タグ

NHKに関するYauchiのブックマーク (631)

  • さようなら“男性政治” 台湾で女性の政界進出が進む理由とは | NHK | WEB特集

    台湾では、政治は男性だけのものではありません」 総統として台湾を8年間率いてきた蔡英文氏も、5月から副総統に就任する蕭美琴氏も女性です。また、台湾の議会・立法院では全体の4割以上が女性議員です。 台湾政治制度に詳しい専門家は「有能な女性たちが政治に積極的に参加するようになっている」と指摘します。 女性活躍のきっかけになったのが、議席の一定数を女性に割り当てる「クオータ制」です。制度の導入で台湾がどう変わったのか、現地を取材しました。 (国際部 吉田麻由)

    さようなら“男性政治” 台湾で女性の政界進出が進む理由とは | NHK | WEB特集
    Yauchi
    Yauchi 2024/04/25
    04/25「(...)それぞれの政党は確実にその議席を得ようと、能力の高い女性の候補者を擁立したいと考えます。このため、候補者になるための競争が激化し、より有能な女性が政治に参画するようになっています」
  • 「イルカ クジラ イワシの漂着や打ち上げは地震の前兆とは関係ありません」 ではなぜ?詳細を分析 専門家の見解は - NHK

    イルカやクジラ漂着は地震の前兆ではありません…関係性を大調査 「【地震前兆】海岸にイルカ32頭が打ち上げられる!」 「クジラの打ち上げ多発 大地震の前兆か?」 地震の発生前後、しばしばSNSに流れてくる「イルカやクジラの漂着は地震の前兆」という投稿。8年前に発生した熊地震や今年の能登半島地震、2011年東日大震災などの前にも漂着が確認されています。 でも、実際の関係性はどうなのだろう… 膨大なデータを元に過去に起きた大地震を検証してみると、私たちが考えておかなければならない大切なことが見えてきました(漂着場所と大地震の発生場所を地図動画で示しています)。 2024年4月にニュースで放送された内容です 東日大震災の前に確認された漂着 2011年3月5日撮影 この写真は、東日大震災が発生する1週間ほど前、2011年3月5日に撮影されたものです。茨城県の下津海岸に漂着したカズハゴンドウの

    「イルカ クジラ イワシの漂着や打ち上げは地震の前兆とは関係ありません」 ではなぜ?詳細を分析 専門家の見解は - NHK
    Yauchi
    Yauchi 2024/04/17
    04/15「今回の取材では、専門家から『メディアはイルカやクジラなどの漂着を単なるトピックとして扱ってはいないだろうか』という話をされました」
  • “マイナンバーが口座に強制ひも付け?” 不正確な情報が拡散 | NHK

    書類を返送しないとマイナンバーがすべての預貯金の口座と強制的にひも付けられ国に管理されるとする不正確な情報が、旧ツイッターのXや動画共有アプリ「TikTok」で拡散されています。 デジタル庁は実際にひも付けるかどうかは利用者が選択でき、強制的にひも付けられることはないとしていて、不正確な情報に注意が必要です。 Xでは計3500万回以上も… 3月下旬からXやTikTokでは「4月1日以降に自治体などから届く書類に返送しないと、全預金口座が自動的にマイナンバーにひも付けされる」などとする不正確な情報が広がりました。 16日正午までに、Xではあわせて少なくとも3500万回以上閲覧されたほか、TikTokでも「絶対に拒否しろ」などと呼びかける動画が300万回以上再生されています。 広がっている投稿は▽4月1日に施行された「口座管理法」と▽5月27日に施行される「改正マイナンバー法」を混同したものと

    “マイナンバーが口座に強制ひも付け?” 不正確な情報が拡散 | NHK
    Yauchi
    Yauchi 2024/04/17
    04/16「国民に正確な情報が伝わっていない。デジタル化に不可欠なのは信頼だ。誤まった情報を否定するだけでは不十分で、利用者本位の制度設計をして、時間をかけて丁寧に対面も交えた情報発信をしていくことが大切」
  • キャリア官僚大量解雇?トランプ氏発言で揺れるアメリカ | NHK | WEB特集

