タグ

こころに関するrikoのブックマーク (5)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    riko
    riko 2009/07/17
    本当に小さかったころは意識が流れ込んでくる感じはした。今はもう普通に別の人ですね。
  • 叫び。 - ちゃずけのはてなにっき

    「トリアージ」関係から、「いのちの奪い方」というエントリを読ませていただいた。 ここで、「子供たちにたべる事の大事さを伝える」「命の大切さを教えるために必要なことだ」 「べ物がどうやって手に入れられているのが教えてやって欲しい」 「べるためには、他の生き物の命を奪わなければならない事を伝えて」と言う保護者を取り上げられていて 私はこの保護者達を笑えない、 この保護者達が自分がもってないものを子供に与えることを強要されているのがわかるから。 来は、「ボランティアー」の学生ではなく「親」が「子供」と共に鶏を絞めるべきだった、 そうでなければ子供は何一つ学習することはない、「誰か、「キャンプの人」、が鳥を殺してた」でしかない、 「そんなこともあったような」としか記憶には残らない。 子供にもがく鶏を押さえつけさせ、どのようにその命を奪うのか、その血はどのように流れるのか、それを親子でふれさせ

    叫び。 - ちゃずけのはてなにっき
    riko
    riko 2008/06/02
    親に完璧を求め、さらに「完璧でないが故に自分は子供を持たない」と決め込んでいる人が多いのは非常に歯がゆい
  • longing - 石井NP日記

    待っている状態と 待っていない状態は その心の中が違うだけで、外側から見れば大差ない。 「待ってます」 と言ったとして それが相手にとってプレッシャーになったり重荷に感じられたりするのは 「待っている」 ことが、苦痛なことだとイメージされるからなんだろう。 たしかに、今か今かと待ちわびる気持ちは、すごく辛い。はやくやめたい。 だから、待たれたくないし、待たせたくない。 でも。 ときどき、ふと 「おかえりなさい」 という言葉を口にするシーンを想像するのだ。 あっ、おかえりなさい、帰ってきてくれてうれしいな^^) という反応は 「待っていた人」の反応だけど ぜんぜん辛そうでも苦しそうでもない。 待つ というのは 来て欲しいと念じ続ける ということでもあろうが もっといろいろ種類があって 辛くなく「待つ」ことも、ちゃんと状態として実現できるんじゃないだろうか。 相手の身体を案じたり、今辛いんじゃ

    longing - 石井NP日記
  • ココ・ロシャ(エル・オンライン)

    大阪地震で被害に遭われた方に、お悔やみとお見舞いを申し上げます。引き続き、余震に警戒し備えてください。みなさまのご無事を心よりお祈りいたします。

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 1