タグ

隙あらば雑談と隙あらば自分語りに関するkou-qanaのブックマーク (37)

  • ブコメ見ると正反対のこと言ってる両極に分かれてて面白い ・「人間扱い」..

    ブコメ見ると正反対のこと言ってる両極に分かれてて面白い ・「人間扱い」とは、十把一絡げの「女性扱い」ではなく個人個人に合わせた扱いのことだよ派(抽象度を下げろ派) ・「人間扱い」とは、性差を意識した「女性扱い」ではなく男性と同じように/無性かのように扱うことだよ派(抽象度を上げろ派) 個人的には「人間扱い」といったら人間一般に適用できる後者を指すべきで、前者は「個人扱い」とでも呼ぶべきじゃないかと思うが まずはこの二つを呼び分けられるようにならない限り「人間扱い」の情報量はゼロだわ

    ブコメ見ると正反対のこと言ってる両極に分かれてて面白い ・「人間扱い」..
    kou-qana
    kou-qana 2024/06/03
    先生に「お前らちゃんとしろ!」と怒られるの嫌だった。自分はちゃんとしてるのにさ、騒いでる子とまとめて説教されるの何なん?「お前らはやれば出来る!」も嫌だった、マラソンもダンスも私にはムリ。
  • 取引みたいなコミュニケーションは、誰にとって都合良いのか - シロクマの屑籠

    今、研修医時代ぐらい忙しくて生きた心地がしない&働きすぎで急速に老け込みそうだと感じていますが、そうしたなか、書評のお仕事をいただきました&こなしました。 gendai.media 書評させていただいた作品は村雲菜月さんの『コレクターズ・ハイ』。上掲リンク先にも書いたように、コレクション大好き系のオタクの物語だと決めてかかると足元をすくわれる思いがするかもしれません。 コレクターズ・ハイ 作者:村雲菜月講談社Amazon 作品にどのようなメッセージが含まれているのか。これは読み手次第でしょうけど、私には、以下のポイントが刺さりました。 1.たとえばキャラクターグッズをコレクションしている時、私たちはどこまで癒されていて、どこまで行動嗜癖的に病んでいるのか 2.資主義の商品を作ったり、資主義の商品そのものになったりして疲れ、傷ついている私たちが、それを癒す際にも資主義の商品に依存し、と

    取引みたいなコミュニケーションは、誰にとって都合良いのか - シロクマの屑籠
    kou-qana
    kou-qana 2024/05/13
    わー平野啓一郎、子供が受けた模試で出てきた〜!/昭和の地域社会、転勤族だからか性格故かよくわからない、お話の中にあるイメージ。かと言ってキャラ…?、ネット人格はあるかも。立ち位置による?/みどりの窓口
  • 会社で備蓄してる非常食の期限が切れたからみんなで食べてていたら「それは無駄だ」とか言う人が多くてモヤモヤした

    おつきみ @SIgng_sub なんか今日会社でモヤったんだけど、 備蓄してる非常の期限が切れたからみんなでべてて、それに無駄とか言う人が多くてビックリした 非常が無駄になったって事は、非常が必要になるほどの大災害が無かったってことなんだから良かったじゃん 大災害なんていつ来るか分かんないし ↓ 2024-04-08 17:31:41 おつきみ @SIgng_sub 大災害が起きてから水がない料がないっていうより、無駄になって良かったねでいいじゃん? 確かにこの辺は災害が少ないほうだとは思うけど、後悔してからじゃ遅いよ 3ヶ月前の事もう忘れたのかな? 2024-04-08 17:31:41

    会社で備蓄してる非常食の期限が切れたからみんなで食べてていたら「それは無駄だ」とか言う人が多くてモヤモヤした
    kou-qana
    kou-qana 2024/04/09
    そういえば、今まで夫が担当してた非常食の更新をやったら、いろんな種類の詰め合わせセットが主流なのね。単品40食とかで売ってほしい、管理しにくいし家族に不人気なやつも入ってるし…
  • 父が33年前に1億2千万円の家を購入し3人の子供を育て、その家の査定額は今2千5百万円だが「幸せな買い物だった」というので住宅購入の本質だと思う話

    HAL Fudōsan @TT10612 不動産業を営む私の父は33年前に1億2千万円で家を購入し、子供3人を育てました。現在、家の査定額は2,500万円です。末っ子の私は今年で34歳。父は毎度のごとく『この家を買って子供を健康に育てて、当に幸せな買い物だった』と言います。これが住宅購入の質だと思います。 2024-03-27 01:41:47

