タグ

ブックマーク / kai-you.net (24)

  • 3DCGアニメの新たな文体──『ガールズバンドクライ』にみる映像表現の特異性

    2024年4月クールのアニメの放送がスタートした。そのなかでも、TVアニメ『ガールズバンドクライ』は「台風の眼」といっても過言ではないだろう。 制作するのは、『ONE PIECE』や『ドラゴンボール』、「プリキュア」シリーズを手がける東映アニメーション。『ラブライブ! サンシャイン!!』の監督・酒井和男さんがシリーズディレクターを担当。同じく「ラブライブ!」シリーズに参加した花田十輝さんが、作でもシリーズ構成・脚を手がける。 TVアニメ『ガールズバンドクライ』予告 TVアニメ『ガールズバンドクライ』のあらすじは以下の通り。 抑圧的な家庭環境で育ったことが原因で、学校でいじめの標的にされた主人公の井芹仁菜(CV:理名さん)は、家族や学校から逃避するように高校を退学し、単身上京。心の支えにしていたバンドの元メンバー・河原木桃香(CV:夕莉さん)と出会い、彼女に求められ、自身もバンドを結成

    3DCGアニメの新たな文体──『ガールズバンドクライ』にみる映像表現の特異性
    babamin
    babamin 2024/05/04
    「ヒロインが面白変顔するアニメは名作」の法則は、3Dでも変わらないのだなと実感した
  • キズナアイのボイス提供者 春日望、Kizuna AI株式会社のアドバイザーを退任

    Kizuna AI株式会社が、声優・春日望さんのアドバイザー退任を発表した。 契約満了により、3月31日をもって退任する。 また、併わせて役員人事も発表。これまで代表取締役をつとめてきた新井拓郎さんが退任し、新代表に大坂武史さんが就任する。 Kizuna AIのボイスモデルも担当した春日望春日望さんは、2016年からバーチャルYouTuberのキズナアイさんのボイスを提供。 2020年4月、Kizuna AI株式会社がActiv8株式会社から独立する形で設立された当初から、アドバイザーとして参加してきた。 キズナアイ、マネジメント会社が独立 声優の春日望がアドバイザーで参加 バーチャルYouTuber(VTuber)のキズナアイ(Kizuna AI)さんのプロデュース・マネジメント業務を中心に展開する事業会社として、Kizuna AI株式会社がActiv8株式会社から独立する形で設立されま

    キズナアイのボイス提供者 春日望、Kizuna AI株式会社のアドバイザーを退任
  • Xに蔓延する「インプレゾンビ」という病 広告収益ビジネスの構造的欠陥

    「インプレゾンビ」という言葉をご存知だろうか? 2023年7月、Xに「広告収益配分」プログラムが導入(日では2023年8月に開始)されたのを前後に散見されるようになった、話題の投稿に対して意味不明な、あるいは内容の薄いリプライを飛ばすアカウント群への蔑称である。 Xの「広告収益配分」プログラムでは、自分の投稿へのリプライに表示される広告から収益が得られる。「過去3ヶ月間のポストに対するインプレッション(表示回数)が500万件以上」などの条件を満たせば、参加できるようになる。 この「広告収益配分」プログラムで収益を得る/収益化するために、インプレッションを稼ぐことが「インプレゾンビ」たちの目的だと見られている。 その証左として、「インプレゾンビ」と称されるアカウントの大半は、「広告収益配分」プログラム参加の条件のひとつである「月額有料制サブスクリプションサービス・X Premium に加入

    Xに蔓延する「インプレゾンビ」という病 広告収益ビジネスの構造的欠陥
    babamin
    babamin 2024/01/11
    こういう「明らかにユーザーの利便性を損なう仕様なのに、誰も歯止めを掛けられない社内状況」が一番やばいな。時報とか実装してキャッキャしてた頃のニコニコもそうだけど、ジワジワと人離れに効いてくる
  • VTuberの歴史を編纂『風とバーチャル』コミケで頒布 年表含む約400ページ

