タグ

ニコニコ動画に関するbabaminのブックマーク (23)

  • かわんごさんはTwitterを使っています: 「ニコニコについて、Youtubeに一時期勝っていたのに現在の一強体制を許してしまったことについて勝ち筋がなかったと先日呟いたけど、まあ、そんな単純に説明できる話ではない。やっぱり、いろいろ後悔はあるし、結局のところは、ぼくの責任だとやっぱり思った。」 / Twitter

    かわんごさんはTwitterを使っています: 「ニコニコについて、Youtubeに一時期勝っていたのに現在の一強体制を許してしまったことについて勝ち筋がなかったと先日呟いたけど、まあ、そんな単純に説明できる話ではない。やっぱり、いろいろ後悔はあるし、結局のところは、ぼくの責任だとやっぱり思った。」 / Twitter
    babamin
    babamin 2023/04/05
    ソニーの出井氏なんかもそうだけど、会社のトップがやたら社外で目立ちたがったり、本業と関係ない仕事をやり始めると、あっという間に技術的に立ち遅れていくな。まして他所より変化が早いIT業界では
  • VTuberにとって今のニコニコ動画は害悪でしかない|ワッチョイ

    バーチャルYouTuberはその名の通り、メインの活動拠点はYouTubeなわけだが、中にはshowroomだったりTwitchだったりbiribiri動画だったりで活動している者もいる。 そんな中、niconico(≒ニコニコ動画)をメインに格的に活動しているVTuberを見かけることはない。ほぼ0と言っても良いくらいに存在していない。 理由としては、 1.収益化できたとしても、収入額が低い 2.アクティブユーザー数が少なく、人気を得たとしても限界がある 3.VTuberに対する民度が他サービスに比べ圧倒的に悪い などの理由が挙げられる。 特に1と2の理由については、ホロライブにじさんじなどの大手は既にYouTubeでの活動土壌を得ており、圧倒的な収益額を稼いでいるため、そこより収入率が低いプラットフォームでの活動に需要を見出すことはまずないだろう。 だが、個人勢に関してはその限りで

    VTuberにとって今のニコニコ動画は害悪でしかない|ワッチョイ
    babamin
    babamin 2020/08/04
    自意識高い「ゼロ年代的嫌儲民」残党の最後の拠り所、それがニコニコ。/自分が見てる某アケゲーの動画投稿主たちも、皆YouTubeに移った。ニコニコは上級者気取りの批評コメントばかりで、全く建設的でなかったからな
  • ニコニコ動画のプレミアム会員って高くない?

    月540円の割に楽しめるコンテンツが少ないし その540円が闘会議()とか名前も知らないゲーム実況者達の慣れ合い集会に利用されてたり コメント鯖の増強してるのかしらんけど一部動画では非表示にしてるコメントのために利用されていると思うと無駄じゃないかと思えてきた ニコ動に540円払うなら倍払ってでも他のネット動画系サービスに払った方がお得な気がする

    ニコニコ動画のプレミアム会員って高くない?
    babamin
    babamin 2016/02/16
    「KADOKAWAグループなんだから、ハルヒやSAOやシュタゲとかアニメ見放題にすればいいじゃない。集客的には圧勝だよ?」と思うけど、dアニメもKADOKAWAがやってる訳で、まあ社内で棲み分けてるんですかね。
  • 少年少女文化の最突端──「カゲロウプロジェクト」とは何か?

    じん(自然の敵P)さんによるマルチメディアプロジェクト「カゲロウプロジェクト」、通称「カゲプロ」。VOCALOIDを用いた音楽に始まり、小説、マンガと展開されてきた「カゲプロ」ですが、ついにアニメ化も決定し、2014年4月に放送されることも発表されたようです。 関連楽曲は、動画共有サイトで累計2,500万再生を突破。5月にリリースされた2ndアルバム『メカクシティレコーズ』が初登場1位(累計12万枚)、小説作品は現在4巻まで刊行されており、最新刊で3作連続の首位を獲得。いま、10代を中心に、若い世代の間で最も人気があるカルチャーと言っても過言ではないカゲプロですが、「名前は聞いたことがあるものの、イマイチよくわからない」なんて方も多いのでは? 記事は、そんなカゲプロにこれから触れる方に向けての入門記事となります。物語の核心に触れるような、ネタバレや考察等はありません。また、もう十分カゲプ

    少年少女文化の最突端──「カゲロウプロジェクト」とは何か?
    babamin
    babamin 2013/12/27
    メディアミックス込みの時系列表が載ってるのがありがたい。特に自分の場合、「ほぼ日P」→「ジオワタ」→「シンキロウプロジェクト」→「カゲロウプロジェクト」と、全く反対の方向から辿り着いた邪道な輩なのでw
  • GINZAプレイヤー快適な使い方 ~私流カスタマイズ~:gdgdな毎日 in niconico - ブロマガ

