タグ

appleに関するmisafusaのブックマーク (36)

  • iPhoneつーかApple製品って「魅力」減ってきたよね?

    >>6 ワイはPixelなんやがPixelのほうがいい 画面端をスワイプすると戻れるんだがそれがめちゃくちゃ便利 iPhoneは戻る操作がアプリによってバラバラで統一されてないから直感的じゃない

    iPhoneつーかApple製品って「魅力」減ってきたよね?
    misafusa
    misafusa 2024/05/12
    わからないでもないが、一番の強みはエコシステムだから。ぶっちゃけiPhone単体ならAndroidに乗り換えてもいい。Apple WatchやAirPodsに匹敵するような物がAndroidにはないから。未だに心電図が取れるのもApple Watchだけだし。
  • 「Appleに失望」新iPad Proの動画炎上 楽器やカメラをプレス機で破壊

    Appleのティム・クックCEOが5月7日にXで公表した、新型「iPad Pro」のプロモーションビデオが、日のユーザーから批判を浴びている。 動画は、楽器や画材、カメラなどが、巨大なプレス機に挟まれてぐちゃぐちゃに圧砕され、iPad Proに全機能が集約される様子を描いている。 iPad Proの薄さや、さまざまなクリエイティブツールを代替できることをアピールする狙いだったとみられるが、モノを大切にする文化が強い日のユーザーから、不快感や失望の声が続々と出ているようだ。 動画では、巨大なプレス機の間にピアノやトランペット、レコード、絵の具、デッサン人形、ギター、ゲーム機、カメラ、などさまざまなクリエイティブツールが並べられている。 メトロノームやレコードが動き始め、クリエイティブツールの全体像が映るとすぐに、上部の金属板が下に降りてきてツールを次々に破砕。メトロノームやトランペッ

    「Appleに失望」新iPad Proの動画炎上 楽器やカメラをプレス機で破壊
    misafusa
    misafusa 2024/05/08
    不快に思う人がいるのは理解できるし広告にクレームを入れるのも自由だと思う。俺は全く構わんが。これより炎上しやすい食い物ネタも全てOK。スタッフが美味しく食べる必要などない。一口も食わずに全部捨てていいよ
  • 【特集】 数あるスマートウォッチの中でApple Watchが“最強”である理由

    【特集】 数あるスマートウォッチの中でApple Watchが“最強”である理由
    misafusa
    misafusa 2024/01/31
    iPhoneやiPadはAndroidでもある程度代替は効くけど、Apple Watchだけは代替できる物が存在しないからな。バッテリー持ちだけは負けているが、それは“ライバル”が低機能でバッテリーを食わないだけだから。
  • 米アップルの牙城の日本で異変、ピクセルがじわり存在感-円安影響も

    米アップルの牙城である日のスマートフォン市場で、米アルファベット傘下のグーグルが展開するブランド「ピクセル」がシェアを奪い始めている。アップルの「iPhone」とピクセルの端末の機能差が縮まったこともあり、消費者の選択肢も変わりつつあるようだ。 カウンターポイント・リサーチによると、ピクセルの日での販売シェアは4-6月期に過去最高の12%となり、前年同期の6倍になった。逆にiPhoneのシェアは前年同期の58%から46%へと低下した。過去2年で初めて50%を割り込んだ。

    米アップルの牙城の日本で異変、ピクセルがじわり存在感-円安影響も
    misafusa
    misafusa 2023/09/29
    スマホ単体ならPixelは本当に優秀。7を使ってるが、特に音声の日本語入力などは一度使うとiPhoneのそれが玩具にしか思えなくなる。ただ、PixelにはApple WatchやAirPods Proに相当する物がない。名前や見た目だけ似てるのはあるが
  • Epic GamesのCEOが「GoogleとAppleはゲームを作ってないのに儲けすぎてておぞましい」と怒り。メーカーからみかじめ料を取っているだけと苦言呈す - AUTOMATON

