タグ

激しく同意に関するYauchiのブックマーク (128)

  • 令和の官民協働 自治体の安直な外部委託「危うい」 増田寛也元総務相に聞く | 河北新報オンライン

    民間有識者による「令和国民会議」(令和臨調)は、人口減少社会の在り方に関する提言を21日に発表した。官民の協働を促す内容だが、福島県国見町と宮城県亘理町の官民連携事業が3月に中止となった問題では、民意なき連携に落とし穴があった。臨調共同代表の増田寛也元総務相(前岩手県知事)は河北新報のインタビュー…

    令和の官民協働 自治体の安直な外部委託「危うい」 増田寛也元総務相に聞く | 河北新報オンライン
    Yauchi
    Yauchi 2023/06/27
    06/26「今はどんどん情報が得られるようになった一方、自治体間の職員の付合いが薄くなっていますね。だから、何か施策をやるときに一足飛びにコンサルタントに頼んでしまう。見ていると、そういう傾向が強いですね」
  • ゼレンスキー大統領、G7で得た外交成果とは 東野篤子教授の視点:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

    ゼレンスキー大統領、G7で得た外交成果とは 東野篤子教授の視点:朝日新聞デジタル
    Yauchi
    Yauchi 2023/05/22
    05/22「ロシアによる核の脅しが顕在化した22年2月の侵攻開始の前と後では、全く状況と文脈が異なるのです。ロシアに核を使わせないことに全力を注ぎつつ、核廃絶を究極の目的とすることは全く矛盾しません」
  • 尾身氏、コロナ5類移行後に警鐘 「まだ普通の病気ではない」

    政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長(73)は2日、共同通信のインタビューに応じ、感染症法上の位置付けの5類移行に「社会を動かす時期に来ているとの考えには賛成だ」と理解を示す一方、高い感染力があることから「まだ完全に普通の病気にはなっていない」と指摘した。今後の感染症対策に生かすため、政府対応を徹底的に検証する必要性も強調した。 尾身氏は、2020年の感染拡大当初から3年超にわたり、専門家の取りまとめ役として政府に助言してきた。「将来、歴史の審判に堪えられるようにと考えてきた」と振り返った。 「法律で人々の行動を縛ったり、感染者をすぐ隔離したりする時期は、もう過ぎつつある」。昨年春ごろから対策の段階的な緩和を意識していたという。 一方で、高い感染力や変異の予測ができない点を警戒。致死率は低下したものの感染力は増し、流行のたびに死者は増える傾向にある。「5類になったからといっ

    尾身氏、コロナ5類移行後に警鐘 「まだ普通の病気ではない」
    Yauchi
    Yauchi 2023/05/02
    05/02「5類移行に『社会を動かす時期に来ているとの考えには賛成だ』と理解を示す一方、高い感染力があることから『まだ完全に普通の病気にはなっていない』と指摘した」
  • 只見線全線再開が突きつけた課題:朝日新聞デジタル

    10月1日、約11年ぶりに全線再開したJR只見線の沿線は、高揚感にあふれていた。大勢の地元住民や観光客が喜び、祝っていた。 その中に「奥会津郷土写真家」の星賢孝さん(74)がいた。只見線存続のため先頭に立って尽力してきた人物だ。安堵(あんど)の表情とは裏腹に、発した言葉には厳しさがあった。「今日は出発点でしかない。当に大変なのは、これからだ」 只見線は2011年7月の豪雨災害で大きな被害を受け、会津川口―只見間の27・6キロの区間が不通となっていた。JR東日は同区間の廃線・バス転換を提案したが、福島県と会津17市町村は、年3億円かかる同区間の維持管理費を負担して存続させると決めた。 私は昨年12月に福島に赴任するまで北海道におり、JR北海道の取材を担当していた。全国に先駆けて進む人口急減で鉄道利用者は激減し、道内の路線は札幌近郊の一部を除き営業赤字が続く。押し寄せる外国人観光客をもって

    只見線全線再開が突きつけた課題:朝日新聞デジタル
    Yauchi
    Yauchi 2022/12/31
    12/27「安堵の表情とは裏腹に、発した言葉には厳しさがあった。『今日は出発点でしかない。本当に大変なのは、これからだ』」
  • 河野氏、マイナポイント「邪道」 カード普及へ使い道拡大 | 共同通信