    父が33年前に1億2千万円の家を購入し3人の子供を育て、その家の査定額は今2千5百万円だが「幸せな買い物だった」というので住宅購入の本質だと思う話
    kou-qana
    kou-qana 2024/03/28
    亡くなった義母の家を時々手入れに行っているけど、すごく仲良しだったわけでもないのに思い出がつらすぎて毎回体調悪くなるので、自分は場所やモノに紐付いた思い出を残さず死にたいと思うようになった…
  • 「今年の中二女子大変すぎるやろ」『葬送のフリーレン』のユーベル、猫猫と並ぶ思春期のオタク女子が憧れて真似しそうなキャラクター説

    ひかり🌟さぶ @hikari_days777 ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙思春期モラトリアムが永遠に終わらないギャン中陰女です申し訳ございませんンンンンンンン!!!!!!!!! x.com/nhdmmmmm/statu… 2024-03-23 21:37:38 いわし🐟 @iwashichama アーッダメです次の日から髪型を位置高めのサイドポニーにしてしまう予感しかしない(がオシャレだと思ってたアニヲタ)(3次元ではサイドポニーしてる人間が居ないってことなんで教えてくれなかったん?) x.com/nhdmmmmm/statu… 2024-03-23 15:38:56

    「今年の中二女子大変すぎるやろ」『葬送のフリーレン』のユーベル、猫猫と並ぶ思春期のオタク女子が憧れて真似しそうなキャラクター説
    kou-qana
    kou-qana 2024/03/26
    中2の頃…僕たま転生わからん派だったのでユーベルには自己投影しない気がす。物語構造考察する能力はないが人が書いたのを読み漁りそう。僕たま転生少女は共感性羞恥あるかも。やれやれ系?!魔法設定説明キャラでは
  • 「みんな難しい言い回しやめよう」の呼びかけに「女王の教室」の馬鹿であれば搾取されるから馬鹿でいい理由はないを思い出した話

    かがし @1beniko_2aota 女王の教室っていうドラマで天海祐希がこの質問に対しては答え出してる。 人が馬鹿であれば、悪い事を考える人間にとって扱いやすい都合の良い人間になってしまうから、きちんと教養を学び、歴史を学び、自分で自分の人生を選べるようにならなきゃいけないわけ 馬鹿で良い理由なんてどこにもねえのよ x.com/yuukariyukari/… 2024-03-23 09:36:52 ŠÇÜ∑-úŕáßäǩî @yuukariyukari もうみんな難しい日語使うのやめよか 「めっちゃグッときた」とか「えらい人激おこにさせちゃった」で意味通じるじゃん 意味通じるなら簡単な表現の方が伝わりやすいし誤解を招きにくい 何をそんなかっこつけて琴線だの逆鱗だの紛らわしい言い回ししてんのか 厨二病か? x.com/raccoonblack/s… 2024-03-22 16:35:54

    「みんな難しい言い回しやめよう」の呼びかけに「女王の教室」の馬鹿であれば搾取されるから馬鹿でいい理由はないを思い出した話
    kou-qana
    kou-qana 2024/03/24
    厨二病か?って煽られたら「そうだよ〜〜!カッコいいじゃん、ゲキリンて。画数多いのも強そう。琴の線なんてめちゃキレイじゃんエモっ」とか茶化したくなるゴメンナサイ…中島敦は漢字だらけなのが好き派です。
  • 実母やもう子供が大きい友人に「2歳くらいの頃どうしてた?」て質問しても「記憶がない…」みたいな返事しか返ってこなくて、育児経験者みんな記憶消されてんの?

    こむぎ🎀2y4m @komugi_baby77 2021.04に女児を出産。22.04に復職 夫と二人揃って一年間育休取りました。書いたエッセイはnote。たまに育児漫画もあげます(作画は友人@moiraimoirai) 。伸びてしまったツイートにはリプしてませんすいません note.com/comugi_bebe0 こむぎ🎀2y4m @komugi_baby77 実母やもう子供が大きい友人に「2歳くらいの頃どうしてた?」ていろんな事質問しても、「わからない…」「思い出せない…」「私、毎日どうしてたんだろう…」「記憶がない…」みたいな返事しか返ってこなくて、育児経験者みんな記憶消されてんの?てくらい思い出せなくなってるのなんか笑う 2024-01-08 23:22:20

