タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

福祉に関するNi-njaのブックマーク (2)

  • 「セルフケア」を持てはやすなよ - 高等遊民前夜

    月曜日。今日は仕事でとても煮え切らない、腹立たしいとも悲しいとも違う、形容しがたい虚無感を覚える出来事があった。言葉で表現することがはばかられるような出来事だ。婉曲的に、平たくいえば、多忙な働き方を強いられることで健康を損なう人がたくさん出たことの帰結のようなことが起こった。 そこで最終的に共有されたのは、「みなさんも抱えこまないように気をつけましょう」という耳触りのいい忠告だった。 セルフケアは大切だと思うし、方法はどうであれ自分の機嫌を自分でとっていけたらいいなと感じるけれど、セルフケアを持てはやしすぎると「社会に不満を持ってしまうのは自分のセルフケアが足りないからだ」的な話になりかねないから少し警戒している— 八月 (@koseee_) 2023年2月12日 ちょうど昨日から「セルフケア」の話を考えていたせいか、今日はいろいろな出来事にさらされて情緒がめちゃくちゃになり疲れた。 セル

    「セルフケア」を持てはやすなよ - 高等遊民前夜
    Ni-nja
    Ni-nja 2023/02/16
    ブルシットジョブに似た指摘があった。ケアワーカーが、きちんとした食べ物がないことや警察が虐待してきたときに怒りを管理するように教えるこの仕事は加害者側(ブルシットジョブ)だと
  • News Up 「身寄り」がいない それだけで… | NHKニュース

    「身寄りがいない」 そう聞いて想像するのは生まれてから親の顔も知らず、一人で生きてきた天涯孤独のような人でしょうか? いやいや、そんな特別な話だけではないんです。子どもが育って遠くに住んだり、パートナーに先立たれたり、きょうだいと疎遠になったり。あるいは家族はいるのに「高齢で頼れない」。そんな理由で誰でも「身寄りがない」とされてしまうおそれがあるんです。そうなったときどうなるか。あなたの未来かもしれない話です。(ネットワーク報道部記者 飯田耕太) 「支援をしているお年寄りから『パンとお総菜とサラダ油を買ってきて』。そんな要望に応えたこともあります」 そう話すのは新潟市にある福祉の相談窓口、地域包括支援センターの須貝秀昭さんです。市から委託を受けて市内の高齢者などの相談・支援業務にあたっています。 2万6000人が暮らす担当の下町地区は市内で最も高齢化が進み、1人暮らしが増えているエリアです

    News Up 「身寄り」がいない それだけで… | NHKニュース
    Ni-nja
    Ni-nja 2019/04/27
    対多の福祉はフリーライダーの負担で全滅しやすいからパートナーシップによる社会運営は理に適ってると思うんだよね。異性間に限らないパートナーを認めるのは安上がりだと思うけどなあ
  • 1