タグ

( ;∀;)に関するtweakkのブックマーク (49)

  • 続・妄想的日常 息子が今月結婚する

    129 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/08/14(火)00:53:28 ID:oHu 息子が今月結婚する 嫁さん(予定)を連れてきてくれて、息子と2人で手料理を作ってくれた 久しぶりの他人の手料理はうまいもんだ ところで息子たちは今新幹線で5時間のところに住んでいて、婚姻届はそちらの役所に提出する そのため今回は木曜のうちにこちらに帰省してきて、金曜に息子が自分の戸籍謄を取りに行った そしたら帰ってきた息子にいきなり「俺息子じゃないんか!」と言われてこちらもぽかんよ 戸籍謄突きつけられて読んでみたら、俺の名前の横に「養父」って書いてあるのな 身分事項に思いっきり養子縁組なんて書いてあるし 「なんで言わん!」と怒られて、こっちも勢いで「30年も前のこと覚えとるか!」 と言い返してしまったw 嫁さんが妊娠中に前の旦那と離婚して、息子が2歳になる前に「子供が物心つ

  • ジョージinアローラ on Twitter: "何も書いていなかったのですごく長いねつぞうまんがをかきました… ツリーでつづき 1/5 https://t.co/1DfFEPvKhR"

    何も書いていなかったのですごく長いねつぞうまんがをかきました… ツリーでつづき 1/5 https://t.co/1DfFEPvKhR

    ジョージinアローラ on Twitter: "何も書いていなかったのですごく長いねつぞうまんがをかきました… ツリーでつづき 1/5 https://t.co/1DfFEPvKhR"
  • 厳しい寒さで凍傷を負いボロボロになっていた猫。ようやく保護されあたたかい家庭の元へ(カナダ) : カラパイア

    カナダのある町でボロボロの野良が暮らしていた。4歳にして生きるのもやっとだったそのは、心優しい女性に救い出され地元の保護団体に送られた。 マルセルと名付けられた彼は、長年の放浪生活で凍傷なども負っていて、これ以上カナダの厳冬を越せる状態ではなかった。 当初は変化を恐れ、人間を警戒し続けていたマルセルだったが、スタッフの献身によって少しずつ心を開いていった。 来は人懐っこくて甘えんぼうなマルセルは、もう二度と辛い寒さにさらされないですむ、あたたかい家庭に引き取られたのだ。

    厳しい寒さで凍傷を負いボロボロになっていた猫。ようやく保護されあたたかい家庭の元へ(カナダ) : カラパイア
  • 続・妄想的日常 ほー

    299 :名無しさん 17/01/31 ID:Nbc 昔実家で飼ってた雑種犬、「ほー」っていう名前なんだけど 芝っぽい黒の中型犬で賢くて大人しくてちょっと臆病なやつ。 ある時、散歩の途中で突然弾丸みたいな勢いで走り出し 今まで一度もそんなことなかったので油断してた俺は リードをつかみ損ねて脱走を許してしまった。 見つけた時には知らない男の手を噛んでしまっていて血の気が引いた。 怪我は軽傷だったけど警察も来たし、保健所とか殺処分みたいな単語が 頭の中をぐるぐるして震えが止まらなかった。 男は怒り狂ってたし、病院で親と一緒に土下座する勢いで謝った。 事態が急展開したのは翌日で、男が実家の近所に住んでた小学生の女の子に 無理やり悪戯しようとしてたことが分かった。 女の子の母親とうちの母親が友人で、よく家に来ていて 女の子は「ほー」が大好きだった。 襲われた女の子はすぐに男に口を押えられてしまった

  • 【感動映像】耳の不自由な赤ちゃんが「お母さんの声」を初めて聞いたときの繊細な表情に多くの人が涙 / 再生回数は計550万回以上に

    » 【感動映像】耳の不自由な赤ちゃんが「お母さんの声」を初めて聞いたときの繊細な表情に多くの人が涙 / 再生回数は計550万回以上に 特集 「目が見えないことは人と物とを切り離す、耳が聞こえないことは人と人とを切り離す」とは、ヘレン・ケラーの有名な言葉。外見上どのような障害を抱えているか分かりにくい聴覚障害は、周囲から理解を得られなかったり、他者と上手くコミュニケーションが取れずに孤立してしまったりするという。 そんな耳の不自由な人が、初めて誰かの声を聞いたときには、どんな気持ちがするものなのだろう? これからご紹介する1の動画を見れば、その気持ちが少しは想像できるかもしれない。それは……初めて「お母さんの声」を聞いた耳の不自由な赤ちゃんの動画だ。 この度、クリスティ・キーンさんが、娘チャーリーちゃんの動画を YouTube と Instagram 上で発表した。2017年8月、チャーリ

