タグ

テレビに関するmisafusaのブックマーク (44)

  • 日本テレビ系列局幹部が「24時間テレビ」寄付金264万円を着服 番組存続問われる事態に | 東スポWEB

    テレビの系列局「日テレビ」(鳥取市)の幹部社員が、チャリティー番組「24時間テレビ」の寄付金など1118万2575円を着服したとして、同局を懲戒解雇されていたことが28日、わかった。 日テレビを11月27日付で懲戒解雇となったのは、元経営戦略局の局長。元局長は会社の調べに対し、「24時間テレビ」の寄付金から計264万6020円を着服していた。このほか、会社の売上金853万6555円も自らのフトコロに入れていた。 日テレビは公式ホームページのトップ画面に「弊社元幹部社員の不正について」と題して公表。28日に鳥取警察署に被害届を提出した。 日テレビはHPで「寄付金の着服は、一般の皆様から寄せられた善意を踏みにじって私腹を肥やした行為」と断罪。 続けて「弊社は責任をもって保管すべき皆様の浄財が着服されるのを10年間、見落としてしまいました」と報告。元局長が単年ではなく、10年

    日本テレビ系列局幹部が「24時間テレビ」寄付金264万円を着服 番組存続問われる事態に | 東スポWEB
    misafusa
    misafusa 2023/11/28
    あーあ。ただでさえ出演料とかCMとかで「こんなのチャリティー番組じゃない」と言われ続けているのに。
  • 「ゲームに課金しているようじゃこの先心配」2012年の発言でネットミーム化した中学生が現在は東大生 あのドヤ顔インタビューの真相を語る

    ゲームっていうのは暇つぶしのためにあるのであって、その暇つぶしにお金をかけているようじゃこの先心配」と、中学生がドヤ顔で語る街頭インタビューの画像を、ネットで見かけたことはありませんか? その人がYouTubeに登場し、2012年当時に何が起きていたのか、真相を語りました。 あれから10年ほどがたち、ドヤ顔をしていた中学生も今は立派な東大生 あのインタビューがきっかけで学校でのあだ名が「ドヤ中」になったという、元中学生が出演したのはYouTubeの「バキ童チャンネル」。主催者のぐんぴぃさんもまた、AbemaTVの街頭インタビューでの「バキバキ童貞です」発言がもとでネットに顔が知れ渡り、不当にフリー素材のような扱いを受けてしまっている人物です。今回はドヤ中さんから「僕もフリー素材ですけれども」と連絡があって、コラボ動画が成立したとのこと。 「ドヤ中ニキ(ぐんぴぃさん命名)」さんを有名にし

    「ゲームに課金しているようじゃこの先心配」2012年の発言でネットミーム化した中学生が現在は東大生 あのドヤ顔インタビューの真相を語る
    misafusa
    misafusa 2023/03/02
    しかしキミら本当に東大生ってブランドに弱いな。
  • ガンダム「水星の魔女」突然の残虐シーンがBPOで議題に ネットは「今更」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    放送倫理・番組向上機構(BPO)が11日までに、公式ホームページに、2023年1月24日に開催された第253回「青少年委員会」の議事概要の内容を掲載。TBS系アニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」が議題に上がったことを報告した。 報告では「連続アニメ番組の終盤のシーンについて、『主人公の乗った戦闘ロボットの巨大な手で敵の人間を押しつぶす描写があり、その際に鮮血が広がり、つぶされた人間から分離した腕がヒロインに当たった。常軌を逸した不適切な描写と考える』『小学生の子どもと見ていたが、あまりにショッキングなシーンに自分も子どもも唖然とするばかりで言葉を失った』『放送時や予告時に残虐な映像に関する告知がなかった。この時間(日曜午後5時から)の放送としては、非常に不適切な映像表現だと考える』などの意見が寄せられました。」などとしている。 委員会では「分離した腕が宙を舞うところでは鮮血の色を暗い色に

