
    sora_h 2011/06/27
    きた!!!!!
  • 1