    「質の悪い官僚たちを排除し、腐敗したワシントンに民主主義を取り戻す」 ことし11月の大統領選挙に向けた、トランプ前大統領の発言がいま、アメリカで波紋を広げています。 トランプ氏の返り咲きを念頭に置いた、共和党保守派の動き、“プロジェクト2025”とは?加速する“トランプ・シフト”の最前線を取材しました。 (ワシントン支局長 高木優)

    キャリア官僚大量解雇?トランプ氏発言で揺れるアメリカ | NHK | WEB特集
    Yauchi
    Yauchi 2024/04/10
    04/08「ビジネスができるのだから、政府だって率いることができるはずだ。プロジェクト2025の育成コースをすべて受講すれば保守派政権で働くための準備が整う。これは大きな利点だ」維新の会かよ。
  • 秋田県内の書店 入荷は発売日から一日遅れに |NHK 秋田県のニュース

    トラック運転手の労働環境の改善のため、今月から始まった時間外労働の規制強化の影響で、秋田県内の書店では、今後、ほとんどのが発売日から一日遅れでの入荷となることが分かりました。 秋田県内の書店でつくる県書店商業組合などによりますと、首都圏から県内の書店への書籍や雑誌の配送は、すべて埼玉県の運送会社が担っています。 トラック運転手の時間外労働の上限や勤務間インターバルなどの規制強化に対応するため、組合の連合会と出版物の取り次ぎ会社や運送会社などとの間で協議が行われ、秋田県と岩手県の書店への文庫や文芸書など書籍の配送は、今月1日から一日遅れで行うことが決まったということです。 運送会社によりますと、これにより、仕分けと配送の日を分けるなど労働時間に配慮した運行が可能になるということです。 秋田県内の書店では、すでにコミックや週刊誌などの雑誌類は首都圏の発売日より一日遅れで配送されていて、今月

    秋田県内の書店 入荷は発売日から一日遅れに |NHK 秋田県のニュース
    Yauchi
    Yauchi 2024/04/05
    04/04「物流業界で働く人も大変だと思いますが、秋田では首都圏より情報が遅れることになるので、いろんな手段を考えて差をなくしてほしいです」
  • 不通区間の存廃で議論 JRが津軽線の代替タクシー運行を拡大|NHK 青森県のニュース

    Yauchi
    Yauchi 2024/04/01
    04/01「こうしたなか、JR東日本は津軽線の不通区間で運行している乗合いタクシーについて、運行エリアを広げるなどサービスを拡充し(...)デマンド型については、外ヶ浜町の平舘エリアや今別町の北東部までエリアを拡大」
  • 【会見QA】二階元幹事長 “次の衆院選立候補せず”首相に伝達 | NHK

    自民党の二階元幹事長は25日午前、党部で記者会見を開きました。 冒頭、二階氏は派閥の政治資金パーティーをめぐる問題について「政治不信を招く要因となったことに対し改めて国民と地元の皆さまに深くおわび申し上げる。派閥の会計責任者と私の秘書が刑事処分を受けているが、政治責任は当然、すべて監督責任者の私自身にある」と述べました。 その上で、みずからの政治的な責任を明確にするため、次の衆議院選挙に立候補しない考えを明らかにしました。 岸田総理大臣には25日朝、電話で意向を伝えたとしています。 そして、自身が政界を引退するかどうかや後継者選びについては、地元の県連などに委ねる考えを示しました。 一方、残りの任期については「有権者から負託された議席があり、国土強じん化や大阪・関西万博の準備などに力を尽くす考えだ」と述べました。 また、党執行部が関係議員の処分を検討していることが今回の判断に影響したのか

    【会見QA】二階元幹事長 “次の衆院選立候補せず”首相に伝達 | NHK
    Yauchi
    Yauchi 2024/03/25
    03/25「『このタイミングで決めたのは政治資金パーティーの問題、不記載の責任をとってということか、それとも年齢の問題か』『年齢の制限があるか? お前もその年くるんだよ』」その通りなんだけど、言い方ァ!
  • 神戸 元町商店街アーケード内で衝突事故 女性1人が死亡|NHK 兵庫県のニュース