    Published 2022/09/04 15:13 (JST) Updated 2022/09/04 16:04 (JST) 河野太郎デジタル相は4日のフジテレビ番組で、マイナンバーカードの普及事業「マイナポイント」に関し「ポイントはありがたいが、若干邪道なところがある」と指摘した。普及には「便利さを示さないといけない」とも述べ、運転免許証との一体化など、カードの使い道拡大に取り組む考えを示した。 マイナポイントは、6月末に第2弾が全面スタート。カードを取得して「マイナ保険証」や公的給付金の受取口座の登録を済ませれば、買い物などに使えるポイントが最大2万円分もらえる。

    河野氏、マイナポイント「邪道」 カード普及へ使い道拡大 | 共同通信
    Yauchi
    Yauchi 2022/09/06
    09/04「『マイナポイント』に関し『ポイントはありがたいが、若干邪道なところがある』と指摘した。普及には『便利さを示さないといけない』とも述べ」せやな。
  • もちろんちさたきは好きなのだが

    リコリス・リコイル』は惹かれるところも多いが、設定をかみ砕きにくい筋運びや雑な展開で評価が難しい……というのが4話時点の感想で、5話で脚のずさんさが加速、6話でもっと肩の力を抜いて見る作品なんだと確信し、今のところは光るところもあるトンチキ百合アニメと捉えている。これが覇権ってマジなんか? 特に気になったのが導入のわかりづらさ。まず、主人公らがどんな人なのか理解しよう、筋を追おう、世界観を理解しよう、と思うと余計な情報がけっこう多いというか。ハッキングを受けた諜報機関と喫茶店と孤児の支援機関と、Dボウイ風なおじさんの関係は? このハッカーは何がしたくて、なんでさも当然のように匿れてるの? とはてなが浮かんだのは私だけなんだろうか。少なくとも、アラン機関(+ヨシさん)について1話に詰め込む必要があったとは思えない。 SAMURAI MAIDEN -サムライメイデン- 激しい黒煙を上げて

    もちろんちさたきは好きなのだが
    Yauchi
    Yauchi 2022/08/19
    08/19「主人公らがどんな人なのか理解しよう、本筋を追おう、世界観を理解しよう、と思うと余計な情報がけっこう多いというか」それ。外枠が分からないままジグソーパズルやってる感じが、すごくモヤモヤする。
  • 足踏みする参院改革 目標26項目で実現したのは一つだけ | 毎日新聞

    国会前で安保法案反対を訴える人たち=東京都千代田区で2015年9月14日午後7時31分、喜屋武真之介撮影 参院は何のためにあるのか。衆院だけの1院制で十分ではないか。衆院を通過した法律をそのまま通す「カーボンコピー」と皮肉られ、不要論すら取り沙汰される参院だが、改革に踏み出そうと自ら動いたこともあった。それはポーズだったのか。それとも、若い世代からの期待に今度こそ応えるのか。 22年前の有識者懇は「アリバイ作り」 「他にももっと、参院はできたことがあったんじゃないか」。6月上旬、評論家の大宅映子さん(81)は、有識者懇談会のメンバーの一人として自身も提出者となった22年前の意見書に目を通しながら、ため息をついた。 タイトルは「参議院の将来像に関する意見書」。1999年、参院議長から「改革の方向性を検討してほしい」と諮問を受け、学者やジャーナリストらとともに1年かけて議論した。

    足踏みする参院改革 目標26項目で実現したのは一つだけ | 毎日新聞
    Yauchi
    Yauchi 2022/06/26
    06/26「違う畑から違う方法で選べば、違う意見が吸い上げられる。解散がないのだからじっくりと腰を据え、次の選挙には関係ないけどみんなのためになることをやる。そんな参院議員が出てこないだろうか」
  • ローソンのPBデザインについて思うこと #ローソンPBに思う|KEITA MAKINO | DE Inc.

    この件に関しては、あまり口を開かないほうがいいだろうと考えていました。どう言葉を選んでも「批判的な立場」になってしまうからです。僕だってできれば喧嘩はしたくないし、誰からだって嫌われたくもないのです。 しかしハフポストの「ハフライブ」にローソン社長の竹増さんが登場して↓のような企画をやることになったそうで、そのきっかけとなった最所さんにも↓というようなコメントをいただいたので書いてみることにしました。 なぜ僕がでていこうと思ったかと言えば、ローソンのパッケージを弊社(エードット/カラス)で担当していたことがあったからです。「おにぎり屋」のデザインを中心に「悪魔のおにぎり」のデザインやキャラクターをつくったり、今回話題のプライベートブランドのデザインもしていました。(僕自身はデザイナーではなく、コピーライターあがりの企画・CDの仕事をしています。) 2年ほどではありますが「コンビニエンススト

    ローソンのPBデザインについて思うこと #ローソンPBに思う|KEITA MAKINO | DE Inc.
    Yauchi
    Yauchi 2020/06/11
    06/06「僕は(あくまで僕は)、コンビニは、まず『コンビニエンスな場』であるべきだと思います」
  • ブライダルフェア実施中 : Don't you know?

