タグ

ファンタジーに関するbabaminのブックマーク (12)

  • 尾崎隆晴監督、黒田洋介、倉田英之「BASTARD!! -暗黒の破壊神-」「ゴブリンスレイヤー」スタッフ対談

    ――なるほど、「昭和」感ですか。 尾崎 それで実際に倉田さん、黒田さんと会って話してみたら、まさに狙い通りだったなと。打ち合わせのとき、言葉が少なくて済むんですよね。「あの時代の、あの感覚の、あれで」と、簡単に説明したら、もうニュアンスが通じる(笑)。 ――共通感覚があるわけですね。 尾崎 そうなんです。今の時代ならではのまったく新しいアプローチでアニメ化するよりも、どちらの作品もこの世代ならではのオタク話で攻めたらいいんじゃないか、と考えた結果のスタッフィングでした。 倉田英之(以下、倉田) 2作品ともオタクの好きなものが山盛りですからね。っていうか、「BASTARD!!」なんて、日のアニメにおける「ファンタジー」というジャンルの、原点にかなり近い作品だと思うわけです。 黒田 そうですね。僕、「ダーククリスタル」って映画が好きで。 尾崎 ああ、はいはい。名作ですよね。 黒田 あれで今で

    尾崎隆晴監督、黒田洋介、倉田英之「BASTARD!! -暗黒の破壊神-」「ゴブリンスレイヤー」スタッフ対談
  • フリーレンの世界に出てきたハンバーグに「実在の人名・文化に由来する名詞をファンタジーで使うのはNG」指摘があるらしいが別に良いのでは

    『葬送のフリーレン』アニメ公式 @Anime_Frieren TVアニメ『葬送のフリーレン』 第12話「物の勇者」 編配信がスタートしました🪄 剣の里にやってきたフリーレン。 魔物退治。そしてフリーレンの脳裏によぎる80年前の記憶。 シュタルクの過去も明らかに...。 ▼ frieren-anime.jp/onair/#streami… #frieren pic.twitter.com/PDsoq8FzVi 2023-11-25 00:00:00

    フリーレンの世界に出てきたハンバーグに「実在の人名・文化に由来する名詞をファンタジーで使うのはNG」指摘があるらしいが別に良いのでは
    babamin
    babamin 2023/11/29
    昔、天空戦記シュラトの小説あとがきで「天空人が日本語を使ってるのはおかしい。天空語で書け」というお便りに「これは私の翻訳で~」とあかほり先生が真摯に回答してて、子供ながらに「作者って大変だな」と思った
  • 長命種と短命種の交わりが描かれた漫画・アニメ

    葬送のフリーレン夏目友人帳江戸前エルフみたいなのあったら教えて。

    長命種と短命種の交わりが描かれた漫画・アニメ
    babamin
    babamin 2023/10/03
    FSSは主人公のアマテラスが神で、老いた親友(人間)を死から救おうとするんだけど「それは過ぎたる力だ。使ってはいけない」と拒否されるんだよね。神が人と同じ悲しみを覚えて初めて成長した、という切ないエピソード
  • 結局「ダークファンタジー」ってよくわからん問題 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    「ダークファンタジーって知ってる?」 と訊かれたら「なんか暗くて怖くて重くて人がたくさん死んでいくような、漫画で言えば『ベルセルク』とか、ドラマで言えば『ゲーム・オブ・スローンズ』とか、ゲームで言えば『エルデンリング』みたいなファンタジーのことでしょ?」と答える人が多いのではないだろうか。 でも「ダークファンタジーってホラーのことだよ」と言われたらどうだろう。確かにそんな用法を見かけることもある気がする。たとえば『呪術廻戦』は公式でそう銘打たれている。 異才が拓く、ダークファンタジーの新境地! 『呪術廻戦』|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト あるいは『鬼滅の刃』などもダークファンタジーと呼ばれることが多い。 まずは簡単に、『鬼滅の刃』自体の概要を紹介しよう。作は、「人をう鬼と人間の闘いを描いたダークファンタジー」だ。 【解説】映画鬼滅の刃』に宿る名作漫画への敬愛と「人の弱さ、心の

    結局「ダークファンタジー」ってよくわからん問題 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    babamin
    babamin 2022/08/14
    今思うと『ロトの紋章』って、「ドラクエ関連作の中では珍しいダークファンタジー」だったな。特に序盤はめっちゃ血が出るし、人も死ぬし。あれが看板漫画だったのは、初期ガンガンが劇画路線だった影響もあるのかな
  • 和風ファンタジーもっと流行れ

