タグ

ニコニコ動画に関するmisafusaのブックマーク (27)

  • 【ニコニコをご利用の皆様へ】広告ブロックツール(AdBlock)の使用についてのお願い|ニコニコインフォ

    いつもニコニコをご利用いただき、ありがとうございます。 ニコニコの日々の運営・開発は、プレミアム会員料金からの収益などのほか、サービス上に掲載されている広告の収益によって支えられています。 広告収益は「クリエイター奨励プログラム」の原資にも活用しており、クリエイターの活動支援や二次創作文化の推進を目的として、ニコニコの投稿作品に奨励金の形で分配しています。 ※クリエイター奨励プログラムの詳細はこちら ※プレミアム会員は一部のバナー広告を除いて広告は非表示になりますが、プレミアム会員料金の収益もクリエイター奨励プログラムの原資に含まれています しかしながら、一部のユーザーにおいて「広告ブロックツール(AdBlock)」と呼ばれる広告を非表示にするツールが使用されていることを確認しています。 広告ブロックツールによる影響来表示されるはずの広告が非表示にされてしまうことで、広告収益において年間

    【ニコニコをご利用の皆様へ】広告ブロックツール(AdBlock)の使用についてのお願い|ニコニコインフォ
    misafusa
    misafusa 2024/05/28
    広告ブロックは違法じゃないからね。漫画村とか万引きとかと同様に言うのは『お気持ち』でしかないよ。批判するなら別の筋でやるべき。
  • ニコニコ動画、ストレージをオンプレから変更 運用コストを9割削減

    KADOKAWAグループが、ニコニコ動画で使うストレージをオンプレミスのストレージから米RSTOR社の「RSTOR」に変更することが12月10日、分かった。現行の体制から運用コストを9割削減できる見込みという。 ニコニコ動画では既存のストレージにJavaScriptCSSで制作したコンテンツ、ユーザーのアイコン画像、ログデータなどのサイズの小さいデータを億単位で保存しているという。 RSTOR社の販売代理店を務めるTwoFive(東京都中央区)によると、多くのクラウドストレージサービスでは、データの保存容量に加え、データの転送容量に対しても利用料が発生。ニコニコ動画のように、転送量が多い場合はコストがかさむという。データ転送では利用料が発生しないRSTORを採用することで、現行ストレージに比べ運用コストを10分の1に押さえられるとしている。 従来のシステムでは、大量のデータを一度に処理す

    ニコニコ動画、ストレージをオンプレから変更 運用コストを9割削減
    misafusa
    misafusa 2020/12/10
    まあ、角川ほどの会社が契約するんだからちゃんと計画的にやっているんだろうとは思いたいが、以前のニコニコのトップの考えなしな行動の数々を思い返すと心配になるな。
  • 菅官房長官「ニコ超」降臨で「本物だ」 “令和おじさん”人気に「自分でもビックリ」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    菅義偉内閣官房長官(70)が28日、千葉・幕張メッセで開催中の「ニコニコ超会議2019」の「超平成・超令和ブース」に来場。菅官房長官が姿を見せると、会場は「おぉ!」「物だ!」と驚きの声が飛び交った。 【写真】新元号を発表する菅官房長官 展示されている「平成」「令和」の書の前でトークセッション。老若男女が集まる「ニコ超」を初体験して「ビックリしました。一度来てみたかったんです。熱気がすごいですね」と笑顔を見せた。 新元号の発表で「令和」の書を掲げた菅官房長官は、ネット上で“令和おじさん”と話題に。世間に「スムーズに令和を受け入れて頂いている」と感謝を示す一方で、人気者となったことを触れられると、顔を赤らめながら「いや、自分でもビックリしています。みんなから注目されて」と照れまくりだった。

    菅官房長官「ニコ超」降臨で「本物だ」 “令和おじさん”人気に「自分でもビックリ」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    misafusa
    misafusa 2019/04/29
    マジで気持ちが悪いんですけど。政治家を露骨にアイドル的に扱うようになったのってどのへんからかな。小泉?鳩山も最初の頃はアイドル扱いされてたな。
  • 【速報】ドワンゴ、VTuber配信ソフト「Virtual Cast(β)」公開 他人のVR配信にアバターで「凸」も