    わたくしはこの度◯◯の××さんと入籍致しました。 なんて言葉が定型文として我々オタクにもてはやされてから久しい。 Twitterを開いて声優の名前ががトレンドに上がり、 TLが「ご報告」からはじまる◯◯ったーで作った偽の呟きで埋まる 中から遡って公式アカウントの呟きを見つける あの不穏な空気感はまるでホラー映画で来るぞ……来るぞ…… と身構えている時のような感覚に似ているかもしれない。 前置きが少し意味不明になったけど、突然近況を書きたくなった、 というか僕には乱文を世に公開したいという欲が昔からあり、 そのゲージが一定ポイント貯まるとこうしてブログにしたためる のである。だいたい半年に一回くらい。 やはり古のテキストサイトを夜な夜な巡回し、朝まで ラグナロクオンラインでレベル上げもせずチャットをしていた 我々インターネット堕落黄金世代からしてみれば、 ブログに日記を書いて公開する事など造

    ブライダルフェア実施中 : Don't you know?
    Yauchi
    Yauchi 2020/06/04
    06/04「花嫁衣装を着させられ続けて6年。あまりの正妻っぷりに思わずりあむみたいな顔になりました」鏡を見る→
  • nix in desertis:最近読んだもの・買ったもの(『戦争は女の顔をしていない』他)

    ・『戦争は女の顔をしていない』1巻。 → 言わずと知れたスヴェトラーナ・アレクシエーヴィチの名著の漫画化。読む機会がなく原典未読だが,どこかで隙を見つけて読みたいところ。 → 何より人からよく許可が取れたなということと,漫画の人選がかわいい絵柄の小梅けいとという点で二重に驚きがある。それに比べると監修が速水螺旋人なのは順当オブ順当であるが,その人が書いていたことが興味深い。 ・『戦争は女の顔をしていない』コミック版について、個人的補遺(MINITRUE) >ところで、発売前から「コミック版は『可憐な女性兵士のけなげなエピソード集』『泣けて感動する話』として『消費』されてしまうのではないか」と危惧するご意見がありました。発売後もよくお見かけします。これはまったく正当な懸念です。 → というのは私でさえ思いつくところで,この監修者の解説なしには全く成り立ち得ない企画であろう。以下に続く文章

    Yauchi
    Yauchi 2020/04/27
    04/27「実際に本書で描かれているソ連軍女性兵士たちの語る価値観は,インタビュアーとの間に大きな溝があり(...)まさにその溝を示す意味で小梅けいとのかわいすぎる絵柄が活きてくる。これを企画したやつは奇才」
  • “口頭決裁は正式なものと位置づけられていない” 高市総務相 | NHKニュース

    省内での決裁の在り方をめぐって、高市総務大臣は、総務省では、原則、専用の電子システム上で決裁することになっていて、口頭による決裁は正式なものと位置づけられていないという認識を示しました。 これに関連して、高市総務大臣は、記者団から、「総務省では、口頭による決裁は正式なものと位置づけているのか」と問われ「総務省では、原則、電子決裁することが規則で定められていて、私も電子決裁をしている」と述べました。 そして、「会議への出席などは口頭で了解を得る場合もあるがこれは決裁ではなく、口頭了解と呼んでいる」と述べ総務省では、口頭による決裁は、正式なものと位置づけられていないという認識を示しました。

    “口頭決裁は正式なものと位置づけられていない” 高市総務相 | NHKニュース
    Yauchi
    Yauchi 2020/02/28
    02/28「総務省では、原則、電子決裁することが規則で定められていて、私も電子決裁をしている(...)会議への出席などは口頭で了解を得る場合もあるがこれは決裁ではなく、口頭了解と呼んでいる」そうこなくちゃ。
  • 政府の感染拡大対策に最も欠けているもの 当事者意識共有できぬ安倍政権 衆院予算委集中審議

    新型コロナウイルスの感染拡大をめぐって安倍政権への厳しい視線が日に日に強まる中、26日の衆院予算委員会集中審議で、立憲民主党の枝野幸男代表が質問に立った。東日大震災(2011年)当時、官房長官とし ... 記事全文を読む