    Epic GamesのCEOであるTim Sweeney氏は9月25日、大手ゲーム会社各社の2021年収益について言及。GoogleAppleが大きな収益をあげていることについて批判し、両社がモバイルアプリストア市場への新規参入を拒んでいるとの見解を示した。 Sweeney氏は、Epic Gamesの設立者でありCEOを務める人物。今回同氏は自身のXアカウントにて、マイクロソフトやValve・Tencent・任天堂など大手ゲーム企業の収益データとされる表に言及するかたちで、コメントを投じた。同データは、マイクロソフトによるActivision Blizzard買収を巡る規制当局との係争に関連して、流出したとされるものだ。 Sweeney氏の引用元であるTweakTownおよび記者のDerek Strickland氏によれば、このデータは2021年の各企業の収益を示しているという。その中で

    Epic GamesのCEOが「GoogleとAppleはゲームを作ってないのに儲けすぎてておぞましい」と怒り。メーカーからみかじめ料を取っているだけと苦言呈す - AUTOMATON
    misafusa
    misafusa 2023/09/25
    程度問題はあるとしても、開発だけが尊くて営業や流通は上前をはねているだけ、みたいなのは中学生で卒業しましょうね。
  • 「アップル税30%」に騒ぐ人が知らない世界の常識…アプリストア強制開放で違法コピー地獄の懸念

    1979年生まれ。京都大学経済学部卒業。国会議員秘書を経てプレジデント社へ入社、プレジデント編集部配属。経済誌としては当時最年少でプレジデント編集長就任(2020年1月)。2021年7月に独立。現在に至る。 Twitter → https://twitter.com/ogurapunk CONTACT → https://k-ogura.jp/contact/ DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 「アップル税」ともいわれる、巨大IT企業が運営するアプリストアなどのプラットフォームの手数料に対して、日でメスが入ろうとしている。しかし、筆者はこの問題について、もう一度冷静に議論を組み立て直す必要があると感じている。(イトモス研究所所長 小倉健一) 「アップル税30%」

    「アップル税30%」に騒ぐ人が知らない世界の常識…アプリストア強制開放で違法コピー地獄の懸念
    misafusa
    misafusa 2023/06/24
    俺はアプリストア開放反対だけど、違法コピー云々なんてのは消費者にとってのデメリットじゃないのでそこはどうでもいいです。
  • Apple Vision Proを体験した日本人7人が7人とも大絶賛していることをどう受け止めるべきか|徳力基彦(tokuriki)

    先程、Appleの新型HMD「Vision Pro」を実機体験できました!!! メディアの方以外で、 デベロッパーとしては世界で初にして、唯一Vision Proを体験できる日人に選んで頂きました! XR業界を牽引する1人として、Vision Pro の魅力を広めていけるように自身の体験をスレッドで紹介します!#WWDC23 pic.twitter.com/YIKckHzvrb — ARおじさん / MESON CEO @WWDC23 (@AR_Ojisan) June 7, 2023 まぁ、こういう端末は自分で体験しないと分からないですし、仮にもミライカフェと未来を語る部屋をテーマに運営しているなら、こういうのは一番に体験しなきゃいけないよなと思っているところではあるんですが。 唯一気になるのが、女性のレビューワーがいない点。 アップルのデモ動画では女性が使っている動画もたくさん出てく

    Apple Vision Proを体験した日本人7人が7人とも大絶賛していることをどう受け止めるべきか|徳力基彦(tokuriki)
    misafusa
    misafusa 2023/06/13
    『どう受け止めるべきか』って……この記事を書いた人は権威に弱いんだなと感じたくらいで、それ以外はないな。
  • Apple、ひょっとしたらもうダメなのか?

