タグ

関連タグで絞り込む (154)

タグの絞り込みを解除

健康に関するt-murachiのブックマーク (173)

  • 毎日コンビニ弁当、毎日モンスター数本がぶ飲み、缶コーヒー飲み過ぎ、運動不足でくも膜下出血で倒れて入院した

    にゃっぴー @nyattp1 人間の鑑/シャニマス/オタク/アニメ/MAD制作/ウエイトトレーニング/クラブDJ/スト魔女/DTM/音ゲー/お絵描き/声優/自転車/競馬/ベイスターズ。絵はこっそりかいてますが note.com/nyattp1 にゃっぴー @nyattp1 4月にくも膜下出血で意識不明になって緊急搬送され、即手術、長いリハビリを経てこうしてまた帰ってきたよ。 毎日コンビニ弁当、毎日モンスター数がぶ飲み、缶コーヒー飲み過ぎ、運動不足 生活は気をつけよう。思い当たる節がある人は気をつけてくれよな。 2024-06-08 16:37:06

    毎日コンビニ弁当、毎日モンスター数本がぶ飲み、缶コーヒー飲み過ぎ、運動不足でくも膜下出血で倒れて入院した
    t-murachi
    t-murachi 2024/06/10
    コンビニに限らず一般的にお弁当は常温保存が利くように味濃いめで作るものです…>コンビニ弁当擁護ブコメ
  • 熱中症予防に「前腕冷却」「手のひら冷却」が効果的 アスリートも実践

    全国各地で猛暑日が続いていて、熱中症のリスクが高まっています。 過酷ともいえる猛暑の下で活躍するアスリートたちの熱中症対策から、私たちの生活にも活かせるヒントはないでしょうか。スポーツ選手・大会主催者・観客を気象面からサポートしているウェザーニュースのスポーツ気象チームに、アスリートが実行している熱中症予防対策について聞きました。 アスリートであっても熱中症予防の基は同じで、暑い環境で長時間過ごさないこと、タンパク質などの栄養をしっかり摂り、良質な睡眠をとることが重要といいます。 » 熱中症情報 暑さ指数(WBGT)を確認 ふだんから暑さに負けない体づくりをした上で、「身体冷却」や「水分補給」でアスリートは様々な工夫をしているようです。 「猛暑に限らず、暑い環境の中で運動を行うと、体温が過度に上昇します。体温が過度に上昇すると熱中症の発生リスクが高まるので、アスリートは水分補給や氷・水な

    熱中症予防に「前腕冷却」「手のひら冷却」が効果的 アスリートも実践
    t-murachi
    t-murachi 2023/07/20
    手足は人体のヒートシンクやね。
  • 40代でアーリーリタイアした知り合いが「びっくりするスピードで物覚えが悪くなった」と聞いて怖くなった話

    坂口ジャス子 @jusco00 私と10-12しか変わらない知り合いがアーリーリタイアをし、2年でニート生活に飽きたものの思うように希望の仕事が見つからず、結局諦めて習い事したり株をしているようなのだけど、彼の奥さんから 「びっくりするスピードで物覚えが悪くなった」 と聞いて、私は心の中で仕事を抱きしめました… 2022-05-18 01:10:38 坂口ジャス子 @jusco00 ちなみに人間ドックで全く問題がないらしく、労働から解放された結果脳が以前より働かなくなったことが原因と考えてるらしい。 私も仕事やめたらツイッターで下ネタしか呟いていない自信しかない… 2022-05-18 01:12:11

    40代でアーリーリタイアした知り合いが「びっくりするスピードで物覚えが悪くなった」と聞いて怖くなった話
    t-murachi
    t-murachi 2022/05/19
    たった2年でリタイアしたことを忘れて仕事探ししてるとか、たしかに問題だね(´・ω・`)
  • 「これにサインをしてくれませんか」尿酸値14.8でも痛風にならない映画監督が医師から頼まれたこと 酒が飲みたくて映画監督をしている

