タグ

本文と関係ないに関するyamatonatuのブックマーク (20)

  • 歳を重ねるほど思う

    部活も修学旅行も全員参加だったの人権侵害的だし当に希望者だけにしてほしかった

    歳を重ねるほど思う
    yamatonatu
    yamatonatu 2024/02/19
    団体幕の新幹線に乗るのを楽しみにしてた息子はコロナで修学旅行中止になってしまって悔しがっていた。貸切新幹線なんてなかなか乗れないもんね
  • 売り場の商品はこんなふうに並べたほうがよく売れる、という金精軒さんのお話「人の心理おもしろい」

    金精軒 @kinseiken_jp 人間は「綺麗に整っている物を壊すことに抵抗がある生き物」なので、売り場は綺麗に陳列するよりも少し崩す方がお勧めです。 左より右の画像の方がよく売れます。 美しすぎる方が逆にモテなくなることと通ずる物があると思っています。親近感は大切です。 pic.twitter.com/JgOwjDsC9P 2021-06-28 20:31:54

    売り場の商品はこんなふうに並べたほうがよく売れる、という金精軒さんのお話「人の心理おもしろい」
    yamatonatu
    yamatonatu 2021/06/30
    嫌いな著者の本は表裏ひっくり返してしまうことがたまにある
  • 「悪気のない最悪」-岡村隆史さんのANNでの発言に対して思うこと|戸田真琴

    【前提として】 筆者はAV業界に従事して4年になる言わば出演者です。このnoteは性産業に対する発言とそれに対する反応を巡り考察していくものですが、性産業を貶める意味も、性産業やそれに関わる人たちを侮蔑する発言を擁護する意図も全く持ってございません。この業界で元気に働き、そのお金で美味しいご飯をべています。 そして、性産業に携わる一人であると同時に、この時代に生きているただの一人の女性です。女性蔑視的発言には素直に傷つき、あるいは傷つかなくともそれによって誰かが傷つくかもしれないことに心を痛める一人の人間です。特定の価値観について、全否定も全肯定もできない立場から、色々な方向から考えてみて思ったことを、少しばかり綴らせてもらおうと思います。 聴いてみた 普段あんまり深夜ラジオとか聴かないくせに、こういう時だけいそいそと聴くのもなんだか野次馬根性があるみたいで自分に対してもモヤっとするけれ

    「悪気のない最悪」-岡村隆史さんのANNでの発言に対して思うこと|戸田真琴
    yamatonatu
    yamatonatu 2020/05/03
    はあちゅうさんもだいたい悪気ない(と思う)
  • 創価学会員だった彼氏と別れた話

    つい先日、彼氏と別れた。 理由はまあ、タイトルで分かると思うが宗教の違いだった。 私はほぼ無信心、彼氏は創価二世…かどうかは分からないが、少なくとも親が創価学会に入っており、彼氏自身も信者であった。 私たちは紅葉を観に行こうという、デートの約束をしていた。 デート当日朝に、ルートを少し変えたいという連絡をした。 その後、彼から 「今日は創価学会の会合があるんだった。休めないので、申し訳ないけど今日は行けない」という連絡が来た。 色んなことがショックだった。 実を言うと、私は彼の休日に合わせて二連休を取っていた。 しかし彼はどちらか一日のデートだと思っていたようで、二連休の二日目は予定が入ってると言われた。 きちんとお泊りデートしよ♡と言ってなかった私が悪いのだが、家で少し泣くくらいにはショックだった。 まあでもデートできるし!と気を取り直して楽しみにしていたところに、デートのドタキャンと創