    VTuberに関する文芸・歴史編纂・研究を主題とした書籍『風とバーチャル』第一集が、コミックマーケット103(C103)で頒布される。 日付は1日目となる2023年12月30日(土)、場所は東京ビッグサイト(東京国際展示場)の東7ホールt41b。 第一集では2019年までの内容を中心に掲載。 2018年からVTuber日報を更新しているうぇるあめさんによる2016年以前からの年表、各メディアでVTuberに関する記事を執筆した経験があるライターによるコラム、業界関係者やVTuberへのインタビューなどが収録される。 業界の現状とこれまでのVTuberについて記録『風とバーチャル』 『風とバーチャル』は、VTuberジャーナリスト・古月さんが主宰する企画。2021年に発足。 キズナアイさんが誕生した2016年、VTuberの大流行を巻き起こした2017年末/2018年から数えて、5年が経った

    VTuberの歴史を編纂『風とバーチャル』コミケで頒布 年表含む約400ページ
  • ホロライブの新星「ReGLOSS」の挑戦 プロデューサーが語るメンバーの魅力

    9月、VTuber事務所・ホロライブプロダクション傘下に「hololive DEV_IS(ホロライブデバイス)」が発足。そこから音楽アーティストVTuberグループ・ReGLOSS(リグロス)がデビューした。 メンバーは火威青(ひおどし あお)さん、音乃瀬奏(おとのせ かなで)さん、一条莉々華(いちじょう りりか)さん、儒烏風亭らでん(じゅうふうてい らでん)さん、轟はじめ(とどろき はじめ)さん。 個々の配信はもちろん、ホロライブ内でのコラボ配信や『Minecraftホロライブサーバーへの参加などを通して、早くも新しい風をもたらしている。 国内のホロライブタレントにおいて、新人デビューは2021年11月の秘密結社holoX以来。期待と注目が集まる一方で、「新しく発足したhololive DEV_ISって何?」「従来のホロライブと何が違う?」と疑問を抱いた人も多いはずだ。 彼女たちが何を

    ホロライブの新星「ReGLOSS」の挑戦 プロデューサーが語るメンバーの魅力
    babamin
    babamin 2023/12/03
    火威青くん、デビュー時は一番のまとも枠かと思ったが、カメムシ対決とか自転車歌枠とか、まさか一番身体張った面白芸人枠になるとは / 楽曲とか、アニメ色抑えめの外見とか、若い女性層取り込みたい方針は感じるね
  • VTuber図月つくるが卒業 所属事務所は1ヶ月でタレント4人中3人が活動終了

    ゆにクリエイトが運営するタレント事務所・ライヴラリが、11月30日(木)をもって所属タレントの図月つくるさんが活動を終了することを発表した。 図月つくるさん人の意向により卒業配信が行われる予定。日程は後日発表される。 同事務所からは、10月にも所属タレントだった赤月ゆにさんと無月めもりさんの活動終了が発表されている(10月31日をもって活動を終了)。 VTuber赤月ゆに、心身不調で5年の活動に幕 ゆにクリエイト運営の事務所所属 VTuber事務所・ライヴラリから、所属タレント・赤月ゆにさん、無月めもりさんの活動終了が発表された。 2人の活動が終了するのは10月31日(火)。それぞれのYouTubeチャンネルのメンバーシップ及びpixivFANBOXのページは同日に閉鎖される。 XとYouTubeチャンネルは残す予定だとされているが、混乱を避けるため、状況… なお、図月つくるさんの卒業に

    VTuber図月つくるが卒業 所属事務所は1ヶ月でタレント4人中3人が活動終了
    babamin
    babamin 2023/11/23
    孤軍奮闘してたが、他3人(2代目ゆにも含めれば4人)が去る中では厳しかったか。同僚への可動式本棚作成、Python学習配信、ジャンク電王ベルトを修復しての「変身!」まで、唯一無二の電子工作VTuberだった。お疲れ様でした
  • 新人VTuber 儒烏風亭らでんの放蕩な魅力 アートやカルチャーに深い造詣

    9月4日にデビューしたVTuber事務所・ホロライブプロダクションの5人組ガールズユニット・ReGLOSS。 火威青さん、音乃瀬奏さん、一条莉々華さん、儒烏風亭らでんさん、轟はじめさんからなるこのユニット。同事務所の新グループ「hololive DEV_IS」の音楽アーティストとして配信や動画投稿を展開しています。 そんなReGLOSSの中でも、現在注目を集めているのが、儒烏風亭らでん(じゅうふうてい らでん)さん。 “ヤニカス”というある意味でこれまでのホロライブプロダクションらしからぬ個性と、突拍子もない言動、そして伝統芸能に造詣が深いというギャップ。 この記事では、そんな儒烏風亭らでんさんのぶっ飛んだ初配信から執筆現在までの足跡を振り返ります。 伝統と革新に身を包んだ新人VTuber・儒烏風亭らでん 新たに創設された「hololive DEV_IS」は、女性VTuberグループ・ホロ

