タグ

妖怪モトマスダに関するwideangleのブックマーク (23)

  • 増田、国会デビュー 安倍首相の口から「はてな匿名ダイアリー」

    民主・山尾志桜里議員の待機児童問題についての質問で 保育園落ちた日死ね!!! http://anond.hatelabo.jp/20160215171759 これが読み上げられ安倍首相に答弁が求められる。 どうやら、この日の予算委以前に既に国会の公聴会で取り上げられてたみたいだけど。 安倍首相 「その記事は存じておりませんが、匿名の作者で当のことか事実か分からない。その上で我々は政策で~」 山尾志桜里議員 「公聴会で与党推薦の有識者の方にも答えてもらったのですから知らないという回答はない」 安倍首相 「例として挙げられた。このメールw、このハテナ匿名ダイアリーというのが出典なんですか?これは、じっさいに、当に起こっているかどうか、確認しようがないので、議論のしようがない。しかし、実際に待機児童が沢山おられることも事実。これが事実かどうか、どういう人物か分かりませんが~」

    増田、国会デビュー 安倍首相の口から「はてな匿名ダイアリー」
  • re:同人誌売ってる奴ってなんなの? - 煩悩是道場

    「みんなに読んで欲しい」「表現の云々」ってのが超うそ臭いんだよね。だったらネットで公開すれば良いのに。の形で出したいんだ、とかいう奴もいるけど別にネットに公開した上でも出せばいい話だろうに。結局、何のかんのいってお金とって売ってる時点でどう言い訳しようと商売だろ。しかも大半は著作権侵害したエロばかり。同人誌売ってる奴ってなんなの?「著作権侵害したエロばかり」って観察がモトマスダの観測範囲を物語ってるわけだが、それはそれとして。モトマスダが言う「ネットに公開」というのはDLサイトのようなウエブサイト上で同人誌をダウンロード販売する事を指しているわけではなく、同人誌を第三者に見て貰う為にウエブサイトを構築し、そこに作品を掲出し、無償で閲覧出来るようにしろ、と言いたいのではないだろうか。 ウエブという場に表現を無償で提供せよ、というモトマスダの意見は単純に表現に対して金なんか支払いたくな

  • オタクが攻撃されたときのパターン

    http://anond.hatelabo.jp/20090203224844 元増田です。 皆さんブックマークありがとうございます。 よもやこんなに反応が返ってくるとは思いませんでしたよ。そして、その大半が馬鹿馬鹿しくて取るに足らない発言なので頭が痛くなってしまいました。いちいち反応していても時間の無駄なのでちょっと分類化して遊んでみました。 もちろんこれに当てはまらない真っ当な反応をしている人もたくさんいます。その人の言葉はきちんと噛み締めて、今後の糧にするのでご安心ください。 例えば「そんなところからは抜け出せばいい」と言ってくれた人。大丈夫です。今は大学を越えた優れた人間のサークルを作ろうとしていて、その人たちとGEISAIに乗り込みます。各大学の文化祭を見て回って、探し歩きました。いずれ大学だけでなく学歴や年代を越えたすごいサークルになるでしょう。 それでは私が分類した「オタク

    オタクが攻撃されたときのパターン
    wideangle
    wideangle 2009/02/04
    妖怪モトマスダは大学生の長期休みに現われるんだなあ。 / このタイプの人間には今まで散々ひっかきまわされてきたので問答無用でNegative!
  • 人は何故増田で過激な意見を書きたがるのか - 北の大地から送る物欲日記

    「はてダ・はてブ・増田2ch・ニコ動のコミュニティ比較」 ↓ 「「はてながつまらないのはお前らのせい。俺は何もしないけど」 - インターネットください」 ↓ 「http://anond.hatelabo.jp/20080914021839 追記」 時間順が正しいのかは分からないけど、流れ的にはこういう流れ。 ニコ動:基口だけだけど、凄まじい物が出てくることが多々。 2ch:基口だけだけど、感想DBとして使うともの凄く機能するし、祭りがあると何か面白い成果物が生まれてくる。 増田:口だけ。後から消せるから2chの数倍タチが悪い。実際昔のホテントリ記事やそのレスを見ると凄まじい量が消されてる事が分かる。 はてブ:口だけ。後から改変自由だから(以下増田と同じ) 基一覧ページ非公開、希望者だけ公開にすればいいのに。 はてダ:基口だけ。後から(ry 技術系の人ではてダ使ってる人も多いから成

