タグ

やる夫に関するbabaminのブックマーク (5)

  • やる夫スレ談義に沸き立つ人たち「やる夫スレが廃れた時点で俺にとってのインターネッツは終わった」「やる夫スレという新しい表現に才能が集まってたような気がする。」そして書籍化の話へ

    坂上秋成 @ssakagami ある意味、やる夫スレが廃れた時点で俺にとってのインターネッツは終わったのかもしれない……。いや、マジ謎だよ! なんであんな最高の文化が消えていく感じになるのかマジわかんねーよ!! 2019-02-28 09:06:43 坂上秋成 @ssakagami まあほんとは知ってる。やる夫スレは「なろう」とソシャゲに勝てなかったってことなんだろう。しかしそれにしても勢いの落ち方がハンパない……映画には映画の、ノベルゲームにはノベルゲームの映像表現があるように、やる夫スレには世界に誇るべきAAの視覚表現と物語の融合があった。俺は忘れない。 2019-02-28 09:08:44

    やる夫スレ談義に沸き立つ人たち「やる夫スレが廃れた時点で俺にとってのインターネッツは終わった」「やる夫スレという新しい表現に才能が集まってたような気がする。」そして書籍化の話へ
    babamin
    babamin 2019/03/02
    歴史物の『やる夫が光武帝になるようです』 『マミさんは真のキリスト教に目覚めたようです』とか『やるやらで学ぶゲームの歴史』『やる夫がDQの開発者になるようです』『やる夫と学ぶ野村克也』辺りはほんと好き。
  • 無料で最高に楽しめる「やる夫スレ」とそのとんでもない名作達を紹介してみる - 万化を楽しむ!

    みなさまは「やる夫スレ」というものの存在をご存じでしょうか? やる夫スレとは、2ちゃんねる等の掲示板に見られるAAスレの一種です。 AA(アスキーアート)とはプレーンテキストによる視覚的表現技法のことで、テキストアート、活字アート、絵文字などとも呼ばれ、今やLINEやメールなどでもお馴染みの顔文字もこのAAの一種と言えます。 このAAを使用してキャラクターを作り、掲示板上で雑談したり、小説的なストーリー展開し、その中心人物を「やる夫」というキャラクターが務めた事から「やる夫スレ」と呼ばれるようになりました。 こんなやつである。一度は目にした事があるのではないでしょうか。 このようにAAを使用してキャラクターを作り、喋らせる事によって、版権ものやオリジナルのストーリーを展開するのが現在の主流になってます。 もう少し詳細に説明してみようと思います。 やる夫スレの歴史 2007年夏に余に生み出さ

    無料で最高に楽しめる「やる夫スレ」とそのとんでもない名作達を紹介してみる - 万化を楽しむ!
    babamin
    babamin 2016/05/12
    『やるやらで学ぶゲームの歴史』(http://goo.gl/x2E6yo)/『やる夫が光武帝になるようです』(http://goo.gl/6dGykG) /『やる夫で学ぶJリーグの旅』(http://goo.gl/uvuVEk) が、個人的三大傑作。異論は認める。
  • やる夫で学ぶJリーグの旅のまとめ

    . . . . . . . ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ やる夫で学ぶJリーグの旅 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┌─────┐ │          │ │ 札幌     | │          │ ├────┬┘ │       └┐ ├──┬──┤ │    │    │ ┌──┐          ├──┼──┼┐ │    │          │山形│仙台│└┐ ┌──┬──┬──┬┐        ├──┼──┬──┼──┼──┤  └┐ ┌──┤    │    │鳥取│└┐      │    │富山│新潟│草群│栃木├──┤ ┌──┤北九├┐  ├──┼──┤  └┬──┼──┼──┼──┼──┼──┤水戸│ │鳥栖│福岡│└┐│広島│岡山│神戸│京都│    │岐阜│松│甲府│大宮│鹿島│ ├──

    やる夫で学ぶJリーグの旅のまとめ
    babamin
    babamin 2011/06/22
    ブクマし忘れてた
  • やる夫で学ぶフットボールの歴史  番外編14

    ____ /      \ / ─    ─ \ /   (●)  (●)  \     きたお |      (__人__)     | \     `⌒´    ,/ /     ー‐    \ ____ /      \ /   ⌒   ⌒\ /   ( ●) ( ●)ヽ    今日は予告通り日対カメルーン戦を解説するお l      ⌒(__人__)⌒ | \     ` ⌒´   / /             ヽ 140 :スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/16(水) 18:06:40 ID:O1Rm2FsM ____ /     \ /  ─     \ ' (●)       \     主要テーマは下の3つだお (l、__)          | ⌒´         / `l          \ l           \ ・ルグエン監督は馬鹿だった

    やる夫で学ぶフットボールの歴史  番外編14
  • やる夫で学ぶフットボールの歴史 part6

    掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■ やる夫で学ぶフットボールの歴史 part61 :スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/05/21(金) 22:59:31 ID:CtSbyE7I 前スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1266849842/ 2 :名無しのやる夫だお:2010/05/21(金) 23:03:45 ID:9FwvwBxk 乙 3 :名無しのやる夫だお:2010/05/21(金) 23:15:47 ID:quOw2hsk スケゴーさんへ >広島の清水。 >なんでかサイドで使われてたけど。 昨年から、左サイドとシャドーで使われています 個人での仕掛けを生かすために、サイドで使われてる感じですかね 4 :名無しのやる夫だお:2010/05/21(金) 23:17:40 ID:UiBdbgaU 今年エスパ

    babamin
    babamin 2010/06/18
    ルグエンvs岡田が繰り広げた頭脳戦について。/『この試合はチームとして本田という才能を活かしきった素晴らしい試合だったお』『将棋に一筋に攻撃を集中させる戦法があるが、それを髣髴させる手だな』
  • 1