    新人VTuber 儒烏風亭らでんの放蕩な魅力 アートやカルチャーに深い造詣
    babamin
    babamin 2023/10/02
    学芸員資格保有者で、美術・芸術への深い造詣。落語由来?の、客を引き込む話術。カメラは二眼レフを使いこなし、喫煙はキセルでもする等、趣味人でもあるらしい/他の4人含めて、新ユニットは濃い面子を揃えたなと
  • 顔も名前も奪われたVTuberの逆転劇 華麗に“転生”したChumuNoteの覚悟

    稿は、2023年2月に「KAI-YOU.net」で配信された記事を再構成したもの。 転生を余儀なくされるも、正式デビュー前にネット上でバズったとあるVTuberの、当時の心境と足跡を記録している。 バーチャルYouTuber(VTuber)・ChumuNote(ちゅむのーと)さんの“再”デビュー配信が2023年2月から行われた。 「そもそもChumuNoteって誰?」と疑問に思う方もいるだろう。 ChumuNoteさんのTwitterを見ると、デビュー前から5万人近いフォロワーがいる(デビュー後の2023年6月現在、5万2千人フォロワー)。にじさんじホロライブといった大手事務所の新人VTuberさながらの注目度だ。 「VTuberデビューしたら絶対伸びる女だから今のうちに推しておいたほうがいいよみんな」と豪語するChumuNoteとは一体何者なのか。人への取材をもとに、再デビューまで

    顔も名前も奪われたVTuberの逆転劇 華麗に“転生”したChumuNoteの覚悟
  • にじさんじグウェル『告白しようと思ってる』カバー動画を謝罪 活動休止へ

    にじさんじに所属するバーチャルYouTuber(VTuber)のグウェル・オス・ガールさんが、12月18日に投稿しその後非公開となっているカバー動画に関する謝罪動画を公開した。 「謝罪と説明と今後について」と題された動画の冒頭で、「この度は、(投稿した)動画により、多くの方を不快にさせてしまい、まことに申し訳ありませんでした」と謝罪。 理由として、個人名は出していないものの、あるライバーに対して告白しようと思っているという歌をカバーした動画を投稿し、多くの人を不快にしてしまったという背景を語っている。 同時に、「一旦頭を冷やす必要があると思いますので、しばらくお休みをいただこうと思います」と活動休止を発表した。 にじさんじグウェル、活動再開 『告白しようと思ってる』カバー動画で謹慎 バーチャルライバーグループ・にじさんじに所属するグウェル・オス・ガールさんが、2月1日(水)より活動再開する

    にじさんじグウェル『告白しようと思ってる』カバー動画を謝罪 活動休止へ
    babamin
    babamin 2022/12/22
    謝罪動画見たけど、詭弁が云々って、グウェルの「便所の落書き~」の言い分こそ正しく『詭弁』だろ、と思った。運営も推敲しろよ/グウェル、良い企画もあるんだけど、割と平気でライン越えするし、毎度ヒヤヒヤする
  • ラプラス・ダークネス、精神的不調で活動休止「絶対戻ってくるので」

    バーチャルYouTuber(VTuber)グループ・ホロライブ所属のラプラス・ダークネスさんが、当面の間活動を休止することが発表された。 ホロライブプロダクションは、活動休止の理由について「以前から精神的不調が続いていたため、人と話し合い、運営判断の元、当面は活動をお休みさせていただき、療養に専念することといたしました」と公式Twitterで説明している。 また、ラプラス・ダークネスさん人も「早く元気になりたいです。楽しいこととかして面白いものとか沢山見て 元気になったら約束してた配信もやりたいから いつになるか分からないけど絶対戻ってくるので待ってて欲しいです」とツイートしている(外部リンク)。 1周年を迎えた「秘密結社holoX」のラプラス・ダークネス ラプラス・ダークネスさんは、鷹嶺ルイさん、博衣こよりさん、沙花叉クロヱさん、風真いろはさんと同期のホロライブ6期生。上記5人による