    和風ファンタジーもっと増えてほしい。古代、平安、大正、帝都とか。いっぱい教えてもらえたのでまとめました。小説よりも漫画で人気っぽい?小説でも流行れ。 #和風ファンタジーもっと流行れ も随時追加。

    和風ファンタジーもっと流行れ
    babamin
    babamin 2020/05/08
    色々な作品が知れて良いまとめ。『皇国の守護者』『東方』は「和風ファンタジー」に入りますか?/漫画でいうと『蟲師』とかもかな。『朝霧の巫女』まで行くと「和風伝奇」、『北神伝綺』まで行くと和風オカルト?
  • ミステリとファンタジーの親和性の悪さは、「魔法」に尽きる。 さんざ、う..

    ミステリとファンタジーの親和性の悪さは、「魔法」に尽きる。 さんざ、うみねこでやらかした人が居たが、密室もアリバイもなんもかんも魔法で実行できちゃうから、それが出来ないように念入りに潰さなきゃならん。 そして、それをやってしまったら「ファンタジー」の意味がない。(舞台が中世なだけで、ただのミステリ) サスペンスとミステリは別ジャンルだし、ミステリなら踏むべき手順がある。(ノックスの十戒、ヴァン・ダインの二十則) それをやって、何でもアリの魔法が使えた上で、ミステリをやってのけるなら相当な創作力だが、そんなん当に可能か? 密室やるなら空間転移や召喚を封じる必要がある。遠隔操作の魔法道具もNGだな。 変身できるだけでアリバイは作り放題だから、そもそもすべての人間が容疑から外せない。(当のアリバイも信頼できないから) 空を飛べることで足跡も何も残らない。 そもそも、魔法があるんだから、痕跡な

    ミステリとファンタジーの親和性の悪さは、「魔法」に尽きる。 さんざ、う..
    babamin
    babamin 2016/10/18
    米澤穂信の『折れた竜骨』は、伝承や呪いやマジックアイテムを、むしろ「魅力的なミステリの小道具やトリック」としてフル活用してて本当に面白かったな。中世ファンタジーらしく、ちゃんとバトル分があったのも◯。
  • 何で日本の一般人が考える「異世界ファンタジー」のイメージは画一化したのか?

    尻P(野尻抱介) @nojiri_h SF作家 / Maker 野尻抱介 ニコニコ動画では「尻P」。メール:nojirihs(あっと)gmail.com 。VRChat・NeosVR nozirin 。 引用RTは原則無視。リプライの「~かと。」は無視。 nojiri-h.hatenablog.com/archive 尻P(野尻抱介) @nojiri_h バローズが描く異世界は、少なくとも刊行当時はオリジナリティがあって、読者が知らないものを描出していた。それを読み取るだけでも素晴らしい読書体験になる。「はいはい、みなさんご存知のゲーム風異世界ですよ」とばかりに差し出すものとはちがう。 2016-01-30 19:29:01 山弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 SF作家。代表作『神は沈黙せず』『アイの物語』『詩羽のいる街』『MM9』『怪奇探偵リジー&クリスタル』

    何で日本の一般人が考える「異世界ファンタジー」のイメージは画一化したのか?
    babamin
    babamin 2016/03/21
    逆に「日本製ファンタジーRPGの世界観は多種多様なのに、なぜ西洋のファンタジーRPGは中世欧風ばかりなのか」という海外ゲーマーの議論があったり→http://goo.gl/f7G3fH 『トールキンとD&Dの影響が強すぎる』という結論に。
  • ラノベ読み以外にもオススメしたい最近のラノベファンタジー小説15選 - 読書する日々と備忘録

    仕事として関わっていたことはあるものの、趣味のラノベ読みとしては2年ちょい程度のわりとにわかな自分ですが、あえてそんな視点から選んでみるのもいいかと思い、少し前にこんな感じのエントリーを書いてみました。 以前からあるラノベの定番・名作は数多くありますが、初心者からするとどうしても巻数が多く読みきれずに積んでしまった経験をした人も多いと思います。比較的巻数の少ない最近のシリーズなら読みやすいのではないかと、そんな実体験から考えてみたエントリーでしたが、恋愛小説以外も作ってみようと思い今回比較的自分が読んでいるファンタジーものを15点セレクトしてみました。 当は上のエントリーに関連してラブロマンス・ファンタジーを選ぼうと思ったのですが、境界線が曖昧なのと思ったより点数がなかったので、広義で最近のファンタジーを選びました。それなりにライトノベルを読まれている方なら目にしたことのあるシリーズが

