タグ

関連タグで絞り込む (181)

タグの絞り込みを解除

コンビニに関するcinefukのブックマーク (331)

  • セブンイレブン、マスク着用は客判断 従業員は着用推奨 - 日本経済新聞

    セブン―イレブン・ジャパンは3日、13日からコンビニエンスストア店内でのマスク着用は来店客の任意とすることを決めた。政府が13日から屋内外を問わずマスク着用を個人の判断に委ねることに対応する。従業員は感染防止の観点から当面着用を推奨する。フランチャイズチェーン(FC)加盟店に方針を通達した。従業員に着用を推奨するかはFC加盟店が判断する。直営店については、店舗勤務の社員は原則着用、アルバイトに

    セブンイレブン、マスク着用は客判断 従業員は着用推奨 - 日本経済新聞
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/03
    「従業員に着用を推奨するかはFC加盟店が判断。直営店については、店舗勤務の社員は原則着用」
  • 【速報】「雪でつぶれた」営業中のコンビニが雪の重みで半壊 従業員は逃げて無事 北海道名寄市 | 北海道 | ニュース | STV札幌テレビ

    18日午後1時50分ごろ、北海道・名寄市のコンビニエンスストア「セブンイレブン名寄西1条店」で「雪で店がつぶれた」と110番通報がありました。 警察によりますと、店は営業中でしたが中にいた従業員は逃げて無事でした。けが人などは出ていません。 従業員は「店がミシミシいったので外に逃げた」などと話しているといい、警察は雪の重みが原因とみています。

    【速報】「雪でつぶれた」営業中のコンビニが雪の重みで半壊 従業員は逃げて無事 北海道名寄市 | 北海道 | ニュース | STV札幌テレビ
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/18
    写真が怖すぎる #試される大地
  • あれ、コンビニから「成人誌」は無くなったはずでは? 終了から1年2カ月経っての実情(渡辺広明) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    コンビニエンスストアにおける成人雑誌の取り扱いは、まず2018年1月をもってミニストップが販売を中止し、ついでセブン-イレブン(以下セブン)、ファミリーマート(以下ファミマ)、ローソンが2019年8月末に取り扱いを止めた。一応、0・2%の店舗では継続販売がなされているというが、近所のコンビニから成人誌は姿を消したと言えるだろう。 背景にあるのは、子供や女性客が不快にならないようにするための配慮だ。それに東京五輪やその先の大阪万博などで外国人観光客が増加することを見越しての対応もあった。そもそもコンビニにおける成人誌販売は、店からすると割に合わないものだった。2018年ごろのデータを振り返ってみると、コンビニにおける成人雑誌の売り上げ単価は、1日1店舗あたり200〜300円。雑誌の価格が400〜800円前後だったとすると、売れたのは3日に1冊程度だったことになる。だから販売効率の観点からも、

    あれ、コンビニから「成人誌」は無くなったはずでは? 終了から1年2カ月経っての実情(渡辺広明) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/14
    "成人誌の編集者が、〈事件やスポーツなどの記事もあり、その合間合間にヌードや成人向けのページがあるイメージです。これならばグレーゾーンをうまく突けるだろうと考えたわけです>と取材に答えている通りだ"
  • 住民票関係証明書を窓口で請求される方へ

    《*1》 委任状は、全て人が書いてください。 記名の場合(署名でない場合)は、押印が必要です。 法人からの委任の場合は、法人代表者印の押印を必ずお願いします。 ※上記以外の手続きの場合、委任者人の署名があっても押印が必要となる場合があります。 《*2》 人確認には、公的機関が発行した顔写真付の証明書または許可証(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、顔写真付きの住民基台帳カードなど)が必要です。お持ちでない方は、健康保険証、年金手帳、預金通帳などが必要です。 《注意事項》 ※第三者の方の請求の場合は、利害関係と請求理由を明確にすることと、利害関係を示す資料(契約書等)が必要です。 (その他の書類が必要な場合もありますのでお問い合わせください) ※住民票コード又は個人番号を記載した住民票の写しの請求は、人か同一世帯の方に限ります。 請求に際しては住民票コード・個人番号の記載が