    Yauchi
    Yauchi 2024/03/15
    03/14「運転していた女性の夫は事故の直後、『車が暴走した』などと話していたということで警察が当時の詳しい状況を調べています」防犯カメラの映像を観ると、かなりの速度。日中だったらって思うと怖い。
  • JR津軽線めぐりトップ級初会合 意見の相違改めて浮き彫りに|NHK 青森県のニュース

    Yauchi
    Yauchi 2024/02/03
    02/01「会議のあと外ヶ浜町の山崎町長は(...)議論から1年以上となり住民からも早く結論を出すよう求める声が上がっているとして、早急に議論を進め、より具体的な検討を進めたいとの考えを示しました」
  • 明秀日立高校 硬式野球部で金属バットなくなる 部員が売ったか | NHK

    高校野球の強豪校、茨城県の明秀日立高校の硬式野球部で、備品の金属バットがなくなり、学校が警察に相談していることがわかりました。関係者によりますと、これまでに学校に対して、複数の部員がリサイクルショップに売ったと申し出ているということです。 日立市にある明秀日立高校によりますと、先月、硬式野球部で備品の金属バットがなくなり、市内のリサイクルショップで特徴の似た金属バットが売られているのが見つかったということです。 関係者によりますと、これまでに学校に対して、数人の部員が金属バットを複数持ち出し、リサイクルショップに売ったと申し出たということです。 学校では、先月、野球部の保護者会を緊急に開き、経緯について報告しました。 関係者によりますと、硬式野球部では、これまでも野球道具や私物が寮からなくなったことがあったということで、学校は「今後、対応を考えていきたい」としています。 明秀日立高校の硬式

    明秀日立高校 硬式野球部で金属バットなくなる 部員が売ったか | NHK
    Yauchi
    Yauchi 2024/02/02
    02/01「入学当時から個人間での窃盗があって、野球用品や私物や金銭がなくなるという話を聞いていました。もっとクリーンな野球部になってほしいです」いや、「聞いていました」とかさらっと言う話じゃないでしょ。
  • 輪島 朝市通り火災は1か所から拡大した 重なった想定外と誤算 | NHK | WEB特集

    石川県輪島市の観光名所「朝市通り」では、能登半島地震で発生した火災で200棟以上が焼け、およそ5万平方メートルが焼失した。 1か所から出た火の手は瞬く間に広がり、多くの住民が犠牲になった。なぜ火災は拡大し、住民たちの命を救うことはできなかったのか。 火災について取材を進めると、消火活動を阻むいくつもの想定外と誤算が重なっていたことがわかった。 (金沢放送局 記者 竹村雅志) 帰省中だった清水宏紀さん(46)の実家は朝市通りのすぐそばにあった。 ゆったりとした元日を、父の博章さん(73)と、母のきくゑさん(75)の3人で過ごしていた。 ケーキをべながら、2日前に誕生日を迎えたきくゑさんを祝っていた。 午後4時すぎ、輪島市で震度4と震度7の地震が相次いで発生。 1回目の揺れのあと、清水さんは「津波がくるかもしれない」と思い、駐車場に止めてある車のもとへ向かった。 そのとき、2回目の大きな揺れ

    輪島 朝市通り火災は1か所から拡大した 重なった想定外と誤算 | NHK | WEB特集
    Yauchi
    Yauchi 2024/02/02
    02/01「もうこれはダメだなと思いました。火の粉が頭の上を越えて向かい側の建物の屋根のほうに飛んでいくのがずっと見えていました。力不足でした」隆起で川に水が無い+瓦礫で防火水槽にアクセスできないとか。
  • トランプ氏 原爆投下を引き合いに 大統領の免責特権を主張 | NHK

    アメリカトランプ前大統領は、選挙演説のなかで、広島と長崎への原爆投下を決断した当時のトルーマン大統領について免責特権があったため実行できたとして原爆投下を引き合いに出して大統領には免責が認められるべきだとの持論を展開しました。 トランプ氏は、共和党の大統領候補者選びの第2戦、東部ニューハンプシャー州の予備選挙を前に20日夜、州内最大の都市、マンチェスターで支持者を前に演説しました。 このなかでトランプ氏は原爆投下を決断した当時のトルーマン大統領について「敵対勢力に起訴されるなら広島や長崎には、行わなかっただろう」と述べ、トルーマン大統領は免責特権があったため実行できたと主張しました。 その上で「あなたがたは大統領に免責特権を与えるべきだ」と述べ、原爆投下を引き合いに出して大統領には免責が認められるべきだとの持論を展開しました。 また、原爆投下について「決してよいことだとは言えないが、第2