    ラノベ読み以外にもオススメしたい最近のラノベファンタジー小説15選 - 読書する日々と備忘録
    babamin
    babamin 2015/04/08
    色々あるのねー。今後読む指針に。/しかし異世界ファンタジーノベルがここまで復権するとは。何か80年代末~90年代前半の頃にワープしたかのような感じにw
  • 戦いに備えよ!これだけ読めば完璧ライトノベル戦記ファンタジー | ブックオフ公式オンラインストア

    大軍と大軍がぶつかり、知略・奇策をめぐらせる戦記もの。ライトノベルでは、戦記ものが剣と魔法のファンタジーと融合し、エンターテインメント小説として地位を築いてきました。魔法のない世界での戦い、広大な宇宙を舞台としたスペースオペラも、ファンの心をつかんで離しません。 戦いの魅力が存分につまったライトノベル戦記ファンタジーをご紹介します。

    babamin
    babamin 2014/09/02
    興味はあるけど、長かったり内容的に身構えが必要だったりするジャンルなので、割と参考にしたい。ブコメ見ると、定番は外してある部分もあるのかな?
  • 異世界召喚・転移・転生ファンタジーライトノベル年表 | ブックオフ公式オンラインストア

    異世界召喚・転移・転生ファンタジー小説歴史の異世界(異界)へ行く物語の歴史は、1820年以前よりもさかのぼれます。平田篤胤ののこした『仙境異聞』は仙界で暮らした少年の話をまとめ、宮地水位が記した『異境備忘録』は神界や魔界への旅の記録をのこしています。これらはファンタジーというよりオカルト的要素が強く出ています。 異世界召喚ファンタジーといえば、高千穂遙さんが1979年に書いた『異世界の勇士』が有名です。高校生の主人公リュージが異世界へ招かれて災厄を救う物語です。また、半村良さんの『亜空間要塞』(1974年)も異世界転移作品といえるかもしれません。 1991年ころから、不安定な社会情勢を背景に、異世界へ行く物語が増えはじめます。しかし以降、現代世界から異世界へ行く召喚・転移ものはなりをひそめ、異世界を舞台にした異世界の物語、異世界ファンタジーが隆盛しました。 そして2011年。ネット

    babamin
    babamin 2014/04/23
    あかほりさとるの「天空戦記シュラト」の7巻が出るのをいつまでも待ってる。
  • 僕たちはSAOとかと戦わなくても別にいいんだ、という話 - ディドルディドル、猫とバイオリン

    ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン (電撃文庫) 作者: 宇野朴人,竜徹,さんば挿出版社/メーカー: KADOKAWA/アスキー・メディアワークス発売日: 2012/06/08メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 167回この商品を含むブログ (40件) を見る先日『天鏡のアルデラミン』読んだんですけどすげー面白かったです。 19世紀くらいの文明レベルの異世界に精霊と魔術をぶっこんだ上で戦争戦争戦争!する話で、主人公は軍師タイプ、読むと「諸君私は戦争が好きだ」とか言いたくなる快作でした。 最近は屋さんでラノベ棚に行ってみますと、アルデラミンに限らず『魔弾の王と戦姫』や『ノーゲーム・ノーライフ』のようなエンタメ異世界FTや『はたらく魔王さま!』みたいな魔王勇者もののラノベがわーっと平積みされてるのが目に入ります。FTは完全に流行った感ありますね。 そうした文庫レーベルにおけるFT

    僕たちはSAOとかと戦わなくても別にいいんだ、という話 - ディドルディドル、猫とバイオリン
    babamin
    babamin 2013/09/06
    なるほど、SAOはファンタジーラノベとしてもサラブレッドなのね。歴史は続いている、あるいは繰り返していると。/そして富野の遺産たるバイストン=ウェル世界も、そろそろ福井晴敏辺りが復活させそう。
  • ダークエルフの起源

    M.Abe @abe_m @ogawaissui @nk12 @kyanagawa 「指輪物語」の闇のエルフは黒くも悪くもない(西方に行ったことがないだけ)、ってのは既に埋もれてしまってますね。どのへんから悪いエルフになったんでしょうか。 2010-05-16 18:51:42 柳川邦彦 @kyanagawa 束神話では邪悪とまったく関係なかった「闇のエルフ」が、ファンタジー作品でいつから邪悪とされるようになったのか、という質問をいただいていた。この辺、指輪とロードスの間がすっぽり抜けてる私はよく知らないのだけど、いつも他力願もどうかと思うので、ちょっと調べてみたい。 2010-05-17 02:43:48

    ダークエルフの起源
  • 1