    ガンダム「水星の魔女」突然の残虐シーンがBPOで議題に ネットは「今更」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    misafusa
    misafusa 2023/02/11
    「ガンダムやぞ?」って、ガンダムだろうがガンガルだろうが関係ねえよ。オタクはこれだから。ウチは小さい子供はいないし俺自身もなんとも思わんし、ゾーニングの必要があると判断されれば夜中に持って行けばとしか
  • NHK受信料1割値下げ、来年10月から。BSプレミアムは'24年3月末終了

    NHK受信料1割値下げ、来年10月から。BSプレミアムは'24年3月末終了
    misafusa
    misafusa 2022/10/12
    もういいよ。NHKの社会的役割は終わった。純民間企業として、スカパーやネット配信とシェアを争ってくれ。見てもいない人から強制的に徴収したカネで『高品質な番組』など作らなくていい。見たい人だけ契約しろ。
  • 「水曜日のダウンタウン」をみて涙がでた…バラエティー番組を放送休止に追い込む「過剰コンプラ」を憂う - 記事詳細|Infoseekニュース

    「水曜日のダウンタウン」をみて涙がでた…バラエティー番組を放送休止に追い込む「過剰コンプラ」を憂う プレジデントオンライン / 2022年5月10日 17時15分 なぜ若者のテレビ離れが進んでいるのか。元テレビ朝日プロデューサーの鎮目博道さんは「テレビ業界全体がコンプライアンスを意識しすぎるようになり、番組作りが萎縮している。BPOの番組審議のあり方を考え直さなければ、もうテレビから面白いバラエティー番組が出てくることはないだろう」という――。 ■コンプライアンスを逆手に取った「水曜日のダウンタウン」の好企画 4月27日放送のバラエティー番組「水曜日のダウンタウン」(TBS系)を見て思わず涙が出た。 その日の企画は「若手芸人、コンプライアンスでがんじがらめにされても従わざるを得ない説」の検証。「罰ゲーム」「下ネタ」「コロナ対策」「反社+α」という4つのテーマに応じて、不条理な自主規制につい

    「水曜日のダウンタウン」をみて涙がでた…バラエティー番組を放送休止に追い込む「過剰コンプラ」を憂う - 記事詳細|Infoseekニュース
    misafusa
    misafusa 2022/05/11
    所々に余計なことを言いすぎの感があるな。BPOの指摘に番組製作の専門家が考えるべき具体的改善例を求めたり「いじめを無くす役割をテレビが担うべきか?」のように「そういう役割もあるだろう」と言うしかない部分等
  • 『うる星やつら』36年ぶりに再びTVアニメ化 フジ“ノイタミナ”枠「だっちゃ」

    『週刊少年サンデー』(小学館)で連載されていた漫画うる星やつら』(作者:高橋留美子)が、2022年にフジテレビの深夜アニメ枠“ノイタミナ”でテレビアニメ化されることが決定した。テレビアニメ放送は1986年3月以来、36年ぶりとなる。

    『うる星やつら』36年ぶりに再びTVアニメ化 フジ“ノイタミナ”枠「だっちゃ」
    misafusa
    misafusa 2022/01/01
    うる星で一番印象に残ってるのは、3巻でラムが酔った面堂に無理やりキスされたところ。あれは興奮した。巻数も忘れない。テレビではカットされたんだよな。思えばあの頃からNTR好きだったんだと、後になって思った。
  • TVアニメ「うる星やつら」

    2024. 04. 12 「TVアニメ『うる星やつら』×『サンリオキャラクターズ』フェア inロフト」 開催決定! 2024. 04. 12 第2期Blu-ray Disc&DVD BOX発売記念イベント開催決定! 2024. 04. 12 第4クールノンクレジットOP&ED映像公開! 2024. 03. 29 第6弾PV公開! 鬼ごっこから始まった二人の“恋”の行方は? 完結へのカウントダウン