    トランプ氏 原爆投下を引き合いに 大統領の免責特権を主張 | NHK
    Yauchi
    Yauchi 2024/01/22
    01/21「敵対勢力に起訴されるなら広島や長崎には、行わなかっただろう(...)あなたがたは大統領に免責特権を与えるべきだ」と述べ、原爆投下を引き合いに出して大統領には免責が認められるべきだとの持論を展開」
  • 大雨で不通のJR津軽線 今別町の調査で6割“バスに転換を”|NHK 青森県のニュース

    Yauchi
    Yauchi 2024/01/21
    01/18「今別町が町内全世帯を対象にアンケートを行った結果、およそ6 割が『バスや乗り合いタクシーへの転換』と回答。このうち津軽線を利用している世帯からの回答では『津軽線の早期復旧』と『転換』がほぼ同程度」
  • 岸田派解散検討 首相 “他派閥の対応 言及する立場にない” | NHK

    自民党岸田派の解散の検討を表明したことをめぐり、岸田総理大臣は19日午前、ほかの派閥の対応に言及する立場にないとした上で党としては、国民の信頼回復に向けた派閥のルールの議論を続ける考えを示しました。 自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題を受け、岸田総理大臣が、18日夜、みずからが会長を務めていた「宏池会」=岸田派の解散を検討していることを明らかにしたのを受け、今後は、ほかの派閥に同様の動きが広がるかが焦点となる見通しです。 岸田総理大臣は19日午前、総理大臣官邸で記者団に対し「政治の信頼回復のために『宏池会』を解散するということを申し上げた。ただ他の派閥のありようについて何か申し上げる立場にない」と述べました。 また、自民党政治刷新部で議論の焦点となっている派閥のあり方について、どう道筋をつけていくのか問われ「国民から派閥がカネやポストを求める場になっているのではないかとの疑念

    岸田派解散検討 首相 “他派閥の対応 言及する立場にない” | NHK
    Yauchi
    Yauchi 2024/01/19
    01/19「岸田総理大臣は、ほかの派閥の対応に言及する立場にないとした上で党としては、国民の信頼回復に向けた派閥のルールの議論を続ける考えを示しました」やっぱり、総裁としての強い意志じゃないのかあ。
  • 赤字のJR北上線無料キャンペーン 3倍近い約5300人乗車|NHK 秋田県のニュース

    Yauchi
    Yauchi 2024/01/17
    01/17「赤字が続く北上線で去年11月に行われた無料乗車キャンペーンの期間中、通常の3倍近いおよそ5,300人が乗車したことがわかり」通常の三倍! #これがやりたかっただけだろシリーズ。
  • 「e-Tax」とマイナンバーカード連携拡充 源泉徴収票を自動反映 | NHK

    確定申告の利便性を高めるため、国税庁はインターネットで申告できる「e-Tax」とマイナンバーカードとの連携を従来よりも拡充し、ことし分の所得税の確定申告から給与の源泉徴収票のデータが自動で反映されるシステムの運用を開始します。 インターネットで確定申告できる「e-Tax」は、マイナンバーカードの専用サイト「マイナポータル」と連携していて、現在は、医療費の通知や保険料の控除、ふるさと納税など寄付金の証明書のデータなどを一括で取得して、申告に自動で反映させられるようになっています。 国税庁は令和5年分の所得税の確定申告が来年2月に始まるのに合わせ、これまでのデータに加え、給与所得の源泉徴収票のデータについても自動で反映させられるようシステムを拡充します。 確定申告の際、源泉徴収票のデータが必要な人は、全体のおよそ半数にのぼるということで、国税庁はホームページのほか、YouTubeでもシステムの