    ラプラス・ダークネス、精神的不調で活動休止「絶対戻ってくるので」
    babamin
    babamin 2022/12/05
    9月に病気頻発でお休み取って、復帰した後はだいぶ復調気味だったけど、ここ1ヶ月くらいまた不安定なツイートが多くて、心配になってた。1周年ライブまではと気を張ってたのかな。ひとまずゆっくり休んで欲しい。
  • ラプラス・ダークネスが生配信を短くする理由 ホロライブ「holoX」インタビュー

    バーチャルYouTuber(VTuber)グループ・ホロライブのラプラス・ダークネスさんが、2022年11月26日に配信デビューから1周年を迎えた。 ラプラス・ダークネスさんは、鷹嶺ルイ(たかね・るい)さん、博衣こより(はくい・こより)さん、沙花叉クロヱ(さかまた・くろえ)さん、風真いろは(かざま・いろは)さんを率いる、ホロライブ6期生「秘密結社holoX」の“総帥”。 ライブ配信が主軸となるホロライブの中でも珍しく、編集動画を定期的に投稿。また、配信自体を1時間前後で切り上げることも多く、独自の活動スタイルを確立している。 その中で見せる大胆不敵かつあどけない姿で人気を博し、執筆現在YouTubeチャンネルの登録者数、Twitterのフォロワーはそれぞれ80万人を突破した。 今回KAI-YOU.netでは、「秘密結社holoX」への連続インタビュー企画を実施。その第1弾として、ラプラス・

    ラプラス・ダークネスが生配信を短くする理由 ホロライブ「holoX」インタビュー
  • VTuber集団「あおぎり高校」入門編 炎上上等(?)なShort動画でブレイク

    2022年のVTuberシーンを振り返った時、ファンならばどんな出来事を思い出すだろうか? これまでシーンを引っ張り続けてきたキズナアイの活動休止にはじまり、にじさんじから登場した壱百満天原サロメの大躍進、その運営会社であるANYCOLORの株式上場も大きなトピックとなった。 夏になると、ホロライブは数年ぶりとなる「ホロライブ・サマー」を開催して水着姿を見せてくれた。 ホロライブにじさんじ以外に目を向ければ、ここ2年ほどFPS~ストリーマーシーンとの間に築いてきた強い繋がりはさらに深まっている。そんな折、2021年末から今年にかけてShort動画が大きくヒットしつづけ、強い存在感を放ち続けているプロジェクトがある。 Brave groupの子会社・株式会社クリエイトリングが運営する「あおぎり高校」だ。 今回の記事では、今年もっともShorts動画でバズったVTuberグループ「あおぎり高

    VTuber集団「あおぎり高校」入門編 炎上上等(?)なShort動画でブレイク
  • 映画『スラムダンク』公式が特番内容に声明 声優交代への批判と伝説的作品への期待

    かつて社会現象とまでいわれるほどの人気を誇った作品のリメイク。12月3日(土)公開のアニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』も、正式にはリメイクではないものの、90年代に漫画・アニメと高い人気を誇った作品の新作だ。 映画『THE FIRST SLAM DUNK』の公式Twitterは11月10日、「【みなさまへ】」と題した文面をツイート。11月4日に東映アニメーションの公式YouTubeチャンネルで配信された特番の視聴者に感謝を述べた。 同時に、「たくさんの反響をいただいている中で、作品を楽しみにしてくださってる方々のさまざまな思いを受け止めております」ともコメントしている。 批判が巻き起こった特番への反応 【みなさまへ】 特番をご視聴いただいたみなさま、ありがとうございます。 また、たくさんのご意見やご感想をお寄せいただきありがとうございます。 たくさんの反響をいただいている

    映画『スラムダンク』公式が特番内容に声明 声優交代への批判と伝説的作品への期待
    babamin
    babamin 2022/11/11
    「公開1年前に主人公声優の変更を発表」「その上で元の声優も別役で起用」「元の声優が原作小説を全文アフレコした朗読CDをBD特典に付属」 ここまでやって閃光のハサウェイは何とか声優交代批判を乗り切った感あったな
  • 花譜、武道館でワンマンライブ プロデューサーPIEDPIPER「過去最大の挑戦」

