タグ

京都に関するrikoのブックマーク (53)

  • きんせ旅館に宿泊 - ここから先は私のペースで失礼いたします

    京都の街並みはどこも趣があり駅を降りた瞬間に京都に来たんだなという喜びで胸がいっぱいになる。 京都駅から少し離れた場所にきんせ旅館という元揚屋の建築物がある。 きんせ旅館 (@kinseryokan) / Twitter 京都駅からタクシーで向かう途中運転手さんが「京都は戦争で焼けなかったから100年以上昔の建物がちらほらあるんだよ」と話してくれた。戦火が奪っていったものの大きさと、歴史ある建物を維持する人の手に思いを馳せながら夜の静かな京都を走り車はきんせ旅館に着いた。 入ってすぐステンドグラスと足元の泰山タイルに心奪われました。 来てよかったとしみじみする美しさ。 1階はカフェバーとして、2階は1日1組の宿泊施設として営業しており、運良く予約が取れたので宿泊する運びとなった。 お店の人に2階を案内してもらい宿泊についての説明を受け、荷物をおろして一息ついたところで簡単な夕。 元揚屋の

    きんせ旅館に宿泊 - ここから先は私のペースで失礼いたします
    riko
    riko 2023/01/24
  • Gifu COVID-19 Task Force website

    This site was established by volunteers based on the data published by Gifu Prefecture to provide the latest information on the new coronavirus infection (COVID-19). It became the official site of Gifu Prefecture from 2020/05/09. The operation is continued by volunteers. Giving the official information and objective figures from Gifu Prefecture in an easy-to-understand manner allows residents livi

    Gifu COVID-19 Task Force website
  • いまから なかじん

    riko
    riko 2019/12/17
  • 京の人気菓子研究家、完全予約制のパフェ » Lmaga.jp

    ミニジュース、イチゴのギモーブとサクラのビスキュイサンド、イチゴのパフェ(写真)、イチゴとプレーンのマドレーヌと桜湯が登場し(3月初旬時点)、季節ごとにコースは変動 『NHKきょうの料理』にも出演する人気菓子研究家・小林かなえさんが、京都・御所南エリアにパフェと焼き菓子の店を3月にオープン。予約で即満席となると話題だ。 小林さんのお店「CHERIE  MAISON DU BISCUIT(シェリー メゾン・ド・ビスキュイ)」のカウンターは7席、メニューはパフェを含むコース1種のみ。完全予約制で1日2回の一斉スタートという前代未聞のスタイルだ。「私自身がカウンターで事をするのが大好きなんです。お客さんにパフェを作るところを見て楽しんでもらいたいし、このスタイルならパフェを作る工程を一つひとつお伝えできるので」と、説明する。 「最後にさっぱりしめられるように、グラスの底にまず柚子のジュレを入れ

    京の人気菓子研究家、完全予約制のパフェ » Lmaga.jp
    riko
    riko 2019/09/04
  • https://www.elle.com/jp/gourmet/g74837/gpi-kyotofood-17-1212/

    https://www.elle.com/jp/gourmet/g74837/gpi-kyotofood-17-1212/
    riko
    riko 2017/12/20
    ししゃもクロワッサン気になる
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    riko
    riko 2017/11/21
    居住地に限定しても、行政区ごとだと特に右京区や左京区が広いので街の中に住んでる人にも山奥の集落の土砂崩れ警報が届きまくるという問題がある
  • 私たちはお土産にどの八ッ橋を買えばよいのか(PDF)

    riko
    riko 2015/03/16
    有益っぽい
  • 和菓子サロン 一祥(いっしょう)ウェブサイト

    〒604-8164 京都市中京区骨屋町143 G&Gビル203 四条烏丸駅からの場合 阪急京都線 烏丸駅 22番出口 アーバンネット四条烏丸ビル烏丸口より烏丸通りを北へ徒歩5分。 六角通りを西に曲がる。 50mほど歩いた、北側のビル2F。 地図のブログ記事 烏丸御池駅からの場合 京都市営地下鉄烏丸線 烏丸御池駅6番出口より烏丸通りを南へ徒歩5分。 六角通りを西に曲がる。 50mほど歩いた、北側のビル2F。 季節の和菓子を、計量から完成までお一人ずつ作ります。毎月替わるお菓子の中から、お好きな日に予約できる一回完結レッスンです。 対象 どなたでもご参加頂けます。 日時 予約カレンダーをご確認下さい。 内容 実習→お茶とともに試→1人4個ほどお土産でお持帰り。 持ち物 エプロン、タオル、お持帰り用手提げ袋(箱は用意いたします) 会費 月々の和菓子により異なります。 予約カレンダーをご確認下