    12/3からGINZAプレイヤーに強制的に切り替わりましたね 巷では中々不平不満が大きいようで( ー`дー´) でもこれ以外と使いやすいんですよ。 むしろ慣れるとこっちのほうが原宿プレイヤーより使いやすい。 っていうか原宿プレイヤー糞。 私GINZAのプレイヤーの方が好き(´∀`) 利点も多いですし(欠点もありますが) さて、そんなこと言ってると運営擁護派だとか言われて大量爆撃リプ送られそうなので題に入ります。 基的な使い方しか説明していない上に無駄に長いのはご勘弁を。 ※基的にPCモニタの解像度が1600×900以上の環境を想定しています※ ※旧世代PCやノートPCをお使いの方には当てはまらない場合もあります(その人向けのアドバイスも少しだけありますが)※ まずは初期画面から見て行きましょう おそらくこんな感じになっていると思われます。 ※ちなみに私はfirefox環境でアドオンに

    GINZAプレイヤー快適な使い方 ~私流カスタマイズ~:gdgdな毎日 in niconico - ブロマガ
    babamin
    babamin 2013/12/05
    時報以外変えてないので、後で設定してみる。/・・と言いつつ、最近はニコニコ視聴はほぼVitaオンリーになってたり。起動早いし、操作も細かいシーク以外は超快適だし。てかぶっちゃけ、PCの方は艦これで忙し(ry
  • 羽生防衛の王座戦も盛況 ニコ生の意外な人気コンテンツ「将棋中継」(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    「アニメ」「政治」そして「将棋」。あまり関連性のなさそうなこの3つの言葉を聞いてどんな共通点を思いつきますか? 実はこれインターネットの動画サービス「ニコニコ生放送」の三大コンテンツだそうなのです。アニメや選挙特番は何となくイメージができるけど将棋中継?と思うかもしれませんが、「ニコ生」での将棋のタイトル戦生中継は今や平均20~30万人の来場者が見込める人気ぶり。配信を手がけるドワンゴによると、人気の秘密は視聴者が好きな時に来場し、気軽にコメントできる「縁台将棋感覚」だそうなのです。 羽生vs.中村の王座戦も中継 10月21日は注目の対局が行われていました。第61期王座戦第五局。羽生善治王座(三冠)と挑戦者の中村太地六段の対戦は2勝2敗で最終局を迎えていたのです。 人気トップの羽生に25歳の若手のホープ中村が挑む王座戦は、羽生有利の下馬評を覆し、第三局を終えて中村が2勝1敗とリード、注目度

    羽生防衛の王座戦も盛況 ニコ生の意外な人気コンテンツ「将棋中継」(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    babamin
    babamin 2013/10/27
    マネタイズの問題はあるが、ネットという新メディアでファンを育てて生き残りを図る将棋連盟の挑戦は評価されるべき。/今更地上波放映&電通依存を強めてプロ野球に挑む、時代錯誤なJリーグ首脳陣は見習ってほしい
  • 歌い手問題に関する、コミケット準備会関係者様のお話

    @gtk まず、こちらの「昨年の冬」、「開場前に、知り合いの歌い手さんのスペースの列形成を 準備会側の方とお話しさせていただいたとき」のくだりから。これはどこのホールでもそうなのですが、基的な導線案は各ホールや各地区で必ず持っています。要員計画等もそこから弾き出します。(逆の場合もあり) 2011-08-15 23:35:10 @gtk もちろん、「列」というものは生き物ですので、状況に応じて変更されます。分単位で状況が変わることが想定されるジャンルの場合は特にそうです。新刊落ちたとか追加されたとか委託が増えましたとかいろんな状況があるわけです。で、大抵そういうのは前日とか当日朝になって分かるものでもありw 2011-08-15 23:37:09

    歌い手問題に関する、コミケット準備会関係者様のお話
  • モッピー知ってるよ

    「モッピー知ってるよ。みんなが一番好きなのは箒ちゃんだって事。」※動画内に出てくる数値は全て「BD/DVD第1巻の『初動売上枚数』」です。累計ではないです。mylist/26388130 co1350319

    モッピー知ってるよ
    babamin
    babamin 2011/07/25
    広告で見事にオチが付いてるw
  • うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000% 第1話「七色のコンパス」

    うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000% 第1話「七色のコンパス」 [アニメ] 最新話を1週間無料配信!緑豊かな郊外に巨大な敷地を持つ芸能専門学校「早乙女学園」。芸能界へと繋...

    うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000% 第1話「七色のコンパス」
    babamin
    babamin 2011/07/07
    色んな意味で凄いアニメだ・・・。/歓声が妙にリアルだけど、公開録音とか実際のライブの音源なんだろーか。
  • 『魔法少女まどか☆マギカ』ニコ生一挙放送は来場者数約95万人 コメント数は190万コメントに : 萌えオタニュース速報

    ゲーム

    『魔法少女まどか☆マギカ』ニコ生一挙放送は来場者数約95万人 コメント数は190万コメントに : 萌えオタニュース速報
    babamin
    babamin 2011/06/19
    95万て。つか、観に行ったら全然入れなかったわけだがw
  • 【CPUスッポン画像集】

    babamin
    babamin 2011/06/12
    これは強烈・・・
  • 【MAD】今期の魔法少女がこんなに仮面ライダーなわけがない

    まどか『こんなの(普通の魔法少女アニメと)違うよ。』( ◕‿‿◕ )『現場にいるのは僕(達)なんだからね。好きにやらしてもらうよ。』ほむほむ『くっ、いくら修正してもきりがないわ!』コミュつくりました→co1273268 アニメMADが好きな方なら誰でも大歓迎です

    【MAD】今期の魔法少女がこんなに仮面ライダーなわけがない
    babamin
    babamin 2011/03/05
    不覚にも提供で吹いたw
  • ガンダムエクシアの戦闘シーンに昔のガンダムSEを入れてみた ‐ ニコニコ動画(原宿)

    遊び半分に作ってみたw

    babamin
    babamin 2011/03/01
    もう初っ端から全開で色々笑ってしまったw でも古いロボットアニメのSEはゲームとかで聞く機会多いから、意外と耳に馴染んでるな。初代のライフル音も、最新のユニコーンのビームマグナムで再現されてたりするし。
  • Jリーグキックオフカンファレンスの生中継決定‐ニコニコインフォ

    Jリーグキックオフカンファレンスの生中継決定 2011年02月24日Tweet 2月25日14時50分より 「2011 Jリーグキックオフカンファレンス生中継」を放送いたします。 J1・J2全38クラブの監督、選手代表が一堂に集い、今シーズンの抱負等を語ります。 従来のキックオフカンファレンスは報道関係者やスポンサーを対象としたイベントでしたが 今回、ニコニコ動画を通じて第1部、第2部の模様を生中継することが決定いたしました。 また、2部では皆さんのコメントやメールから質問を選び MCの松木安太郎(サッカー解説者)、足立梨花(Jリーグ特命PR部女子マネージャー)が 監督・選手に直接質問を投げかけます!! 【2011Jリーグキックオフカンファレンス参加監督・選手(予定)】 <Jリーグディビジョン1> ベガルタ仙台      手倉森 誠   柳沢 敦 モンテディオ山形    小

    babamin
    babamin 2011/02/25
    最近のニコ動は凄いなぁ。ニッチなイベントをとことん拾ってくる。
  • あの「テレバイダー」がニコ動で復活!『ニコ速60』!!‐ニコニコインフォ

    あの「テレバイダー」がニコ動で復活!『ニコ速60』!! 2011年01月29日Tweet 1月29日(土)夜10時から生放送!! 『ニコ速60~全国のテレビを見ながら生速報~powerd by テレバイダー』!! 数年前、テレビ界でタブーと思われていた、 他局の番組内容を速報するという、 "人のふんどし借りますスタイル"で物議を醸し、 一部で熱狂的なファンを生み出した番組「テレバイダー」が、 性懲りも無く、ニコニコ動画で大復活! 1時間に60速報!つまり、1分に1速報します!! 果たしてそんなことが可能なのか!? キャスターは相も変わらず、エアギターで一世を風靡した、金剛地武志。 また、ニコ動を踏み台に、地デジ対応していきたいという 野望を秘めた新人女性アナウンサー陣、 その名も「列島ガールズ(仮)」が皆様の速報をお待ちしております! 【速報の仕方】 皆様からの番組速

    babamin
    babamin 2011/02/19
    ニコ生の番組表見たらテレバイダーの名前が載っててびっくりした。ああいう番組は確かにネット配信向きかもしれん。
  • 古アニMAX - ニコニコチャンネル

    2010-11-08 19:17:26 【ご挨拶】 はじめまして、古アニMAX店長の小川です。 これまで、ケータイで、電子コミック配信のアニコミMAX、動画配信のフルアニMAXの配信を行ってきました。 今回、フルアニMAXがニコニコチャンネルにお邪魔することになりました。昔観たアニメは…まずは、懐かしいっ!から入ると思います。 また、今、改めて観てみると、子供の頃と違った「気づき」があるかも知れません。そんな「気づき」があればありがたいです。 ってコトで、「妖怪人間ベム」のような古い作品から、ちょっと前の作品まで。突っ込みどころ満載の正統派作品を取り揃えていきたいと思います。 どうぞ、よろしくおねがいいたします。<(_ _)>

    babamin
    babamin 2010/11/08
    「昔のアニメの再放送」もニコニコで。いよいよ本気でテレビに取って代わりつつある感じ。
  • ニコニコ動画は「生活に深く関わる」サービスに──有料会員が100万人突破 | ホビー | マイコミジャーナル