    人は何故増田で過激な意見を書きたがるのか - 北の大地から送る物欲日記
    wideangle
    wideangle 2008/09/16
    増田のアレさはともかく、かなり2ちゃんねるに好意的過ぎる意見が多いなあ。あそこもあそこでロクなもんじゃないと思うけど。 / 実はまとめサイトを見ただけで2ちゃんねるを見た気になっている説。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 妖怪モトマスダだが

    知識じゃなくて知的誠実さだよ、馬鹿 http://anond.hatelabo.jp/20080813132940 このエントリのブクマコメに b:id:tt_clown anond 内容よく読んでないけど,“これが噂の妖怪モトマスダか”,て感想を抱いてしまった. b:id:kanose 妖怪モトマスダ, 不思議 ってのがあったんだが、 いくらなんでも俺とこの人を同一扱いするのは、この人に対して失礼じゃないのか? 消せと言う権利は俺にないが、彼の名誉のために抗議する。

    妖怪モトマスダだが
    wideangle
    wideangle 2008/08/15
    またあんたか!
  • 教えて増田の賢い大人

    最近『非オタの彼女に紹介する10』が流行っていますが、あれをみせた結果、彼女が自分自身をはるかにしのぐ知識を持つオタクに転がり落ちてしまったら一体どうなるんだろう。 知人(派生ネタの一つを書いた人)に尋ねたところ「別れるに決まってるだろJK」といわれたのでそれはお前自分勝手すぎるよ、と思ったのですが単にアレは「自分を承認してくれる彼女」が欲しいのであって「彼女を愛する自分」という視点が抜け落ちてるからこういうことになるのだなぁと思った。まぁ彼はモテなくても童貞ではないし、何年かに一度言い寄る女の子も居るし、別にそれでいいんだろうが恋愛が人間関係の一種であるっていう視点が抜け落ちてて嫌だなぁと思った。

    wideangle
    wideangle 2008/08/09
    えー今更!
  • 妖怪モトマスダだが、これはあまりにひどいと思った。 そんな事はモトマ..

    妖怪モトマスダだが、これはあまりにひどいと思った。 そんな事はモトマスダ宛に最初にとっくに言われ尽くしていて 俺ってこっちの元増田http://anond.hatelabo.jp/20080726021138の 恋人は趣味が近ければ近いほうがいいと思っている人が多いが、なぜそんな事を考えるのか全く不思議。 と全く同じ考えなんだけどな。 趣味が同じなら、会話にも花がさいて、いっしょに同じ物を楽しめて……とかいう幻想を抱いているオタ男女は多い それが幻想だとわかっているから、むしろ趣味が違うもの同士どこまでが境界線なのかを確認したい目的で あれをやりたい、ってことだったんだけどね。 こっちの元増田と意見が完全に一致するわけではないが、多くの部分では同意してるよ。

    妖怪モトマスダだが、これはあまりにひどいと思った。 そんな事はモトマ..
    wideangle
    wideangle 2008/07/30
    自分で「妖怪モトマスダ」っていうなよ!
  • 「、みたいな論調のブクマとかエントリとか」という部分をはじめ、全体的..

    「、みたいな論調のブクマとかエントリとか」という部分をはじめ、全体的な言い回しにモトマスダの臭いを感じるのはわたしだけ?

    「、みたいな論調のブクマとかエントリとか」という部分をはじめ、全体的..
  • すっかりはてな民にゆるふわに愛されてしまった妖怪モトマスダだけどさ、一言言わせてくれ。

    すっかりはてな民にゆるふわに愛されてしまった妖怪モトマスダだけどさ、一言言わせてくれ。 とにかく自分の話はするな。男でも女でもそうだ。 相手の話を聞け。 そして興味を抱け。 しゃべりが下手糞でもいいんだ とにかく自分の話をするな 相手にしゃべらせろ そして相手に興味をもて。 これって俺、同じようなことを最初のポストで言ってなかったっけ。 なにしろkanoseさんに健忘症認定されたので、覚えてない。 奇しくもオタを自認するやつとオタを説教するやつが同じ事を言ってるわけだから、 この増田の言うことには説得力があると思うよ。 俺が保証する、うん。