    政府の感染拡大対策に最も欠けているもの 当事者意識共有できぬ安倍政権 衆院予算委集中審議
    Yauchi
    Yauchi 2020/02/27
    02/27「基本方針(...)の中身は厚労省の所管だけではないのに、何で厚労相が発表するのか(...)国民に『安心してください、ここまでやっていますよ』と言う責任があるのは、総理や官房長官ではないんですか」
  • 社説|低投票率の衝撃/統一選復帰を考える時では | 河北新報オンラインニュース

    Yauchi
    Yauchi 2019/11/10
    11/10「思い切って、地方選の日程を一緒にしてはどうか。東日本大震災の前を思い出してもらいたい。4月の統一地方選に合わせていたのを、特例法によって後ろへとずらし、ばらばらに分散したまま今日に至る」それな。
  • 京アニ火災「犯人の弁護しないで」の声あがる…なぜ弁護士は「極悪人」でも助けるの? - 弁護士ドットコムニュース

    京アニ火災「犯人の弁護しないで」の声あがる…なぜ弁護士は「極悪人」でも助けるの? - 弁護士ドットコムニュース
    Yauchi
    Yauchi 2019/07/20
    07/20「私は、刑事裁判を適切で意味のあるものにするため、社会を保つために弁護すべきと考えています」
  • 「ふざけた番組じゃねえんだろうな」 55年体制を崩壊させた“改革者”小沢一郎のすごみ|FNNプライムオンライン

    米紙「改革者が来る」 小沢一郎氏と初めて会ったのは、湾岸戦争が終わった平成3年(1991年)の春、場所は僕の赴任先のワシントンだった。 当時海部政権の自民党幹事長だった小沢さんは、PKO協力法案を、慎重派の海部首相を押し切って提出させるなど、一番の実力者として権勢を振るっていた。米国の新聞は「改革者が来る」と小沢訪米を報じていた。 ワシントン支局から生中継で出演する小沢氏 この記事の画像(9枚) フジテレビの支局のスタジオから、ニュースに生出演してもらうことになり、リムジンでホテルに迎えに行った。乗り込むなり、同行の番記者、吉川君にいきなり、「ふざけた番組じゃねえんだろうな」とすごんだのにはビックリした。 吉川君が僕を紹介すると、「田舎はどこだい?」と聞くので、「山口県防府市」と答えると、「高村(正彦)さんの所(周南市)の隣だな」と言う。当時、小沢さんは全国の選挙区の区割りがすべて頭に入っ

    「ふざけた番組じゃねえんだろうな」 55年体制を崩壊させた“改革者”小沢一郎のすごみ|FNNプライムオンライン
    Yauchi
    Yauchi 2019/02/04
    02/03「しかし自民党には、また来るかもしれない『改革』または『改革騒ぎ』を吹き飛ばすだけの強い自力は本当にあるのだろうか」それな。
  • 文仁親王殿下お誕生日に際し(平成30年) - 宮内庁

    問1 殿下にお伺いします。殿下は来年5月の代替わりに伴い,皇位継承順位第1位の皇嗣となられます。新たなお立場への抱負をお聞かせ下さい。公務の在り方や分担について新天皇となられる皇太子さまとどのような話し合いをされ,殿下がどのようにお考えになられているのか,あわせてお聞かせください。 最初の抱負ということについてですけれども,私は今まであまり抱負ということは,語ることは,口に出して言うことはありません。ただ,何かの節目というよりも,折々にその抱負のようなものを考えることというのはあります。これは,抱負になるのかどうかは分かりませんけれども,これからも様々な公的な仕事をする機会があります。時として,例えば毎年のように行われているものなどについては,どうしても,前年度とか,その前の機会と同じようにすればいいと思いがちです。これは私自身もそうなんですけれども,やはり,それら一つ一つを,その都度その

    Yauchi
    Yauchi 2018/11/30
    11/30「毎年のように行われているもの(...)は,どうしても(...)前の機会と同じようにすればいいと思いがちです(...)けれども,(...)それら一つ一つを,その都度その都度考えながら(...)進めていくようにしたい」ここに震える。
  • nix in desertis:情熱のでどころ

    ・【東方】茨木華扇会発表会(2ch東方スレ観測所) → 華扇流という日舞踊の流派があるとのこと。その茨木市での発表会ということだろう,確かに大阪を中心とした流派のようである。なんという偶然の一致。 → ちなみに記事中にもあるが,画像検索してみると華扇流はセーフ,茨木華扇流だとアウトだった。まあそうなるよな。 ・バナナみたいな珍魚『クララ(ウォーキングキャットフィッシュ)』を捕ってべる(デイリーポータルZ) → 肉の色までカラフルというのも珍しければ,味が良いというのも驚きである。平坂さんのレポート等で読む限り,こういうカラフルな魚はまずいのが相場なので。うなぎに近い味わいで養殖技術が確立されているなら,マジで代用できるのでは。 ・非モテ男子のもとに人外美少女がやって来る物語は江戸の頃から「箱入娘面屋人魚」のマンガがかわいい(Togetter) → 作者は誰かと思ったら山東京伝である。天