    住民票関係証明書を窓口で請求される方へ
    cinefuk
    cinefuk 2023/01/30
    これはコンビニkioskで発行できないのね「除かれた住民票の写し 400円 - 転出や死亡により除かれたという記載がされている住民票(除票)」
  • https://twitter.com/bernie_jrt/status/1615614694840205312

    https://twitter.com/bernie_jrt/status/1615614694840205312
    cinefuk
    cinefuk 2023/01/19
    ホームレス殺人事件に容易に接続しそう「名古屋市内で行われた路上生活者への嫌がらせ。主に若年層が中心となって行われていて、その様子をTikTokなどで公開している。集団で時間帯を問わず行われている様だ。」
  • コンビニ菓子売り場に「酔えるグミ」、20歳未満の間で口コミ広がる…依存症専門家が警鐘 - 弁護士ドットコムニュース

    コンビニ菓子売り場に「酔えるグミ」、20歳未満の間で口コミ広がる…依存症専門家が警鐘 - 弁護士ドットコムニュース
    cinefuk
    cinefuk 2023/01/08
    デザインが宜しくないので、味覚糖はたぶんすぐパッケージ変更する事になりそう。未成年飲酒幇助になりかねない「 #パリピ気分」「酔えるグミって知ってる?」「酒はコンビニで年確されるけど、これは大丈夫だった」
  • 人口1075人の村でも黒字を実現 セコマ会長が「過疎地への出店は福祉ではない」と語る理由

    北海道には「奇跡のコンビニ」として知られる「セイコーマート初山別店」(北海道初山別村)がある。初山別村は人口1075人という小さな村だ。村の万屋(よろずや)的存在であった商店が閉店してから日々の買い物が困難になり、村長が自らセコマに直談判。「赤字覚悟」でなんとか開業に至った。 そんなセイコーマート初山別店は、開業から8年を迎えた今、なんと黒字経営を続けているという。セコマの丸谷会長に、開業してから見えてきた店の面白い使われ方と、黒字化できた要因について聞いた。 【お詫びと訂正:2022年12月28日午後1時00分 初出時「村唯一の商店」としていましたが、正しくは「村の中心部にあった唯一の商店」でした。お詫びして訂正いたします。】 <関連記事:「戦略がないのが戦略」 セコマ会長が語る、買い物難民を救った「初山別店」開業の背景>

    人口1075人の村でも黒字を実現 セコマ会長が「過疎地への出店は福祉ではない」と語る理由
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/27
    「今までは車で時間をかけて買い物に行っていたため、アイスを購入することができていなかったというのです。『アイスをずっと食べたかったけれど我慢していたの』食品類に次ぐ売れ筋商品です」(丸谷会長) #セコマ
  • 【真相解明】クリスマスの翌日に「クリスマスケーキが半額になる」は本当か? 都内を3時間探し回った結果 → 最後の最後にミラクル発生!

    » 【真相解明】クリスマスの翌日に「クリスマスケーキが半額になる」は当か? 都内を3時間探し回った結果 → 最後の最後にミラクル発生! 特集 【真相解明】クリスマスの翌日に「クリスマスケーキが半額になる」は当か? 都内を3時間探し回った結果 → 最後の最後にミラクル発生! P.K.サンジュン 2022年12月26日 2022年のクリスマス、みなさんはどうお過ごしになっただろうか? 私、P.K.サンジュンは「娘がGoProでサンタさんを撮影する」と言い出したからさあ大変。結局のところ「サンタさんは透明になれる」ということで落ち着いた次第だ。 それはさておき、かねてから私にはクリスマス翌日にどうしても確認したいことがあった。それは「クリスマス翌日に半額になったクリスマスケーキなんて見たことないよね?」というもの。果たしてクリスマス翌日に半額になっているクリスマスケーキは存在するのか? 以下

    【真相解明】クリスマスの翌日に「クリスマスケーキが半額になる」は本当か? 都内を3時間探し回った結果 → 最後の最後にミラクル発生!
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/26
    売れ残りは系列のアウトレット店に流しているから、同じ店では半額にならないよ(工場直送とか、そんな店を当たって)
  • https://twitter.com/ShinagawaJP/status/1604449339799396353

    https://twitter.com/ShinagawaJP/status/1604449339799396353
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/19
    「ファミマ限定」とか、提携企業の都合もあるんだろうけど、東京モンの思い上がりは地方民からすると腹立たしい事あるよな。たとえば、行ったこともない地方のご当地キャラにネガティブな設定を付加したり
  • 焼かずに簡単! グラノーラバーのレシピ | セブンプレミアム公式