    実母やもう子供が大きい友人に「2歳くらいの頃どうしてた?」て質問しても「記憶がない…」みたいな返事しか返ってこなくて、育児経験者みんな記憶消されてんの?
    kou-qana
    kou-qana 2024/01/09
    乳児期は一般的に大変よね。私は偶々大変じゃなかった。でも記憶は薄い…幼稚園入園前だから、行事に紐付いた記憶がない気もする。12 歳でも22歳でも日常生活の記憶ってそんなにない。帆かけたる船。人のよわい…
  • 2023年ボカロ名曲まとめ 「強風オールバック」「ザムザ」など、万人に響く15曲

    「ボカロ」というジャンルの現在を総括する評論同人誌『ボーカロイド文化の現在地』の主宰・highlandさんが選ぶ、2023年のボカロ名曲15選──。 2023年に入ってますます盛り上がりを見せているVOCALOID(以下、ボカロ)シーン。 その熱狂は多かれ少なかれコミュニティ外にも認知されていると思うが、一方で「今のボカロに興味はあるけど何から聴けばいいのか分からない」と感じている方も多いことだろう。 今回は2023年に発表されたボカロ曲の中から、ボカロを知らない人にも届くような力をもつポップな名曲を15曲ピックアップした。 少しでも気になる曲があればぜひ聴いてみてほしい。 執筆:highland目次 1. 強風オールバック(歌愛ユキ)/ Yukopi2. 人マニア(重音テト)/原口沙輔3. 花に風(初音ミク)/バルーン4. マザーデイズ(可不)/Chinozo5. ザムザ(初音ミク)/て

    2023年ボカロ名曲まとめ 「強風オールバック」「ザムザ」など、万人に響く15曲
    kou-qana
    kou-qana 2024/01/01
    家族でカラオケなう。カラオケに来てもはてブ見てる。強風オールバック、予約入れた〜♪/87点、こりゃ年寄りには難しいわ〜、楽しい!
  • 昔、大人がふわっとしたことしか言わないことに不満→今となったら理由がわかる

    おかざき真里 @cafemari 漫画家です。『かしましめし』既刊5巻フィールヤング連載中、『胚培養士ミズイロ』週刊スピリッツで連載中。酒と麻雀と南の島、3人の子供を愛する毎日 Bluesky→@mariokzk.bsky.social インスタもやっています comici.jp/users/cafemari… おかざき真里 @cafemari 若い頃、なんでおっさんは「それもあるしあれもある」みたいな「むにゃむにゃ」したことしか言わなくて、「これだっ!」と断言してくれないんだろう。馬鹿なの?いる意味なくない?等酷いことを思っていたのですが、歳を重ねると「むにゃむにゃ」としか言えなくなりましたよね→ 2023-12-12 18:30:39

    昔、大人がふわっとしたことしか言わないことに不満→今となったら理由がわかる
    kou-qana
    kou-qana 2023/12/14
    私自身は「ホラまた『絶対』って言った〜」と指摘されるくらい断言する子供だったけど、白黒つけない大人に不満だった記憶がない。曖昧な命令で忖度させようとする大人は嫌だった。あの頃指摘してくれたI君、有難う
  • #エッセイ 50歳漫画家志望者が「絵柄古い問題」に向き合う話 - めかのマンガ #漫画 #レポ漫画 #漫画家志望 - pixiv

    50歳未デビューの漫画家志望者である作者が、絵柄が古い問題を克服しようとあがいた経験談です。

    #エッセイ 50歳漫画家志望者が「絵柄古い問題」に向き合う話 - めかのマンガ #漫画 #レポ漫画 #漫画家志望 - pixiv
    kou-qana
    kou-qana 2023/11/08
    わざとベルばらやガラかめみたいな絵柄の広告とかあるじゃん、あれリアタイ厄介読者からすると物足りな過ぎるので、あのテイストを継承してオリジナル絵柄ができないかな〜、練習してみようかしら…
  • 「中島みゆきって知ってます?演歌の女王の人。昔の人だからわからないかなー」って27歳男子に言われて、情報処理が追いつかなくて固まってしまった