    Yauchi
    Yauchi 2018/03/24
    03/24「その業界に貢献したい(...)という熱意がなければ,いかに収入があろうと絶対に続かないという感覚は前からあって,その意味で郷土史をやる人の思いはなんとなくわかるようになってきた自分がいる」
  • 政治家発言:「何人死んだんだ」が示す冷酷 | 毎日新聞

    考えている。沖縄と福島について、である。先日、政府要人が、沖縄で相次ぐ米軍機事故を巡って発した「それで何人が死んだんだ」との言葉がニュースになった。福島でも、かつて同じような言葉が投げられた。「原発事故の死者はいない」などと。為政者の言葉の背後にあるものは何か。【吉井理記】 唐突だが、「棚原隆子ちゃん事件」をご存じだろうか。 初耳の読者も多いのではないか。恥ずかしながら、記者も近年まで知らなかった。でも沖縄では、米軍基地がもたらした悲惨な事件として語り継がれてきた。

    政治家発言:「何人死んだんだ」が示す冷酷 | 毎日新聞
    Yauchi
    Yauchi 2018/02/16
    02/16「想像力の欠如でもあります。多数派は、自分が少数派になったり、犠牲になったりするかもしれない、ということを考えない。これは福島の原発事故後も、原発再稼働を求める政治家や世論にも言えることです」
  • 「命を削ってやったのに、代表辞めろとは」民進・岡田氏:朝日新聞デジタル

    岡田克也・民進党元代表(発言録) 2005年の郵政選挙で議席を大きく減らして私は民主党の代表を辞めたわけですが、民主党のみなさんに「遺言である」と二つ申し上げたんです。自由な議論ができる良い党だけれど、決まったら従おう。次に代表が誰が選ばれるにしても、みんなで支える。そういう党でなければならないと申し上げたんですが、この問題、いまだに引きずっていると思うわけです。 私、(2015年1月から民主と民進の)代表を1年8カ月やりました。民進党をつくりあげ、(昨年の)参院選で1人区は(野党の)候補者を一化して一定の成果を残したと思って、達成感もありました。ただ、参院選の翌日に「代表は責任をとって辞めろ」と言った人がいるんです。誰とは言いませんが。それもメディアに向かって言う。命を削って1年8カ月やってきたけれど、「そこまでしなくていいんじゃないか」と思って、次の代表選には出ませんよと決めたんです

    「命を削ってやったのに、代表辞めろとは」民進・岡田氏:朝日新聞デジタル
    Yauchi
    Yauchi 2017/12/21
    12/21「自由な議論ができる良い党だけれど、決まったら従おう。次に代表が誰が選ばれるにしても、みんなで支える。そういう党でなければならないと申し上げたんですが、この問題、未だに引きずっていると思う」
  • 主人公が現地調達の道具を駆使して窮地を切り抜けるシーンが好き とっぽいとっぽい。

    ちょっと前に『プリンセス・プリンシパル』を観て再認識したんですが、主人公が敵地で陥った窮地を、その場で調達した武器や周りの環境を利用して切り抜けるシーンが好きなんです。どうですかね、伝わりますかね? 『プリプリ』は文学性や精神性、「壁」のモチーフや「嘘つき」というキーフレーズの昇華が評価されている作品ですが、私がまず見惚れたのはスパイミッションの手際のよさですね。一話で好きなところは、エリックの妹が入院する病院に潜入したアンジェが看護婦の服をくすねて、巡回の看護婦が目を離した隙に注射器(麻酔薬?)をちょっぱり、入院患者を装って張っていた敵方のスパイを(生活臭の無さから)見抜いて注射で無力化するまでのスピード感です。あの間実に40秒で、鮮やかなお手前に引き込まれてしまいました。テンポのよさがそのままアンジェの行動力と技量の高さを表現してますよね。もう一つ気に入っているのが三話。まず、無線室に

    主人公が現地調達の道具を駆使して窮地を切り抜けるシーンが好き とっぽいとっぽい。
    Yauchi
    Yauchi 2017/11/25
    11/25「こういった機転のシーンの何がいいかって、登場人物の洞察力、精神力、頭の回転の速さがぎんぎん伝わってくるのがいいんですよ」