    すっかりはてな民にゆるふわに愛されてしまった妖怪モトマスダだけどさ、一言言わせてくれ。
  • モトマスダ - はてな匿名ダイアリー

    モトマスダシ

    モトマスダ - はてな匿名ダイアリー
  • 黙祷

    黙祷

  • 最近のインターネット - はてな匿名ダイアリ関連 - matakimika@hatenadiary.jp

    ARTIFACT@ ハテナ系:「アニオタが非オタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための10」が味わい深い http://d.hatena.ne.jp/kanose/20080722/animeIntroduction どうも「非オタ彼女にアニメ世界を軽く紹介するための 10 」みたいな流れに乗れないなーと思ったが、考えてみるとおれゲームエゴイズム側の人間なので、布教的なアクションは、それ自体がゲゲボというかノーサンキューなのだった。「〇〇がおもしろい」ことはあっても「〇〇はオススメ」とはならないし、「〇〇は良い」ことがあっても「だからお前も〇〇を知れ」とはならない。そういう部分を離れても、される理解は勝手にされるのだから、「こういう経路で知ってほしい」というガイドは読んで楽しめるものではないなー。 「このひとが〇〇をどう見るかを知りたい」という欲望で薦めることはあるんだけど、「〇〇に対

    最近のインターネット - はてな匿名ダイアリ関連 - matakimika@hatenadiary.jp
  • はてな今昔物語「モトマスダ」

    ある日、村人がまたぞろ増田山からエントリを拾ってきた。 「アニオタが非オタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための10」と題されたそのエントリからはとても香ばしい童貞臭が放たれていて、集まった村人たちは自分たちが若かった頃の少し苦い思い出を思い浮かべたりしながら口々に「俺はこのアニメがおすすめ」「こんな女いねーよ」「私女だけどこれはないと思う」など、早くも井戸端会議に花を咲かせていた。先走った若者が書き捨てていった浮ついたエントリを囲んで村人たちが談笑する光景は、なんでもない村の日常の一コマとして過ぎ去っていくかに見えた。 「・・・そのコミュニケーション力テストの意図なんですよ。」 「・・・目指せ淀長さん!という気概で。」 最初に気づいたのは誰だったのだろうか。始めは幻聴のように思われたが、なにやらエントリから声が聞こえる。しかもその声は村人たちのコメントに逐一反応しているではないか! 村

    はてな今昔物語「モトマスダ」
    wideangle
    wideangle 2008/07/25
    妖怪モトマスダで定着なのか。
  • 元増田です。 「彼女に見せて反応を見たい10本」という発想が既に非コミ..

    増田です。 「彼女に見せて反応を見たい10」という発想が既に非コミュ的だと思った。 ありがとうございます。こういう反応がいただきたかった。 普段彼女といろいろな話をしてれば、どんな傾向のものは大丈夫だけどどういうのは苦手(例えば残酷シーンは苦手とか)なのとか、興味を持ちそうなものとか分かるはずで、そういう自分の傾向を理解してくれてるか?というのを彼女は増田のチョイス内容から判断するわけ。 ええ。 http://anond.hatelabo.jp/20080723070944で「その機会がなかったら10のうち1も開けなくていい」的なことを書いたのは まさにそのためです。ただ、開ける機会があったらその時のために用意しておく10です。 だから、その意味においては一般化しているわけではない。 いくつか予想し得た論点において、あらかじめ準備しておくものがこれ、程度に受け取っていただければ。

    元増田です。 「彼女に見せて反応を見たい10本」という発想が既に非コミ..
  • 「真のコミュニケーション能力」とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    「俺も今度の人事異動でいよいよ片道切符の子会社出向だ」 「子会社勤務で定年まで気楽なサラリーマン人生を満喫するか」 とこんな感じで、のんきに定年前を過ごしてしまうと後で後悔します。 ■この記事を読んで頂きたい人■ ・大企業にお勤めの50代サラリーマンの方 ■この記事でわかること■ ①定年後自由になる時間と現役時代に拘束される時間の比較②なぜ50代から第二の人生の準備が必要が?③50代から始める第二の人生に向けた準備5選とは? 40年間のサラリーマン人生を終えて今年(2023年)退職した筆者が、定年退職までの過ごし方|50代から始める第二の人生に向けた準備5選について解説します。 <自己紹介> …

    「真のコミュニケーション能力」とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
  • 元増田です。 改変される方って凄いよなあ。 これに関してはお返事申し上..

