タグ

Animeと行政に関するfukumimi2002のブックマーク (11)

  • 「アニメ資料は宝」と「シン・ゴジラ」の庵野秀明監督 漫画館の必要性訴え - 産経ニュース

    漫画やアニメの振興を目指す超党派の議員連盟の会合が3日、都内で開かれ、映画「シン・ゴジラ」の庵野秀明監督が出席し、「アニメーションの資料が日々、失われている。昔の資料は宝だ」として、アニメの原画などを保存・展示する国立漫画館構想の実現を訴えた。 議連は、平成32年春に国立漫画館を都内にオープンさせることを目指しており、予算確保を政府に求める申し入れ書を採択した。

    「アニメ資料は宝」と「シン・ゴジラ」の庵野秀明監督 漫画館の必要性訴え - 産経ニュース
  • 国内クリエーター結集を=クールジャパン推進で―政府 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    政府は3日、クールジャパン推進会議を開き、やアニメ、ファッションを「クールジャパン」(格好いい日)として外国に売り込むための具体策を議論した。民間議員で「AKB48」プロデューサーの秋元康氏は「日中の優秀なクリエーターにひと肌脱いでもらうべきだ」と指摘。アニメや芸術の関係者に、ポスターやキャッチコピーづくりに無報酬での協力を求めるよう提案した。 角川グループホールディングスの角川歴彦会長は、日製アニメの影響を受けた海外のいわゆる「オタク」を教師に起用して「シンガポールやインドネシアなどにクールジャパンを教える学校を10校程度設立すべきだ」と提言。茶道の裏千家家元、千宗室氏は「茶道を学んでいる学生を海外に派遣してはどうか」と提案した。 推進会議は月内に提言をまとめ、政府が6月にまとめる成長戦略への反映を目指す。

    fukumimi2002
    fukumimi2002 2013/04/04
    民間議員で「AKB48」プロデューサーの秋元康氏は「日本中の優秀なクリエーターにひと肌脱いでもらうべきだ」と指摘。アニメや芸術の関係者に、ポスターやキャッチコピーづくりに無報酬での協力を求めるよう提案した。
  • 都条例めぐりアニメフェア分裂 性描写規制、和解遠く+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    の観光資源の目玉として期待されるアニメや漫画を集めたイベント「東京国際アニメフェア」(実行委員長・石原慎太郎東京都知事)が24日、東京・有明の東京ビッグサイトで一般向けに公開された。過激な性描写の漫画などの販売規制を強化し、昨年4月施行された「改正東京都青少年健全育成条例」に反対する出版社などは、31日から別のイベント「アニメコンテンツエキスポ」を開く。昨年は東日大震災で双方とも中止され、今回が初めての分裂開催。両者とも歩み寄りの意思は見せるものの、来年以降の開催方式は未定だ。(今村義丈) 会場には、アニメ制作会社のディスプレーや、キャラクターグッズを販売するメーカーのブースが並ぶ。来場者はグッズを購入したり、コスプレ姿のスタッフと写真を撮ったりしながら歩く。 初日の入場者4割減 各ブースには人だかりができていたが「客数が思ったほどではない」「子供向けがちょっと多すぎるのでは」と、分

    fukumimi2002
    fukumimi2002 2012/03/25
    昨年4月施行された「改正東京都青少年健全育成条例」に反対する出版社などは、31日から別のイベント「アニメコンテンツエキスポ」を開く。昨年は東日本大震災で双方とも中止され、今回が初めての分裂開催。
  • 猪瀬直樹がした雪かきと、今年する雪かきを同列に語るな : ゲーム脳人

    昨日、道新を読んでたら 結構デカデカと青少年育成条例に反対する漫画家が 猪瀬直樹氏が取材を受ける条件を飲んで 21日に夕張に行って雪かきするという記事が載ってました。 というか、この記事見てびっくりしたことがある。 あんなのママゴトの雪かきジャン。 2009年の降雪ってここ30年くらいの記憶だと 1〜2を争うくらい少なかった。 あまりに少なすぎて 夕張近郊の都市で行われた雪まつりが 雪が無さ過ぎが話題になりヤフーのトップニュースになったくらい。 その時の状況を書いてるブログ:ドカ雪まつり無事終了 家さっぽろ雪まつりも山奥まで行って わざわざ雪を持ってきたはず。 だから、この年の雪かきなんて やったという形だけにしかならないお遊びみたいなもん で、今年は この30年くらいの記憶で1〜2を争うくらいの豪雪。 連日のように高速道路の通行止めやJRの運休 朝から晩まで聞こえるブルとダンプの音に

