タグ

鉄道に関するt-murachiのブックマーク (49)

  • 都営大江戸線の運転士15人が感染 通常の7割に減便へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    都営大江戸線の運転士15人が感染 通常の7割に減便へ:朝日新聞デジタル
    t-murachi
    t-murachi 2020/12/27
    交通インフラに影響及ぼし始めた…(´・ω・`) もういい加減社会が傷病休暇 (=緊急事態宣言、実質的ロックダウン) に入らないと駄目なんじゃないかな…(´・ω・`)
  • 「新」がつく駅でつかない駅より都会ってある?

    横浜、新川崎、新大阪 全部イナカだよな

    「新」がつく駅でつかない駅より都会ってある?
    t-murachi
    t-murachi 2019/11/03
    小岩と新小岩 / 新京成新津田沼は京成津田沼より都会だけどそれは多分JR津田沼のすぐ近くだからであって…(´・ω・`)
  • 京成スカイライナー、千葉市に現る!

    千葉市民に衝撃! 10/20(日)に開催された「スカイライナーミステリーツアー」。 京成上野駅を出発・到着とし、スカイライナー(AE形)がこの日だけの特別なお楽しみ行路で運行するツアーにおいて、千葉線への入線が行われたようです。

    京成スカイライナー、千葉市に現る!
    t-murachi
    t-murachi 2019/10/22
    楽しそう(´・ω・`)
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    t-murachi
    t-murachi 2019/06/12
    これくらいでいい。ついでに言えば、みんなが偉くなきゃいけないわけじゃない。できること、続けられるってことは凄いことで、だからこそ無理はいけない。「えらい」ってそれくらいの表現だと思う。>ブコメ
  • 燃料は水素 JR東日本 燃料電池で走る鉄道車両開発へ | NHKニュース

    水素を一度満タンにすると、約140キロの走行が可能です。通常の電車と異なり、火力発電所で発電された電力を使わないため、環境にやさしいという特徴があります。 また、架線や変電所も必要ないため、設備の維持コストを減らすことが可能だということです。 JR東日では、3年ほどかけて神奈川県内の南武線や鶴見線で実証実験を行い、2020年代の半ばの実用化を目指したいとしています。 燃料電池の鉄道は去年、世界で初めてドイツで実用化されましたが、日では法律で認められていません。会社では実用化に向けて、国にも法律の整備を働きかけることにしています。

    燃料は水素 JR東日本 燃料電池で走る鉄道車両開発へ | NHKニュース
    t-murachi
    t-murachi 2019/06/05
    ディーゼル車稼働してる路線で先行して試験導入してほしい。久留里とか久留里とか、あと久留里とか。そして小湊、いすみも続け!! w
  • 通勤電車に門番は不要 鉄道各社の悩み、東西共通(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    込み合う通勤時間帯の電車内、乗降客をものともせず、頑として扉付近から動かない人たちに、ちょっと困ったことはありませんか? ネットで検索すると、かの人たちは「門番」「狛犬」「金剛力士像」と呼ばれ、<4月に入って門番増えた><いったんホームに降りて><何を守ってるの?>と非難の声が続々。SNSだけでなく、ついにはJRの駅ポスターにも「門番」が“採用”されるなど、問題は深刻化しているよう。ついついドア付近に留まりがちな方、混雑する車内では周囲を見渡してくださいね。(ネクスト編集部 金井かおる) 【写真】手すりつカメレオン、寝たふリスって? ■電車遅れ招く JR東日(東京都渋谷区)は2018年12月3~14日の12日間、秋葉原駅で実験的に「広々乗り降りHAPPYキャンペーン」を実施しました。そこで採用されたのが、<通勤電車に門番は不要。>のポスター。発案とデザイン、キャッチコピーを手がけたのは秋

    通勤電車に門番は不要 鉄道各社の悩み、東西共通(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    t-murachi
    t-murachi 2019/04/17
    何度でも言うけど、満員電車の解消に尽力すべきは鉄道会社じゃなくて、9:00出社で横並びの企業各社の方なんよ(´・ω・`) >ブコメ
  • JR総武線、中央線とも運転再開 大学入試で時間変更も:朝日新聞デジタル