    映画監督の樋口真嗣さんは「酒が飲みたくて映画仕事をしている」というほどのお酒好きだ。5年前、人間ドックで「尿酸値14.8mg/dL」という数値が出ると、医師から「これにサインをしてくれませんか」と切り出された。樋口さんがサインをした内容とは――。 ※ 稿は、キンマサタカと全日痛風連盟編『痛風の朝』(の雑誌社)の一部を再編集したものです。 高い尿酸値だけど痛風にならない特異体質 実はですね、私は厳密にいうと痛風じゃないんです。尿酸値が高いのは間違いないけど、痛風=発作が出たことだと定義するなら、私はそれにあてはまらない。

    「これにサインをしてくれませんか」尿酸値14.8でも痛風にならない映画監督が医師から頼まれたこと 酒が飲みたくて映画監督をしている
    t-murachi
    t-murachi 2021/09/18
    ご自愛ください…(´・ω・`)
  • 新型コロナの後遺症 記憶障害、脱毛、集中力低下など様々な症状が明らかに(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染症の後遺症が注目されています。 新型コロナに感染した後に、倦怠感や胸痛、脱毛、記憶障害など様々な症状が持続することが報告されています。 新型コロナの後遺症はどれくらいの頻度で起こり、どのような症状があるのでしょうか? 新型コロナの一般的な回復過程は?流行当初の中国からのデータでは、新型コロナウイルス感染症は8割が軽症、約14%が中等症(酸素投与・入院が必要)、約5%が重症(人工呼吸管理など集中治療が必要)とされます。 そして中国からの報告では、持病や年齢によってばらつきはあるものの、軽症では約2週間、中等症・重症では約3〜6週間くらいで回復していくとも言われていました。 しかし、アメリカの新型コロナ患者350人を対象とした調査では、診断後14から21日までに元の健康状態に戻った人は軽症患者の64%と入院(中等症以上)患者の39%であったとされ、中国で言われていたよりも

    新型コロナの後遺症 記憶障害、脱毛、集中力低下など様々な症状が明らかに(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    t-murachi
    t-murachi 2020/08/30
    後遺症っつーか、体内からウイルスが除去された後も症状が長引きやすいっちゅー事だわな(´・ω・`) うつ病もこじらせると完全には治らないままになるのに似てる気もする(´・ω・`)
  • 「コロナ太り」57%が体重増加 専門家「生活習慣病のおそれ」 | NHKニュース

    皆さん、「コロナ太り」になっていませんか?新型コロナウイルスの影響で外出が減った人も多いと思いますが、60%近くの人が以前よりも体重が増えたという調査結果がまとまりました。専門家は、運動不足で生活習慣病になりやすくなると指摘しています。 その結果、先月16日の時点でことし1月よりも、 ▽体重が増えた人は57%、 ▽体脂肪率が増えた人は60%に上りました。 体重について見ると、 ▽32%の人が増加は1キロ未満でしたが、 ▽1キロ以上増えた人も26%いて、 ▽中には10キロ近く増えた人もいました。 さらに一日に歩く歩数も大幅に減っていて、厚生労働省が病気の予防として推奨している1日8000歩に達していない人が79%に上っています。

    「コロナ太り」57%が体重増加 専門家「生活習慣病のおそれ」 | NHKニュース
    t-murachi
    t-murachi 2020/06/02
    自炊頑張る (わしもかみさんも) ようになったらむしろ (わしだけ?) 太った気が…(´・ω・`)
  • WEB特集 さよなら「雑魚寝」 “避難所クラスター”防ぐには | NHKニュース

    体育館に多くの人が身を寄せ、床に「雑魚寝」をする。そんな従来の避難所の在り方が、大きな課題になっています。“避難所クラスター”につながるかもしれないからです。しかし、その課題は、実は、ずっと前から指摘されてきたことでした。新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに見えてきた“日の避難所の問題点”とは? (社会部記者 清木まりあ・森野周・大型企画開発センターディレクター 井上大志)