    創価学会員だった彼氏と別れた話
    yamatonatu
    yamatonatu 2019/11/27
    犬猫カフェってなんだ?猫カフェでさえ猫のストレスでかいってきいたけど犬までいるの
  • イタリア料理の従業員がパスタ2品注文の客を「侮辱」「ファミレスではない」と痛烈批判したのは正しいか?(東龍) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    親子でパスタ2品を注文イタリア料理べに訪れた際に、何を注文しますか。 親子でイタリア料理店に訪れ、2人でパスタ2品を注文したことに関して、サービススタッフと思われる方からTwitterへ以下のような投稿があったということです。 ディナーで予約していない親子(中学生)が来店 席も空いていたので案内した オーダーを聞きに行くとパスタ2品のみ 前菜やメイン料理のオーダーを尋ねるといらないと言う 一応リストランテなのでパスタのみでのオーダーは受け付けていないので最低料金を下回る場合、席料を頂戴する旨を伝える 続く すると、あろうことか言うに事欠いて 「二人ともあまりお腹が空いていないんですけど…」 このセリフどう思いますか? レストランですよ? お腹を空かせたお客様が少しでも美味しい料理とワインを楽しみに来る場所がレストランです 料理人がべる人の事を考えて長い歳月をかけて修行し勉強し 続く

    イタリア料理の従業員がパスタ2品注文の客を「侮辱」「ファミレスではない」と痛烈批判したのは正しいか?(東龍) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yamatonatu
    yamatonatu 2019/10/23
    最近はネットの炎上がすぐ記事になる/イメージ画像がなぜ居酒屋
  • 「表現の不自由展・その後」を見てきました - あままこのブログ

    平和の少女像と自分 現在開催されているあいちトリエンナーレ、当は「さよならテレビ」*1が上映される9月22日以降にまとめていろいろな展示を見に行く予定だったんですけど、そのイベントの中の一つの企画である、「表現の不自由展・その後」が、「平和の少女像」展示や天皇を題材にした作品の展示等で反発を受け、展示が継続できるか危ぶまれているので、慌てて8月2日に見に行ってきました。 そしたら案の定、河村名古屋市市長や菅官房長官が展示を中止するよう圧力をかけてきているそうで www.huffingtonpost.jp digital.asahi.com 芸術監督の津田大介氏も撤去を含め対応を検討しているということなので、行っておいてよかったなと思ったり。 www3.nhk.or.jp で、実際に見てきた僕の感想なのですが、要約すると以下の3点になります。 いい意味でも悪い意味でも、ここまで騒ぐほど大し

    「表現の不自由展・その後」を見てきました - あままこのブログ
    yamatonatu
    yamatonatu 2019/08/03
    たいした展示でないとしても、わざわざsns禁止としてるのにわざわざあげるのはなぜ
  • 喜多川右府薨去の事

    天下布武を唱え、腹心であった飯島摂津守及び家臣団五人衆、すなわち中居弾正、木村内匠、稲垣五郎右衛門、香取金吾、草薙武蔵らの離反も、その強大な力により押し潰し、今や鳥を落とす勢いであった喜多川右府が、突如、京にて薨去されたとの噂が、日のじゅうを駆け巡った。 ある者は流行病によるものと噂し、またある者は家臣による毒殺とも噂しあったが、果たしてその真相は、右府の生死も含めて杳として判らなかった。 マスメディアが十分に発達した現代とは違い、当時は、重大な事件は全て人々の口伝えに頼らざるをえない。戦国武将達は、不確かな状況の中で自らの去就を決めねばならず、その対応如何によって、ある家は栄え、ある家は滅びるといった悲喜劇が、絶えず繰り返されたのであった。 ところで、右府のもとには、二人の有力家臣がいた。木村内匠と滝沢左近である。 木村内匠については、飯島の乱において仲間の謀議を主君へ密告した功により

    喜多川右府薨去の事
    yamatonatu
    yamatonatu 2019/07/02
    傍ら?片腹?と調べたら傍らで正しかった【傍ら痛い】(かたわら いたい)傍らにいて心が痛む意。「片腹痛い」は中世以後の当て字)
  • 躾と虐待は違うのに