    バーチャルシンガー・花譜さんが、8月24日(水)に日武道館で3rdワンマンライブ「不可解参(狂)(フカカイスリーキョウ)」を開催する。 5月21日(土)12時から花譜さんのYouTubeメンバーシップ最速先行と共に、オフィシャル先行チケットの受付がスタート。 一般チケットが8500円、プレミアムエリアチケット(特典付)が1万5000円、最前ブロックチケット(エンドロール&特典付)が1万8000円となる。 渋谷スクランブル交差点に突然の屋外広告 配信は観測していただけましたか…?! 花譜3rdワンマンライブ、不可解参(狂)!!!!!!!!!会場はなんと!!!!!!!! 日武道館!!!!!!!!!!!!!🎌 です!!!!! みなさんと会えるのが当に楽しみです。最高の姿でお会いできるよう、私も頑張ります!#不可解参狂 https://t.co/S8rDxGxABu — 花譜@0824不可

    花譜、武道館でワンマンライブ プロデューサーPIEDPIPER「過去最大の挑戦」
    babamin
    babamin 2022/05/17
    花譜、武道館へ。V業界のひとつのマイルストーンになるな。
  • 「VTuber Fes」オーディション誤集計を巡る騒動 ドワンゴが一転、順位変動の事実を謝罪

    【#出ようぜVtuberFes】ありがとうございました。長い3ヵ月でした。【たみー/Vtuber】/画像はYouTubeより POPなポイントを3行で 「VTuber Fes」オーディション企画を巡る騒動 ポイント誤集計で1位と2位が入れ替わり 運営は当初「順位は入れ替わらない」と説明 ドワンゴが主催するイベント「VTuber Fes Japan 2022」ステージ出演オーディションでの誤集計および順位変動を巡る騒動について、運営が追加調査を実施。再集計後、最終ポイントの結果報告を行った。 チャレンジャー部門において、1位と発表されていた奏みみさん、2位と発表されていたたみーさんの順位が入れ替わることが発表された。 両者との協議の上、イベントのステージには2人とも出場。また、オーディション期間中のギフトによる有償ニコニコポイントの返還対応が行われることとなった。 【ニコニコポイントの返還

    「VTuber Fes」オーディション誤集計を巡る騒動 ドワンゴが一転、順位変動の事実を謝罪
  • 元VTuberによる小説刊行 VTuberの失踪と推しの復帰を待つ視聴者を描く

    POPなポイントを3行で VTuber経験のある著者・塗田一帆 VTuberの失踪を描く小説を刊行 『ジャンプ+』でコミカライズも バーチャルYouTuber(VTuber)とメタバースを題材にした塗田一帆(ぬるたいっぽ)さんの小説『鈴波アミを待っています』(早川書房)が、3月16日(水)に刊行される。 同作は「ジャンプ小説新人賞2020」のテーマ部門で金賞を受賞した同名の短篇を長篇へリメイクしたもの。 表紙イラストイラストレーター/VTuberのしぐれういさん、装幀デザインは『ぼくたちのリメイク』の原作者・木緒なちさんが担当。にじさんじの健屋花那さんが帯推薦コメントを寄せている。 刊行と同日の3月16日に『少年ジャンプ+』(集英社)で、コミカライズ版の公開も予定。コミカライズ版の作画は、漫画家のおおみねさんが担当している。 著者・塗田一帆はVtuber活動時代も 【ご報告】 Vtube

    元VTuberによる小説刊行 VTuberの失踪と推しの復帰を待つ視聴者を描く
  • 2021年“混沌”のVTuberシーン バーチャルとリアルが溶け合った一年を総括

    2018年初頭からブームが続くバーチャルYouTuber(VTuber)のシーン。 2020年の総括記事では「激動」と表現されていたが、2021年は「混沌」と言い表すことができるだろう。より大衆にVTuberの名が広まった年であると同時に、リアルとバーチャルの境目がより曖昧になった年であるとも感じる。 2020年の総括を読む 2020年激動のVTuberシーンを総括 今のVTuberを語ることはなぜ難しいのか? 2018年初頭から続くバーチャルYouTuber(VTuber)ブームだが、2020年は特に激動の一年だったと言えるかもしれない。世界的に大… テレビ朝日系「超人女子戦士 ガリベンガーV」の放送時間が土曜日の深夜に再編、日テレビでは新番組「プロジェクトV」の放送がはじまるなど、TVへの出演が以前よりも増した。 にじさんじでは葛葉さんのソロイベントや、ユニット・ROF-MAOの広告