    じろまるいずみ「餃子のおんがえし」(晶文社)発売中🥟 @jiromal お料理作家。書籍「餃子のおんがえし」(amzn.to/34fXoVm)。唎酒師。おいしいものと、おもしろいもの。たまごと酒。映画と旅と音楽。dancyu、日経電子版、あまから手帖、世田谷ライフ、東京人など色々書いてます。仕事のお話はTwitterのDMが嬉しいです。noteも読んでね。 note.mu/jiromal じろまるいずみ「餃子のおんがえし」(晶文社)発売中🥟 @jiromal 「中島みゆきって知ってます?演歌の女王の人。昔の人だからわからないかなー」 って27歳男子に言われて、情報処理が追いつかなくて固まってしまった私を許して欲しい。何から説明したらいいんだ 2023-10-31 13:20:10

    「中島みゆきって知ってます?演歌の女王の人。昔の人だからわからないかなー」って27歳男子に言われて、情報処理が追いつかなくて固まってしまった
    kou-qana
    kou-qana 2023/11/01
    演歌は悲しみ、中島みゆきは怒り(悲しみじゃない演歌もあるけど。怒りの演歌あったらごめん)(おら東京さ行くだはちょっと怒り?あれはラップ?)(麦の歌や糸は怒りじゃないかも、だから特に好きじゃないのか…)
  • 「強い女」とはだれのことか。『ナウシカ』から『鬼滅の刃』まで「男性向け」コンテンツの女性像を考える。

    このようなツイートを見かけた。 「強い女」概念、しばしば「わがまま」とか「男をいじめたりアゴでこき使う」になりがちで、まあある種の願望の発露なんだろうけど、「え~、君にとっての『強い』ってそういうことなんだ…」と思ってしまう。 それってサル山のボス的な強さであり、「有害な男らしさ」に属するものじゃないかなぁ。 — 新納 (@niinow_g) 2023年10月22日 ここから「強い女」を巡るやり取りが色々と広まっていったようだ。たとえばこういう話もある。 「強い女」、個人的には、正直なところ草薙素子とかエボシ様とかそこらへんの偉大なる前例が良すぎて、そこから発展させるのがすごく難しく感じる次第です(宮崎駿とか富野由悠季とか押井守とか庵野秀明とか幾原邦彦とかが描いてきた「強い女」の引力が強すぎるんだ! 助けてくれ!!!!) — 籠原スナヲ (@suna_kago) 2023年10月23日 「

    「強い女」とはだれのことか。『ナウシカ』から『鬼滅の刃』まで「男性向け」コンテンツの女性像を考える。
    kou-qana
    kou-qana 2023/10/30
    私はキシリアが好き。ただ彼女が強くあれるのは血統の下駄があるからね…あれだけ優秀で冷酷でも平民なら感じただろう葛藤はなかった(描かれなかった)。ゼナも納得してるけど読者としてはエエェ…まあ前日譚だし…
  • 「つい黒を選びがちだけど…」羽海野チカ先生、ワンピースを買おうとしたときのお店の人の言葉に感謝

    羽海野🌸17巻8/29発売 @CHICAUMINO 先日服を買おうと 黒いワンピースをお店の方に渡したら 「先ほど試着なさってた水色の方が似合う気がします」と言ってくれて そうして買った水色の服は明るくて 気持ちも楽しくなりました おしゃれに自信が無くなると つい気持ち的に楽な方を選んでしまうのですが お店の方の言葉はとても助かります 2023-10-08 22:17:30 羽海野🌸17巻8/29発売 @CHICAUMINO また別の時も 風を通さない上着を買おうと これまたお店の人に黒い上着をお願いしたら 「いや、茶色い方が合うと思います」と 真面目な顔で言ってくれて 先ほどの店員さんもこの方も 私の孫のような年齢の方で でも、お客さんがなるべく 「似合う方」を選べるように 見てくれて有り難かったです 2023-10-08 22:25:55 羽海野🌸17巻8/29発売 @CHICA

    「つい黒を選びがちだけど…」羽海野チカ先生、ワンピースを買おうとしたときのお店の人の言葉に感謝
    kou-qana
    kou-qana 2023/10/11
    真っ白ふんわりの髪、憧れる。今のところ多分白黒半々なんだけど、私の髪質だと染めないとボサボサして見えるんだよなあ…。今アッシュで、→グレーブラウン→ライトグレー→シルバー→白って移行しようか……
  • 小中学生が【推しの子】を観るのを不安がってる親に言いたい!