    ドワンゴは13日、4月28、29日に開催するイベント「ニコニコ超会議 2018」の発表会を実施。その中で、インフィニットループと共同開発したWindowse PCPC向けVRゴーグルを使ってバーチャルYouTuberになりきれる「バーチャルキャスト」のβ版公開を発表した(ダウンロードページ)。 *詳報はこちら → 【詳報】VTuber配信ツール「バーチャルキャスト」 できることや必要機材、配信のやり方をまとめ! niconicoのユーザーである「みゅみゅ教授」が制作したVRライブシステムが元になっている。 バーチャルキャラクターになって、ほかのバーチャルキャラクターのVR生放送に参加(凸)したり、VR空間にコメントを表示して持ったりすることが可能だ。 pic.twitter.com/aezY1Ouduj — Minoru Hirota@GDC (@kawauso3) April 13,

    【速報】ドワンゴ、VTuber配信ソフト「Virtual Cast(β)」公開 他人のVR配信にアバターで「凸」も
    misafusa
    misafusa 2018/04/13
    ほんの数ヶ月前までドマイナーな一ニコ生主でしかなかったみゅみゅたんが、急激に有名人になったな。昔はあのVRに買い手が付かないってこぼしてたのにw
  • 23日放送のニコ生「聖夜のクリスマス飯」で放送事故 吉本芸人のしつこい“いじり”に出演者激怒、ドワンゴが謝罪

    ドワンゴは12月25日、12月23日放送のニコニコ生放送「【ニコめし】独りでも寂しくない!聖夜のクリスマス飯!!」において、視聴者および出演者に不快な思いをさせたとして公式に謝罪しました。 2017年12月23日(土)の番組に関するお詫び 【ニコめし】独りでも寂しくない!聖夜のクリスマス飯!!(ニコニコ生放送より) 同番組には、料理動画投稿者の“パンツマン”さんや、セクシー女優の蒼井そらさん、お笑いコンビのニューヨークらが出演。「おひとりさま」でもクリスマスの夜が楽しくなる、さまざまなメニューを紹介するという120分間の番組でした。 問題になったのは、パンツマンさんに対するニューヨークの2人の態度。ニコニコ動画では人気投稿者として知られるパンツマンさん(関連記事)ですが、番組ではニューヨークの2人に終始いじられ続け、次第にムッとした表情に。特に番組中盤、パンツマンさんがニンジンを切るくだり

    23日放送のニコ生「聖夜のクリスマス飯」で放送事故 吉本芸人のしつこい“いじり”に出演者激怒、ドワンゴが謝罪
    misafusa
    misafusa 2017/12/26
    う~ん?該当箇所を見た限りでは、ネタの応酬にしか見えないんだがなぁ。“いじり”もそれに対するキレも、よくある芸人同士の掛け合いとしか感じない。
  • dアニメストア ニコニコ支店の大きすぎる弱点(が改善された話) - Minakami Room

    【追記です】 以下の僕の記事は"dアニメストア ニコニコ支店" 開設間もない頃の状況です。 が、3ヶ月ほどの時を経て大幅に改善されました。 詳細は以下の記事を参照してください。 僕も最近は改善を露骨に実感しています。 otihateten.hatenablog.com ということで、以下の僕のブログは「過去の話」としてお読みください。 【追記終わり】 こんにちは、Mistirです。 12/1から始まった新サービス、"dアニメストア ニコニコ支店" に入会しました。 大炎上したニコニコ動画の新バージョン "ニコニコ動画(く)" に併せて発表されたサービスなんだけど、これは一部の人に根強く存在する「コメント付きでアニメを観たい」という需要と、アニメ見放題を組み合わせたある種「夢の」サービスだ。 大炎上した"ニコニコ動画(く)" の発表会だが、ほぼ唯一、このサービスに関しては好意的な意見も多かっ

    dアニメストア ニコニコ支店の大きすぎる弱点(が改善された話) - Minakami Room
    misafusa
    misafusa 2017/12/04
    え、うそ。本家dアニメストアより見られる作品が少ないの?ダメじゃん……。コメントの偉大さに関しては異論は無い。あれがなければDYNAMIC CHORDも王様ゲームもアニメガタリズも見ないわ。
  • ニコニコ(く)でニコ生は死んだ

    1.ニコニコ(く)がニコ生崩壊の引き金を引いた有料会員は、2017年11月に発表したデータによると、前年同期の256万人から28万人減少。 まるで、シャッター街と化した賑わいをなくした商店街のように、客と店が閑散とし、それが負のスパイラルとなって更に客と店が逃げていくような状況に陥っている。 思い返してみれば、2009年から2013年頃は配信者も、リスナーも勢いがあり、ニコ生には熱があった。 しかし、その熱は徐々に失われ、人々の感情を動かす熱情は冷めつつある。 もちろん、一部例外はある。七原くんや、加藤純一のように、未だニコ生を楽しんで盛り上げている人もいる。ここで指摘しているのは、サイト全体の空気感の話だ。 しかし現状は、Twitterを眺めても、ニコ生を愛し、毎日のように生主の話題で埋め尽くしていた重度のニコ生愛好者のアカウントの多くが、ニコ生のことをつぶやくのをやめてしまっている。自