    WEB特集 さよなら「雑魚寝」 “避難所クラスター”防ぐには | NHKニュース
    t-murachi
    t-murachi 2020/05/28
    ダンボールで仕切りにベッドもいいんだけどさ、海外事例とかも参考として提示すべきだと思うよ。今回こそ待機施設としてビジネスホテル等が名乗りを上げたけど、これまでそういう動きってあった? って話で(´・ω・`)
  • 宋美玄@子宮体がん検診は実は不要です on Twitter: "この百年で先進国の女性は人類史上稀最高に生理が増えました。栄養状態が良くなって初潮が早まり、妊娠出産の回数が減ったためです。人生の月経回数が約50回から9倍に増えたとの試算も。そのせいで子宮内膜症や婦人科悪性腫瘍が増えました。ひた… https://t.co/X7nsGmmF3U"

    この百年で先進国の女性は人類史上稀最高に生理が増えました。栄養状態が良くなって初潮が早まり、妊娠出産の回数が減ったためです。人生の月経回数が約50回から9倍に増えたとの試算も。そのせいで子宮内膜症や婦人科悪性腫瘍が増えました。ひた… https://t.co/X7nsGmmF3U

    宋美玄@子宮体がん検診は実は不要です on Twitter: "この百年で先進国の女性は人類史上稀最高に生理が増えました。栄養状態が良くなって初潮が早まり、妊娠出産の回数が減ったためです。人生の月経回数が約50回から9倍に増えたとの試算も。そのせいで子宮内膜症や婦人科悪性腫瘍が増えました。ひた… https://t.co/X7nsGmmF3U"
    t-murachi
    t-murachi 2020/05/24
    こういう発想はおいらもあんまり考えたことがなかった(´・ω・`) 広まると良いのですが…(´・ω・`)
  • 小児の新型コロナウイルス感染症 | 日本医師会 COVID-19有識者会議

    注:この記事は、有識者個人の意見です。日医師会または日医師会COVID-19有識者会議の見解ではないことに留意ください COVID-19患者の中で小児が占める割合は少なく、また、その殆どは家族内感染である。 現時点では、学校や保育園におけるクラスターはないか、あるとしても極めて稀と考えられる。そして、小児では成人と比べて軽症で、死亡例も殆どない。乳児では発熱のみのこともある。10代では凍瘡様皮膚病変が足先にできることがある。他の病原体との混合感染も少なくない。 SARS-CoV-2は鼻咽頭よりも便中に長期間そして大量に排泄される。 リンパ球減少、D-dimer高値、CK-MB高値に注意が必要である。胸部CTでは、成人と同様に磨りガラス様陰影や胸膜下病変がよく認められるが、consolidation with surrounding halo signが小児の特徴の可能性がある。 殆どの

    小児の新型コロナウイルス感染症 | 日本医師会 COVID-19有識者会議
    t-murachi
    t-murachi 2020/05/23
    地域一帯での一斉休校が本当に必要なのかはまだまだ議論の余地がある。本邦は政治に関わらず国内全体の傾向として、失敗を恐れて科学的にPDCAを回すことを避ける傾向にあるように思う。
  • 在宅勤務でも昼間から酒を飲むのはやめたほうがいい - シロクマの屑籠

    gigazine.net 在宅勤務が増えるアメリカ合衆国では、在宅勤務者の3人に1人が飲酒しているというニュースを知った。私は精神科医としてはいい加減なほうだし、ワインが好きなので飲酒についてもうるさくないつもりでいる。でも、平日の昼間からアルコールを飲むこと、とりわけ就労中に飲むことはとても危ないと思っている。 なぜなら、アルコール依存症になっていく人のプロセスのひとつとして「平日の昼間から酒を飲むようになった」「仕事をしながら酒を飲むようになった」を頻繁に見かけるからだ。 このニュースを、日人はどんな風にみているのか? はてなブックマークを確認してみると、「アル中になる」「17:00までは飲まない」といったコメントがある一方で、肯定的なコメントや心配していないコメントもあった。twitter検索でも傾向はあまり変わらない。怖がっている人もいれば、怖がっていない人もいる。 「昼間から」

