タグ

詐欺に関するbabaminのブックマーク (10)

  • 対策とセットで公開しろよボケが まずサンプルは https://www.neo-blood.co.jp/ を見..

    対策とセットで公開しろよボケが まずサンプルは https://www.neo-blood.co.jp/ を見れば大体わかる こういう詐欺サイトにはひっかからないようにしような で、対策 見分け方としては https://www.ccj.kokusen.go.jp/jri_sysi?page=sgSite あたりが参考になる 最初から騙されずに買わないのが一番いい。このサイトで予習すればだまされる率も減るだろう で残念ながら騙されてしまった場合。 汎用的な対処法については https://www.ccj.kokusen.go.jp/chatbot_answer?page=mhuhn&ksi=credit の3.クレジットカード会社への相談についてを見ろ 追記を見たが銀行振り込みの場合は https://www.ccj.kokusen.go.jp/chatbot_answer?page=mh

    対策とセットで公開しろよボケが まずサンプルは https://www.neo-blood.co.jp/ を見..
  • お店「あなたの父親名義のクレカで買い物しようとした中国人がいたので念のため消費者センターに連絡してください」→あやうく個人情報を喋りそうになった話

    な @sssxohn [表示圏外]の通知でドン・キホーテ梅田から電話があり、父親名義のクレジットカードで買い物をしようとしている中国人がいて怪しく思い人確認したところ住所とこの電話番号を言われたが生年月日が言えなかったので念の為確認の電話をしてきたとのこと。 2023-12-14 13:02:43 な @sssxohn 紛失か盗難にあっていないかと聞かれてありませんと伝えると個人情報が漏れて不正にカードを作られる被害が多発している情報もあるので警察に連絡しておくと一旦電話が切れたがまたかかってきてクレジットカードの消費者センターに連絡するよう警察から言われたとのことで電話番号告げられた 2023-12-14 13:08:36 な @sssxohn 一応メモったけど050から始まるIP電話で明らかにおかしくないか?と思って調べたら消費者センターは03から始まる固定電話… 警察に連絡してみま

    お店「あなたの父親名義のクレカで買い物しようとした中国人がいたので念のため消費者センターに連絡してください」→あやうく個人情報を喋りそうになった話
  • 「がんに効く○○」のワナ 37歳で命を落とした女性が信じた誤情報 - #がんの誤解 - NHK みんなでプラス

    「がんに効く」との言葉を信じ、命を落とした女性 姉 けいこさん 今回取材に応じてくれたのは、妹のともみさん(仮名)をがんで亡くした、けいこさん(仮名)です。 二人で旅行に行くほど、仲のいい姉妹だったという二人。しかしともみさんががんと診断された後、「溝ができるようになった」と言います。 左:妹 ともみさん 右:姉 けいこさん 「私は妹と一番仲が良かったので、何でもわかってあげられる気になっていました。妹は私のことは信頼してくれていると思っていたのですが、一度できてしまった溝はなかなか修復できなくて、結果的に妹が1人で病気と闘うことになってしまいました」 ともみさんは35歳のとき、不正出血が続いたことで婦人科を受診しました。 何度か検査を受けた結果、「子宮体がんステージ1B」という主治医の見立てを伝えられました。 取材を元に作成 左:妹 ともみさん 右:主治医 主治医 妹 ともみさん 国立が

    「がんに効く○○」のワナ 37歳で命を落とした女性が信じた誤情報 - #がんの誤解 - NHK みんなでプラス
    babamin
    babamin 2023/08/27
    「80億円を集めていたとみています。社長らはおよそ2か月で保釈。その後も、全国でがんの患者を集めたセミナーなどを開催しています」 逮捕後もかよ。『詐欺師は、詐欺以外の仕事ができない』という話を思い出した
  • 違反アマギフのせいでAmazon関連サービスが全滅した話|やみこ