    動画投稿コミュニティ「ニコニコ動画」のプレミアム(有料)会員数が10月13日に100万人を突破した。運営会社のニワンゴは、ここ最近のユーザー増を牽引してきた生放送サービスの利用者が引き続き堅調に推移してきたことを要因に挙げている。 プレミアム会員数の推移 ニコニコ動画のプレミアム会員は月額525円の有料コース。高速回線の提供や動画アップロード時の制限緩和、ニコニコ生放送の優先視聴などの特典が受けられる。2010年8月3日に90万人を突破し、年内の100万人到達を見込んでいた。同社代表取締役 杉誠司氏は100万人突破の背景について、「ニコニコ動画がプラットフォームとして、より多くの方々の生活に深く関わるコミュニケーションサービスとなったことを示している」とコメントを寄せている。 10月13日現在のID登録者数は、PC版ニコニコ動画が約1,873万人、モバイル版が約561万人。プレミアム会員

    babamin
    babamin 2010/10/17
    グラフあり。去年の9月と比べると、この1年間だけで50万も増えたのか・・・。このままのペースなら、来年度中には200万近く行きそうな予感。
  • プレミアム会員『100万人』突破しました!‐ニコニコニュース

    プレミアム会員『100万人』突破しました! 2010年10月13日 おかげさまで、ニコニコ動画プレミアム会員数が10月13日、19時50分頃に100万人を突破しました!  当にありがとうございます! (※のべ人数ではなく、10月13日19時50分時点でプレミアムに「入会中」の方の数です。) 2007年6月18日からプレミアム会員サービスを開始し、2010年5月17日には80万人、 約2ヵ月半後の8月3日に90万人、さらに約2ヶ月半後の日、100万人を突破しました。 プレミアム会員の方はもちろん、ニコニコ動画をご利用いただいている 全てのユーザーのみなさんへ感謝の気持ちでいっぱいです! プレミアム会員100万人を突破しましたが、 今まで以上に「ニコニコ」できるプレミアムサービスを目指し、 運営一同、頑張ってまいりますので、これからもニコニコ動画をよろしくお願いします。 また、

  • 人類VSコンピュータが将棋対局! ニコニコで生中継‐ニコニコニュース

    人類VSコンピュータが将棋対局! ニコニコで生中継 2010年10月09日 10月11日(月・祝)12時40分より、 情報処理学会が作成した、コンピュータソフト「あから2010」と、 清水市代女流王将による、将棋対局を生中継いたします。 世界No.1コンピュータソフト「あから2010」 情報処理学会が叡智を結集して生まれた、 国内トップ4のプログラムを合議させる特製システム。 迎え撃つは史上第1位のタイトル合計43期を獲得、 約20年間女流棋界のトップを走り続けてきた清水市代女流王将です。 コンピュータは人間を超える事が出来るのか 世紀の対局をお見逃しなく!! ※この生放送は女流棋士会ファンクラブ「駒桜」の会員向けコンテンツであり、 視聴には女流棋士会ファンクラブ「駒桜」の会員ページに記載のパスワードが必要です。 ※パスワードは放送当日に確認できます。 女流棋士会ファンク

    babamin
    babamin 2010/10/12
    いつまで見られるか分からんが、とりあえず一般アカウントでも無料でタイムシフト視聴できるようになった模様。6時間もあるけど、非常に見ごたえがある。有り難い。
  • アカウント無しでCh動画が見られます‐ニコニコニュース

    アカウント無しでCh動画が見られます 2010年09月24日 お笑い、映画、スポーツ、音楽、アニメ、地方ニュースetc... たくさんの「公式チャンネル」が詰まった、ニコニコチャンネル。 各チャンネルには有料、無料さまざまな動画がアップされていますが、 無料動画について、ニコニコ動画のアカウントが無くても視聴できるようになりました! たとえば・・・・ よしよし動画(仮) ぴっかり高木とR藤のやってみたシリーズ「バッティングマシーン」 とある魔術の禁書目録チャンネル 【ニコニコ動画】とある魔術の禁書目録 第1話「学園都市」 ↑こちらの動画は無料動画なので、アカウントが無くてもご覧いただけます! もしも動画にコメントしたくなったら、アカウントを取得して、 ニコニコ動画にログインしてください! ■ニコニコチャンネル ■ニコニコ動画アカウント登録 ※一般(無料)会員、プレミアム会員

    babamin
    babamin 2010/09/25
    ログインしなくても見られるのは便利。