タグ

就職に関するmisafusaのブックマーク (11)

  • 警察官採用、あの手この手 6年間で志望者5分の1に激減で 栃木 | 毎日新聞

    「特別リクルーター」に起用された菊池柚花さんが7月、県警察学校で鑑識活動を体験した=栃木県警提供(7月4日撮影) 栃木県警の警察官志望者数が低迷している。採用試験の申込者数は2022年度には501人と、2016年からの6年間で約5分の1に激減。少子化や民間への人材流出などが要因とみられ、担当者は「採用人員を確保しなければ通常業務が回らなくなる」と頭を抱える。新たに若手タレントを「特別リクルーター」に任命したり、SNS(ネット交流サービス)で情報発信したりして、人材確保に向けあの手この手を打っている。【今里茉莉奈】

    警察官採用、あの手この手 6年間で志望者5分の1に激減で 栃木 | 毎日新聞
    misafusa
    misafusa 2023/09/04
    昔は他で就職できないようなろくでなしが集まる所だったのが(両さんもそれ)、不況や警察学校ドラマの影響で一気に人気が出たけど、今はまた不人気になってきたか。まあ、今の警察は国営反社組織になってるしな。
  • 採用してかなり後悔した「中途社員」の5大特徴

    コロナ禍でも、企業の「中途採用」が活発です。かつて日企業では、新卒で採用した社員(以下、プロパー社員)を長期にわたって雇用し、欠員が生じた場合に例外的・補完的に中途採用をする程度でした。 ところが、近年は事業・組織を改革するための主戦力・即戦力として中途採用をするようになっています。採用人数も増え、年齢層も若年層から中高年層へと広がっています。 ただ、すべての中途採用社員が大活躍しているかというと、どうでしょうか。中途採用社員は主戦力・即戦力としての期待が大きいだけに、「期待したほどではなかった」と後悔するケースもあるようです。 今回、大手・中堅企業の人事部門の責任者・担当者21人に、アンケートとヒアリングで中途採用社員について調査しました。調査結果をもとに、採用して失敗だった中途採用社員の特徴について考えてみましょう。 人事の責任者・担当者の7割が失敗を経験 まず、「中途採用で失敗した

    採用してかなり後悔した「中途社員」の5大特徴
    misafusa
    misafusa 2022/01/24
    「たくさんの学生を選考しなければいけません」と言ってるって事は大手企業だよな。人事は人事しかやってないような。そんなところが採用後の人材のその後まで追ってるか?各部署で何してるか把握してるのか?
  • “学歴フィルター” マイナビが理由を説明(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    就職情報などを提供する大手「マイナビ」が学生を所属大学によって選別していた疑いがあることについて、マイナビが日テレビの取材に答えました。 マイナビをめぐっては学生に送信したメールのタイトルに「大東亜以下」と記載していたことが明らかになり、大学名を基準に学生を選別する「学歴フィルター」を使っているのではないかとネット上で波紋が広がっています。 このタイトルの理由についてマイナビは日テレビの取材に応じ、学生を「大東亜以下」とそれ以外の2つのグループに分けていたのは事実だと認めました。ただし、「そこで分けたのはちょうど学生の人数を半分ほどに分けられるから」だとしています。 担当者は「学歴で線を引いているじゃないかと言われたらそうなってしまうが、あくまでも人数を分けるための『区分』として使っていた。サービスの内容は『以上』でも『以下』でも同じものだ」としています。 マイナビからの文書での回答:

    “学歴フィルター” マイナビが理由を説明(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    misafusa
    misafusa 2021/12/07
    どうもおかしなコメントがあるな。誰も企業が卒業した大学で学生の選別をすることを責めてなどいないぞ。マイナビのこれは、就職活動中の学生に機会を均等に与えていないのではないかという疑惑に対するものだろうよ
  • 面接では好印象、SNSでは「こいつキモ」発信 裏アカ調べて不採用:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    面接では好印象、SNSでは「こいつキモ」発信 裏アカ調べて不採用:朝日新聞デジタル
    misafusa
    misafusa 2021/09/28
    昔から大企業は興信所を雇って新卒学生の周りを探らせたりしてたしな。それの一環とみれば特に違和感がない。
  • パソナ、ひとり親100人を採用へ 淡路島への移住促す:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    パソナ、ひとり親100人を採用へ 淡路島への移住促す:朝日新聞デジタル
    misafusa
    misafusa 2021/06/17
    ハーレムでも作ろうとしているんじゃなかろうな。マジでマンガに出てくる宗教の総本山みたいなイメージが強くなってきたんだが。
  • 就活の面接で「ずっとバレエを続けられてたそうですが、プロになろうとは思わなかったのですか」と聞かれてとても悔しかった

    聞いてほしい @hkKUET20VybKgx8 特定されたくないので捨て垢です。 長いですが、リプまで含めて読んでほしいです。 もしも、余裕がありましたら一言「頑張ったね」とリプを頂ければ幸いです。追記:心の整理が着きました。意見をくださった皆様、当に当にありがとうございました。

    就活の面接で「ずっとバレエを続けられてたそうですが、プロになろうとは思わなかったのですか」と聞かれてとても悔しかった
    misafusa
    misafusa 2019/06/03
    野球でも同じっつーけど「高校野球やってたんですね。プロは目指さなかったんですか?」「いえ、そこまでの実力は無かったので」「なるほど」これで終わりじゃねえの?何を騒いでんのかわかんねえ。
  • 韓国の若者、日本で就職目指す「夢かなえたい」 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン

    淡路島で研修に参加している韓国の若者「日で就職したい」と夢を語るイさん(左)とソンさん 総合人材サービス「パソナグループ」(東京)が、兵庫県の淡路島で韓国の若年層を対象にした就労支援事業をスタートさせた。島内では飲店や娯楽施設などを運営しているが、パソナの事業の大きな柱である人材育成にも力を入れる方針。韓国は就職難のために外国での就労を目指す若者がいる一方、日では人材不足の業界もあることから「国境を越えて社会の問題点を解決していきたい」としている。(清水裕) パソナは、韓国のメガバンクや大学などが共同で実施している人材育成事業について、日での運営を受託した。5~6月、情報技術(IT)に関するスキルや日語能力を身につける「韓国IT人材就労支援プロジェクト~職は日にあり」と題した研修プログラムを行っている。 韓国の4年制大学を卒業した22~35歳の48人が参加。ビジネスの場面で役立

    韓国の若者、日本で就職目指す「夢かなえたい」 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン
    misafusa
    misafusa 2019/05/20
    120%純粋に韓国人のキミたちの事を思って言うわ。やめておけ。
  • 教員採用:性的指向や宗教質問 心理テスト、4自治体使用 - 毎日新聞

    misafusa
    misafusa 2014/11/16
    多いよねえ、未だに教職を『聖職者』として特別扱いしようとする傾向。「教職だけは」と、奇天烈な倫理観や経歴を求めたり持っていてしかるべき権利まで制限しようとする人。それでいて敬おうともしない勝手な人。
  • 履歴書はちゃんと手書きで書こうよ、就活生クンたち!

    まず僕の立場から書いておくと、ちょっと差し障り(笑)があるからとりあえずは某大手(笑)外チェーンの正社員(つまりある程度業界を牽引するエリート達を選ばなきゃならない立場ネ)を選定する人事のそこそこ偉い人ぐらいに思ってください。 で、最近僕が気になるのが、就活生の中でなんだかとにかく履歴書をワープロで書いて送ってくる人が多すぎ!て件。 あのさ、君たちさ、常識ってものを知っています?正気なの?ちょっと僕の世代からは考えられなかったなー。 ていうと君たちはこういう反論をしてくるんだよね? なんで手書きをしないといけないのかわかりまちぇん ぼくちんはそんな面倒なことをしたくないんでちゅ そんなことよりぼくちんの内面を見てくだちゃい バブバブー……ウンウン、わかったから大人がいる会社じゃなくて幼稚園にエントリーシートだそうか(笑) 言うまでもないんだけど、当にこれを言うと当たり前のことをドヤ顔で

    履歴書はちゃんと手書きで書こうよ、就活生クンたち!
    misafusa
    misafusa 2014/09/29
    俺も就活するなら手書きで出すね。プリントした方が綺麗だし無駄もないのは百も承知の上で。だって未だにこの国はそういう文化が根付いてんだもの。こんなところで意地を張るのは確かに子供。
  • 人間の能力は学力とほぼ比例する。学歴が低い人は何をしても失敗するケースが多い:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「人間の能力は学力とほぼ比例する。学歴が低い人は何をしても失敗するケースが多い」 1 シナノコザクラ(東京都) :2009/04/18(土) 13:46:16.98 ID:DJ+zIbVw ?PLT(12000) ポイント特典 http://news.livedoor.com/article/detail/4115914/就職はベンチャー?大企業?―堀江貴文 東大を出て大企業に就職するのは、損だと思う。 僕の東大時代の同級生にもフジテレビや三菱商事といった大企業に就職した人がいるが、そういう会社に入ると、「東大卒の○○さん」ではなく、「三菱商事の○○さん」になってしまう。大企業には早稲田や慶応の出身者も大勢いるが、はっきり言って、早慶に入るより東大に入るほうが20倍も30倍も難しい。 つまり大企業に入ると、大学受験というゲームにおいて優勝した人間が、そう

    misafusa
    misafusa 2009/04/18
    学歴が役に立つのは就職でこそじゃないか・・。そりゃ「東大卒」と聞けばすごいとは誰もが思うだろうけど、どえらいカードじゃないんだからそれだけで誰も恐れおののいたり土下座したりするものじゃないよ。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「才能とは経験でも学歴でもなく強運」 ジャンケン3連勝で即採用する会社

    1 名前: 亡命政府指導者(たこやき) 投稿日:2008/03/30(日) 16:09:36.58 ID:M+cM+uCs0 ?PLT 今回紹介する企業も、ある意味「とがった才能」を手に入れるための採用試験を行っている。その方法とは「ジャンケンで三回連続勝てば即採用」というものだ。 この採用方法を用いているのは【アソブロック株式会社】。メディアや採用支援、幼稚園・保育園をはじめとした教育部門におけるさまざまなサポート業務を総合的に行う「縁の下の力持ち」的事業を行う会社。会社の基理念『クリエイティブの力で「変化と刺激」を創り「気付き」を産みだす』にもあるように、自らと顧客の発想とひらめきを導き出し、新しいものを共に創っていくことを目標としている。 アソブロックの2009年4月入社の新卒採用についてだが、【公式サイトの説明】によると (過去は求人サイト経由で採用活動をしていたものの)

    misafusa
    misafusa 2008/03/31
    大口叩くのは書類選考を廃してから言ってもらおうか!
  • 1