    和菓子サロン 一祥(いっしょう)ウェブサイト
    riko
    riko 2014/02/21
  • 京都で昼間からお酒を飲んで幸せになれるお店ランキング - 無意味の意味

    2013-08-28 京都で昼間からお酒を飲んで幸せになれるお店ランキング 所感 調査 報告 太田和彦さん流「ひとり飲む、京都」を実現するための計画案 - Rocketboy Digital 上記のエントリーを読んで、意外に京都で酒を飲み歩きしたいという需要があるんだなと驚いた。京都住民22年をやっていた身分として、あまり紹介されていない「昼からお酒を飲めるお店」を紹介してみようと思う。 京都で昼間からお酒を飲んで幸せになれるお店ランキング 以下、独断と偏見でランキングを作成したので、京都に赴かれる方は是非ご査収のほどお願い致します。 第5位:天下一品二条店 HP(べログ):http://tabelog.com/kyoto/A2602/A260203/26005264/ 京都のラーメンとして有名なのが天下一品であるが、店によって多少味が違う。僕と友人の中で一番好評価だったのが、二条店であ

    riko
    riko 2013/08/29
    安定の鴨川ビール
  • すし善 - hitode909の日記

    すし善のちらし寿司、めっちゃいい。見た目はちらし寿司に見えない。金糸の下に魚たちがいる。寿司だから米もいる。ちらし寿司と言うと冷たさがあるけど、このちらし寿司には暖かみがある。烏丸御池の駅から歩いていく過程も重要で、やたら暑い中歩いていくと、地味なのれんがあって、こんにちはとか言って座敷に座ると涼しくて、わざわざ歩いてきた甲斐がある。座敷でもいいけどカウンターでもいい。端のほうに座ると良い。ビール頼むとちょっとつまめるものをもらえる。それをちまちまべながらちらし寿司が来るまで精神を整えることができる。このちらし寿司は千円でべられる。東京でわけわからないびっくりおろしハンバーグとかを二回べる間に、京都の人は最高のちらし寿司を一回べることができる。最高のおもてなしでこの値段、最高の夏である。夏に限らず年中やってるからいつでもべられて京都最高である。年中やってるから、冬に行くと最高の冬

    すし善 - hitode909の日記
    riko
    riko 2013/08/19
    すし善は握りもしみじみ美味しい
  • 京都の修理ナビサイト<もっぺん> - FIT WORKS

    riko
    riko 2012/09/06
  • 【日程変更】4月8日(日)京都の加藤第一印刷さんでフリマのお知らせ

    ※主催者様のご都合により、4月7日(土)は中止となりました。 (2012/3/25更新) イベントの開催内容は、主催者様のご都合により変更となる場合があります。 主催者様にホームページなどWebの告知手段がない為、「なに活」が広報宣伝にご協力しているものであり、イベントの内容については主催者様のご判断によるものです。 今後、開催内容の変更があった場合は速やかに告知するよう努めますが、主催者ではないことから若干の時間差が生じる場合もございます。 緊急を要する場合はツイッターでも告知をいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い致します。 ※印刷機に関しては全て成約となりました。(2012/3/25更新) 【開催概要】(2012/3/27更新) 工場内のガレージを会場にし、ゲラや文選箱などの木製ケースや、メタルベース、インテルといった活版印刷に用いる資材を販売します。 工場内の見学会、トークセッ

    【日程変更】4月8日(日)京都の加藤第一印刷さんでフリマのお知らせ
    riko
    riko 2012/03/22
  • 音楽スタジオ検索トップページ_音楽人

