タグ

メンタルヘルスに関するNi-njaのブックマーク (9)

  • 精神疾患で人生崩壊。京大卒40代のいま。

    「パパゲーノ」という言葉をご存じだろうか。 ひとつの人生観を表す言葉である。 人間、いつどこで不幸の渦に巻き込まれるかなんてわかったもんじゃないし、人生の「前提」なんて、あっという間に壊れた。 エリートだった。しかしある時崖から落ちるように崩れた。一度は持ち直したのに、再び不幸のどん底に叩き込まれた。 正直、生きていることに未練はない。それでもわたしは、日々息をしている。 限りなく普通っぽいわたし 「清水さんって、全く『そういうふう』には見えないですよね」。 よく、そう言われる。 「そういうふう」=「精神障害者」のことである。 まあ、障害と20年も付き合っているうちにこなれてきたというのもあるだろう。完治の見込みはない。「寛解」という落ち着いた状態のなかにいるだけのことだ。 「障害があっても希望を持って生きている人がいる」的な話をマスコミなんかで目にする。 そういう意味では、音楽という趣味

    精神疾患で人生崩壊。京大卒40代のいま。
    Ni-nja
    Ni-nja 2023/09/12
    なんか失敗したときとかに「死にてー」っていう気持ちが出てくる人はマイノリティ(希死念慮持ちの割合)だというのを他人から聞いて驚いたことがあるな。自己肯定感がちゃんとあるとそうならないんだろうか?
  • 漫画『オタクが統合失調症になった話』(理解のある彼君はいません)から感じる精神病棟のリアルさ

    ズミクニ病気日記 @zumikuni 統合失調症になった話 第一部 その8 (理解のある彼君はいません) 第一部完 第二部はネームは出来ているので早くて一か月後ぐらいです pic.twitter.com/tc3Clpx2hE 2022-05-24 17:28:39 柊碧⚜️🍵百合限界オタクVTuberの中身 @H_midori252911 @zumikuni FF外失礼します。 あまりにも事実すぎてびっくりしました。 当にここに描かれてる病院のこと、そのまんまなんですよね。 あまりにも暇すぎる時間、他の患者さん、規制される私物やメディアや外部との連絡。 その後の治療も先が見えなくて不安でしたよね。 少し元気になられたようでよかったです。 2022-05-24 22:50:40

    漫画『オタクが統合失調症になった話』(理解のある彼君はいません)から感じる精神病棟のリアルさ
    Ni-nja
    Ni-nja 2022/05/25
    理解のある彼君系だとふぁっ熊氏の実在しない妻の存在が最高だった
  • 【れぽ3】知的障害検査と発達障害検査とうつ病検査の詳細とその後~~|ハルオサン

    ・・・・少し話足りなかったから、 検査結果についてもう少し話したい。 こういう話題は一歩間違えると湿っぽくなるし、個人情報はあんまり出さない方がいいと思ったからサラッと書き殴ったけど、思いのほか記事の反響が大きくて、いろんな人が温かい言葉やアドバイスをくださったのが嬉しかった。 私には相談相手がいないし、これまでの失敗だらけの人生の事を考えると、自分であれこれ考えるより、情報を発信して、いろんな人からアドバイスをもらった方が良いように思う。 だからもうちょっと面白おかしく、 検査の詳細を話したいと思う、 人生何やってもうまくいかないので「自分はバカ(知能が低い)」んだろうと思い、いざ知的障害検査を受けて見ると「知的障害ではない」と診断されてショックを受けた。 (えっ?!ウソやろ?!) クソみたいな人生やってんのに「障害ナシ」ということは、私が何度も転職を繰り返したり、仕事を辞めさせられてき

    【れぽ3】知的障害検査と発達障害検査とうつ病検査の詳細とその後~~|ハルオサン
    Ni-nja
    Ni-nja 2022/02/23
    面白かった。「上手くやれる人に過剰な期待をして、別の仕事を割り当てて失望する」みたいなのってのは日本の謎い異動制度やマネジメント側の怠慢だと思うんだけどねえ。人間の能力は上位互換ではない
  • 心が骨折したので、どすこいしんどみ日記|岸田奈美|NamiKishida

    新作を月4+過去作300以上が読み放題。岸田家の収入の9割を占める、生きてゆくための恥さらしマガジン。購読してくださる皆さんは遠い親戚…

    心が骨折したので、どすこいしんどみ日記|岸田奈美|NamiKishida
    Ni-nja
    Ni-nja 2021/12/20
    大黒柱×フリーランスの相性悪すぎるんだな…。文字(本)は非リアルタイム性が価値のひとつでもあるので少し休むことは文筆家にはプラスの経験になると思うから堂々と休んで欲しい
  • 食い尽くし系は痴漢や万引きと一緒

    い尽くし自体は犯罪じゃないけど、 この記事見て、い尽くし系の心理は 痴漢や万引きと同じだと感じた。 家族の事をい尽くす夫が嫌だ…解決策は成功する!?/い尽くし系夫(1)【うちのダメ夫 Vol.85】 https://woman.excite.co.jp/article/lifestyle/rid_E1622513888178/ い尽くし夫に理由を聞くくだり。 おなか空いてたらそこにあるものべちゃうよ この後、お決まりの「男兄弟で育った」「早いもの勝ちだった」と続くんだけど、 もうこの人は結婚して、子どももいて、争ってべなくていい状況なわけ。 なのに子どものべ物を一方的に奪ってる。 確実に子ども含む家族に悪影響あるのがわかっていても、それでもそこにあるものをべるのがやめられない。 これって、痴漢や万引きの心理構造と似てる。 痴漢は、触りたいとかよりも 「触れそうな対象がい