  • 猪瀬副知事「雪かきしろ」→したから「会う」 - 社会ニュース : nikkansports.com

    過激な性描写の漫画やアニメの販売を規制する東京都の青少年健全育成条例に反対する都在住のアダルト漫画家浦嶋嶺至さん(46)が21日、北海道夕張市でボランティアの除雪作業をした。猪瀬直樹都副知事が、夕張市で雪かきすればインタビューに応じると短文投稿サイト「ツイッター」に書き込んだのがきっかけ。 浦嶋さんは「会って話をしたい」とし、猪瀬副知事も「約束は守る」と話している。 夕張市社会福祉協議会の仲介で21日午前10時ごろ、一人暮らしの高齢者宅を訪れ、高さ約3メートルの雪山を同会職員ら数人とスコップで取り除いた。 昨年12月に改正案が成立した条例には、出版界が「表現の自由を侵害する」と反対。猪瀬副知事は同12月5日のツイッターで「雪かきして来い。それならインタビューうけてもよい」と書き込んでいた。浦嶋さんが副知事側に問い合わせると「雪かきしたら会う」と応じたため、夕張を訪れたという。 浦嶋さんは「

  • きっかけはツイッター アダルト漫画家が雪かき 猪瀬副知事「約束守る」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    きっかけはツイッター アダルト漫画家が雪かき 猪瀬副知事「約束守る」 過激な性描写の漫画やアニメの販売を規制する東京都の青少年健全育成条例に反対する都在住のアダルト漫画家浦嶋嶺至さん(46)が21日、北海道夕張市でボランティアの除雪作業をした。猪瀬直樹都副知事が、夕張市で雪かきすればインタビューに応じると短文投稿サイト「ツイッター」に書き込んだのがきっかけ。  浦嶋さんは「会って話をしたい」とし、猪瀬副知事も「約束は守る」と話している。  夕張市社会福祉協議会の仲介で21日午前10時ごろ、一人暮らしの高齢者宅を訪れ、高さ約3メートルの雪山を同会職員ら数人とスコップで取り除いた。  昨年12月に改正案が成立した条例には、出版界が「表現の自由を侵害する」と反対。猪瀬副知事は同12月5日のツイッターで「雪かきして来い。それならインタビューうけてもよい」と書き込んでいた。浦嶋さんが副知事側に問い

    fukumimi2002
    fukumimi2002 2011/01/21
    猪瀬副知事は同12月5日のツイッターで「雪かきして来い。それならインタビューうけてもよい」と書き込んでいた。浦嶋さんが副知事側に問い合わせると「雪かきしたら会う」と応じたため、夕張を訪れたという。
  • 青少年健全育成条例改正案、都議会で可決

    × 206 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 94 17 0 シェア 日12月15日に開かれた東京都議会会議で、青少年健全育成条例の改正案が「慎重な運用を求める」との付帯決議付きで可決・成立した。条例は来年7月1日までに施行される。 改正案はいったん2月に提出されたものの6月に否決され、一部記述を変更し11月に都議会に再提出されていた。再提出案はマンガ、アニメその他の画像において、「刑罰法規に触れる」あるいは「婚姻を禁止されている近親者間における」性交もしくは性交類似行為が「不当に賛美し又は誇張するように描写」された作品を青少年に販売・頒布・貸し付けする際に、自主規制を求める内容。 この再提出案には、「表現の自由を侵害する恐れがある」「規制対象が曖昧で恣意的な運用がなされる危険性がある」などとして、出版社やマンガ家など多く

    青少年健全育成条例改正案、都議会で可決
    fukumimi2002
    fukumimi2002 2010/12/15
    本日12月15日に開かれた東京都議会本会議で、青少年健全育成条例の改正案が「慎重な運用を求める」との付帯決議付きで可決・成立した。条例は来年7月1日までに施行される。
  • 時事ドットコム:東京国際アニメフェア参加拒否=都の漫画規制案に抗議−出版10社