    Apple関係の仕事してるから、Appleアンチではない Apple、ほとんどMaciPhoneの2発屋になってない? いやAirPodsとAppleWatchと、後はむかしはiPodsもあったか うーんヒット率高いっちゃ高いか? ちょっと気になってるんだけど、Apple完璧主義に陥ってない?高品質病というか 一般時に手が出せない金額になりつつある、iPhoneが高いと感じるのは日だけじゃないはず iPadProもエグい値段してるし、今のMacも、てかAppleWatchの新しいやつも インフレが酷い まるでどこまで上げて売れるのか試してるくらいに酷い 単品で製品として完結するものは良いんだけど Vision Proみたいな、ソフトウェアが重要になるもので高いのってまずくないか? Apple製のソフトだけで賄う自信あるってことか? そこらへん心配 WatchもiPadProももっと安く

    Apple、ひょっとしたらもうダメなのか?
    misafusa
    misafusa 2023/06/07
    いや、むしろApple WatchとAirPodsがあるからこそiPhoneを使ってるよ。スマホ本体だけで考えればセキュリティリスク以外はAndroidでも構わない。Androidには時計やイヤホンでApple以上の物がない。さらに継続性も不安しかない。
  • Apple信者だろうがアンチだろうが、iOSのサイドローディング開放は何の変化も生まない|OctopusDragon

    こんなニュースがあった。 アップルに「アプリストア」開放義務づけへ、政府が新たな巨大IT規制…他社参入促す(読売新聞オンライン) アプリストア開放は、実際のところサイドローディングの許容とみなして良いだろう。(そうでなければ、App Storeに他のアプリストアのランチャーが並ぶことになってしまう) 前掲のニュースはYahoo!ニュースであるため、コメント機能があるが、2023年6月3日時点では批判的なコメントが多く見て取れる。いわゆる認証済みの識者ですら、セキュリティがどうのとか批判的な意見を述べている。しかし、私はサイドローディングは当然の権利ではあるが、開放されたって何も変わらないという考えだ。この記事では、自分の主張のうちの「何も変わらない」を記載する。 信者の皆様へサイドローディングはセキュリティに定評のあるiOSに脆弱性を与えるものであり、到底許されるものではないと思っている方

    Apple信者だろうがアンチだろうが、iOSのサイドローディング開放は何の変化も生まない|OctopusDragon
    misafusa
    misafusa 2023/06/05
    ああ、こういう認識か。真逆よ。別のアプリストアの『知名度の低さこそが危険度の高さ』だ。わかってれば注意しやすいんだよ。
  • アップルに「アプリストア」開放義務づけへ、政府が新たな巨大IT規制…他社参入促す(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    政府は巨大IT企業が運営するサービスに新たな規制を導入する方針を固めた。スマートフォンのアプリ入手に使う「アプリストア」に関し、他社のサービスも使えるようアップルに義務づける。グーグルには検索結果表示で自社サービスを有利に扱うのを禁じる。新法による規制を検討し、早ければ来年の通常国会への法案提出を目指す。 【イメージ】 アップルのアプリストアの仕組み 政府のデジタル市場競争部の会議が6月中にも最終報告をまとめ、新規制の方向性を打ち出す方針。巨大ITに取引条件などの情報開示を義務づけた2021年施行の「デジタルプラットフォーム取引透明化法」に続く、巨大IT規制の第2弾となる。

    アップルに「アプリストア」開放義務づけへ、政府が新たな巨大IT規制…他社参入促す(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    misafusa
    misafusa 2023/06/02
    政治家も官僚もIT音痴しかいないんだからつまんねえことすんな。ゴミみたいなマイナンバーカードをまずなんとかしろ。アプリストアは金のことだけ安くすりゃいい。セキュリティ上マイナスになるだけの解放など不要。
  • Appleが米国で預金サービス 金利は年4.15%、全米の10倍超 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=中藤玲】米アップルは17日、同社のクレジットカード利用者向けに、年4.15%の利率で預金サービスの提供を始めたと発表した。米ゴールドマン・サックスが貯蓄口座の提供と管理を担う。利率は他の銀行より大幅に高く、金利競争が激しくなる可能性もある。4.15%の預金利回りは、0.3%台にとどまる貯蓄口座の全米平均の10倍以上となる。アップルは「利回りは随時変更される可能性がある」として

    Appleが米国で預金サービス 金利は年4.15%、全米の10倍超 - 日本経済新聞
    misafusa
    misafusa 2023/04/18
    昔の日本の普通預金がこのくらいだったよな。一億円あれば利息だけで一生暮らせた時代。
  • Apple Watch Series8のS8チップはS7とS6と同じCPUであることが判明 - こぼねみ