    【感動映像】耳の不自由な赤ちゃんが「お母さんの声」を初めて聞いたときの繊細な表情に多くの人が涙 / 再生回数は計550万回以上に
  • 続・妄想的日常 父親の葬式の夜

    313 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[] 投稿日:2017/07/28(金) 18:47:31.66 ID:V4ooFpSa.net 父親の葬式の夜が修羅場。 保証人になり父が借金を作った。 母は父の作った借金を朝から晩まで仕事をして返していた。 夜間の方が時給がいいからと夜も仕事をしていつも寝不足だった。 そんな中でも夫婦仲はとても良くて父母と兄も絵が好きだったから時間を見つけては 家族で絵を書いてニコニコしてた。 私が10才、兄12才の時父が自死した。 葬式の夜は親戚中で母親を責めた「夫婦なんだから気づけたはず!お前が殺したんだろ!」と。 頭を抑えつけられて母は土下座させられた。 私は大人達の怒鳴り声が怖くて一歩も動けなかった。 母は土下座しながら 「子供達を休ませてあげて。私ちゃん、お兄ちゃんをつれて別の部屋に行って」と言った。 あぁ、兄は私より気が弱いからお母さ

  • 続・妄想的日常 夏は楽しかったね

    245 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/25(月) 18:27:06.92 ID:CQqnxYqK.net 大昔は「8月上旬は30度を超える」のが夏だったのだ 朝晩は涼しかった 8月の下旬にはもう夕方の風が寂しくて秋の気配だった ドロドロになって遊びから帰ってくるとまず玄関入ったとこで台所のお母さんから叫ばれる ハイハイしてお風呂場行きなさーい! 全部脱いでお風呂入ってる間に着替え(薄い綿の簡単ワンピとパンツ、以上)出してもらう 出るとテレビをお父さんが見てる。枝豆と汗かいた瓶ビールと首振ってる扇風機 後にチューチューアイスを兄弟で半分こ 8時だョ!全員集合派だった 蚊帳を8畳間にお父さんが吊って、マンガを抱えて入る さっと入らないと蚊が入るので忍者のように 読み終わっちゃって次のを取ってきたいけどもう眠い 電気消すと網戸の外がほんのり明

  • ゾウの赤ちゃん、川で恩人を「救助」 保護団体が映像公開

    (CNN) タイのチェンマイにあるゾウの自然公園で、川を流されていく男性のもとにゾウの赤ちゃんが駆けつけて「救助」する映像を保護団体がこのほど公開した。 川の中の男性は同自然公園を運営するゾウ保護財団の共同創設者ダリック・トムソンさん。川岸にいたメスの赤ちゃんゾウ「カームラー」は、自分に向かって呼びかけるトムソンさんの声を聞いて助けを求められていると解釈し、水に入ってトムソンさんに追いつき、体で流れをさえぎりながら鼻を伸ばしてトムソンさんにつかまらせた。 実はトムソンさん、溺れていたわけではなかったが、カームラーはトムソンさんのことが大好き。いつも声をかけるとやって来て、一緒に公園内を散歩したり、川で水浴びをしたりして過ごしていた。 同団体の職員によると、トムソンさんは2015年、カームラーと母ゾウの保護に尽力し、「その後も一緒に過ごして心の傷を癒やし、カームラーに愛情を注いでいた」という

