タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

文学フリマに関するwideangleのブックマーク (4)

  • 物凄く忙しかったです… | エクス・ポ日記

    まったくもって今更ですが、文学フリマHEADZブースにお立ち寄り/お買い求め下さった皆々様、ありがとうございました。あれは9日のことなので、ちょうど一週間が経過しているわけですが、レトリックじゃなくてマジに昨日みたいです。あの日から、というかあの日より以前から、というよりも実感としては8月の下旬(フルカワムゲンダイをやることに決めた頃とかそこいら辺)くらいから時間が完全に「一日」みたいにミシミシに繋がってしまっていて、エクス・ポが終わろうがどうしようが、むしろますますあまりにも忙しくてやることが異常に多くて狂ったようにせわしなく、さすがにキレそうになったりしながらも、「このままじゃ死んでしまう!」を「死ぬ気になれば何だって出来る(、筈)」に無理矢理変換してなんとか乗り切って参りました。でもホントにこの異様な仕事ペースはちょっとマズいというか何というか、ちょっと考え直す必要があるのではないか

    物凄く忙しかったです… | エクス・ポ日記
  • 文学フリマに参加 その 1 - matakimika@hatenadiary.jp

    文学フリマに行って来た。文フリ終了後も OFF 会に参加したりして、結局徹夜で月曜を迎えることになった。大変だった。けどおもしろかった。一日でかなり大量の話をした気がするので大部分忘れた。とりあえず OFF 会そのほかについては(覚えてる範囲で)後日の日記ででもメモることにして、文学フリマそのものについての日記を以下にリスト。 毎回混むイベントではあるけど、今回の混雑はすごかった。ゼロアカ道場パワーよな。普段なら午前中までで買い物が終わって帰るひとがそれなりに居るかんじなので、午後は芋洗い状態から多少マシになるんだけど、今回は併催イベント側の事情(ゼロアカの結果が終了時間あたりで発表されるとか)で、最後まで大多数のひとが会場内に滞留し、まともに通路を通れない混雑状態が続いた。これ、ゼロアカとしては賑やかし結構だろうから成功かもだけど、文フリとしては失敗だよなーと思った。毎度のことではあった

    文学フリマに参加 その 1 - matakimika@hatenadiary.jp
  • 文学フリマ - モナドの方へ

    日曜日に行われた文学フリマに行ってきました。twitterで知り合った人で出店/参加するが多かったというのもあり、またゼロアカにちょっとウォッチ的な興味があったということが主な理由です。 ゼロアカの目的自体にはほとんど興味はないんだけど、この企画の副産物として得られるかもしれない批評の広がりみたいなのには期待していて、そういう側面を自らの目で確かめておきたいというところもありました。 突撃インタビュー! ゼロアカと言えば動画やustreamなんだけれども、門下生はおろか筑波批評社のメンバーも両手がふさがっている状態。これは一肌脱ごうと勝手にustreamを開始し、リアルタイムでインタビューなんかをしたりしていました。事前に宣伝したわけではないので、あまり集客できなかったというのがちょいと残念。 そんなこんなで、twitterなどで見知っていた参加者にインタビューをしながらも、隙をうかがって

    文学フリマ - モナドの方へ
    wideangle
    wideangle 2008/11/11
    「東「見てる見てる」」←すげえなー。
  • ゼロアカ以外まとめ

    ゼロアカ以外全部 VOL1 A1~A14 http://d.hatena.ne.jp/leftside_3/20081022/1224691466 同 VOL2 A15~A25 http://d.hatena.ne.jp/leftside_3/20081023/1224782071 同 VOL3 A26~A51 http://d.hatena.ne.jp/leftside_3/20081024/1224826354 同 VOL4 A52~A73 http://d.hatena.ne.jp/leftside_3/20081025/1224898888 同 VOL5 A74~A85 http://d.hatena.ne.jp/leftside_3/20081027 同 VOL6 A86~89 http://d.hatena.ne.jp/leftside_3/20081029/122529768

    ゼロアカ以外まとめ
  • 1