    在宅勤務でも昼間から酒を飲むのはやめたほうがいい - シロクマの屑籠
    t-murachi
    t-murachi 2020/04/15
    これはホントその通りやで(´・ω・`) みんなくれぐれも程々にな(´・ω・`)
  • 在宅勤務をしている人のうち3分の1が飲酒していることが判明、地域によっては7割近く飲酒している事例も

    在宅勤務の取り組みが急速に拡大する中、人々の働き方や生活の変化はなぜかトップスだけ売れ行きが好調だったり、アルコールのネット販売高が243%も増加したりといった形で表れてきています。そんな中、アメリカ全土を対象とした調査により、一部の州では「労働者の半分近くが在宅勤務中にアルコールを飲んでいる」ことが分かりました。 Drinking Alcohol When Working from Home | Alcohol.org https://www.alcohol.org/guides/work-from-home-drinking/ New study reveals 1 in 3 Wisconsinites drink alcohol while working from home https://www.nbc15.com/content/news/New-study-reveals-1

    在宅勤務をしている人のうち3分の1が飲酒していることが判明、地域によっては7割近く飲酒している事例も
    t-murachi
    t-murachi 2020/04/13
    皆さんくれぐれも程々に(´・ω・`) まぁ昼から飲む酒は旨いけどな(´・ω・`)
  • いま、拡散してほしいこと(4/5現在)|コロナ専門家有志の会 | COVID-PAGE

    この記事は、新型コロナウイルス感染症に関する専門家有志の会によって更新されています。 "新型コロナウイルス感染症に関する専門家有志の会"とは? コロナとの戦いは、専門家会議や国だけでなく、民間を含めた全市民が連帯して行なわなければなりません。 そこで、コロナと戦うための知恵を全市民の皆さまに直接お伝えし、さらに皆さまに情報を拡散していただくために、このnoteを有志の会で開設いたしました。 詳細はこちら→【全世代のみなさまへ 尾身茂より】 コロナについて、いま一度、全世代のみなさまにお伝えしたいメッセージは次の3つです。 そして、このメッセージをさらに他の方へと伝えることをお願いいたします。 これらのメッセージは状況に応じて更新していきます。更新時は新しく記事を投稿し、その旨をTwitterでお知らせします。全世代が最低限知っておいてほしい内容をできるだけわかりやすくお伝えします。 1)

    いま、拡散してほしいこと(4/5現在)|コロナ専門家有志の会 | COVID-PAGE
    t-murachi
    t-murachi 2020/04/06
    ここにも岩田センセは入っとらんのね。イラストデザインとかやたらちゃんとしてるし急遽草の根で立ち上がったって感じには見えない。戦う相手につきましては政府がちゃんと貿易局面で戦ってるかを監視する必要文字数
  • 東京 江東区 20代保育士が感染 保育園は臨時休園へ | NHKニュース

    千葉県で新型コロナウイルスへの感染が確認された20代女性は、東京 江東区の認可保育園に勤務していることから、江東区は保育園を今月19日まで臨時休園にして園児や職員の健康状態の確認をすることにしています。 東京都と江東区によりますと、この女性保育士は先月28日、38度ほどの熱が出てクリニックを受診し、その後は休みを取って回復したことから、今月3日から5日にかけて出勤しました。 しかし、5日は出勤後に体調がすぐれなくなったため、検査を受けたところ、陽性と確認されたということです。 このため区は、この保育士が勤務する保育園を今月19日まで臨時休園にしたほか、週明けからは、園内の消毒を行うことにしています。 また、園児や他の保育士が濃厚接触した疑いがあるとして、区は今後2週間、1日2回の体温測定を実施して報告してもらい、健康状態の経過を確認することにしています。

    東京 江東区 20代保育士が感染 保育園は臨時休園へ | NHKニュース
    t-murachi
    t-murachi 2020/03/07
    この保育士さんが不当な扱いを受けずに済むことを切に願います(´・ω・`)
  • 発熱後ジム通い、スナックも 横浜市の70代男性陽性 新型コロナ - 産経ニュース