    「e-Tax」とマイナンバーカード連携拡充 源泉徴収票を自動反映 | NHK
    Yauchi
    Yauchi 2023/12/21
    12/21「今年分の所得税の確定申告から給与の源泉徴収票のデータが自動で反映されるシステムの運用を開始します」とんでもねえ。待ってたんだ。で、だいたい企業側の入力が間に合わないオチまで見えてるけど。
  • 自見万博相 万博の「大屋根」視察「理念感じるシンボル」 | NHK

    Yauchi
    Yauchi 2023/12/17
    12/16「上から見渡すと、およそ160か国の国々等が1つの大きな会場の中にあるという、まさに『多様でありながら、ひとつ』という万博の理念を多くの方に感じて頂けるシンボルになると確信をした」あの何も無い現場で。
  • それは“正義”なのか 過激化するユーチューバー 行き着く先には |NHK

    「あなた、触ってましたよね」 「一緒に警察に行きましょうか」 “私人逮捕系”や“世直し系”と称されるユーチューバーたち。 痴漢や盗撮、詐欺などの犯罪行為や路上喫煙など迷惑行為をしたとして相手に突撃し、取り押さえたり、問い詰めたりする一部始終を動画で撮影、公開している。 犯罪の抑止につながる面も一部では否定できない一方で、えん罪やトラブルを生む危険性もある。 さらに撮影された人の中には、1の動画によって人生を狂わされ、命を絶つことまで考えた若者もいた。 彼らの振りかざす“正義”の行く先に見えたものはー

    それは“正義”なのか 過激化するユーチューバー 行き着く先には |NHK
    Yauchi
    Yauchi 2023/12/13
    12/13「インタビューの終盤、男性は、ぽつりとつぶやいた。『何でも白黒はっきりさせたがる風潮というか、そういう社会ですよね』」
  • 当選無効議員に判決確定までの報酬など全額返還命じる 最高裁 | NHK

    公職選挙法違反で有罪が確定し、当選が無効になった元大阪市議会議員が、判決が確定するまでに受け取っていた議員報酬などについて、最高裁判所は全額の返還を命じました。当選無効が確定するまでの議員報酬などについての初めての判断で、国会議員などの同様のケースにも影響が及ぶ可能性があります。 4年前の大阪市議会議員選挙で公職選挙法違反の罪で有罪判決を受け、失職した不破忠幸元議員に対し、大阪市は確定するまでに支給した議員報酬や政務活動費など合わせて1400万円余りの返還を求めていました。 1審と2審は、元議員の活動で市も利益を得ていたなどとして、およそ160万円に限って返還を命じたため、市が上告していました。 12日の判決で、最高裁判所第3小法廷の林道晴裁判長は「公職選挙法違反の罪を犯した人は民主主義の根幹である選挙の適正を著しく害した」と指摘し、確定までの期間について「議員として活動していたとしても、

    当選無効議員に判決確定までの報酬など全額返還命じる 最高裁 | NHK
    Yauchi
    Yauchi 2023/12/13
    12/13「公選法違反で有罪が確定し、当選が無効になった元大阪市議会議員が、判決が確定するまでに受け取っていた議員報酬などについて、最高裁は全額の返還を命じました」昔の自治省の判断を覆す影響大な判決。
  • 患者さん ごめんなさい…燃え尽きる医師 なぜ異変は起きたのか | NHK | WEB特集

    昔からの取り柄は、サボらず、コツコツとやることでした。 小学校から「皆勤賞」。ほかの人がどうしていようが、勉強に打ち込みました。 “100点を取るのが当たり前” 医学部に入り、自分に厳しくするのには慣れていました。 卒業後の2年間の初期研修は、つらいこともありましたが、同期と飲みに行ったりしてやりすごしながら、いろんな診療科で学びました。 このとき出会った先輩の姿に憧れて、3年目からは、心臓と血管の病気を専門にする「循環器内科」を目指すことにしました。 研修の最後の頃、同期と一緒に参加した催しで、こんな目標を書きました。 「一人前の医師になる」

    患者さん ごめんなさい…燃え尽きる医師 なぜ異変は起きたのか | NHK | WEB特集
    Yauchi
    Yauchi 2023/12/08
    12/08「でも、やっぱり医者も完璧ではなくて、人間なんですよ」