タグ

復興庁に関するYauchiのブックマーク (2)

  • 復興庁 | 今村復興大臣記者会見録[平成29年4月7日]

    今村復興大臣閣議後記者会見録(平成29年4月7日(金)1000~1020 於)復興庁記者会見室) 1.発言要旨 おはようございます。まず4日のこの記者会見の場で感情的になってしまったことにつきまして、改めまして、深くおわびを申し上げます。今後は冷静・適切に対応してまいります。そして、引き続き誠心誠意、職務に当たり、被災者に寄り添い、復興に全力を尽くしてまいります。 以上です。 2.質疑応答 (問)大臣に質問です。今、感情的になられたことをおわびしますとおっしゃられました。しかし、大臣のこれまでの御発言、つまり、例えば自主避難者に対して人の責任というようなことだとか、あと故郷を捨てることは簡単だだとか、そういう御発言をされているわけなんですけれども、そういった発言というのは、原発事故子ども被災者支援法、自民党もこれに賛成していますけれども、これに反するのではないかと。つまり、この子ども被災

    Yauchi
    Yauchi 2017/04/11
    04/07「問題がないとかあるとか、そういうことではないと思いますけどね。ただ、淡々と私は正にそういうことを述べただけだというふうに考えています」この人、基本的な答弁のスキルが無いんじゃないだろうか。
  • 復興庁 | 今村復興大臣記者会見録[平成29年3月24日]

    今村復興大臣閣議後記者会見録(平成29年3月24日(金)10:05~10:07於)復興庁記者会見室) 1.発言要旨 おはようございます。今日は、明後日26日日曜日、福島県を訪問しまして、相馬市内にて開催される東北中央自動車道阿武隈東道路開通式及び田村市内で開催する復興庁事業の福島復興産業人材育成塾卒塾式に出席してまいります。 また、須賀川市にある藤沼ダム、これは農業用なのですが、震災で決壊したえん堤が復旧しましたので、それを視察いたします。 こういったインフラの復旧の状況、それから、産業人材育成塾の参加者の方々の御意見を伺って、すべからく福島の、あるいは被災地の復旧・復興を加速化していきたいというふうに思っております。 私の方からは以上です。 2.質疑応答 (問)ちょっと復興とは関わりはないんですけど、学校法人森友学園の籠池さんの証人喚問が昨日、国会で行われましたけれども、いろいろ100万

    Yauchi
    Yauchi 2017/04/05
    03/24「いや、そのどっちを指して相手側とか、あなたの質問はよく分からないけど、いずれにしろそれぞれ言って、ああいう発言をしてあるわけですから、それはそれで、それがどっちがいいとか悪いとか(...)」わろた。
  • 1