    2021年“混沌”のVTuberシーン バーチャルとリアルが溶け合った一年を総括
    babamin
    babamin 2022/01/01
    色々あった2021年。個人的には、推しの音楽活動が絶好調な反面、「仕事落ち着いたら配信ペース戻したかったけど、来年は更に減って週2程度になる。すまん」宣言が飛び出して複雑。皆、体調管理だけは気をつけてな・・
  • VTuber 星街すいせい、オリコン&ビルボードで1位に TAKU INOUEら参加の名盤

    POPなポイントを3行で 星街すいせいがオリコン、Billboard JAPANで快挙 1stアルバム『Still Still Stellar』で1位を獲得 TAKU INOUE、キタニタツヤら参加のフルアルバム バーチャルYouTuberグループ・ホロライブに所属する星街すいせいさんの1stアルバム『Still Still Stellar』が、オリコン週間デジタルアルバムランキングおよびBillboard JAPAN ダウンロードアルバムチャートで1位に輝いた。 10月6日には、1位獲得を記念して星街さんのYouTubeチャンネル「Suisei Channel」で生配信を行い、歌声を披露。快挙を達成した喜びをファンと共に噛みしめた。 星街すいせい 1stアルバムが…… ●オリコン週間デジタルアルバムランキング ●Billboard JAPAN ダウンロードアルバムチャート ✨🥇 1位 

    VTuber 星街すいせい、オリコン&ビルボードで1位に TAKU INOUEら参加の名盤
  • 『プラネテス』が地上波放送 TVアニメ史最高傑作とも名高いSF作品

    POPなポイントを3行で アニメ『プラネテス』がEテレで放送 原作漫画もアニメも星雲賞を受賞 宇宙の掃除屋を描いた名作アニメ 漫画家の幸村誠さんが原作のTVアニメーション作品『プラネテス』が地上波で放送される。 NHKのEテレで、2022年1月より毎週日曜夜7時からの放送が発表された。 文字通り、宇宙の掃除屋を描いた『プラネテス』 アニメ『プラネテス』は監督・谷口悟朗さん、サンライズの制作で、2003年から2004年にかけてNHKのBS2にて放送された作品。 【#プラネテス 地上波で放送します】 2003年にBS2で放送された「プラネテス」久々の放送が決まりました。 まだの方はぜひこの機会にご覧ください! 📺2022年1月からEテレ日曜夜7時 原作:幸村誠 監督:谷口悟朗 脚:大河内一楼 アニメーション制作:サンライズhttps://t.co/RTslNxFaZI — NHKアニメ (

    『プラネテス』が地上波放送 TVアニメ史最高傑作とも名高いSF作品
    babamin
    babamin 2021/09/23
    アニメ版は原作からの改変はあるが、終盤は谷口監督お得意の「2人の男が激しく殴り合ってEND」なので、暑苦しくも綺麗に終わってる良い作品でしたね。そしてロボが出なくとも、やはりサンライズはSFの会社だなぁと
  • エロ漫画読み放題サービス「Komiflo」に野望を聞いたら、未来が楽しみに!

    「エロマンガ読み放題サービス」と銘打ち、成人向けコミック雑誌がPCやスマホで楽しめる「Komiflo」(コミフロ)が、1月13日(金)から、事前登録者に随時サービス提供を開始している。 KAI-YOU.net編集部が問い合わせたところ、サービスの完全スタートは14日(土)の午前5時を予定している。 さらに、現状は「ワニマガジン」の雑誌を配信しているが、今後は他社刊行物やオリジナルコンテンツの提供も構想中と明かされた。 月額980円でバックナンバーも読み放題 Komifloはサービス開始時、ワニマガジン刊行の成年コミック雑誌『快楽天』『失楽天』『快楽天BEAST』『X-EROS』を読み放題の対象にしており、利用料金は月額980円(税抜)。最新号だけでなく、過去8ヶ月分のバックナンバーも閲覧できる。 しかしながら、『快楽天』をはじめとしたワニマガジン刊行の雑誌は、AmazonKindleスト

    エロ漫画読み放題サービス「Komiflo」に野望を聞いたら、未来が楽しみに!
    babamin
    babamin 2017/01/15
    なるほど、最大手のワニがKindle Unlimited不参加なのはこういう理由だったのか。自社でプラットフォーム作りたかったと。/バックナンバーの配信期間の延長と、あとはエロラノベ各社が参加すれば、加入候補になるかな。