    25日午前4時55分ごろ、JR水道橋駅近くの東京都千代田区飯田橋3丁目の線路脇の資材置き場で火災が発生し、JR中央線の快速電車は東京―新宿駅間の上下線、JR中央・総武各駅停車は西船橋―三鷹駅間の上下線の運転を見合わせた。午前9時27分ごろまでに、総武線各駅停車と中央線快速電車の両方とも運転を再開した。 東京消防庁や警視庁によると、約1時間後に鎮火し、線路脇にあったケーブルのようなもの約2立方メートルが焼けたという。JR東日によると、ケーブルは駅や信号に電気を送るためのものだという。けが人はいなかった。 運転見合わせで、25日に始まった国公立大学入試の2次試験にも影響が出た。JR武蔵小金井駅が最寄りの東京学芸大学(東京都小金井市)は、午前9時から予定していた開始時間を1時間繰り下げ、同10時からにした。ほかにも、沿線の東京医科歯科大(文京区)、一橋大(国立市)や東京農工大(府中市)、東京外

    JR総武線、中央線とも運転再開 大学入試で時間変更も:朝日新聞デジタル
    t-murachi
    t-murachi 2019/02/25
    火災の原因は何だったんだろ? (´・ω・`)
  • 全文表示 | とうとう「撤回」署名運動、1日で3500人が... 高輪ゲートウェイ駅はなぜ嫌われてしまったのか : J-CASTニュース

    JR山手線の新駅名「高輪ゲートウェイ」への批判が、収まるどころかさらに過熱している。 2018年12月7日には、ネット上で命名撤回を求める署名運動までスタートした。8日16時までに、賛同署名は約3500人にまで達している。新駅の命運は。 「『高輪ゲートウェイ』という駅名を撤回してください」 この署名活動は、コラムニストの能町みね子さんが署名サイト「change.org」で立ち上げたものだ。「『高輪ゲートウェイ』という駅名を撤回してください」と題したこの署名ページ、能町さんは以下のように趣意を説明している。 「『高輪ゲートウェイ』という、長すぎて事務処理的にも問題が生じやすく、地域にも山手線にもそぐわない新駅名をとにかく撤回してほしい。(中略)東京の幹線である山手線にはシンプルな駅名が似合います。一般公募による1位『高輪』2位『芝浦』3位『芝浜』を却下してまで『130位』を採用した理由が理解

    全文表示 | とうとう「撤回」署名運動、1日で3500人が... 高輪ゲートウェイ駅はなぜ嫌われてしまったのか : J-CASTニュース
    t-murachi
    t-murachi 2018/12/10
    36人っていう数字が逆に怪しいんですよね…そんな妙ちくりんな名前に何で36人も集まるの? っていう…(´・ω・`)
  • 「高輪ゲートウェイ駅」を路線図にどうやって入れるか|井上マサキ|note

    山手線の駅名でカタカナを採用するのは初めてだったり、駅名を公募して6万件も集まったのに130位だった「高輪ゲートウェイ」を採用しちゃったり、ネットでも否が多目の賛否両論が渦巻いておりますが……。 この長い駅名、路線図にとっても一大事なんですよ。路線図マニアとしては「『高輪ゲートウェイ』という長い駅名を、品川と田町のあいだにどうやっていれるのか?」が、どうしても気になります。 たとえばJR東日の首都圏近郊路線図を見てみると……。 品川−田町間はこうなってます。 元々、品川と田町のあいだに何かしらの新駅が入るのは予定されていたこと。田町と浜松町をちょっと上に移動してスペースを空けることにはなっていたと思うんですよ(浜松町を動かすと東京モノレールにも影響があるのでそれはそれで大変ですが……) ここに「高輪ゲートウェイ(Takanawa Gateway)」を挿入するとなると、大崎のローマ字にまで

    「高輪ゲートウェイ駅」を路線図にどうやって入れるか|井上マサキ|note
    t-murachi
    t-murachi 2018/12/05
    この手の名前になると見込んで仕込んでたのかっちゅーぐらい仕事が早い^_^;
  • 山手線の新駅名は「高輪ゲートウェイ駅」 || NHKニュース