    ゾウの赤ちゃん、川で恩人を「救助」 保護団体が映像公開
  • 続・妄想的日常 プシュップシュップスッ

    368 名前:当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/02/18(土) 22:23:34.86 ID:Qs4X2y/R0 家族とけんかして自室にこもっていたらドアの外側の下から プシュップシュップスッって鼻を鳴らす音がした 開けてみるとそこに犬がいた 2日ばかり会ってなかったから犬が様子を見に来てくれたみたい 部屋に入るのかと思ってドアを大きく開けたけど入ってこなくて ドアの前で尻尾を振ってこっちを見ているだけ 撫でてやろうとすると後ずさって逃げる なんだよと思ってドアを閉めるとまたプシュップシュップスッってやりだす 何がしたいんだと思って部屋から出たら嬉しそうに飛び跳ねて家族がいるリビングへ向かう ちゃんと自分が付いて来ているかどうか振り返り振り返り確認しながら 家の犬はに貪欲でふてぶてしい所もあるが健気で当に良い奴だよ

  • 広告って、面白いなと思ってもすぐに忘れてしまいますよね。でもこの広告は、2年前に初めて見て以来、思い出すたびに涙があふれてきます。

    広告って、面白いなと思ってもすぐに忘れてしまいますよね。でもこの広告は、2年前に初めて見て以来、思い出すたびに涙があふれてきます。

    広告って、面白いなと思ってもすぐに忘れてしまいますよね。でもこの広告は、2年前に初めて見て以来、思い出すたびに涙があふれてきます。
  • おばあちゃんに泣かされた

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2011/07/17 04:42:062ヶ月近く前のはなし。 薬局に行ったんだけど、そのレジの行列の作り方が、複数のレジに対して1列に並んで、開いたところへ進んでいくスタイルだったのね。 そこに大学生風の男の子+私が並んでた。 おばあちゃんがやって来たんだけど、並び方を示した看板に気付かず、直接レジの後ろに並んじゃった。 男の子も特に気にする様子もなく、私も別に急いでるわけじゃないからいいやって思ってた。 おばあちゃんの番が来たところで、店員さんが「列の後ろにお並びください」と。。 おばあちゃんはすごく恐縮そうに男の子に「割り込んでしまってごめんなさいね」って謝ってた。 男の子は「いいですよー」ってレジを譲ったんだけど、おばあちゃんは「いいのよー先に並んでたんだから申し訳ないわ」って。 そして、彼の後ろに並んでた私にも同じ

  • 続・妄想的日常 何も分かってなかったんだな

    635 名無しの心子知らず [sage] 2011/07/26(火) 03:15:53.93 ID:iToe1Y3P Be: 小学1年生になった息子が、物凄く持ち物をなくして帰ってくる。 鉛筆に始まり、筆箱までなくした。 人に聞いても「いつの間にかなくなっている」としか言わない。 なぜそんな大物なくして気付かないのか、もしかして何か障害があるのか?と、 ちょっと変なスイッチが入った私は 市販の筆箱を改造し、GPSの小さいのを隠して入れた。 またなくして帰ってきたら、どこに置いてきたのか一緒に探して息子に気を付けるように 言おうと思っただけでした。 そしてすぐにその日はやってきた。 息子が筆箱がなくなったとションボリして帰ってきたので、GPSで検索。 なんか有り得ない場所にある。 学校ではなく誰かの家。 迷ったが、息子には学校に有るだろうからお母さんが探してくると言って、担任に相談しに行っ

    tweakk
    tweakk 2011/08/08
    これは母ちゃんも先生も息子もGJだな
  • 両親が亡くなってから8つ上の兄と2人きりで暮らしてた

    ※僕らの知らない生活をする人たち 55人目※ http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1304065977/ 689 :おさかなくわえた名無しさん:2011/07/14(木) 18:40:37.28 ID:TbScmO3h 兄弟、姉妹だけで生きてきた人居ますか? 697 :おさかなくわえた名無しさん:2011/07/15(金) 09:32:38.92 ID:ObCscq36 >689 初めての書き込みなので上手く書けるか分かりませんが、読んで頂けたら嬉しいです。 私が小学3年生の時に両親が交通事故で亡くなりました。 8つ上の兄と私も同乗していました。 私は暫く入院しており、両親が来ないのは大怪我をしたせいだと思っていました。 後から考えると、兄は当時反抗期で、懐く私を煩そうにしていましたが、事故後はとても優しく、毎日毎日お見舞いに来てくれて、と