    食い尽くし系は痴漢や万引きと一緒
    Ni-nja
    Ni-nja 2021/06/09
    こういう人って指摘されると「家では自分の好きなようにしたいんだ」って主張して、不機嫌さで他人をコントロールしようとするんだよね(最近映画で見た)。怒りが先に来て議論にもならない。どうすりゃいいんだ
  • コロナが収まるまで働くのをやめて休むことにしました - みんからきりまで

    一言でいうと コロナ禍のストレスやフルリモートでの働き方に適応出来ずどうしても厳しいと判断したので、少なくとも人に会ったり出来るようになるまでは勤め仕事は辞めて休養をすることにしました。 もう少し詳しく 1年前にコロナによる自粛が始まって以来、自分は不要不急の外出を控えるという行政の指示に従い極力外出をしないようにし、友人などと会うこともなく、ほぼ家とコンビニの往復しかしないという生活をしていました。 もともと自分は過去にひきこもり状態だったこともあるし、数ヶ月の休暇を取ることも珍しくなかったので、「外に出なくてもそれほど困らない方だろう」と思っていました。 しかし、自粛が数ヶ月続いた去年の夏ごろから徐々に心身ともに調子が悪くなっていき、それから今に至るまで慢性的な体調不良に悩まされています。 また、フルリモートでの業務委託の仕事というのも上手く適応することが出来ず、かなりストレスの高い状

    コロナが収まるまで働くのをやめて休むことにしました - みんからきりまで
    Ni-nja
    Ni-nja 2021/06/01
    ちゃんと言語化できてて素晴らしい。しばらく虚無期間をできるのがフリーランス最大のメリットだからちゃんと享受すればいい。コロナ休業の補助金(今だと月次支援金とか?)受け取れるかは調べてみたらいいよ
  • ASKA氏とのDM全文公開|りゅーか

    以前許可をいただけなかったDMの公開ですが、許可が取れましたので公開とさせていただきます。 <参考> チャゲアスのASKAに元ホワイトハッカーの疑いを掛けられた時の話 https://togetter.com/li/1629419 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 11/30 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 公開 02/02 14:00 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 追記 02/02 14:35 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 追記 02/02 21:20 →削除 ASKA氏からの要請があり削除しました

    ASKA氏とのDM全文公開|りゅーか
    Ni-nja
    Ni-nja 2021/02/03
    本人が手を出した薬物で脳が損傷→統合失調の妄想で第三者(りゅーか氏)に言いがかり→ASKA側が加害者100%なのに、当人の認識ではファンからの応援もあって「自分は監視されてる被害者、正義はこちらに」なんだろうな
  • お前らが病院いけいけ言うから行ってきてやったよ

    成人の発達障害を診断してるとこってけっこう少ないんだな。ニートに唯一残された武器の時間を使い、せっせと検索した。 大概キッズ用で何度も挫折したが、まぁ暇だし探したわ。保健所?のサイトで検索できた。 見つけて予約。 せっかく予約するも、もっとあとにしてくれって言われて再挑戦。二度目に無事予約完了。 ノコノコ診察に向かう。メンタル系って行ったことないからビビった。案外キレイ。客層はやたらデブが多い。ちなみに俺もだ。 受付にいくとなんだか問診票を書かされる。 深く考えると「こう評価してほしい」みたいに考えちゃうので、なるべく考えずに書く。 しばしステイ。 看護師の子に予備診察みたいなのをされる。みっともないことを話さざるをえないけど、頑張って話す。バックレた理由とか挫折した背景とかな。 また戻ってしばし待機。 また紙を渡される。 DSM何とかっていう、精神科御用達の質問表らしい。 せっせと書く。

    お前らが病院いけいけ言うから行ってきてやったよ
    Ni-nja
    Ni-nja 2019/07/30
    素敵匿名体験談。よかったね!
  • うつ病から回復したので経過を記録しておく - backyard of 伊勢的新常識

    2017年8月頃から2018年11月頃まで、うつ病の治療をしていた。 インターネットで検索したときに、病気で通い始めた後治ったところまで書かれている記事があまり見つからず、どんどんきつい薬になっていったり自暴自棄になったり、薬ソムリエと化しているものがよく見つかった。僕自身もそのような記事を多く見て「このまま良くならないんじゃないだろうか」と辛い気分になったことがあった。 あまりおおっぴらにいうのもちょっと気が引けたが、「ちゃんと病院に通い続けて、言われた薬をきっちり飲んで、回復した記録」を残すことで、何かの役に立てればと思って書いておきたいと思う。 免責事項 :あくまで僕のケースについて書かれています。ご自身の健康上の問題は医師などの専門家にご相談ください。 なんでうつ病になったのか これはあくまで僕の見解で、そういう診断がついたわけではないのだが、転勤後にうまくストレスのはけ口を見つけ

    うつ病から回復したので経過を記録しておく - backyard of 伊勢的新常識
  • 1