    児童虐待のニュースが増えている。とても痛ましい事件が多くて聞いただけで心が痛むものもある。だけど、批判覚悟で言うけど、正直私にはそう思えないものも時々ある。 いわゆる躾の一環、というもの 躾を理由にした虐待を肯定したいんじゃない、そもそもなにが(どこが)虐待なのかが疑問。 私が幼い頃は父がとても厳しくて、ちょっとわがまま言ったりルールを破ったら拳骨平手打ち足蹴り当たり前。父は言い訳や嘘つき、ごまかしが嫌いだったからそういうのは一切許されなくて、へりくつを捏ねるな!ってベランダに出されたり裸足のまま閉め出されるくらい普通だった。 だけど、それらは皆私がいけない事をしてしまったのが原因で、父の身勝手や気分、その他理不尽な理由でそれをされた事は一度たりとも無かった。勉強やお稽古や習い事への怠慢、わがままを言って母を困らせた、失敗を隠そうとして嘘をついた、ごまかしをした、勉強をしないで漫画を読んで

    躾と虐待は違うのに
    yamatonatu
    yamatonatu 2019/05/21
    アムロのお父さんは殴らない(でもネグレクト気味)
  • 小1起業家 〜900円借金して、コーヒー屋を家庭内起業〜|佐藤ねじ(ブルーパドル)

    これは、小1の息子がおこづかいを増やしてポケカを買うためにとった行動が結果的に、彼にとって「数字/お金仕事」の学びにつながった話です。 1:おこづかい講座小1になった息子はポケモンカードゲームにハマっていました。おこづかいは月に100円。ポケカは強化拡張パックで150円。もっといろんなポケカが欲しい。 どうしたらおこづかい以外で稼げるか悩んでたので、100円払ってもらって「おこづかい講座」を開きました。100円といえば、小1にとってすごく大金なので、それを払うかどうかめちゃくちゃ悩んでいましたが笑、勇気を出して受講することに。 ちゃんと仕事場の会議室をつかって、講座を開催しました。 小1向けのおこづかい講座:ざっくりまとめ ●お金や時間の使い方は1つではない。投資、消費、浪費の3つがある。 ●この講座のために、100円払うことはドキドキしたと思う。こういうのを、投資と呼ぶ。 ●フィーを得

    小1起業家 〜900円借金して、コーヒー屋を家庭内起業〜|佐藤ねじ(ブルーパドル)
    yamatonatu
    yamatonatu 2019/05/06
    学年だよりにすら写真載せていいかお伺いがくるので、お子様の顔が出されてることが気になってしまうPTA世代
  • 辛淑玉氏の発言に反響 …『男は生物学的に不良品の比率が高い』

    @kurui__zakiさんのツイート 辛淑玉 「男は生物学的に不良品の比率が高い」 辛淑玉「男は生物学的に不良品の比率が高い」 pic.twitter.com/Y8WAUQQwX2 — 枝野辛男 (@kurui__zaki) 2018年9月25日 辛淑玉 プロフィール 辛淑玉は、在日朝鮮人3世の人材育成コンサルタント。、フリーライター、政治活動家。のりこえねっと共同代表、TRAI東京代表。先住民族アイヌの権利回復を求める署名呼びかけ人。2017年12月1日、ハインリッヒ・ハイネ大学デュッセルドルフ日研究所にて客員研究員。2018年からドイツ移住。 生年月日: 1959年1月16日 (年齢 59歳) 辛淑玉 - Wikipedia 動画を見る 辛淑玉「男は生物学的に不良品の比率が高い」 pic.twitter.com/Y8WAUQQwX2 — 枝野辛男 (@kurui__zaki) 2

    辛淑玉氏の発言に反響 …『男は生物学的に不良品の比率が高い』
    yamatonatu
    yamatonatu 2018/10/01
    村上龍の本でそんなタイトルがあったような
  • 「学校休ませて旅行に行く」への反対59.8%、賛成40.2%