    ニコニコ(く)でニコ生は死んだ
    misafusa
    misafusa 2017/11/29
    最悪だったのは二点。1:ニコ生クルーズの事実上の廃止。「ジャンルごとに日替わりで、たとえばボカロ動画だけを巡回する形にする」とかバカ? 2:184機能の廃止。これ最悪だろ。捨て垢推奨。さらにプレミアムが減る。
  • 「ネットで物乞いして書類送検」にビックリ なるほど、今回はそんな理由があったのか (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「ネットで物乞いして書類送検」にビックリ なるほど、今回はそんな理由があったのか J-CASTニュース 2月25日(水)19時3分配信 インターネット動画配信サイト「ニコニコ生放送」を使って「物乞い(こじき)行為」をしたという理由から、軽犯罪法違反の疑いで高松市の無職の男(23)が書類送検された。男はJR高松駅周辺でコップを持ち、ここに金を入れてくれなどと生放送で呼びかけていた。 書類送検されたのは軽犯罪法に触れたからで、第1条は「こじきをし、又はこじきをさせた者」(22項)を拘留又は科料に処する、などと規定している。 ■この生放送を見た人はここにお金を持って来てほしい 今回のニュースにネットでは、物乞いで検挙されたという話は「初めて聞いた」とし、生活に困っているならお金をあげて助けるべきだとか、募金の呼びかけや大道芸人はどうなるんだ、などと疑問の声が挙がった。が、実はこの男、1年ほ

    「ネットで物乞いして書類送検」にビックリ なるほど、今回はそんな理由があったのか (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    misafusa
    misafusa 2015/02/26
    まじめな話、大手(笑)生主の中には乞食で食ってる連中も少なくないからねぇ。やつらはいずれ脱税でやられるんじゃないかと思ってるけど。
  • ドワンゴ、新卒入社試験の「受験料」制度を継続 「期待通りの結果」 指導受け一部変更

    ドワンゴは11月12日、2016年度新卒入社を対象に受験料制度を実施すると発表した。15年度入社向けに実施したところ、応募者が減った一方で内定者数は前年と変わらず、内定辞退者も減ったとして「期待通りの結果」だったが、厚生労働省から行政指導を受けた経緯を受け、一部内容を変更する。 同社は昨年、選考にエントリーする希望者に対し「2525円」の支払いを求める受験料制度を導入した。就職活動情報サイトなどからエントリーするのが一般的になり、「1人で100社とかを受験できる時代」だが、「採用の手間ばかりが増えて、当に必要な人材を見極める十分な時間をかけることが難しい」として、「気で当社で働きたいと思っている方に受験していただきたい」と説明していた。 その結果、応募者数はエンジニアで前年から約半数に、企画職は約3割に減少した一方で、内々定者は前年並みに確保し、実際に内定を承諾した人は全体で前年を25

    ドワンゴ、新卒入社試験の「受験料」制度を継続 「期待通りの結果」 指導受け一部変更
    misafusa
    misafusa 2014/11/12
    値上げしたあげく寄付もやめてぜんぶ懐に収めるって、完全に馬鹿にされてますぜ厚労省さんwこういう会社のファンはとにかく何か新しいことやれば何でも“評価”する層が中心だろうから、ブコメの反応はこんなものか
  • ボカロP、絵師、小説家――“ネットクリエイター”支援へ新団体「JNCA」 「ブームからカルチャーへ」

    ボカロP、絵師小説家――“ネットクリエイター”支援へ新団体「JNCA」 「ブームからカルチャーへ」(1/3 ページ) 「ボカロP」「絵師」など、ネットからメジャーシーンへ活躍の場を広げるクリエイターを支援する日ネットクリエイター協会(JNCA)が始動。理事として参加するクリプトンの伊藤社長やKADOKAWAの井上専務らが、ネットならではの創作のあり方やその支援について語った。 2014年夏、初音ミク誕生から7年が経った。「ボカロP」「絵師」をはじめ、ネットで人気に火が付き、音楽や映像、出版などのメジャーシーンへ活躍の場を広げるクリエイターはもはや珍しくない存在だ。DIY活動からスタートした彼ら“ネットクリエイター”が商業の場面でも安心して創作を続ける基盤を整えるため、「日ネットクリエイター協会」(JNCA)が格的に活動を始める。 JNCAは、音楽イラスト小説などネットを中心に創

