タグ

ネトゲに関するmisafusaのブックマーク (5)

  • 兎田ぺこらFF14配信で何が起きたか

    FF14が最悪の民度を晒したことが今後広まると思われるので少しでも擁護しようとする投稿。 兎田ぺこらFF14とは?FF14は新パッチを控えており、その広告目的として現在地上波ラジオ放送を行なっている。 そのラジオのゲストに兎田ぺこら(以下ぺこら)が呼ばれ、その時にFF14のパッケージを渡されたことからプレイ配信をすることとなり、昨日21時から配信が行われた。 案件配信なのか?YouTube配信にPRが付いていないのでこの放送自体が案件というわけではなさそう。 ただ、運営にプレイするサーバを指定されていたと言う話もあり、ラジオ出演に連なる案件の一環と思って良いだろう。 何が起きたか?キャラクター作成の時点でプレイするサーバが判明したため、当該サーバに大量のプレイヤーが移動し、一般プレイヤーがエリアに入れなくなる事態が発生。街中にいわゆるスパチャコピペ的なチャットや興奮した英語圏プレイヤーのチ

    兎田ぺこらFF14配信で何が起きたか
    misafusa
    misafusa 2021/11/12
    兎田ぺこらというのが何者か知らんけど、人気の有名人なんだろ?そりゃそんなのがくるとわかれば集まるだろ。DQでやったってROでやったって、いっそUOでやっても集まるんじゃねえの。
  • 『ラグナロクマスターズ』プレイ開始の所感 - シロクマの屑籠

    おとといから正式稼働している『ラグナロクマスターズ』をプレイし始めた所感を書いておく。ちなみに私はPC版の『ラグナロクオンライン』を2012年頃まで続けていたので、前作とは7年以上の付き合いになる。そういう人がこれを書いていると思っておいて欲しい。 キャラクターはかわいらしい 街並みやマップも雰囲気が出ている オート狩りは便利、BOTみたいだ クエストの効率は良い。クエストのストーリーはいまいち スマホが熱い、バッテリーが焼ききれそう タブレットが欲しくなるが、今は買い時ではない 今、背伸びしてまで遊ぶべきゲームか、まだわからない キャラクターはかわいらしい ラグナロクの魅力の何割かは、2Dグラフィック時代のかわいらしいキャラクター、昔の言い方でいうなら「萌え」っとした感じの絵に由来していた。当時はそういったデザインのオンラインゲームが無かったのでひときわ輝いてみえた。 今作のキャラクター

    『ラグナロクマスターズ』プレイ開始の所感 - シロクマの屑籠
    misafusa
    misafusa 2019/06/09
    iPadでやってる。密集地でまれに重くなることを除けば実に快適。ソシャゲはぜんぜんやる気にならんが、これは悪くない。
  • プロネカマ師「ネカマをするなら男キャラを使え」

    タイトルの通り、プロネカマ師の知り合いが言うには、ネカマをするなら 男キャラが良いらしい。 「は?ネカマなのに、男キャラ?何言ってんだこいつ。」って思うよな。 俺も最初はそう思った。 だけど、詳しく話を聞いてみると、これがなかなか面白い。 曰く、 いくら知識をためて、経験を積んだところで、男は男。女にはなれない。 非モテ相手に女のふりをするだけならいいが、コミュニティに属してると、 絶対に女の相手をする機会が出てくる。そんとき、よっぽど高いスキルを持った ネカマ師じゃないと、男だってことがバレる。 変な話、突然生理の悩み相談なんかされたらどうする?答えられる? ペディキュアの話は?下着の話は?マンションの防犯は? 女キャラを使ってると、女が女にしかわからないような話題をふってくることが 多々ある。それら全てをうまく、完璧に演じきるのは難しいわけだよ。 野良PT程度の付き合いならともかく、長

    プロネカマ師「ネカマをするなら男キャラを使え」
    misafusa
    misafusa 2014/08/07
    何でネトゲで生理だ化粧だとか話さなきゃならんのか……うぜー女アピールこそマジ勘弁だなぁ
  • アイテム販売を始めたmixiサンシャイン牧場のクレームがすごい - ぼくはまちちゃん!

    こんにちは! サンシャイン牧場ってあるよね。 mixiアプリの中でダントツにユーザーを集めてるゲーム。 すでにユーザー数が…200万人! すごいですね! これどんなゲームかっていうと、開始すると自分の牧場がでてきて、作物に水をやったりして育てて、実った作物を売る。 売って得たコインで自分の牧場の拡大をしたり、マイミクとランキングを競うこともできる感じの、いわゆる牧場ゲームと呼ばれているもの。 実際やってみるとシンプルで、あんがい面白くて、疎遠になっていたマイミクさんの牧場にも遊びにいったりして、結構面白い。 で、先日これのアイテム課金がはじまったみたいで… お金を払うと「高級肥料」のような、作物が育つ時間を短縮できるアイテムだとかが買えるようになったみたい。 あ、一応、いままで遊べていた部分は、そのまま無料で遊べるんだけどね。 ところが… アイテム販売開始後のサンシャイン牧場コミュニティを

    アイテム販売を始めたmixiサンシャイン牧場のクレームがすごい - ぼくはまちちゃん!
    misafusa
    misafusa 2009/10/23
    「いやならやめろ」は運営と無関係な消費者が言う台詞じゃないっすよ。その資格もないし道理もない。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「ハルヒとアスカ、どっちが魅力的か?」 ネット論争で決着付かず、リアルで決闘

    1 名前: 美姫(大阪府) 投稿日:2008/04/30(水) 10:54:01.08 ID:0WX2dKVi0 ?PLT オンラインゲームを楽しまない人にとって、「現P」という用語は耳慣れないだろう。「現P」とは「現実PK(PK=Player Killing)を縮めた語だ。「Player Killing」とは、RPGで相手チームのキャラクターを殺すことを指す。つまり「現P」とは、オンライン上で起きた喧嘩がオフライン空間に移されることを言う。 (中略) 最近では、今年2月にインターネットコミュニティサイト「DCインサイド」の「アニメ - 日ギャラリー」(アニギャラ)利用者らがした「アニギャラ現P」がよく知られている。利用者のCさんとDさんは、あるアニメキャラをめぐって数日間にわたり舌戦をしたあげく、深刻な人格攻撃へと発展した(訳注:下記関連サイトのコメントによれば、一方が「エヴァ

    misafusa
    misafusa 2008/04/30
    オンラインゲームはよくやるけど現Pなんて聞いたことねえな‥‥かの国特有なんじゃ?
  • 1