    Apple Watch Series 8、Apple Watch Ultra、Apple Watch SE (第2世代)に搭載されているS8チップは、S6、S7チップと同じCPUを搭載していることが判明しています。 S8 SiP内のCPUは、Apple Watch Series 6およびApple Watch Series 7に搭載されたS6およびS7チップのCPUと同じID「T8301」となっています。 Apple Watch Series 8Apple Watch Series 6、Apple Watch Series 7、Apple Watch Series 8、Apple Watch Ultra、Apple Watch SE (第2世代)は、すべて全く同じCPUを搭載しているということになります。 S6、S7、S8チップはすべて、32GBのストレージとデュアルコアCPUを搭載してい

    Apple Watch Series8のS8チップはS7とS6と同じCPUであることが判明 - こぼねみ
    misafusa
    misafusa 2022/09/13
    バッテリーの保ちも変わらんし、省電力機能も旧機種対応って言ってたから、まあそうだろうなと思っていた。
  • iPod touch販売終了へ。「iPod」20年の歴史に幕

    iPod touch販売終了へ。「iPod」20年の歴史に幕
    misafusa
    misafusa 2022/05/11
    今の子はポータブル音楽プレイヤーにHDDが入っていたとか信じないんじゃないか。
  • iOS 15.4の「マスクをしたままFace ID」機能はiPhone X・XS・11では使用不可、iPhone 12以降ならOK

    by Tinh tế Photo Appleが提供する、顔認証でスマートフォンのロックを解除する「Face ID」は、iOS 15.4で「マスクを着用したままでも利用できるようになる」ことが分かっています。ただし、この機能はiPhone 12以降の端末に限定されているということです。 Face ID with a mask: Here are supported iPhone models - 9to5Mac https://9to5mac.com/2022/03/14/psa-ios-15-4s-new-use-face-id-with-a-mask-option-limited-to-iphone-12-and-newer/ Face ID with a mask: How to use on iPhone - 9to5Mac https://9to5mac.com/2022/03/1

    iOS 15.4の「マスクをしたままFace ID」機能はiPhone X・XS・11では使用不可、iPhone 12以降ならOK
    misafusa
    misafusa 2022/03/15
    顔認証は顔認証でいいんだけど、背面に指紋センサーも付けろと。両方ついてるAndroid機の快適なことと言ったらもう。で、このマスクでのFace ID認証は快適さにはほど遠いよ。しっかり鼻の上までマスクだと認識しないし。
  • 「iPhone 13」発表 顔認証「Face ID」続投 9万8800円から

    Appleは9月14日(米国時間)、iOS搭載スマートフォンの新モデル「iPhone 13」を発表した。生体認証は従来モデルから引き続き、顔認証の「Face ID」を搭載。カラーバリエーションは5種類。5Gに対応し、デュアルレンズカメラを搭載する。価格は9万8800円から。17日から予約を受け付け、24日に発売する。 SoCは最新の「A15 Bionic」(6コアCPU、4コアGPU、16コアのニューラルエンジン)を採用。ワイヤレス充電「MagSafe」にも対応する。前モデルからバッテリーを強化しており、iPhone 12に比べ2.5時間長く動作するという。防水性能はIP68。

    「iPhone 13」発表 顔認証「Face ID」続投 9万8800円から
    misafusa
    misafusa 2021/09/15
    顔認証自体は別にいいんだよ。速いし端末で完結してるからプライバシーの懸念もないし。だけど、だったらもっと使い勝手を上げろ。「顔が近い」とエラー出したり、いちいちロック解除後にスワイプアップを強いるな。
  • Appleの移動データを加工したらわかった東京の厳しい現実 - Qiita