    ぇあああああAmazonのアカウント凍結したんですけど!? なぜぇ!?!?? 残高10万以上あるのに!!!! 返してー!!!!?!? — やみこ◆充電期間 (@yamicorpion) November 9, 2022 Twitterで似たような状況の人をたくさん見ました。どうも最近、大規模な凍結祭りがあったみたいです。 (アマギフ没収と検索してみてください) なんとかならないか全力で戦っていたら色々わかったことがあるので、紹介します。 【要約】知人からアマギフを貰って使ったらAmazonが凍結したので、意味が分からなくて抗議していたが、実は原因はそれじゃない違反アマギフだったっぽい。(確証は得られないのであくまで推測) 違反アマギフで凍結するのは前からなので、一応納得はいった。 とはいえ、Amazon側の問題は残っているのではないか。 ■凍結までの流れアカウント凍結までの経緯を時系列でま

    違反アマギフのせいでAmazon関連サービスが全滅した話|やみこ
    babamin
    babamin 2022/11/18
    こういうリスクがある以上、Amazonギフトコードを貰ったりあげたりしてはいけない。戒め。/どうしてもAmazon経由で相手に何かあげたい時は、公開ほしいものリスト出してもらって、そこから送るのが良いのかもしれない。
  • バンダイナムコ、大阪日本橋の一番くじ公式ショップが上位賞を抜いてテキ屋商売をしていた件がバレて閉店で幕引き図る : 市況かぶ全力2階建

    リノシーの皮を被った投資マンション屋のGA technologies、「面談すれば5万円のギフト券」広告で吊っておいて出し渋りまくる件がバレて樋口龍社長が慌てて釈明

    バンダイナムコ、大阪日本橋の一番くじ公式ショップが上位賞を抜いてテキ屋商売をしていた件がバレて閉店で幕引き図る : 市況かぶ全力2階建
    babamin
    babamin 2022/08/24
    ツイッターで検索すると、他の店舗でも複数ロット混ぜられて「全部引かないとラストワン賞は出せない」「ラストワン賞は1つしか無い」と言われた報告があるな。/もう一番くじ、システムとして破綻してるのでは
  • 俺も Amazon のギフト券で BAN された レビューを書いたら中華の業者からメー..

    俺も Amazon のギフト券で BAN された レビューを書いたら中華の業者からメールが来て星を4から5に変更するとギフト券プレゼントしますと言われ600円ぶんのギフト券をもらった それから数年後 中華製品が故障して保証期間だったのでサポートに連絡するとギフト券で返金しますということでギフト券をもらった それでしばらくしたらアカウントBaNAmazon に問い合わせたら日のギフト券を使用しているとのことで一生BAN もらったギフト券なのに未だに腑に落ちないわ

    俺も Amazon のギフト券で BAN された レビューを書いたら中華の業者からメー..
    babamin
    babamin 2021/08/23
    怖い。迂闊に入力できないな。/相手が善意であっても第三者からアマゾンギフト券を貰うのはやめた方がいいなというのと、垢BANでKindle本が全滅すると、自分の購入電子書籍全体の1/3くらい消えてしまうなとか、色々。
  • そのSSDやSDメモリーカードは大丈夫?――データ復旧会社から見る容量偽装の今

    2019年10月、30GBのUSBメモリで2TB SSDを偽装 持ち込まれたのは、外付けの2TB SSD。購入から数日後、保存したデータが読み出せなくなったという。ケースを開けて中身を調べてみると、中にSSDはなく、USBメモリがUSBコネクタに挿してあるだけだった。ファームウェアが書き換えられており、PCのBIOS(UEFI)画面では2TBのSSDと認識されるが、実際の容量は30GBしかないと判明した。 いわゆる容量偽装といわれる詐欺ストレージだ。HDDやSSD、メモリカードやUSBメモリなど、さまざまなタイプのストレージで実例が報告されている。 一皮むけば、元の型番を潰して偽りの容量を記載したシールを貼り付けるだけといったお粗末な偽装が多いが、ファームウェアを改変しているため、疑いを抱かずに普通に使っていると気付きにくい。 実装している来の記録領域に空きがあるうちは、(書き込み速度は

    そのSSDやSDメモリーカードは大丈夫?――データ復旧会社から見る容量偽装の今
    babamin
    babamin 2019/11/16
    HDD、SSD、MicroSD等のストレージだけは、必ずPC専門店orメモリ専門店の特定の老舗から買うようにしてる。CPUやGPUと違って、トラブル発生時の被害が直接データにまで及ぶ特殊なパーツだから、値段だけ見て買うと後が怖い。
  • インド記事がホッテントリ入りしてたんで、インドに限らず大小詐欺や犯罪..