    東京国際アニメフェア参加拒否=都の漫画規制案に抗議−出版10社 東京国際アニメフェア参加拒否=都の漫画規制案に抗議−出版10社 講談社、小学館、角川書店などの出版社で構成するコミック10社会は10日、過激な性描写のある漫画の販売規制を盛り込んだ東京都青少年健全育成条例改正の動きに抗議して、石原慎太郎都知事が実行委員長を務める「東京国際アニメフェア2011」への出展をボイコットすると発表した。  10社会は声明で、改正案を「これまでの出版界と都当局の話し合いの歴史を踏みにじるもので、規制対象は依然あいまい」と指摘。石原知事らの対応についても「事実誤認に満ちた不誠実な発言を繰り返している」と批判した。  改正案は6月都議会で否決後、一部修正の上12月議会に再提出された。今回は最大会派の民主党が賛成に回ったため可決の公算が大きくなっている。東京国際アニメフェアは来年3月下旬に開催予定。(2010

    fukumimi2002
    fukumimi2002 2010/12/10
    10社会は声明で、改正案を「これまでの出版界と都当局の話し合いの歴史を踏みにじるもので、規制対象は依然あいまい」と指摘。石原知事らの対応についても「事実誤認に満ちた不誠実な発言を繰り返している」と批判
  • asahi.com(朝日新聞社):都の性描写漫画規制、可決へ 民主が賛成の方針固める - 社会

    過激な性描写のある漫画などを18歳未満に販売できないように規制する、東京都の青少年健全育成条例改正案について、都議会最大会派の民主党は10日の総会で、賛成する方針を決める見通しになった。すでに自民、公明両会派は賛成を決めている。民主党を含めると過半数となり、改正案は開会中の都議会で可決される。  民主党は前回案には反対したが、今回は規制対象を強姦(ごうかん)などの違法な性行為や近親相姦としたことから、「恣意(しい)的的な運用で規制が拡大される恐れはない」と判断した。会派幹部は「我々の主張の多くが盛り込まれており、反対する理由はない」としている。  一方、漫画家や出版社などは今回の案にも「条文はなお不明確」と反発。18歳以上の登場人物を描いた漫画も規制対象に入るため、「むしろ対象は広げられた」などと批判を強めている。  前回案は規制の対象を「18歳未満の登場人物の性行為を性的対象として肯定的

  • 浅川参事「漫画やアニメは誰が見ても読んでも同じで一つの理解しかできない」 島本和彦「じゃあ『あしたのジョー』が最後になんで真っ白になって笑ってるのか解釈を」

    浅川参事の「小説は読む人によって様々な理解がある。その点、漫画やアニメは誰が見ても読んでも同じで一つの理解しかできない」という発言に対して意見を求められた漫画家の島和彦先生の素晴らしい切り返しです。 浅川参事の発言の前後については下記のまとめ内で詳しく分かります。 『都条例改正問題 12/9都議会 総務委員会レポート』 http://togetter.com/li/77163

    浅川参事「漫画やアニメは誰が見ても読んでも同じで一つの理解しかできない」 島本和彦「じゃあ『あしたのジョー』が最後になんで真っ白になって笑ってるのか解釈を」
  • 漫画家を参考人招致へ 泥沼化する「2次元児童ポルノ規制」で都議会  (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    子供の過激な性行為を描いた漫画やアニメなど「2次元児童ポルノ」を規制する東京都の青少年健全育成条例改正案で、都議会は今月中に著名な漫画家の参考人招致を実施する。条例案は「健全育成」と「表現の自由」をめぐり、賛成派の自民と修正派の民主が激しく対立。規制に反対する漫画家の招致で、泥沼化する議論の“落としどころ”を探るのが狙いだ。規制対象外となる「小説」との性表現の描写の違いでも意見が交錯し、議論はゴールデンウイーク(GW)明けから再び白熱化しそうだ。見えぬ着地点 「(利害関係がはっきりせず)築地市場の移転問題より難しい」。ある民主都議は、条例案の6月議会への先送りが決まった後、そうつぶやき、厳しい表情を見せた。 全国初の試みとなる条例案で規制するのは、教室での少女強姦(ごうかん)や恋愛と称した近親相姦など社会規範に著しく反した内容の漫画ゲームなど。成人コーナーを設けるなどして、18歳未満の子

    fukumimi2002
    fukumimi2002 2010/05/05
    マンガは排斥するけど、小説には金つっこむそうです。 http://b.hatena.ne.jp/entry/www.47news.jp/CN/201005/CN2010050101000427.html
  • 1