    両親が亡くなってから8つ上の兄と2人きりで暮らしてた
  • 子供たちが大喜び&大泣きしちゃう、巨大なプレゼント:小太郎ぶろぐ

    友達と遊んでいる姉弟を呼び寄せて渡されたのは、子供用の何かにしてはデカすぎるプレゼントの箱。 一体中に何が入っているんだろうとラッピングを剥がし、箱を開けた2人が見たものは、全く想定していなかった贈り物だったのだ。 とってもうれしくて、嬉しすぎて泣いちゃうほど。 プレゼントする場合のラッピングの仕方 卒業祝いのプレゼントに大興奮で大喜びしまくる女の子 ポケモンのレアカードが手に入って興奮しまくる子供の映像 愛する者たちの元へと生還した兵士たちの再会映像集 Two Kids Unwrap Present to Find Military Dad, Home Early From Deployment!

  • 後輩が俺の彼女とセ●クスしたって言ってる : キニ速

  • 子々孫々 - FC2 BLOG パスワード認証

  • 涙袋 - 傘をひらいて、空を

    カフェでを読んでいて、隣のテーブルの女性が落ちつかない様子をしていることに気づいた。 彼女はおずおずとあたりを見回し、ウェイトレスを目で追い、でも声はかけずに、窓の外を見たりうつむいたりしていた。見たところ四十代半ば、少し面やつれしているけれども、ごく清潔な印象の、端正な人だった。私と同じように、彼女もひとりだった。 またしばらくを読んでいると、隣のテーブルから、あの、と声が聞こえた。隣の女性が立ちあがってウェイトレスを呼びとめたのだ。ウェイトレスははたちくらいの女の子で、とても愛想よく、はい、と彼女を見あげた。ずいぶんと小柄な人だった。 コーヒーはまだでしょうか、と彼女は言った。ひどく遠慮がちな、ほとんどおびえているような口調だった。ウェイトレスは、は、というような音声を発し、目をくるりと動かし、一度息を吸ってから頭をさげた。 私はさきほどべつの店員と交代したのです。私たちはお客さま

    涙袋 - 傘をひらいて、空を
  • 子々孫々 - FC2 BLOG パスワード認証

  • 育児板拾い読み@2ch あとち 色々あって姪っ子7歳引き取ることになった

    ◇◇チラシの裏 126枚目◇◇ toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1280296741/l50 798 名前: 1/2 [sage] 投稿日: 2010/08/13(金) 10:40:31 ID:nE2jxtd8 色々あって姪っ子7歳引き取ることになった。 結婚するあてもないし。まだ24歳だが人と出会う仕事でもないし、 そんなバイタリティもないから現実的に言って無理だし、面倒臭いのも あるからもう良いや、と。 兄夫婦が離婚して元義姉に引き取られていき、元義姉は再婚。 再婚した相手が最低で酷い虐待。 元義姉は「しょうがない、我慢しなさい」と言い続けたらしい。 兄は事故で他界だしで。たまたま仕事の関係で関東に行って姪っ子の 小学校の近く(昔私が通った小学校だった)に来たから、学校の前を 通りながら眺めようとしたら、丁度休み時間だったらしく校舎から出てきた 姪っ子と

  • 里田まいの的確な回答

    10 :名無し募集中。。。 :2009/02/17(火) 23:59:55.63 0 with合田兄妹で北海道テレビ番組に宣伝で出たとき 子供のお悩み相談みたいなコーナーでなごやかな質問の後 「お母さんが家を出て行って寂しいです、どうしたらいいですか?」ってガチな質問が来て アナウンサー、アシスタント、藤、misonoがうわっどう答えようって緊張した表情になる中 里田がためらい無く 「いつお母さんが帰って来てもいいようにお掃除やお洗濯のお手伝いをしようね。 帰ってきたお母さんのお手伝いの練習だよ。 それからお父さんにわたしお母さんに帰ってきて欲しいってお願いしようよ」 って的確すぎる回答を瞬時に返した 12 :名無し募集中。。。 :2009/02/18(水) 00:15:45.35 0 >>10 すごいな 子供の心も傷つけず希望が見えるベストな回答 26 :名無し募集中。。。 :200

    里田まいの的確な回答