    こんにちは、Exploratoryの白戸です。 Appleは新型コロナウイルスの対策支援として、Appleマップでの経路検索をもとにした移動傾向のデータを公開しています。ところが、残念ながらこのデータはそのままでは簡単に可視化できるようなフォーマットになっておらず、ちょっとした加工を行う必要があります。 しかし逆に、加工の仕方さえわかってしまえばそれぞれの都市や地域の移動データを可視化することで、恐怖を煽るばかりのマスコミからは見えてこない現状を理解することができるようになります。 今回はこのAppleの移動傾向データを簡単に可視化できるようにするための基的な加工方法を、みなさんと共有させていただければと思います。 データはこちらからダウンロードすることができます。 以下は「モダンでシンプルなUIを使ってデータサイエンスができる」Exploratoryを使って、「日で最も自粛している都

    Appleの移動データを加工したらわかった東京の厳しい現実 - Qiita
    misafusa
    misafusa 2021/04/07
    東京や大阪に住んでるやつは地元で遊んでるから移動距離が短くて、それらの衛星都市に住んでいる人は東京大阪まで行くから長くなるってだけなのとちゃうの?
  • Siriの音声、「女性がデフォルト」を取りやめへ 米アップル(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    サンフランシスコ(CNN Business) 米アップルが音声アシスタント機能の「Siri(シリ)」について、女性の声をデフォルトとすることを取りやめることがわかった。 アップルは3月31日、アシスタント機能は利用者に対し、設定する際にさまざまな声の中から選択するよう求めると明らかにした。利用者は現在、声を男性のものと女性のものから選べるほか、アクセントも米国や英国、インドなど6種類から選択できる。しかし、米国では女性の声がデフォルトとなっている。英国など一部の国では男性の声がデフォルトとなっている。 アップルはまた2つの新しい声を追加すると明らかにした。 アップルは声明で、英語話者のために2つの新しい音声を導入して興奮していると述べた。今回の音声追加について、アップルが長期にわたって進めている多様性と包括性に対する取り組みや、生きている世界の多様性をよりよく反映するよう設計された製品とサ

    Siriの音声、「女性がデフォルト」を取りやめへ 米アップル(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
    misafusa
    misafusa 2021/04/02
    K.I.T.T.の声にしようぜ!腕時計であの声と会話ができる。最高だ。クルマにも繋いでカーナビにしたい。ぜひ男声にしてK.I.T.T.に!
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Huawei has been secretly funding research in America after being blacklisted

    Engadget | Technology News & Reviews
    misafusa
    misafusa 2021/01/17
    なんでもいいからとっとと心電図機能を有効にしろよ。
  • AirPods Pro、自然すぎて最早「耳」、やばい耳:超自然なノイズキャンセリングの実力

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    AirPods Pro、自然すぎて最早「耳」、やばい耳:超自然なノイズキャンセリングの実力
    misafusa
    misafusa 2019/10/31
    カナルは無理だからかう予定はないんだが、装着具合を判定して表示するってすごいな。このへんさすがiPhoneだなぁと。
  • うどんっぽさが消えた「AirPods Pro」が発表! ノイキャン搭載で2万7800円なり

    うどんっぽさが消えた「AirPods Pro」が発表! ノイキャン搭載で2万7800円なり2019.10.29 02:09233,663 塚直樹 ノイキャンはどれくらい強力かな? 新型AirPods、いきなりの登場ですよ! アクティブノイズキャンセリングに対応した「AirPods Pro」が、2万7800円(税別)でストアに掲載されました。日では2019年10月30日、店舗とオンラインストアで発売。 Image: Apple装着したようす。耳から「垂れている感」が減ったAirPods Proはマイクで拾ったノイズの逆位相の音で打ち消す、アクティブノイズキャンセリング機能を搭載。これまでのAirPodsの開放型から密閉型(カナル型)へとデザインが変化し、イヤーチップも取り替え可能。3サイズのイヤーチップが付属します。 Image: Appleノイズキャンセルや外部音取り込みモードは、コン

    うどんっぽさが消えた「AirPods Pro」が発表! ノイキャン搭載で2万7800円なり
    misafusa
    misafusa 2019/10/29
    ああこりゃダメ。ノイズキャンセルって聞いてたからこうなるのも当然かもしれんが、俺はカナル形が苦手で無理だわ。入らないんだよなあれ。