    TVアニメ「うる星やつら」
    misafusa
    misafusa 2022/01/01
    ラムがいなければもっとまともな人生を送れていたはず、と思うほどに青少年を狂わす作品だった。今となってはそんな神通力もないだろうが。ラムはどんな絵になっても違和感がないのは旧作を見ている人ならわかるはず
  • 10~20代の約半数、ほぼテレビ見ず「衝撃的データ」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    10代、20代の半数がほぼテレビを見ない――。NHK放送文化研究所が20日に発表した国民生活時間調査で「テレビ離れ」が加速している実態が浮かび上がった。 この調査は日人の生活実態を探ろうと、1960年から5年ごとに実施。今回は昨年10月に行った。全国10歳以上の7200人を無作為に抽出し、郵送によって、4247人から有効な回答を得た。 テレビ視聴は、調査日にテレビを15分以上視聴した場合のみ「見た」として集計。平日に「見た」人は、10~15歳56%(前回2015年は78%、22ポイント減)▽16~19歳47%(同71%、24ポイント減)▽20代51%(同69%、18ポイント減)。いずれも5年で20ポイント前後減った。 上の年代でも、30代63%(同75%、12ポイント減)▽40代68%(同81%、13ポイント減)▽50代83%(同90%、7ポイント減)と減少。60代は前回と同じ94%、7

    10~20代の約半数、ほぼテレビ見ず「衝撃的データ」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    misafusa
    misafusa 2021/05/21
    インターネットはわかるけど、朝は化粧や身支度で忙しいって、それ関係ないんじゃねえの?そんなのテレビが30%の視聴率を取ってたような時代でもやってたろう。むしろ今の方が化粧なんかは軽くなってるだろ。
  • テレビ見逃し「TVerで見て」番組が訴え 再生数で出演者に還元 「違法動画、何も良いことない」

    見逃したテレビ番組をネット視聴する際、「違法アップロードされた動画ではなく、TVerで見て」と、1月2日に放送された番組「喜怒哀ラフ」(毎日放送)の公式Twitterが訴えている。TVerでの再生数に応じて「出演者に然るべき出演料が支払われる」だけでなく「第2弾があるかの大切な指標になる」ためだ。 テレビ番組が直接違法配信に言及し、TVer視聴の効果を具体的に公表するケースは珍しく、このツイートは注目を浴びている。 TVerは、日テレビTBSテレビなど在京民放5局が中心となって運営する見逃し配信サービス。ドラマやバラエティなど民放が放送したさまざまな番組を、放送後一定期間視聴できる。 喜怒哀ラフは、一般の人の困りごとを人気芸人がコントで演じた番組で、オードリーがMCを務めた。 同番組の公式Twitterは、TVerでの配信スタート直後から、「違法アップロードされた動画が何万回再生されて

    テレビ見逃し「TVerで見て」番組が訴え 再生数で出演者に還元 「違法動画、何も良いことない」
    misafusa
    misafusa 2021/01/06
    テレビに限らず公式配信は正規ユーザーほど不便な思いを強いられるくだらない造りだからな。マンガなんかZIPでまとまってるのが一番ラクだろ?
  • 「男女性別分けだったの!?」紅白の組み分けについて議論する皆さん「アップデートが必要かも」

    Sugimoto Atsubumi @satsubumi 言語政策・日教育・日手話・国際人権論・パプアニューギニア・北タイ・モンゴル・台湾・ジェンダー・憲法などが主たる関連事項です。 関東の私立大学で教員をやっています。ハート(イイね)はブックマーク的に使っています。流速に追いつけず時々放置するのでTLへの反応がまだらです。すみません。ここでの発言は個人の見解です。 Sugimoto Atsubumi @satsubumi 瑛人さんが紅白が性別組み分けだと知らなかった件、実は20~30代から同じ反応がある。彼らは性別で分けられない出席簿で育っているし、紅白自体も男女混合のグループや性別が曖昧な歌手が登場しているし、そもそもこの世代にとって紅白はオワコンなのかな、とつらつら思いながら採点は続く。 2021-01-02 22:00:42

    「男女性別分けだったの!?」紅白の組み分けについて議論する皆さん「アップデートが必要かも」
    misafusa
    misafusa 2021/01/04
    へぇ。紅白を見ている層でも知らないものなんだな。俺は紅白を一度も見たことがないが、知ってたぞ。
  • 『夫のちんぽが入らない』実写ドラマ 地上波放送決定(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース

    フジテレビが運営する動画配信サービスFOD並びにNetflixにて現在配信中の、ドラマ『夫のちんぽが入らない』が、2021年1月11日(月)26時15分からフジテレビ地上波で放送されることが決定した。 連続ドラマ『夫のちんぽが入らない』は、 2014年5月開催の「文学フリマ」で発売した同人誌「なし水」に収録され、 反響を呼んだ、主婦こだまの自伝である短編小説『夫のちんぽが入らない』を原作とした作品。 原作は、夫と交際してから約20年、「入らない」女性がこれまでの自分と向き合い、ドライかつユーモアあふれる筆致で愛と堕落の半生と、衝撃の実話を綴った処女作。2017年1月に大幅に加筆修正され書籍化し、発売1カ月で13万部の売り上げを突破、文庫化もされ累計23万部を突破した。 ドラマは、主人公の久美子が大学に入学し、同じアパートに入居していた研一と交際を始めるところから物語が始まる。 そして、初

    『夫のちんぽが入らない』実写ドラマ 地上波放送決定(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース
    misafusa
    misafusa 2020/12/21
    ええー。あんな「なんで医者行かないの?」で終わってしまうバカな話をドラマにすんの。
  • 「同性愛者に苦しんでほしい」彼女たちへ

    「おっさんずラブ in the sky」は、 「同性愛差別が存在しない世界」を描いている。 そして、それを見た一部の視聴者はこう感想をツイートする。 同性愛をこんなにすんなり受け入れるなんてリアリティがない。 これじゃただのBL、ファンタジーだ。 男を好きになってしまったことに対する葛藤がないのが残念。 ノンケが男に恋をして悩み苦しまないなんてつまらない。 私はゲイだ。 自覚したのは中学生の頃だ。友人を好きだったが、誰にも言えなかった。 親にはまだ話していない。妹が子供を生んだので、このまま親の前では異性にモテない独身男性として生きていったらいいかと思っている。 学生時代は所属していた団体でカミングアウトしていた。変な人間が集まるので有名な大学で、ただのゲイだった私は平凡な存在だった。彼氏(現在は友人)もできて楽しかった思い出がたくさんある。 世の中変わってきている、もうゲイを隠す必要なん

    「同性愛者に苦しんでほしい」彼女たちへ
    misafusa
    misafusa 2019/11/28
    俺も好き勝手言う方だけど誰かに何かを押しつけたことなど一度もない。だってどこの誰とも知らない俺がお前らに強制できる力があるわけないだろう?「こうしろ」も「それはやめろ」も言いたいだけ言えばいいんだよ。
  • 時代劇はなぜ廃れたのか

    時代劇 - Wikipediaの内容を整理する。 1910年代。日映画草創期。歌舞伎の演目を題材にしたり、歌舞伎役者を引っ張ってきたりしたので、自然と時代劇が増えた。尾上松之助がスターとなる。 1920年代。映画業界が軌道に乗り、各社が時代劇スターを擁するようになる。阪東三郎や嵐寛寿郎、長谷川一夫などが登場する。 1930年代。トーキー映画への移行。戦前の映画黄金期であり時代劇の黄金期でもある。 1940年代、戦時中は検閲、戦後すぐはGHQの禁止により、映画(時代劇)が作りづらくなる。 1950年代。GHQに禁止された反動で時代劇映画が増加。 1960年代。ここで一気に映画からテレビドラマへの転換が起きる。 1970年代。著名な時代劇シリーズが始まる。時代劇の第二次黄金期と言える。1966年銭形平次1969年水戸黄門最も有名なナショナル劇場のもの1970年大岡越前1970年遠山の金さん

    時代劇はなぜ廃れたのか
    misafusa
    misafusa 2019/11/26
    おちゃらけ時代劇だけになっちゃったからだと思ってる。暴れん坊将軍も水戸黄門もいいけど、そういうのばっかりじゃね。廃れた後に鬼平や剣客商売のようなフジの枠にいいものが出てきたけど、それもなくなったし
  • 90年代の日本のドラマで

