タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

万引張り紙問題に関するkou-qanaのブックマーク (7)

  • SNSの男女はすれ違う

    だからさあ、「そういう困り方してる男はいねえ」ってのをいい加減分かれよ。 元ポストはたぶん災害の度にSNSで飛び交う「支援物資に生理用品???」みたいな言説に嫌気がさしてのものなんだよね。 だから「困ってる男性向けの画像です」じゃなくて「無理解な男性向けの画像です」が正しい。 ただズレてるなと思うのは、得てして無理解な男性は読んでくれないし、SNSに沢山いるわざと女性を怒らせるために書いてるミソジニー男性?には効果がない。 そして逆に理解のある男性ほどこういうのを繰り返し目にするので「俺たちはいつまで無知扱いされるんだ?」「なんでいつも男性という括りでミソジニーのやつと十把一絡げにされなきゃいけないんだ?」と不満を溜める。 痴漢(冤罪)問題とかいつもこれだよね。 このすれ違いこそ図にして全SNSユーザーが回覧するべきなんじゃないかな。 追記 ほんと誰か作って… 絵心もフォロワーもゼロな私に

    SNSの男女はすれ違う
    kou-qana
    kou-qana 2024/01/11
    誰に向けた文章か明確に書いてなかったり、対象を明記してるようでまだ主語デカだったり。読者の方でも対象外なのに自分が責められたと感じたり。老若、男女、貧富、左右、田舎都会、学歴…などでよく見る…
  • 『NO MORE映画泥棒』に映画監督が不快感「どうにもならないのかアレは」 金子修介監督の問題提起に…賛否うずまく(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

    特撮映画「平成ガメラシリーズ」などで知られる映画監督の金子修介さん(68)が17日、X(旧ツイッター)を更新。映画の上映前に流れる「NO MORE映画泥棒」のCMについて「どうにもならないのかアレは」と不快感を示した。 金子さんは問題のCMについて「ピカデリーなどの松竹系では予告の前に流れるようになったので、映画館での鑑賞気分が少しプラス印象なったと思うが、東宝系では予告が終わっての編前に流れるのをガンコに守っているので不快度が強いままで、どうにもならないのかアレは」と問題提起した。 Xでは「何年も同じバージョンなので飽きが来ている。もうそろそろ新しいバージョンやってくれてもいいと思う」「警告なのにコミカル風ってふざけてるとしか思えない」などと金子さんに賛同する声も。一方で「自分は逆に編前の方がありがたいかな。予告が終わって編が始まる合図になるからね」「啓発なんだから観客が揃う上映直

    『NO MORE映画泥棒』に映画監督が不快感「どうにもならないのかアレは」 金子修介監督の問題提起に…賛否うずまく(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
    kou-qana
    kou-qana 2023/11/19
    常に新規のお客さんがいるから継続的に毎回啓蒙するのは大事と思う。私は映画泥棒好きだけど、嫌いな人が多いならシンプルな動画に変えてもいいかもね
  • 「警戒」というセクハラ【追記】

    「自宅マンションのエレベーターに乗ったら、乗り合わせた女性が傘で全階のボタンを押して自分の降りる階を分からなくしていた」 というXのツイートが一部で話題になっていた。 論調としては「女性が警戒をするのは仕方ないだろう」「どうせ男が怖い顔してたんだろ」「何故女性の警戒を男が嫌がるのか分からない」 といったもの。 別に女性に警戒をするなとは全く思わない。 がしかし、この様な過剰な警戒って、当に女に加害してきそうな人にはやらないよね、恐らく。 だって、これ「警戒」じゃなくて「威嚇」でしょ。 警戒なんて来は周りに誇示するようにやらないもの。 つまり先のエレベーター傘女の行為みたいな「警戒」は、警戒じゃないんだから エレ傘女の行為についての批判に対し「警戒はおかしい、警戒はするなって酷い!これだから男は!」 って反応されても、齟齬が出て話がおかしくなる。 「警戒」では無い「威嚇」に対しての批判な

    「警戒」というセクハラ【追記】
    kou-qana
    kou-qana 2023/09/16
    変わった人の威嚇を女一般の警戒と認識するのが変。ツイートがそう認識してるなら変。増田本人はどうなのかいまいちわからなかった
  • 「子どもの泣き声がする」って通報があったらしく、家に警察が3人来た。虐待を疑われてショックだった→様々な経験談が寄せられる