    子供が小さなうちに、家族旅行の思い出を残しておきたいのは、多くの親が望むこと。 しかし、土日・祝日も仕事、長期休暇も取りにくい、夫婦共働きで休みが合わないなど、なかなか難しい。では、どうすべきか…。誌・女性セブンは緊急アンケート(セブンズクラブ会員(全国の10~80代の男性・女性457名が回答、実施期間2018年5月10~16日)を実施。 すると、読者の意見は二分されましたが、あなたはどう思いますか? 【反対59.8%】 【賛成40.2%】 反対派の意見はこうだ。 「一度でもズル休みをさせると、『休んでもいい』という甘い考えが身につき、社会に出てもルールが守れない子、責任感のない子になる!」(61才・自営業) 「現在の過密な授業カリキュラムでは、1回休んだだけでも、授業がかなり先へ進みます。授業がある日は授業を優先させるべき」(54才・教員) 賛成派はこういう。 「学校だけが人生じゃない

    「学校休ませて旅行に行く」への反対59.8%、賛成40.2%
    yamatonatu
    yamatonatu 2018/09/18
    20まで家族旅行なんか行ったことないなー。母の実家に行くのが唯一のお出かけだった。/風邪やインフルで病欠だらけだからそんな心の余裕ない。
  • 「日本スゴイ番組」にドイツから見える違和感

    賞賛番組の信憑性 数年前から、やたらと「日スゴイ」という内容のテレビ番組を見かけるようになりました。この種の日賞賛番組に対する賛否は人それぞれでしょうが、以前のわたしは、そういった番組が結構好きでした。 当時は無自覚でしたが、テレビ番組や報道の影響で「日はアジアの中でも特別」「日海外から注目されている人気の国」という認識を持っていたから、日賞賛にも違和感がなかったのかもしれません。 しかし、2014年からドイツに住むようになって印象は変わりました。 ドイツで日出身者のわたしは賞賛されたか? 「日スゴイ」と言ってもらえたか? 拙著『日人とドイツ人 比べてみたらどっちもどっち』でも詳しく述べていますが、正直、そんなことは全然ありませんでした。日人だからチヤホヤしてくれる人も、日を褒めちぎってくれる人もいません。 むしろ「原発は大丈夫か」「君の家族も朝から晩まで働いてい

    「日本スゴイ番組」にドイツから見える違和感
    yamatonatu
    yamatonatu 2018/08/09
    名前に見覚えがあるなと思ったら日本人男性ディスで2年前に炎上してた人だった。。 http://www.aitabata.com/entry/kokusai_renai
  • 文章を理解できない人がいるというリスクが殺人にまで発展することについて - 雑記帳

    hagexという人は私にとって「時々炎上する黄色いアイコンの人」という程度の認識だった。そして低能先生というのは「増田やブコメに出没する変な人のうちの一人」程度だったので、hagexさんが低能先生に刺殺されたという今回の事件について何かを言える立場ではない。 今回の事件をまとめてみたのがこちら。 hedgehogx.hatenablog.com あと別に、hagex氏が聖人君子だったとも思っていない。むしろゲスだと思ってる。 hagex氏のゲスさをまとめた増田がこちら。 anond.hatelabo.jp 叩く相手の家庭環境や性事情をさらすとかほんとゲスだしやりすぎ。 追記 “叩く相手の家庭環境や性事情をさらす”いや人が公然と晒しているものを紹介してもゲスじゃないでしょ週刊誌みたいに隠してるものを暴くわけでなし というブコメをもらったので。 え、そうなん。知らなかった。そうかhagex氏

    文章を理解できない人がいるというリスクが殺人にまで発展することについて - 雑記帳
    yamatonatu
    yamatonatu 2018/06/26
    彼はmensa会員ではなく、ゲストで呼ばれただけのようです
  • オランダ、全国民を臓器提供者として登録へ 法案が議会通過