    オススメ教えてください どしどし - ありがとござます

    90年代の日本のドラマで
    misafusa
    misafusa 2019/01/30
    いくつか挙げようと思ったら全部80年代だ……年食ったなぁ
  • 受験業界震撼の問題企画「作者の気持ちを作者は解けるか」作者本人が入試問題に挑戦し採点者とバトル!! #タモリ倶楽部 - Togetter

    創造表現学科(花園大学) @hanazono_sozo 学科の今井隆介先生が「タモリ倶楽部」にご出演されます!!! 関西での放送はまだ先らしいんですが…涙 テレビ朝日を視聴可能な皆様は、ぜひご覧ください!! 12月7日深夜0時20分~テレビ朝日 タモリ倶楽部「受験業界震撼の問題企画!作者の気持ちを作者は解けるか!?」 tv-asahi.co.jp/tamoriclub/sph… 2018-12-05 17:37:55

    受験業界震撼の問題企画「作者の気持ちを作者は解けるか」作者本人が入試問題に挑戦し採点者とバトル!! #タモリ倶楽部 - Togetter
    misafusa
    misafusa 2018/12/08
    未だにこんなので盛り上がる層がいるんだな。恥ずかしいから「本人がどう思っていたかなんて100%無関係」と周知されてほしいわ。これをばかにしてる連中に“理系”が多いのがさらに闇。まさにこれ「理系問題」なのに
  • 受信料払わない人はどう見える? NHKネット同時配信:朝日新聞デジタル

    NHKの番組がテレビと同時にネットでも24時間見られる「常時同時配信」の実現に向け、総務省が来年の通常国会に放送法改正案を提出する詰めの調整に入った。NHKは1953年のテレビ放送開始以来、最大の転換点を迎えることになる。「公共放送」ではなくなり、「公共メディア」に生まれ変わるからだ。 2020年の東京五輪に向け、NHKは来年度中にも総合とEテレの2チャンネルについて、ネットでの同時配信を始める考え。NHKの番組が届く範囲が大きく広がることになる。テレビの受信料を払っていない人がネットで見ようとすると、契約を促すメッセージが画面の一部に表示される見込みだ。 視聴者にとって、利便性が高まるのは間違いない。テレビがなくても、ネットに接続していれば番組がいつでもどこでも見られる。情報を入手するための手段としてネットの存在感は飛躍的に高まっており、「(同時配信は)NHKが公共的な情報の社会的基盤の

    受信料払わない人はどう見える? NHKネット同時配信:朝日新聞デジタル
    misafusa
    misafusa 2018/12/01
    すでにNHKはその社会的な公的な役割を終えている。今後は“民営化”して自助努力でカネを集めて放送局として独り立ちしてくれ。必要ならCMを入れたっていいよ。スカパーの爪の垢でも煎じて飲め。
  • ソニー、「ネット動画が見られる4Kブラビア」を7月下旬に発売。43インチ9万3000円から

    ソニー、「ネット動画が見られる4Kブラビア」を7月下旬に発売。43インチ9万3000円から ーーー 【お詫び】 表現について誤解を招くものがあったので、タイトル並びに文を訂正しました。サイト読者の皆様及びソニー関係者各位、NHK関係者各位には、深くお詫び申し上げます。 ーーー ソニーは業務用 (法人向け) Android 4K BRAVIA「BZ35F/BZシリーズ」を、7月下旬から発売します。 今年3月に発表されるやいなや、ネット界隈で話題となった通称「NHKが映らないブラビア」。 とはいえこの製品、チューナーは無いので通常のテレビジョン放送は映りません。ただ、一般的なPCモニタやディスプレイと異なりAndroid が載っているために、NetFlixやYouTubeはもとより「TVer(ティーバー)」など公式テレビアプリを導入することで、民放だけは映る代物に。 そのため、発表時は多くの