    ■クセになるおいしさ! グラノーラバーのレシピ(調理時間:10分 ※冷蔵庫で冷やし固める時間は除く) レンジで溶かしたマシュマロに、グラノーラとナッツを混ぜて、冷やし固めるだけの簡単レシピ。グラノーラのザクザク感、ナッツのごろごろ感、マシュマロのねっとり感が絶妙にマッチし、一度べたらクセになるおいしさです。 ■材料(20×13cmの型1台分) ・グラノーラ……200g ★素焼きミックスナッツ……50g ・Aマシュマロ……50g ★A北海道バター(加塩)(加塩でも塩不使用でもどちらでも可)……30g ★A純粋はちみつ……30g ★=セブンプレミアムです。 ■コツ・ポイント マシュマロをレンジで加熱したあとは、熱いうちに手早く作業をしてください。マシュマロが冷えて固まってしまい、混ぜにくい場合は、レンジで10〜20秒ほど再加熱するとよいでしょう。 カットしたときに形が崩れてしまったら、クッ

    焼かずに簡単! グラノーラバーのレシピ | セブンプレミアム公式
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/08
    "レンジで溶かしたマシュマロに、グラノーラとナッツを混ぜて、冷やし固めるだけの簡単レシピ。グラノーラのザクザク感、ナッツのごろごろ感、マシュマロのねっとり感が絶妙にマッチし、一度食べたらクセになる"
  • https://twitter.com/kennkenn123456/status/1599388630380081152

    https://twitter.com/kennkenn123456/status/1599388630380081152
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/05
    他社の失敗から学ぶコンビニオーナー。英中韓3か国語で「アルファベットを店員に伝えてね」
  • 本屋は本好きな人が減ったから潰れてるんじゃないんだよという話→「エロ本、レシピ本、暇つぶし用週刊誌…本に興味無い人達が買わなくなった」

    ふつうの古屋(絶滅危惧種) @rKpdGO5YfFztqSm 屋は好きな人が減ったから潰れてるんじゃないんだよ 以前は暇つぶし用の週刊誌やレシピ、エロ等々、むしろなんて興味ないって人でも買ってもらえるものがいくつもあったから利益が出てたの これが一気に売れなくなった 屋の窮状は好きの人に責任はないし、その人たちだけじゃ救えないの 2022-12-04 18:04:48

    本屋は本好きな人が減ったから潰れてるんじゃないんだよという話→「エロ本、レシピ本、暇つぶし用週刊誌…本に興味無い人達が買わなくなった」
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/05
    「表現規制からコンビニ売りのエロ本を守れ!」と主張していた勢力に「最近コンビニでエロ本を買ったのはいつ?」と尋ねると、ここ10年での購入履歴がなかったりした。コマーシャリズムだなあ
  • ローソンの肉まんのこれ禁止の話題

    Twitterでこれって言って、後から中身が違うって難癖つける人がいるんじゃないか?って意見見て、なるほどって思ったんだよなあ ローソン側の言い分もそれに近そうだったし 何かさ、何でもすぐ差別って言い過ぎじゃね? まず、どんなトラブルがあったのかとか分からんと判断なんかできないわ 接客業をバイトでしてた時あるが、マジでこんなに悪意のある人間多いんだってビックリするからね それなのに、何か差別だーって断罪してスッキリするの、まーた恵まれたリベラルが自己満オナニーしてるよって思ってしまう 追記 ブコメが何も分かってなくて草 外国人のフリしてこれこれ、日語わからん!って言って、これですか?って確認して渡したのに、後から中身が違うって文句言うみたいな感じを想定してるんだよ そういう悪意を持った当たり屋みたいなのが接客業してるといるって言ってるんだわ そうじゃないのかな?っていう可能性を考えてるん

    ローソンの肉まんのこれ禁止の話題
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/03
    トラブル起こした客を名指しで出入り禁止にしたら良い話で(もし訪れたら不退去罪で通報できる)「外国人」全般に対して差別する張り紙をするのは、自分でも言語化できてないゼノフォビアを表明してるだけでしょ
  • ローソン店舗で差別的な張り紙「外国人のお客様へ『これ』禁止」物議 運営元「言葉足らずだった」