    お前ら今の小中学生の親ってことは! つまりニチアサ史上もっともエグい設定だと言われている「ママレード・ボーイ」を日曜朝から観ていた世代だよな!?!?!!!???!???? お前らママレード・ボーイは今で言うプリキュア枠だぞ!?わかってんのか!!!??!??????? 女児アニメのフリして冒頭からスワッピングカップルをブチ込んでたんだぞ!!!!!???!?????!???? 【推しの子】では人命がどうとか言ってるが【推しの子】は深夜アニメ枠!来は女児アニメ・ニチアサ枠じゃ無ぇ!!!!!!!! ママレード・ボーイは女児アニメ・ニチアサ枠!!朝っぱらから何てもん放映してやがるんだ!!!!!?!??!?!???!??? そんなお前らが「小中学生が【推しの子】観ても良いのか?」って不安がるってよぉ!?!?!wwwwっw!?!うぇっうぇwwwwwwwwwwww!?!????????? 何だお前らまと

    小中学生が【推しの子】を観るのを不安がってる親に言いたい!
    kou-qana
    kou-qana 2023/10/06
    トムとジェリーを観て育ったけれど、あれ嫌い。笑いながら腹が立ってくるんだ。弱者の仕返しを楽しんでない。強者がうすのろをいたぶる快楽なんだもん。それ観て自分も笑ってんの。正義でありたいガキには後ろ暗くて
  • 一定レベル以上の容姿を持つ女だけが「女」であってそれ以下の女は「女」ではない

    デート等で男に奢られる資格があるのは一定レベル以上の容姿の美人・可愛い女だけなのではないか。 「男が奢るべきか論争」を見ていても、前提として女=美人・可愛い女だけが論争の対象となっている。 ブスや喪女は最初から奢る・割り勘かどうかの論争の対象から外されている。 そもそもブスや喪女は奢る・割り勘以前の話として、彼氏ができないので、正直言ってこの論争は現実味が持てない。 まさにブスや喪女といった持たない女の存在を「いないこと」にしている議論と言っていいだろう。

    一定レベル以上の容姿を持つ女だけが「女」であってそれ以下の女は「女」ではない
    kou-qana
    kou-qana 2023/10/04
    お金が欲しい。年寄りなので、若い頃、万年平社員の窓際族の男くらい稼ぎたいと思っていた。女はそもそも長く会社にいられなかったから。でも今の若い人は男でもなかなか稼げなくて大変。お金が欲しい。
  • 「モヤッと」って表現マジでイラつくしハラスメントですらあると思う

    保育園の発表会でモヤっとしたこと https://anond.hatelabo.jp/20230915043327 あのさあ! おめーも成人で、そのうえ人の親という立派な身分なんだからさ! 自分の感じたことぐらいちゃんと腑分けして整理しようよ! ねえ!ガキじゃねえんだからさ! 1.一人だけ別扱いという謎      なぜかうちの娘だけが男の子と同じ衣装(ベスト着てタキシードみたいな)で小太鼓を演奏していた。 娘自身は張り切って小太鼓を演奏しており、上手だったのだが、 親としては「なんでウチの娘だけ?」という気持ちが拭えない。 それは単純に「なんで?」って話だよね。 そこは保護者として確認しといてよくね? え、なんで確認しなかったの? 髪型がショートカットだったからだろうか。 いや勝手に想像や推測してても意味ねーし さっさと聞こうよ。 まして気になってるならさ。 なんで聞かない? 自分の子が1

    「モヤッと」って表現マジでイラつくしハラスメントですらあると思う
    kou-qana
    kou-qana 2023/09/15
    私も分析言語化したくはなるけど、モヤっとのままの人を罵倒したくはならない。元増田は質問テクニックを磨くとモヤっとが減るかもと思った。そういえば、分析言語化しろ!と強く思った投稿あったな、何だっけな…
  • 同じ女でも話が通じない層ってのはあるもんだね

    昭和の頃はそれこそビキニのお姉さんポスターがファミレスに飾られてたし、それを見て男性が性的に興奮したとしても、自分に被害がなければどうでもいいと思ってた。今でもそう。アニメ絵なら実際に被害を受ける女性もいない。 もちろん私も通学中電車内でケツを触られた事やヨドバシでケツを触られたことやアニメイトでケツを触られたことがあるので、若い頃はクソ男全員しねって思ってたけど、同時に男性全員がクソではないって事も当然知ってた。 私が死んで欲しいと思う男は私のケツを触った男なので、私が呪う事で無関係の男性が死んでも困る。 ところが最近ここ、男性にどんな恨みがあるのか、それとも男性性に無知なのを自覚してないのか、アニメ絵で興奮すると犯罪が起きるとか、エロい格好した女をエロい気持ちで見たら犯罪と主張するトンデモがいるよね。 ちょっと一回落ち着いて欲しい。 お前のご両親も、お父さんがお母さんに興奮する事で、セ