    臓器提供に関するパンフレット(2008年1月16日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / LEON NEAL 【2月14日 AFP】オランダ上院は13日、臓器提供を望まないとの意思を明示した人を除き、18歳以上の全国民を臓器提供者として登録する画期的な法案を可決した。 同法案は、人口1700万人の同国で臓器提供の登録者増加を目的として、革新政党「民主66(D66)」のピア・ダイクストラ(Pia Dijkstra)議員が提案したもの。上院の採決では賛成38、反対36の僅差で可決された。 新法が施行されると、オランダ国民は郵送で2度通知を受け取り、臓器提供意思の有無を表明することになる。2度目の通知でも返答がなかった場合、自動的に臓器提供者として登録される。 法案は2016年に下院を僅差で通過。その際に反対派は、国民の死後の体に関する過剰な権限を政府に与えるものだと批判していた。 だが

    オランダ、全国民を臓器提供者として登録へ 法案が議会通過
    yamatonatu
    yamatonatu 2018/02/14
    何歳くらいまでが提供できるレベルの臓器なんだろうか
  • “バリキャリ女子”の実像|NHK NEWS WEB

    合格率およそ9%。昨年度、国家公務員・総合職の試験に合格した人の割合です。この難関試験を突破して中央省庁に採用されるのが、いわゆる「キャリア官僚」。国の中枢で政策立案などを担う重責であるだけに、激務に追われるハードな職場です。そこで働く女性官僚、バリバリのキャリアを身につけた女子、それが「バリキャリ女子」です。安倍政権が女性の輝く社会の実現を掲げ、女性の登用を進める中で、官僚幹部に占める女性の割合は徐々に増加。この春に採用された女性は全体の34.5%。3年連続で3割を超え、次々と女性の総合職が誕生しています。それに伴い仕事と出産・子育ての両立に悩みを抱える女性官僚も増えています。女性が働きやすく、働き続けられる環境の整備が社会全体の課題となる中で、国の中枢ではどうなっているのか? さまざまな立場の方を取材し、現状と課題を探りました。 (政治部記者 小泉知世) 「この電気はいつ消えるんだろう

    “バリキャリ女子”の実像|NHK NEWS WEB
    yamatonatu
    yamatonatu 2017/12/21
    NHKまで30代女性を女子っていうのか
  • 【FAQ追記 w】突然雇い止めされた派遣社員がその前にやっとくべきだったこと

    これは言い換えると「オオカミ」はリスクを取れるタイプ。ヒツジは「リスクを取らないタイプ」とも言えます。勘違いしては困るのは「田舎でのんびり暮らしたいから農業はじめた」という人は、ヒツジではなくて完璧にオオカミです。安穏とした生活を捨ててデンジャラスな新世界を求めるわけですからね。 日ではいままでオオカミは悪とされてきて、ヒツジが善だった。つい20年くらい前までは転職しようとすると「1つの企業に定年まで勤めるのが人間としての道だ」みたいにいうジジイがいましたが、最近では田舎しかいないだろう。まだ牧畜が盛んだったときはヒツジも大事にされたわけですが、いまや化繊(ITとかロボットの人工物)がメインになって羊毛のニーズが激減したと考えれば分かる。これからはオオカミの意識を持たないと最後は屠殺処分が待っているわけです。 この方はどうあるべきか 私個人としては、なんとかユニオンに乗っかって以前の派遣

    【FAQ追記 w】突然雇い止めされた派遣社員がその前にやっとくべきだったこと
    yamatonatu
    yamatonatu 2017/12/20
    「アドブロック入れてると見えません」と出た。ブコメ見て察し
  • 保育士は誰でも出来る仕事というのは真実だけど、誰もしたくない現実について話していく - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    保育士をしていたけど、誰でもできるかもしれないけど誰もしたくないっていうのが正しいのかな— たんたん@夜勤介護士ブロガー (@tantan4423) 2017年10月17日 子どもを保育所に預けている人に「保育士ってもっと給料増えても良くない?」みたいなこと言われると「ならもっと保育料払えよ!オラ!」ってなりますね。介護もしかり https://t.co/nfzcj0SwRi— たんたん@夜勤介護士ブロガー (@tantan4423) 2017年10月17日 どうもたんたん(@tantan4423)です。 最近ホリエモンさんの「保育士は誰でも出来る仕事」という発言を聞いて、元保育士の僕からすると、別にそんな怒りの感情はなかったようなきがする。 僕自身保育士として働いていたのですけど、給料が低いと言うよりかは整っていない労働環境に困って今の仕事転職したわけですし。 今回はそんな潜在保育士で

