タグ

メールに関するbabaminのブックマーク (4)

  • …Outlookの送信メールが……消えた…?(12/24改修されたよ) - Qiita

    はじめに Leverages Advent Calendar 10日目担当の ham です。 今が 12月12日だということは気にしてはいけません。代打です。 Leverages で、セキュリティの責任者としてセキュリティ意識の啓蒙や全社に関わるシステムの改善をしています。 また、前職では、SOC、NOC、BGPの運用などを行っていました。 最近メールについて不可解な問い合わせが増えてきたので、調べたことをまとめます。 追記(2019年12月24日 17:10) 日 16時頃に Outlookサポートから不具合を改修した旨の連絡が来ました。 私もテストを実施し、Outlook から送信した Re: 【hoge】【fuga】 のメールが Gmail に届くことを確認しました。 メリークリスマス! 追記(2019年12月15日 21:40) 反響の大きさにびっくりしています。茶渡の霊圧を消し

    …Outlookの送信メールが……消えた…?(12/24改修されたよ) - Qiita
    babamin
    babamin 2019/12/15
    特定文字列によるエラーで「送信失敗」になってるのに、外見上は「正常に送信済み」とフォルダ分けされてしまうという、二重バグ。こんなのあるのね。検証作業素晴らしい。お疲れさまです。
  • Zenlogicの障害から学ぶべきこと - 業務用iOSアプリのfeedtailor社長ブログ

    ネット界隈騒然とした今回のZenlogicの障害、ほぼ復旧したようで良かったです。復旧に全力を向けておられたエンジニアの皆さん、大変お疲れ様でした。連日ホント大変だったと思います。 さて、今回の障害で、 Webサイトが見えなくなった! サーバからデータを取得できない! メールも使えない! など、阿鼻叫喚の声が聞かれましたが、他社に移ってハイ終了!もうZenlogicなんて使わない!とか、今回は長かったけど次は大丈夫だろう…と言って終わりにすべきではないでしょう。 落ちたから引っ越す。復旧したから次回は無いことを祈る。それでは何の学びもありません。アプリに必ずバグがあるように、サーバは必ずトラブルものだからです。 利用者として事前にできることは無かったか いつもこう思うんですよね。 弊社では障害に巻き込まれた時、はらいせに解約とか、サーバ引越して完了とか、復旧まで耐えて次回がないことを祈ると

  • 【終了】メンテナンスによるサービス一時停止のお知らせ - gooメールからのお知らせ

    2014年7月3日 追記 メンテナンスは終了しました。 ご協力ありがとうございました。 2014年6月6日 追記 メンテナンスのご案内について、お客様にわかりにくい点がございましたことお詫び申し上げます。詳細について下記のとおり補足いたします。 ■メンテナンス対象となるお客様 メンテナンスは、一部のお客様が対象となり、全てのお客様にサービス停止が生じるものではございません。 (対象となるお客様には、予め グループ名を記載したお知らせをgooメールアドレス宛にお送りしておりますのでご確認ください。) ■メンテナンスによる影響 サービスの停止は、対象となるお客様が属する各グループ(A~L)において、 メンテナンス時間帯(午前10:00~翌午前5:00)のうちお一人につき1回、最大1分程度のみとなります。 (メンテナンスの全時間帯でサービスが停止するものではございません。) gooメールを

    【終了】メンテナンスによるサービス一時停止のお知らせ - gooメールからのお知らせ
    babamin
    babamin 2014/06/07
    うーん、「有料化しても先は長くない」と言われていたが、順調にグダってるなぁ。メールサービスは数時間止まっただけでも大問題なのに、週単位で止まったら流石にまずかろう。
  • 「gooメール」無料版、2014年3月10日にサービス終了 

    babamin
    babamin 2013/09/07
    あばばばばば。サイト登録用とかメルマガ購読用とかで結構使ってるんで正直痛い。グーグルリーダー終了の時と違って過去データの保存もしなきゃならんし、色々面倒な。/てか有料化しても何年生き残れるか・・・。
  • 1