    JR山手線の品川駅と田町駅の間に建設中の新しい駅の名前が、「高輪ゲートウェイ駅」に決まりました。

    山手線の新駅名は「高輪ゲートウェイ駅」 || NHKニュース
    t-murachi
    t-murachi 2018/12/05
    最近こんなんばっかりだからもう慣れた。千葉ニュータウン中央駅バリに愛されればいいんじゃないですかね。
  • 新京成電鉄、アニメ「ドラゴンボール」限定乗車券7種類 映画公開で、コラボ第2弾 - 船橋経済新聞

  • 迷惑度「急上昇」、満員電車の背負いリュック | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    迷惑度「急上昇」、満員電車の背負いリュック | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    t-murachi
    t-murachi 2018/11/05
    リュックはおろして体の前に手で下げて持っててほしいです。混んでなくても背負ったままつり革に掴まって立っていられると通路が遮られて後ろを通りにくくなってしまいますので…(´・ω・`)
  • 新幹線:のぞみ走行中に人と接触か、先端から人体の一部 | 毎日新聞

    運転見合わせの影響で混雑するJR博多駅の新幹線のりば前=2018年6月14日午後5時53分、平塚雄太撮影 14日午後2時10分ごろ、北九州市小倉北区のJR小倉駅で、博多発東京行き「のぞみ176号」(16両編成)の先頭車両のボンネットが割れているのが見つかった。車両は山口県下関市の新下関駅で臨時停車し、ボンネットを調べたところ割れ目から人体の一部が見つかった。性別や年齢は不明。走行中に人と接触したとみて調べている。乗員や乗客約200人にけがはなかった。 現場検証に伴って山陽新幹線広島-博多間の上下線はこの日の運転を取りやめ、東海道、九州新幹線にも遅れが出るなど影響が広がった。

    新幹線:のぞみ走行中に人と接触か、先端から人体の一部 | 毎日新聞
    t-murachi
    t-murachi 2018/06/15
    うへぇ…('A`)
  • 東京五輪、朝ラッシュ時に鉄道止まる恐れ 中大教授試算:朝日新聞デジタル

    2年後の東京五輪。対策を取らなければ、競技集中日の朝のラッシュ時に東京圏の鉄道が止まり、予定の時間に競技場や会社にたどり着けない人が続出するだろう――。中央大学理工学部の田口東(あずま)教授(66)がそんな試算をした。田口教授は、主な乗換駅で人があふれて乗り換えができなくなり、鉄道の運行が止まる可能性が高いと指摘する。 田口教授は数理モデルを使って実社会の課題を計算する専門家で、通勤電車の遅延計算モデルなどをつくってきた。東急田園都市線は朝のラッシュ時に各駅停車だけを走らせた方が遅延が減ると予測。東急はその2年後に急行の運転をやめた。こうした実学研究が評価され、所属する日オペレーションズ・リサーチ学会で昨年、最高賞を受けている。 首都圏の通勤・通学の鉄道利用者は1日約800万人。田口教授は、招致段階の競技日程・会場計画に基づき、最も試合が多い日の観客を65万人と想定。時間ごとに首都圏の駅

    東京五輪、朝ラッシュ時に鉄道止まる恐れ 中大教授試算:朝日新聞デジタル
    t-murachi
    t-murachi 2018/05/01
    もっと早くに分かってたからって、ハード面じゃどうにもできないでしょう。民間企業は休業でいいんじゃない?
  • 痴漢:疑われ、相次ぐ線路逃走 過去に死者、多額賠償も | 毎日新聞

    3月以降、都内で6件 東京都内で3月以降、電車内での痴漢を疑われた男がホームから線路に飛び降りて逃走する事件が相次いでいる。電車の運行がストップして大勢の乗客に迷惑をかけるだけでなく、電車にはねられる危険もあり、鉄道会社は「絶対にやめてほしい」と呼びかけている。法律の専門家も「逃走は最もやってはいけない行為」と指摘している。【春増翔太】 「俺じゃない」。今月13日午前7時50分ごろ、JR総武線両国駅(東京都墨田区)で紺色のジャケットを着た男がこう言い残し、線路に飛び降りた。電車内で痴漢行為を疑われ、女性2人とともにホームに降りた直後だった。男は線路を約50メートル走り、金網のフェンスを乗り越えて行方をくらませたという。