    大阪府内のローソン店舗にある肉まん蒸し器に張られた張り紙が、SNS上で差別的ではないかと波紋を広げています。 画像提供:ちゃんへん.さん 物議を醸している張り紙は肉まん蒸し器の真ん中あたりに掲示されており、「外国人のお客様へ『これ』禁止。『肉まんください』と言って」と手書きで記載されています。「これ」という言葉の右隣には指マークとみられるものが描かれているため、指をさして「これ(をください)」と言うのではなく、具体的に「肉まんください」と言うように呼びかけるものだと考えられます。 投稿者でジャグリングパフォーマーのちゃんへん.(@CHANGHAENG)さんによると、12月2日の8時30分ごろ、該当店舗を訪れた際に張り紙を見かけたとのこと。「『外国人』という記載は必要ないのではないか、外国人(のお客さん)へ向けてのメッセージならば英語などで書くべきではないか。肉まんと限定しているのも意図が分

    ローソン店舗で差別的な張り紙「外国人のお客様へ『これ』禁止」物議 運営元「言葉足らずだった」
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/03
    『差別意識はない』『悪意はない』という弁明はよく見かけるけれど、悪意なければ差別して良い訳でもないからなあ。フランチャイジー従業員にこんな掲示をさせないよう指導できないなら、コンビニ本部の怠慢でもある
  • https://twitter.com/CHANGHAENG/status/1598464558838190080

    https://twitter.com/CHANGHAENG/status/1598464558838190080
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/02
    (外国人の)とつける意味もわからんし、漢字で書く意味は猶更わからん
  • 制服姿の警察官 勤務中に「コンビニで買い物OK」の狙い 大分 | 毎日新聞

    コンビニエンスストアで弁当とお茶を購入する制服姿の警察官(左)=大分市中央町のセブンイレブン中央町4丁目店で2022年11月29日午前10時5分、井土映美撮影 勤務中の警察官も制服を着たままコンビニエンスストアで買い物できるようになります――。大分県警が29日から、こんな「規制緩和」をすることになった。その背景には、やはり「あの問題」の多発があった。【井土映美】 県警が認めたのは、制服姿の警察官がコンビニなどでパトロールを兼ねて立ち寄り、飲物などを購入することだ。制服姿で利用することで犯罪被害を防ぎ、警察官の業務の効率化を狙うのだという。 29日、大分中央署の警察官が制服姿でコンビニを利用する様子が報道陣に公開された。店員に「ATM(現金自動受払機)の前で電話をしながら操作している人がいたら、声をかけて通報してください」などと伝えた後、弁当とペットボトルのお茶を購入した。

    制服姿の警察官 勤務中に「コンビニで買い物OK」の狙い 大分 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2022/11/30
    コンビニドーナツの商品展開が終わった後で、制服警官の立ち寄りが解禁された
  • 本当に売れるのか不安だった…『白湯』発売に「待ってました!!」の声続出、メーカーも“想定を上回る出荷数”に驚き

    ホーム ライフ 当に売れるのか不安だった…『白湯』発売に「待ってました!!」の声続出、メーカーも“想定を上回る出荷数”に驚き 『おいしい水 天然水 白湯』 アサヒ飲料が1日、ホット専用のペットボトルウォーター『おいしい水 天然水 白湯』を発売した。“白湯が体に良い”と言われるようになって久しいが、これまで売り場で見かける機会は少なかった。同社内でも「“天然水を温めただけ”の商品が当に売れるのか?」などと疑問の声が上がっていたが、早くも想定を上回る出荷数に担当者も驚いているという。ありそうでなかった“白湯”を商品化した狙いとは。 輸入、備蓄、健康、美容… 形を変え、ニーズを広げてきた“水市場”は過去最大規模に 「アサヒ おいしい水 天然水」 画像提供:アサヒ飲料 「アサヒ おいしい水」ブランドのルーツは、1983年に六甲山の良質な天然水をボトルに詰めた『六甲のおいしい水』。元々ハウス