    同じ女でも話が通じない層ってのはあるもんだね
    kou-qana
    kou-qana 2023/08/25
    増田は私と同年代くらい?うちは父がヌードカレンダーを居間に貼ってて、家庭訪問の時すごく嫌だったんだよねえ…。(私の父の話ね)
  • 小4の娘がカラオケで歌った曲リスト

    アイドル YOASOBI ・怪獣の花唄 Vaundy ・マリーゴールド あいみょん ・残酷な天使のテーゼ 高橋洋子 ・青と夏 Mrs. GREEN APPLE ・可愛くてごめん feat. ちゅーたん(早見沙織) HoneyWorks ・新時代 Ado ・ミックスナッツ Official髭男dism YouTubeで見て覚えたらしい 初カラオケでアイドルちゃんと歌えてたから、パパびっくりしたよ パパはスピッツのチェリー歌ったけど「知らない」と言われたよ😅

    小4の娘がカラオケで歌った曲リスト
    kou-qana
    kou-qana 2023/08/10
    子供がミセスグリーンアップルの歌をよく歌ってるので覚えた。「僕のこと」って全編サビみたいで気分がアガるな〜
  • 少女マンガはどのように女性の恋愛をコントロールするのか。『フルバ』、『カレカノ』からドS男子マンガ、悪役令嬢まで。 - Something Orange

    「少女漫画」は「女性の恋愛」を支配するのでしょうか? いくつかの記事を元に考えてみましょう。 『カレカノ』、『フルバ』は「有罪」か? 女神なんてなれないまま、わたしは生きる。 女性の恋愛とモラルハラスメント。 ドS男子に媚びる恋愛。 「真実の愛」という幻想。 お仕事のお願い 電子書籍の宣伝 おまけ 『カレカノ』、『フルバ』は「有罪」か? まず、少し昔の内容になりますが「『彼氏彼女の事情』『フルーツバスケット』がアラサー女子の恋愛観にもたらした闇」という記事を引用したいと思います。 タイトルの通り、少女漫画往年の名作『彼氏彼女の事情』と『フルーツバスケット』を扱った記事です。この記事によると、両作品には以下のような共通点があるとされています。 ・女子(主人公)が努力家、優等生、いい子 ・男子(恋の相手)が特別な存在(人気者、特殊能力あり) ・でも男子は「過去のトラウマ」を抱え、心の闇を持って

    少女マンガはどのように女性の恋愛をコントロールするのか。『フルバ』、『カレカノ』からドS男子マンガ、悪役令嬢まで。 - Something Orange
    kou-qana
    kou-qana 2023/08/07
    私が好んできた少女漫画はメインストリームじゃないからなぁ…キャンディキャンディくらいか、ブームに乗れたのは。推しの子アニメ第1話のルビーは私の好きな少女漫画ど真ん中だった。「私も踊っていいんだ!」
  • ヨッピーの育児エントリーが苦手(追記しました)

    子育てしてみたら可愛い・面白いからこの面白さを広めたい!みたいな動機で書かれたものだったら多分楽しめたと思う。 でも子どもが産まれるとわかったとき(要は産まれる前から)イクメンになって育児ブロガーになるぞー!と息巻いてたので、ああこの人にとって育児は金や人気を稼ぐためのネタであり、育児ブロガーというポジションを狙ってるんだなーと思ってしまって以来、素直な気持ちで育児エントリーを楽しめない… 育児ブロガーのポジション狙ってる割にいまだに「イクメン」と胸張って言っちゃうあたり昨今の育児トレンドに疎そうなのも一因かも。(最近の若いパパママからは、パパも育児するのが当たり前で、わざわざ自分からイクメンを主張するのはかえって育児やってない人っぽく見える、みたいな風潮を感じているので) 子どもの顔もガンガン出してて、人が将来大きくなったときに、自分の幼少期からの様子がインターネットに垂れ流されている

    ヨッピーの育児エントリーが苦手(追記しました)
    kou-qana
    kou-qana 2023/06/21
    子育ては常に押し付けを含むのを念頭に置いた上で、塾に通わすとかピアノ習わすのと同列に「空手習わす」はアリ。が、私の好みは「やり返せるけどやり返さない」カッコよさ目的で、舐められないのはオマケ