    ボカロP、絵師、小説家――“ネットクリエイター”支援へ新団体「JNCA」 「ブームからカルチャーへ」
    misafusa
    misafusa 2014/09/13
    まあ、ニコニコの稼ぎでやる分には好きにしてくれというだけですね。
  • スタバに爆竹投げ入れ、ニコニコ動画に投稿 2人を書類送検へ - MSN産経ニュース

    営業中のコーヒー店「スターバックス」に爆竹を投げ入れ破裂させたとして、愛知県警中署が威力業務妨害容疑で、20代の男性2人を書類送検する方針であることが8日、分かった。2人は自分たちの行為を撮影し、インターネットの投稿サイト「ニコニコ動画」で生中継していた。 中署によると、2人は4日午後10時半ごろ、名古屋市中区栄3丁目にある「スターバックスコーヒー栄東急イン店」の店内に爆竹を投げ入れて破裂させ、業務を妨害した疑いが持たれている。店内には客と店員が数人いたが、けがはなかった。 動画には、1人が正面玄関前で爆竹に火を付けた後、「スタバが嫌いみたいです」と言いながら玄関から投げ込んで逃げる様子が写っていた。中署によると、もう1人が撮影係だった。 投げ入れた男性が5日朝、中署に「私がやりました」と出頭してきたという。JR契約社員がフェイスブックに不適切画像 女性駅員の制服?着用

    misafusa
    misafusa 2014/04/09
    これ犯人の小僧が身元なんてばれるはずないとか言ってたやつだよな。学校でのネットの教育って「なにやっても絶対すぐにばれるぞ」って教えてないないのかね。教えるべきだよなぁ、したらこんなことしなくなるでしょ
  • ジブリが明かした声優を使わない理由‐ニコニコ動画(9)

    2010年7月17日(土)公開「借りぐらしのアリエッティ」前 売 券 4月17日(土)前売券発売開始!◆ 前売券をお買い求め頂くと、全国限定先着合計15万名様「アリエッティ ミニ 1」プレゼント

    misafusa
    misafusa 2010/04/17
    子供の棒読み演技を「自然な子供らしさ」とか言っちゃう方達だしねぇ。ちょっと考えてみれば棒読みでしゃべる子供なんて現実には存在しないものだってわかりますよ。全く自然じゃないw
  • ドワンゴ、ニコ動で特別損失11億円計上 

    misafusa
    misafusa 2009/11/11
    俺はひねくれものだからエコノミー画質を見ると逆に課金したくなくなるんだよな
  • すくいぬ 昔のニコニコ動画は何故あんなに面白かったのか?

    2024 02 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 04 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2009/10/26(月) 22:33:24.46 ID:N2B+COlP0 アカウント制がまだない頃ね。 やっぱ斬新だったのかな。 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2009/10/26(月) 22:37:04.14 ID:N2B+COlP0 初めてテニス見た時は凄い笑ったわ 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2009/10/26(月) 22:40:07.04 ID:Rjrlm1If0 ニコニコ動画っていつからあったんだ? 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2009/10/26(月) 22:4

    misafusa
    misafusa 2009/10/29
    検索には「 -てみた」をどうぞ
  • 初音ミクの販売元クリプトンが酒井法子「碧いうさぎ」の替え歌「白いクスリ」ニコニコ動画削除騒動についてブログで再説明、知的財産権を侵害すると主張

    酒井法子容疑者の「碧いうさぎ」について、クリプトン・フューチャー・メディアから発売された音声合成デスクトップミュージックソフトウェア「初音ミク」を使用した替え歌「白いクスリ」がニコニコ動画にて公開されていた件について、クリプトンが削除依頼を出したわけですが、それについてさまざまな騒動が2009年8月のお盆の時期あたりに次々と発生しました。それについて、クリプトンが公式ブログで再度説明を行い、クリプトンとヤマハの知的財産権を侵害するものと考えていると発表しました。 これまでの経緯については以下から。 まず、酒井法子関連事件で世間が沸いていた頃、その騒動に便乗する形で『【碧いうさぎ替え歌】 白いクスリ 【初音ミク】』(8月9日午前2時1分10秒投稿)という曲がニコニコ動画にて公開され、話題になります。 【2ch】ニュー速クオリティ:初音ミクが歌う酒井容疑者の替え歌『白いクスリ』が大人気 ニコ

    初音ミクの販売元クリプトンが酒井法子「碧いうさぎ」の替え歌「白いクスリ」ニコニコ動画削除騒動についてブログで再説明、知的財産権を侵害すると主張
    misafusa
    misafusa 2009/08/30
    「俺もう大物で良識派だしぃ」とブラックなネタを封じてみたらツッコミまくられたでござる、か。書いてあることを読む限り「弊社が気に入らない創作活動は認めない」ですね、これ。
  • 「碧いうさぎ」替え歌「白いクスリ」、削除申請の理由をクリプトンが説明