    インド記事がホッテントリ入りしてたんで、インドに限らず大小詐欺や犯罪はあるんだよ?って事でインド以外で遭遇した(被害を受けたことはないが)事例をあげてみる 夏休みに海外へ行く人はご用心。インドの俺んち来いよ詐欺程おおがかりなものは、ないですw イタリア、チケット切った?詐欺イタリアの鉄道のチケットシステムはちょっと変わってて、ホームの端っこの方に自動改札機がついているので、その機械に自分でチケットを通す必要がある。それを知らずに乗っちゃうと問題なのだけど、事前に良く調べないで乗っちゃう人は必ずいる。それを利用した詐欺(強盗)で、座席につくとイタリア語か英語かで「チケットを通したか?」と言うような意味の事を連呼して、外へ連れ出そうとする。そして外へ出ると、残した荷物がなくなるという寸法だ。俺もこれに遭遇したんだけど、知ってたし通したので「やったよ」とイタリア語の単語で答えて無視して事なきを得

    インド記事がホッテントリ入りしてたんで、インドに限らず大小詐欺や犯罪..
    babamin
    babamin 2019/07/27
    勉強になる2。
  • 俺がインドでバックパッカーやってた頃

    (インド以外の詐欺 https://anond.hatelabo.jp/20190726193138) 結構長い間、いったん出国して日に帰国しては再入国してって感じで、ゆるいバックパッカーをインドでやってた その時も、騙されてる「世界一周中の大学生」が、かなりいたよ 多かったパターンは、インドの空港や駅から事前に手配してない声かけて来たタクシーにのっちゃって(これは絶対にやっちゃダメ、今ならUBER使った方が良い) そのタクシーがグルになってる観光会社に連れてくんだけど、そこで監禁されて、やむなく契約した十何万円もする様なプランでカシミールとかに飛ばされちゃうって感じの詐欺に合う んで、カシミールとかに行ったら行ったで高原をトレッキングしてると後ろからぶん殴られて全財産取られたりする。こうなると命があるだけ儲けものだ。 他には、電車で声かけて来たインド人に勧められるままに、飲みいしたら

    俺がインドでバックパッカーやってた頃
    babamin
    babamin 2019/07/27
    勉強になる。
  • サッカーをプレイすることなくプロチームに所属し世間をだまし続けた伝説のサッカー選手

    By Paul Domenick 数あるスポーツの中でも競技人口が多く世界中で人気のあるサッカーは、プロ選手になると莫大な給料を稼げることが知られていて、貧困にあえぐ人たちが人生を逆転すべくプロサッカー選手を目指すこともあるほどです。プロサッカー選手だったブラジル人のカルロス・カイザー氏も貧困から脱出すべくサッカーを選び現役生活を全うしたのですが、実はサッカーの能力がほとんどなく、20年間という選手人生でストライカーなのにたった1回しかゴールしていないという伝説の持ち主です。 Soccer's Ultimate Con Man Was a Superstar Who Couldn't Play the Game | Atlas Obscura http://www.atlasobscura.com/articles/soccers-ultimate-con-man-was-a-supers

    サッカーをプレイすることなくプロチームに所属し世間をだまし続けた伝説のサッカー選手
    babamin
    babamin 2016/08/23
    プレーすることなく現役引退まで選手生活を全うした、偽サッカー選手のお話。フランス時代の公開練習の切り抜け方にわろた。そりゃファンは喜ぶわ。
  • 1