    はな 3y9m+1y10m @j58zkk8ZfPYMSoH さっき家に警察が3人来た。 「子どもの泣き声がする」って通報があったらしい。 うちはワンオペの自宅保育で2歳半の娘と6か月の息子を見てて、最近やっと何とか 私1人で子ども2人を連れて 近場でなら出掛けられるようになってきたところで、今日もお出掛けから帰ってきたところだった。→ 2022-11-07 17:09:16 はな 3y9m+1y10m @j58zkk8ZfPYMSoH →お出掛け中はみんなニコニコで すごく楽しく過ごせてたんだけど、帰る途中で眠たさや疲れもあって イヤイヤ期の娘がグズグズし出して😭 何とか帰宅したけど、手を洗いたくないだの 電気を点けたいだのやっぱり消したいだの、そんな些細なことで癇癪が始まって娘ギャン泣きで😭→ 2022-11-07 17:13:53 はな 3y9m+1y10m @j58zkk8Zf

    「子どもの泣き声がする」って通報があったらしく、家に警察が3人来た。虐待を疑われてショックだった→様々な経験談が寄せられる
    kou-qana
    kou-qana 2022/11/08
    万引はおやめ下さいの張り紙や夜道で警戒されるのに不快感を覚えるのに、少し似ている。私を知らない人は、私がいい人であることも知らない。疲れていると「悪い人だ」と言われたと感じて傷つきやすいかもしれない。
  • 男性が受ける差別とは、警戒されることと、信頼という名目で粗末に扱われることです

    男性が受けている差別として重要だと私が思うのは、警戒されることと、信頼という名目で粗末に扱われることです。 男にも女にも、男は警戒すべき存在だという感情がうっすらとあります。 同時に、男性だったらほっといても大丈夫だろう、という肯定的な信頼の形をとって、男性のことをろくに気遣う必要はないとされがちです。 だから、世間話でもマスメディアでも、男性への警戒や、過度の信頼による雑で粗末な扱いが平然と行われています。 それが積み重なった結果として男性は、敬遠されて孤独な人生になりやすく、自尊心も低く、自分たち男性自身への嫌悪も生まれ、自分の事すら粗末に扱い、次世代男性もそのように扱うので引き継がれる、などの被害を負っています。 「保護と抑圧は地続きなのでバランスが大切だ」という話をよく目にしますが、同じように、信頼と放置も地続きなのです。 家父長制は、自立したい女性にとっては抑圧という差別だけれど

    男性が受ける差別とは、警戒されることと、信頼という名目で粗末に扱われることです
    kou-qana
    kou-qana 2022/09/09
    放置、粗末はわかる。私は警戒されるのはあまり気にしない方だけど、大人ー子供の軸で警戒される事や万引警戒に耐えられない大人女性もいるので、警戒される苦痛が痛切にわかる女性も割と多いのではなかろうか。
  • 女性が「自衛のため」と全ての男性を性犯罪者予備群扱いするなら

    男性が痴漢を見て見ぬふりするのも「自衛のため」なんだから肯定すべきだよね 自分より腕力ありそうな奴や頭おかしそうな奴に絡んで殴られたりしたくないもの 相手が刃物持ってたら殺されるかもしれないし

    女性が「自衛のため」と全ての男性を性犯罪者予備群扱いするなら
    kou-qana
    kou-qana 2022/03/22
    多分、増田は「万引しないで下さい」にイラッとする人だと思う。性別関係なく、疑われるのに耐え難い屈辱を感じる人は結構いる。ただ、「じゃあこっちだってこうしてやる!」みたいに脅す人はそう多くない。
  • ai on Twitter: "「夜道で女性に避けられたんですよ〜、僕は無害なのに」って漫画時々見かけるけど、それは自虐ネタとか日常のトホホネタのつもりなのかもしれないけど、女性は割と真剣に命を守るためにやってる行動なんで、からかうような真似はしないでほしい。"

    「夜道で女性に避けられたんですよ〜、僕は無害なのに」って漫画時々見かけるけど、それは自虐ネタとか日常のトホホネタのつもりなのかもしれないけど、女性は割と真剣に命を守るためにやってる行動なんで、からかうような真似はしないでほしい。

    ai on Twitter: "「夜道で女性に避けられたんですよ〜、僕は無害なのに」って漫画時々見かけるけど、それは自虐ネタとか日常のトホホネタのつもりなのかもしれないけど、女性は割と真剣に命を守るためにやってる行動なんで、からかうような真似はしないでほしい。"
    kou-qana
    kou-qana 2022/03/22
    まとまらないメモ。脅威の見積もりの差→微怒りやトホホや嘆き?ex「万引しないで」の貼り紙への不快/男女等全員/被警戒一般を受容する力/属性に対する警戒と差別の近さ危うさ/からかい?
  • 1