タグ

ScienceとLEGOに関するfukumimi2002のブックマーク (3)

  • 朝日新聞デジタル:レゴブロックでDNA構成再現 立教大職員と学生が制作 - 社会

    DNA型レゴブロックの発案者の立教大理学部共通教育推進室の職員工藤光子さん(右)と組み立てた大学生の安西央さん=東京都豊島区の立教大DNA型LEGOブロックを紹介する動画の一場面(youtubeから転載)  【杉崇】組み立て玩具「レゴブロック」でDNAを忠実に再現できる模型キットを、立教大の職員と学生が作った。大学や高校の教材に使えるよう市販化を目指している。レゴ社は1万人の推薦があれば市販化を検討する。同大職員らは工夫を凝らした紹介ビデオを動画サイト「ユーチューブ」に投稿し、推薦を募っている。  科学的な正しさにこだわった。6種類のブロックを使って、DNAを構成する糖、リン酸、4種の塩基を表現。右巻きの2重らせん構造のねじれ方や高さなど全体のバランスは実際のDNAと同じ比率という。  立教大理学部共通教育推進室の職員工藤光子さん(41)は2年前、レゴ社が理科教育に力を入れていると聞き、

    fukumimi2002
    fukumimi2002 2013/01/11
    科学的な正しさにこだわった。6種類のブロックを使って、DNAを構成する糖、リン酸、4種の塩基を表現。右巻きの2重らせん構造のねじれ方や高さなど全体のバランスは実際のDNAと同じ比率という。
  • レゴで「はやぶさ」発売 川口淳一郎氏のレゴミニフィギュアも

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています レゴ社公認の商品化WEBサイト「EGO CUUSOO」において、ユーザーからの投票が規定数を獲得したことを受け、「はやぶさ」が商品化されることになった。価格は6615円。レゴジャパンから、3月1日に発売される。 一般ユーザーの提案者が投稿した、レゴブロックの「はやぶさ」モデルを元に、JAXA(独立行政法人 宇宙航空研究開発機構)の監修のもと、デンマーク・レゴ社のデザイナーが開発した。「はやぶさ」のイオンエンジン、小惑星探査ローバ「ミネルバ」、サンプラーホーン、再突入カプセル、太陽電池パドルなどがレゴブロックで再現されている。さらに惑星イトカワの表面も一部再現できるセットになっている。 「はやぶさ」プロジェクトマネージャーの川口淳一郎氏のレゴミニフィギュアも含まれるセットは全369ピース。完成モデルサイズは、高さ約23センチ、幅約

    レゴで「はやぶさ」発売 川口淳一郎氏のレゴミニフィギュアも
  • LEGOフィギュアが木星探査機の乗組員に

    fukumimi2002
    fukumimi2002 2011/11/28
    木星探査機『ジュノー』に、ユニークな「密航者」が搭乗。ジュノーは、木星を目指す5年間の旅に出て2016年7月に到着。そのとき、アルミ削りだしで作成されたレゴのフィギュア3体たちも、その広大さを満喫するはずだ
  • 1