タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

隙あらば雑談と言葉に関するkou-qanaのブックマーク (2)

  • なろう系作家の漢字使いが下手【追記】

    確り(しっかり) 漸く(ようやく) 徐に(おもむろに) 齎す(もたらす) みたいな奴は、これを常用してる人が書いてるとは思えない作品に出てくるから、漢字変換の弊害だよな 無理して使うと、逆に頭悪く見えるし、そもそも文意が伝わらん 自分だって、読めないだろ? 矢狭間とか木訥あたりは、わざと使ってるんだろうが・・・ あれ、でもそうすると、なろう系作家は60以上のオッサン率が高く、引退後の趣味発表だったりするのかしら? それでも、「もたらす」は変換しないよな、普通 確りとか「たしかに」みたいな意味に読んじゃうよな 追記:2021-07-18 08:00 ブコメがすごくなっててびっくりした どこ経由なんだろ これの問題は、「対象読者に届かんだろう」ってところ 何かの状況に対して、キャラが「確り」とだけ反応したとき 一瞬、脳が止まるんだよね 動画が読み込み不良で止まったような、唐突で書き手が想定した

    なろう系作家の漢字使いが下手【追記】
    kou-qana
    kou-qana 2021/07/17
    「齎す」はなろうで知った漢字だ。「悍しい」も。意外な所で知るの楽しい。蹲るはギャラリーフェイクで、無謬は幼年期の終わりで知ったな〜
  • アルプス一万尺 こやぎの上で アルプス音頭をさあ踊りましょう  みたい..

    アルプス一万尺 こやぎの上で アルプス音頭をさあ踊りましょう みたいな感じで間違って覚えてそのままのものってある?

    アルプス一万尺 こやぎの上で アルプス音頭をさあ踊りましょう  みたい..
    kou-qana
    kou-qana 2021/07/13
    向田邦子、夜中の薔薇っていうのもあるのね。眠る盃の方を知ってた /少年ハート「内田さん!メモリーが思い出させてくれる」(☓内田さん○口ずさむ)/えっガンダム、シャア!じゃないの?!
  • 1