    【『音楽人』スタジオ検索コーナー終了のご案内】 この度、音楽人では無料検索サービス「音楽人スタジオ検索」を終了させて頂きました。 2000年からスタートし、お陰様で多くのバンドマン及びスタジオ様の応援を受けたことを心より感謝申し上げます。 引き続き私たちは音楽に携わる方を応援していきますのでよろしくお願いします。

    riko
    riko 2012/02/25
  • JavaScript第5版読書会#1

    モーニング営業 ~ココロもカラダも 満たされる朝~ たんばく質も野菜もたっぷり摂れて 一日を元気に過ごせる朝で 完璧な一日のスタートを。 お日にち限定で、モーニングを開催しております。 コトコトの朝ごはん> Take out おうちでべよう レストランクオリティをおうちで楽しめるコトコトのお持ち帰り(テイクアウト)。 レトルト仕様の真空パックなので、温めるだけで美味しくお召し上がりいただけます。 商品を見る はじまりは、癒しのスープから―。 千葉市中央区、蘇我駅・千葉寺駅近くにある「カラダをはぐくむレストラン コトコト」は、ココロもカラダも元気になれる一軒家レストランです。 毎日べても飽きの来ない優しい味わいをコンセプトに、大人も子どもも笑顔になれるヘルシーランチやカフェ、ディナーメニューをご用意しております。 また、思わず写真を撮りたくなるようなノンアルコールカクテルやちょっと珍

    JavaScript第5版読書会#1
    riko
    riko 2012/02/24
    出会い系イベントです
  • maison de frouge | いちごのお菓子専門店 | メゾン・ド・フルージュ

    現在、焼き菓子の製造がおいついておらず、当分品薄状態が続くことが見込まれます。 お客様には大変申し訳ございませんが完売品に関する再販のお知らせは、随時SNSやホームページ等で行なっていく予定でごさいます。 ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。 - TV放映をご覧いただきましたお客様へ - 当店で通常販売しております『苺のプレミアムショートケーキ』とオーダーでご注文いただくデコレーションのショートケーキは、 それぞれに合わせた生地や構成で作るそれぞれ違う美味しさのお菓子です。 別のお菓子であるということをご了承いただき、ご注文の際はご留意ください。

    maison de frouge | いちごのお菓子専門店 | メゾン・ド・フルージュ
    riko
    riko 2012/02/23
  • チベット体操とは | チベット体操 ~梶本恵美のビューティ・エイジング・ライフ~

    チベット体操は若返りの秘儀として伝えられてきた、呼吸法を伴うエクササイズ。 ヨガよりシンプルで簡単、即効性がある。 「痩せたい」「きれいになりたい」「健康になりたい」「元気モリモリになりたい」 …そんなあなたの願いを叶えます。 最初は毎日5分から始めて、10週間で完成。 「なりたい自分になれる」、ミラクルエクササイズ。 第一の儀式 「天地のエネルギーを取り入れましょう」 チベット体操の特長的な動きで、ヨガにはない回転です。 第1~第7、すべてのチャクラの回転数を上げます。 また、腕御引締め、細胞の活性化を促し、全身の循環をよくします。大地のエネルギーと天のエネルギーにより他の儀式の効果を誘発します。 第二の儀式 「エネルギーを引き上げましょう」 第1、第2のチャクラを刺激し、次からの儀式のためにエネルギーを引き上げます。 腹筋はもちろん、背骨より後ろの筋肉などの筋のストレッチ効果もあります

    チベット体操とは | チベット体操 ~梶本恵美のビューティ・エイジング・ライフ~
  • Wings京都

  • ホーム | 京都府男女共同参画センター らら京都

    京都府男女共同参画センター らら京都 〒601-8047 京都市南区東九条下殿田町70(新町通九条下ル) 京都テルサ 東館2階 TEL 075-692-3433 FAX 075-692-3436 Copyright © kyoto-womensc. All Rights Reserved.

  • 【公式】京都のホール・会議室なら京都テルサ|京都駅から徒歩圏内

    文化と出会う、知識を深める、体力を高める、リフレッシュする、多くの人が集う。 「健やかでゆとりある府民生活の実現」の拠点として、生まれた京都テルサ。 京都テルサは、府民の暮らしを、明日を、より楽しく豊かに彩る施設です。

  • 恵文社一乗寺店|スタッフ日記