    保育士は誰でも出来る仕事というのは真実だけど、誰もしたくない現実について話していく - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
  • 蓮舫と文科省&理研のスパコン問答

    https://anond.hatelabo.jp/20171016005522 理研「スパコンで世界一になる!それが国民の夢!だから予算ください!」 蓮舫「その夢は否定しないけど目的はそれだけ?中国アメリカに抜かれる可能性もあるけど、1位じゃないと意味ないの?2位じゃダメなの?」 理研「絶対1位!」 文科省「うちの試算だけどマクロで3.4兆円の経済効果があります」 蓮舫「それ1位じゃなくなったらどうなるの?」 文科省「しょうじきしんどい」 蓮舫「え?じゃあ1位じゃなくなったときはどうするの?」 文科省「1位になるようがんばる」 蓮舫「1位じゃなくなったら投下した予算とか人とかは無駄になるの?」 文科省「1位になるようがんばる」 蓮舫「2位でも企業が使ったりはするんじゃないの?」 文科省「1位じゃないと意味ないので1位になるようがんばる」 蓮舫「評価者の先生方に聞きますが、1位じゃなくて

    蓮舫と文科省&理研のスパコン問答
    yamatonatu
    yamatonatu 2017/10/16
    600億。今度の選挙も600億
  • 高須克弥 on Twitter: "特攻と玉砕は大事な人たちを守るための勇敢な行為の結果だよ。美しいよ。 保身のために抵抗もせず逃亡するのは醜い。醜い行為を推奨する国は尊敬されない。日本人は尊敬されたいのだ。憲法前文に明記されている。 https://t.co/H4b66yZIIW"

    特攻と玉砕は大事な人たちを守るための勇敢な行為の結果だよ。美しいよ。 保身のために抵抗もせず逃亡するのは醜い。醜い行為を推奨する国は尊敬されない。日人は尊敬されたいのだ。憲法前文に明記されている。 https://t.co/H4b66yZIIW

    高須克弥 on Twitter: "特攻と玉砕は大事な人たちを守るための勇敢な行為の結果だよ。美しいよ。 保身のために抵抗もせず逃亡するのは醜い。醜い行為を推奨する国は尊敬されない。日本人は尊敬されたいのだ。憲法前文に明記されている。 https://t.co/H4b66yZIIW"
    yamatonatu
    yamatonatu 2017/08/11
    N2爆弾もって突っ込んでった綾波は特攻。しかしミサトさんの指示は「やめなさい!」だった。
  • 個性が「弱い」人とじゃないと結婚する意味がない - ニャート

    2017 - 06 - 04 個性が「弱い」人とじゃないと結婚する意味がない 恋愛結婚 anond.hatelabo.jp すっごい魅力的なタイトルが現れたので、がまんできずに書いちゃう。 いい結婚相手=アクが弱い人=自分をゆずってくれる人 「今の時代に女が結婚する意味って?」 「いい結婚相手と結婚できれば意味があるし、そうでなければ結婚しない方がいいこともある」と、私は思う。 この場合の「いい結婚相手」って? 女として死んでる私が、皆さまがそうならないよう、失敗経験から考えたことを書くよっ 「いい結婚相手」とは、容姿・学歴・経済力なんてどうでもいい。 ただ、「アクが弱い人」、それだけ。 いいかえると、「ひねくれてない人」「こじらせてない人」「素直な人」「個性が弱い人」。 理由は、自己愛が強くないから。 自己愛が強すぎる人は、 自己愛>パートナーへの愛 になってしまい、自分をゆずれない

    個性が「弱い」人とじゃないと結婚する意味がない - ニャート
    yamatonatu
    yamatonatu 2017/06/05
    まるくなるな星になれ!(サッポロビール)ってコピー好き
  • 1