    横浜市は6日、市内在住の無職の70代男性が新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表した。男性は発熱後、市内のスポーツジムを複数回にわたって利用していたほか、市内のスナックへも出掛けていたという。 市などによると、感染が判明した男性は、発熱の症状がみられた2月25日と、26、27、29、3月1の各日に、商業施設「トレッサ横浜」(同市港北区)内のスポーツジム「セントラルウェルネスクラブ トレッサ(大倉山)」を利用していた。いずれも午後の時間帯に1~2時間半ほど滞在し、エアロバイクや入浴などをしていたという。 同ジムは、1日あたり500~600人程度が利用するといい、市などは男性と同じ時間帯の利用者の調査を進めており、該当者には手紙で通知するという。 同ジムは国の指針を受け、3~10日は自主休業しており、商業施設内の消毒作業は実施していた。感染者の利用判明により、改めて消毒作業

    発熱後ジム通い、スナックも 横浜市の70代男性陽性 新型コロナ - 産経ニュース
    t-murachi
    t-murachi 2020/03/07
    まぁ自分らの親世代見てても今どきの70代は元気だよなとは思う(´・ω・`) なんてったって団塊世代(´・ω・`) 微熱ぐらいなら走った方が治りもいいしね(´・ω・`)
  • カフェイン依存症の怖さがよく分かる漫画に思い当たる節がある人多数「全部当てはまってる」「湿疹も出た」

    フェルミ @denran1031 Youtubeを発信中です。 ・フェルミ漫画大学YouTubeチャンネル https://t.co/33BWC6U5jX ・当チャンネルで紹介してほしいはこちらから教えてください。 https://t.co/X5HzHjzg5Q 切り抜き動画の募集は打ち切りました。 https://t.co/sEeDdggxSm リンク 時事メディカル 急性カフェイン中毒の危険 知らずに過剰摂取も 残業や夜勤などのとき、眠気予防や気分転換にカフェインを含むコーヒー栄養ドリンクを飲む人は多いだろう。しかし、カフェインを過剰に摂取すると急性の中毒症状を起こすことがある。健康な成人の場合、健康リスクが増大しない1日のカフェイン摂取量は400ミリグラム以下とされる。いつの間にか… 66

    カフェイン依存症の怖さがよく分かる漫画に思い当たる節がある人多数「全部当てはまってる」「湿疹も出た」
    t-murachi
    t-murachi 2019/11/26
    え、カフェインってそんなに効くもの? おいらはカフェインが効きにくい体なの? としか思わんかった(´・ω・`) ブコメ読んでちょっと安心(´・ω・`)
  • 仕事中にすんごい眠い時どうしてる?

    いつもトイレで5分アラームして寝てたんだけど「トイレは寝るところではありません」ってメールがきてやりにくくなった。 他の対策として ・軽い体操。 ・水分補給。 ・外出できるなら散歩。 ・殴る、つねる等の痛みを自分に与える。 ・辛いガム噛む。 とかやってるんだけど全然効かない。 すんごい眠い時、社会人はどう対策してるんだ? そもそも眠い状態で仕事をするという自己管理能力が低いとかは無しで。

    仕事中にすんごい眠い時どうしてる?
    t-murachi
    t-murachi 2019/11/19
    実際眠っちゃってます(´・ω・`) ごめんなさい(´・ω・`) 寝ようとして寝てるんでなくて、モニターに顔向けたまま意識㌧デル(´・ω・`)
  • 【インスリンと肥満の大事な話】「日本人で体重100キロ超えるのは才能ないと無理」というツイートに、専門医が解説!【追加その2あり】