    増田です。 改変される方って凄いよなあ。 これに関してはお返事申し上げなくてはなりますまい。 kanose 2008/07/23 22:48 >ぶりさん 各作品ごとの解説の饒舌さから、話したい欲求の強さは感じましたよ。「自分が作品について話したい」も「作品についての相手の見解を聞きたい」どちらも、相手の趣味などの都合などはほとんど考えられていない点が共通なんです。また、これだったら、まだ自分の好きな作品をとにかく観て欲しい!と言って暑苦しく理由を語る方が好感が持てますね。 ARTIFACT@ハテナ系 > 2008-07-22 > ■[アニメ]「アニオタが非オタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための10」が味わい深い コメント欄 「話したい欲求の強さ」についてはまったくその通りですね。 だからこそ、わざわざ「話したいことの多いジャンルを持ってきて黙る」ということに意味を持たせようとしたの

    元増田です。 改変される方って凄いよなあ。 これに関してはお返事申し上..
    wideangle
    wideangle 2008/07/24
    結局相手不在。 / 独り遊びの罠。
  • 君はついた意見ついた意見すべてを「そういうことを言っているわけじゃな..

    君はついた意見ついた意見すべてを「そういうことを言っているわけじゃない」って否定して回っているじゃないか いや、書き方の失敗を指摘された意見をはじめとして、肯定している意見も複数あります。 この際ですのでいちいち引用はしませんし、ご覧頂く必要もないかと思います。 彼女の感想を「そういうことを言っているわけじゃない」って否定してかかるんだろう? それはないですね。それは変更の余地のない感想でしょう。 それを否定することは不可能です。 私が否定して回っているように見えるのは、「自分の感想だけをしゃべり倒すんだろ」という意見に対してです。 そして、それはもとの書き方が悪かったのだからとおっしゃるならば、その通りと認めます。

    君はついた意見ついた意見すべてを「そういうことを言っているわけじゃな..
  • アニオタが非オタの彼女に(ryの元増田によるまとめ

    http://anond.hatelabo.jp/20080721222220 kanoseさんが取り上げられてからあっという間にホッテントリに入るし、ゆるふわテンプレみたいな 愛され方されそうだしで(でも「要は勇気がないんでしょ」にはとてもかないそうにない。あれは偉大だ)、 さすが村長の称号はすごいなあと思っている元増田ですが、寄せられたブクマコメのなかに b:id:daihx Webネタ そろそろ誰かわかりやすくまとめてください というご意見をいただいたので、個々のブクマコメに答えるかたちの追記が長くなりすぎたこともあり、まとめてみました。 主張を新しく付け加えることはしません。今まで書いたことの繰り返しです。 ネタですか、ガチですかどちらともとれる書き方をしております。 非オタに見せるアニメとしてはそのラインナップどうよ?「アニオタが非オタにおすすめするアニメガイド」でも 「こんなタ

    アニオタが非オタの彼女に(ryの元増田によるまとめ
    wideangle
    wideangle 2008/07/23
    なんとなくやりとりからクゼナルト氏を思い出したけどまさか違いますよね。
  • アニオタが大はしゃぎでブクマコメに軽く全レスするための10本 - ls@usada’s Backyard

    妖怪モトマスダ「タイトルは『アニオタが非オタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための10』…と。よし」 〜予想外にアクセスが伸びる〜 女子A「なかなか面白いガイドですね、でも私だったr」 妖怪モトマスダ「オウフwwwww興味をお持ち頂きありがとうございますwこのセレクションのキモって「エヴァンゲリオン」のところで書いているようにあくまで「オタクが非オタのためにどこまでオタ臭を出さずにアニメを説明できるか」そのコミュニケーション力テストの意図なんですけど(中略)『脱オタクファッションガイド』と方向性は真逆だけど彼女の方が「ちょっとアニメのことが聞きたいんだけど何を見たらいい」と聞いてきた場合を想定して目指せ淀長さん!という気概で(中略)俺はオタ世界的読解を捨てるわけじゃないけどそれは俺個人のもので彼女にそれを知ってもらったりまして共有してもらう必要もないしそこで期待しているのは所詮は反射的効

    アニオタが大はしゃぎでブクマコメに軽く全レスするための10本 - ls@usada’s Backyard