    本当に売れるのか不安だった…『白湯』発売に「待ってました!!」の声続出、メーカーも“想定を上回る出荷数”に驚き
    cinefuk
    cinefuk 2022/11/23
    "1983年の『六甲のおいしい水』(ハウス食品→アサヒ飲料)発売当初は、“水を買って飲む”という習慣がなかった日本で、家庭用ミネラルウォーターの先駆け的な存在だった。"
  • セブン店内でおにぎり少し食べたら注意された...行政書士怒り「なぜ目くじら立てるのですか」 双方の見解は

    セブン-イレブンの店内でおにぎりを少しべたら、店員と2人しかいないのに注意されたと、行政書士の高比良正明さん(55)がブログなどで不満を訴え、話題になっている。 ネット上では、店員はきちんと理由を言うべきとの意見が一部である一方、店内でべる方が悪いとの声も多い。セブン-イレブンの店長は、事実関係は分からないとしたうえで、「イートイン閉鎖中のため、外でべてほしいと呼びかけています」などと取材に話した。 早朝で店には自分と店員しかいないことを理由に反論 高比良さんのブログやフェイスブックは2022年11月15日に投稿され、大阪府岸和田市内のセブン-イレブンでのことだとした。 投稿によると、早朝5時ごろの店内には、高比良さんと20~30代のアルバイトらしき男性店員しかいなかったといい、高比良さんは、おにぎりとコーヒーを購入した。そして、コーヒーマシンで抽出している間、おにぎりをべていると

    セブン店内でおにぎり少し食べたら注意された...行政書士怒り「なぜ目くじら立てるのですか」 双方の見解は
    cinefuk
    cinefuk 2022/11/19
    「コンビニ店内で食べておられるお客様がおられれば、『飲食を禁止していますので、外で食べて下さい』と一声かけています。イートインをやっていないので、消費税10%分を支払うと言われてもレジで対応できない」
  • セブンイレブン春木泉町店 5時店内には私と、20〜30代の男店員の身おにぎりとヒーコーを買って... - たかひら正明(タカヒラマサアキ) | 選挙ドットコム

    セブンイレブン春木泉町店 5時 店内には私と、20〜30代の男店員の身 おにぎりとヒーコーを買って、マシンで抽出される間、おにぎりを頬張り出す。 一口か二口を口に運んだところで、豚まんをスチームにセッティングしていた店員がおもむろに「店内でのご飲はやめてください」と言ってきた。 再度書くが、店には私と店員しかいない。 私はそれを話すと、「ルールです」。 「理由は?」「いつから?」「どんな条件で止めるの?」「セブンイレブンの他店でも言われたことないし、他のコンビニではフードコーナーを開けてもいるが」「政府もマスクを外せと言っている時期に、まだ続けるのか?」 何度かやり取りする。 「コロナが始まった時からです」 「他所の店は知りません」には、思わず「他のコンビニに行ったことはないのか?」と訊いたわ。 理由など答えられない問いかけは無視。 この辺りは祭で休憩する町もあるし、橋を渡った南の下野町

    セブンイレブン春木泉町店 5時店内には私と、20〜30代の男店員の身おにぎりとヒーコーを買って... - たかひら正明(タカヒラマサアキ) | 選挙ドットコム
    cinefuk
    cinefuk 2022/11/18
    実名出してよくやるわ「著者 たかひら正明(岸和田市議会議員選挙候補)」
  • セブン&アイ、総合通販サイト「オムニ7」23年1月終了 - 日本経済新聞

    セブン&アイ・ホールディングスは、グループの総合通販サイト「オムニ7」の運用を2023年1月に終了する。オムニ7に出店していたイトーヨーカ堂やロフトなど各通販サイトの営業は継続する。オムニ7は15年、グループの販売力を背景にサイトと実店舗の融合を通じてグループ各社の成長を目指す目的で開始した。ただ、利用者は

    セブン&アイ、総合通販サイト「オムニ7」23年1月終了 - 日本経済新聞
    cinefuk
    cinefuk 2022/11/16
    マクロスF限定プラモあったな『今後はイトーヨーカ堂「ネットスーパー」やアカチャンホンポ、ロフトなどグループの各サイトに直接アクセスし、購入してもらう。グループ共通の顧客ID「7iD」でログインする体制は維持』