    ソニー、「ネット動画が見られる4Kブラビア」を7月下旬に発売。43インチ9万3000円から
    misafusa
    misafusa 2018/07/04
    前のモデルの時にも言ったけど、単なるモニタよね。内蔵されている機能がどうのというのは「NHKが映らないテレビ」という煽り文句の本質には関係ない。これは単に「地上波チューナーを積んでいない」だけのこと。
  • 頼むから試合結果を話さないでくれ

    ワールドカップ期間中、世間話で何の前触れもなく試合結果をペラペラと話し始める人間、何なの? 俺は、全試合録画して、仕事が片付いたら少しずつ観ようと思ってる。 電車ならイヤフォンで音楽を聞いたり、席を変えたりすればいい。 でも、移動中の車とか打合せの席とかで、同席した人間同士が話し始めると逃げ場がない。 ネットニュースも、電車内の速報も、もちろんテレビやラジオも避けるようにして生きている俺の努力が一瞬で無に帰する。 「すみません。録画していて後で見るので、結果は言わないでいただけますか?」とか言える間柄ならいい。 当然、社会人だから、そんなことを言えない人たちとも付き合わなきゃいけない。 かといって、試合を見ながら仕事をしようものなら全く進まないし。 俺はどうすればいいんだ?

    頼むから試合結果を話さないでくれ
    misafusa
    misafusa 2018/06/17
    俺も昔F1で同じ思いをしたっけなー。ネタばれ大嫌いなたちだからなおさら腹立たしかった。
  • 野田総務相、「4K放送見られない4Kテレビ」問題にクギを刺す - BCN+R

    【日高彰の業界を斬る・15】「理解しているのは13%」。5月中旬、4K放送に関して衝撃的な調査結果が発表された。今年12月1日、BS・110度CSで一般家庭向けの4K放送が開始されるが、これを視聴するためには現在販売されている4Kテレビに加えて、別途専用のチューナーが必要となる。このことを今年2月時点で理解していたのは、全国の消費者(20歳~69歳の男女5000人に調査)のうちわずか13%だったという。 調査を実施したのは、4K/8K放送などの普及を推進する放送サービス高度化推進協会(A-PAB)。A-PABでは、過去にも同じ調査を行っており、2016年9月時点の理解度が5.4%、17年7月時点での理解度が11.3%だった。少しずつ認知が広がっているものの、放送が始まる年になってもまだ1割強というのは心もとない。 あらためて説明するまでもないかもしれないが、現在市販されている4Kテレビ

    野田総務相、「4K放送見られない4Kテレビ」問題にクギを刺す - BCN+R
    misafusa
    misafusa 2018/06/04
    ハイビジョンや地デジの時も似たようなことやってたなぁ。
  • Mステの知らねぇ高校生がダンスするコーナーどういう気持ちで見りゃいいんだよ - kansou

    チャットモンチーが最後のテレビ出演だっていうんで、ミュージックステーション観てたんですけど彼女たちが出るまでの時間、ただの地獄でした。逆シャングリラ。 そもそも数年前からMステちょっとバグってて、明らかにどっかの劇団から連れてきましたみたいなインチキ臭いガキに昔流行ったMV観せて「こんなカッコイイ曲聴いたことないです!」「歌うますぎ!ヤバイ!」とか言わせるコーナーあってそれでも相当キツかったのに、最近はもう糞企画ここに極まれり!とうとうめでたく出演者が曲やってる時間よりガキのVTRのほうが長くなりました。VTR中タモさんサングラスの下で100パーご就寝されてるだろ。タモさんほど子供に興味ない人いないんだから。 前半はその名残か知らんけど、街歩いてるガキとっ捕まえて『お父さんお母さんの影響で好きになった曲』インタビューして回ってて、 子供「いつもお父さんの車の中で流れてて好きになって〜」 ナ

    Mステの知らねぇ高校生がダンスするコーナーどういう気持ちで見りゃいいんだよ - kansou
    misafusa
    misafusa 2018/06/03
    つまらんモノをつまらんと言ってるだけなのにそれに文句言ってるヤツなんなん。「見なけりゃいい」だ?「お前は対象じゃない」だ?だからなんだよ、つまらないモノはつまらないんだよ、それだけだ。