タグ

日本語に関するNi-njaのブックマーク (3)

  • 「お風呂が湧きました」みたいな日本語を集めたい

    正確には「湧いたお湯でお風呂が満たされました」だけど「お風呂が湧きました」で通じる。 こういう日語ってほかにある?

    「お風呂が湧きました」みたいな日本語を集めたい
    Ni-nja
    Ni-nja 2023/04/09
    (湧くは誤字として)北海道弁で言うところの「お風呂が沸かさった」みたいな、「それが自発的にそうなるものではないが、それを企んだ人間のアクションは省略する」という状況かな。扉が閉まる、とか?
  • 間違え易い日本語

    間違え易い日語 自分が間違えないためにメモ 誤用 役不足 ×役に対して自分の力が不足している(つまり「役者不足」) ○自分の力に対して役が不足している 穿った見方 ×ひねくれた見方 ○うまく質をついた見方 姑息な ×卑怯な ○その場しのぎの 性癖 ×性的嗜好 ○人間の癖、行動の傾向 憮然 ×腹を立てている様子 ○失望して呆れる様子 なし崩し ×曖昧なまま、なんとなく ○少しずつ順番に 煮詰まる ×行き詰まる ○検討が進み、結論が出せる状態に近づく 拘る ×完成度を上げるために、細部にまで手を抜かないこと ○一つのことについて強く思い入れたり、執着したりすること 血税 ×血の滲むような努力をして作ったお金で納める税 ○兵役義務 時を分かたず ×すぐに ○いつも 流れに棹さす ×流れに逆らった行為をする ○流れに乗じた行為をする まんじりともしない ×全く動かない ○一睡もしない (話の)

    Ni-nja
    Ni-nja 2016/12/27
    あらお役立ち(京大の数学系の有名人の人の備忘録
  • 身の振り方を考えるついでに、日本語について考えた - アスペ日記

    Google を辞めてから、頭を冷やすためにゆっくり休んで、その間にいろいろ考えた。 辞めた時に勢いで書いた記事には「IME の会社を受けてみたい」と書いたけれど、それでいいのか確信もなかった。 だって、IME の会社というと、某国産 IME *1を作っている*2徳島の会社ってことになるんだけど、はっきり言うと…斜陽の匂いがするっていうか…。 一方で、ネットの日語表記に対する違和感のようなものが、だんだんと自分の中でふくらんでいた。やたらと漢字が増えててムカツク…。 自分で N-gram かな漢字・漢字かな変換のような実験的なものは書いてみたけど、頑張って IME にしたところで ATOK ほどの使い勝手にならないのはわかってるし…。 頭の中で、こうしたゴチャゴチャした思いが渦巻いていた。こういう時に行動を起こしても、いい結果にならない。Google に行ってしまったのは不幸なミスマッチ

    身の振り方を考えるついでに、日本語について考えた - アスペ日記
  • 1