    「初音ミク」開発元のクリプトン・フューチャー・メディアは8月13日、「ニコニコ動画」に投稿されていた、初音ミクを使って作られた「碧いうさぎ」の替え歌「白いクスリ」を削除申請した理由について、「ピアプロ開発者BLOG」で説明した。「当社の営業上の利益と信用が侵害されるおそれを考慮して」削除を申し立てたという。 白いクスリは、覚せい剤取締法違反の疑いで8日に逮捕された酒井法子容疑者の代表曲「碧いうさぎ」の替え歌で、9日に投稿されたもの。「あとどれくらい逃亡すれば あなたのクスリ 抜けるかしら」など、覚せい剤や酒井容疑者をほうふつとさせる歌詞で、ニュースサイトにも取り上げられて話題になり、10万回以上再生されていたが、クリプトンの申し立てで11日、ニワンゴが削除した。 クリプトンはこの動画が、「特定の個人の名誉を毀損(きそん)するおそれのある歌詞を、当社製品『初音ミク』の合成音声で歌わせる内容を

    「碧いうさぎ」替え歌「白いクスリ」、削除申請の理由をクリプトンが説明
    misafusa
    misafusa 2009/08/15
    結局、初音ミクは音源ではなく、キャラクター商法の産物でしかない、と。
  • http://japan.internet.com/busnews/20090810/2.html

    misafusa
    misafusa 2009/08/11
    NHKに受信料を払うよりニコニコプレミアムに加入した方が数万倍マシな気がしてきた
  • 移転

    移転

    misafusa
    misafusa 2009/07/13
    「放送側と視聴側が双方向に影響し合って楽しめる」じゃないっすよ。視聴者同士がわいわい話しながらが楽しいんすよああいうのは。もちろん放送側とやりとりができるならそれに越したこともないけれど。
  • お知らせとお詫び|イネブログ。

    イネブログ。中村イネです。 じゃあブログやります。お知らせとお詫び 一連の騒動について ご迷惑をおかけした皆様に今一度お詫び申し上げます。 まず最初に不倫についてはそのような事実があった事を認め、 皆様へとこの件についてご迷惑をおかけした全ての方々に謝罪致します。 申し訳ありませんでした。 そしてこの騒動をうけて、矢吹さんにもう一度、 騒動について、自分の行為について謝罪させて頂きました。 原因は事の重大さに対する自分の認識の甘さ、軽率な言動以外ありません。 ご人はもとより、周りの方々、関係した全ての方々に ご迷惑をおかけし心より謝罪致します。 誠に申し訳ありませんでした。 同時に、未成年でありながら喫煙、飲酒を行った事についても事実を認め謝罪させて頂きます。 さらにこの騒動に関して 自分と繋がりのある演奏者さん達、全く関係のない方

    misafusa
    misafusa 2009/06/10
    とりあえず、責められる事をしたならおもしろいだの才能あるだのは無関係だねぇ。それとは分けて批判のやり方を論じるならいいけどさ。‥‥はい、騒動の登場人物は誰一人知らないんすけどね。
  • 痛いニュース(ノ∀`):民主・鳩山幹事長「日本列島は日本人だけの所有物ではない」「定住外国人への参政権付与は当然。韓国は既に認めている」

    民主・鳩山幹事長「日列島は日人だけの所有物ではない」「定住外国人への参政権付与は当然。韓国は既に認めている」 1 名前: シナノナデシコ(北海道):2009/04/18(土) 09:04:02.66 ID:enYKYbsD ?PLT 「ニコニコ生討論会」に出演した民主党・鳩山幹事長 4:58頃「定住外国人の参政権ぐらい 当然、付与されるべき」 6:32頃「日列島は日人だけの所有物じゃないんですから」 8:30頃「今の日でほんとに居心地がいいんですかね、 私は必ずしもそうは思わない」「オバマ大統領を生んだ アメリカはすごい、絶対に日では起こりえない」 9:20頃「韓国だって参政権を与えてる、日は恥ずかしい」 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6775700 3 : ニョイスミレ(神奈川県):2009/04/18(土

    misafusa
    misafusa 2009/04/18
    こんな発言が受け入れられると考えるってことはそれだけ日本の有権者を馬鹿にしてるわけだよね、このお方。・・恐ろしいのはこれを聞いた上で民主に同調してしまいそうな日本人も少なくなさそうなところだけど。