    糖尿病予防にも、ダイエットにも、参考になるお話しだと思います。 後半には、後の血糖値の上昇とインスリンと肥満・糖尿病の関係についての解説ツイートをまとめました。

    【インスリンと肥満の大事な話】「日本人で体重100キロ超えるのは才能ないと無理」というツイートに、専門医が解説!【追加その2あり】
    t-murachi
    t-murachi 2019/10/06
    太らない体質の人のほうが糖尿病にはなりやすいってことか(´・ω・`)
  • 鶏肉は洗わない・・・トレーは洗う?~カンピロバクター食中毒の落とし穴~(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    細菌性の中毒といえば、以前は腸炎ビブリオ、サルモネラが多数を占めておりましたが、品の低温流通や飲店だけでなく家庭でも品衛生の知識が向上したことで、これらの細菌による中毒は事件数、患者数とも減少傾向が続いています。その中でカンピロバクターによる中毒の発生件数はほぼ横ばいで、中毒統計の上位にランクインするようになってきました。 カンピロバクターによる中毒は症状そのものは重篤でないものの、まれに発症する合併症のギラン・バレー症候群は様々な神経症状をきたす神経障害であり、生涯にわたる後遺症や死亡例もあるため、十分な予防対策が求められています。 ■カンピロバクター中毒の特徴 カンピロバクター中毒の多くは、鶏刺しやたたきなどの生や加熱不十分な鶏肉べたことによるもの、鶏肉を調理する過程で、使用した調理器具から他の材へ移る二次汚染によるものと考えられています。カンピロバクターは鶏

    鶏肉は洗わない・・・トレーは洗う?~カンピロバクター食中毒の落とし穴~(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    t-murachi
    t-murachi 2019/10/05
    過剰なゴミの分別は家事を複雑化させるということもあってつくづく非健康的で不健全な取り組みだと思う(´・ω・`) プラごみきっちり高温焼却してくれる自治体にしか住みたくないです(´・ω・`)
  • 輸入小麦使用の食パン、発がん性あるグリホサート検出…世界で使用禁止の動き、日本は緩和

    「Gettyimages」より 高級パンブームのなか、輸入小麦を原料としているパンから、2015年7月にWHO(世界保健機関)の外部組織である国際がん研究機関(IARC)が「ヒトに対しておそらく発がん性がある」と結論づけたグリホサートが検出された。検査を行った農民連品分析センターが4月12日に公表した。それによると、国内に流通しているパンおよび菓子パン15製品を検査し、そのうちパン9製品、菓子パン2製品からグリホサートを検出(痕跡を含む)したという。具体的に検出された製品は、以下のとおり。 ・敷島製パン「麦のめぐみ全粒粉入りパン」(グリホサート検出量0.15ppm) ・山崎製パン「ダブルソフト全粒粉」(同0.18ppm) ・パンリゾッタ東武池袋「全粒粉ドームパン」(同0.17ppm) ・株式会社マルジュー「健康志向全粒粉パン」(同0.23ppm) ・山崎製パン「ヤマザキダブ

    輸入小麦使用の食パン、発がん性あるグリホサート検出…世界で使用禁止の動き、日本は緩和
    t-murachi
    t-murachi 2019/07/26
    ただでさえ値上がってるのに…(´・ω・`) 全粒粉系で数値が高いのはまさに規制緩和の影響が出てるんでは…(´・ω・`)
  • 「めんどくさい」の正体を脳科学者に聞く | Lidea(リディア) by LION

    「めんどくさい」の正体を脳科学者に聞く 作成日 2019.07.12 斎藤充博 時短 歯の健康 毎日を豊かに 生活習慣改善 調査 「めんどくさい」という感情はなぜ起こるのか?めんどくさがりなライター・斎藤充博さんが「めんどくさい」のそもそもを脳科学者に取材。30秒で「めんどくさい」が消える方法や、「めんどくさい」が起こるメカニズムを解説。人が人として生きていくためにも「めんどくさい」はあったほうがいい、という結論になりました。 こんにちは。ライターの斎藤充博です。僕は毎日思うのですが…。いろいろなことがめんどくさい。 仕事がめんどくさい。家事がめんどくさい。風呂も歯磨きもめんどくさい。もう、めんどくさいと思うのもめんどくさいです。みなさんもめんどくさくないでしょうか? こんな気持ちをどうしたらいいのか…。

    「めんどくさい」の正体を脳科学者に聞く | Lidea(リディア) by LION
    t-murachi
    t-murachi 2019/07/13
    「「めんどくさい」は成長の余地」→わしら「「めんどくさい」は (設計とか業務フローとかの) 改良の余地」