    痴漢:疑われ、相次ぐ線路逃走 過去に死者、多額賠償も | 毎日新聞
    t-murachi
    t-murachi 2017/04/18
    看板おろせ>「法律の専門家」。残念ながら現行法制化において鉄道痴漢冤罪から逃れる術は「捕まらないよう逃げる」しかないことはすでにコンセンサスであるはずだ。
  • さらば増毛駅、町民とファンお別れ 最終列車シカと衝突:朝日新聞デジタル

    故高倉健さんの映画「駅 STATION」(1981年)の舞台で知られる終点増毛駅(増毛町)ではお別れの催しが開かれた。午後8時すぎ、町民や鉄道ファンら約300人が「蛍の光」の演奏に合わせ、ペンライトを振りながら最終列車を見送った。 増毛町は戦後までニシン漁で栄えたが、過疎化などで乗客はこの40年で約20分の1に激減し、同区間の廃線が決まった。町は駅舎を保存し観光に生かす方針。地元の酒蔵「国稀(くにまれ)酒造」創業家4代目の間櫻さん(56)は「増毛の歴史を支えた鉄道を失って寂しい」と話した。 JR北海道は全路線の半分にあたる13区間を「自社だけでは維持できない」と公表している。留萌線の残り区間の深川―留萌間(50・1キロ)など3区間も廃止を検討している。 ◇ 増毛発の最終列車(2両編成)は午後9時10分ごろ、廃止区間より先の幌糠(ほろぬか)―峠下(とうげした)間(留萌市)でシカと衝突。JR

    さらば増毛駅、町民とファンお別れ 最終列車シカと衝突:朝日新聞デジタル
    t-murachi
    t-murachi 2016/12/05
    タイトルでおなかいっぱい
  • 北千住が「北干住」!? 千代田線の駅名標識にまさかの誤植判明(全文表示)|Jタウンネット

    体調不良のから「お釜がえらいことになっている」 帰宅して炊飯器開けたら...2歳息子の頑張り見える衝撃光景にほっこり

    t-murachi
    t-murachi 2015/07/29
    きっと交換後、この typo 看板が高値で闇取引されるに違いあるまい…。
  • <京成電鉄>「3300形」引退 ファン殺到で混乱に (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    京成電鉄が約46年間運行した電車「3300形」が28日、引退した。「さよならイベント」が行われた京成成田駅(成田市)のホームには、最後の雄姿をカメラに収めようとする約600人の鉄道ファンが殺到し、押されて転ぶ人が出るなど一時、混乱した。 1968〜72年にかけて製造された京成の通勤型電車。都営地下鉄1号線(浅草線)乗り入れ用電車として登場した3000形の流れをくみ、初期の塗装にちなんで「赤電」の名称で親しまれたが、老朽化に伴い、廃止されることになった。 この日は70年当時と同じ「特急成田山」のヘッドマークを付けて、京成上野駅(東京都)を出発。午前11時40分過ぎに京成成田駅に到着したが、写真を撮りたいファンが「押さないで」という社員の制止を聞かずに押し合う危険な状態に。子供が人ごみの中で圧迫され、ファン同士の怒号も飛び交って後味の悪い引退劇となった。【早川健人】

    <京成電鉄>「3300形」引退 ファン殺到で混乱に (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    t-murachi
    t-murachi 2015/03/01
    「子供が人ごみの中で圧迫され、ファン同士の怒号も飛び交って後味の悪い引退劇となった。」<何やってだ…
  • 京成電鉄、行商列車を廃止 利用者減少で長い歴史に幕 - 日本経済新聞

    京成電鉄は戦前からの歴史を持つ「行商専用車両」を3月いっぱいで廃止した。地元の新鮮な農産物をぎっしり背負った行商の人が東京方面に向かう姿は早朝恒例の風景だったが、高齢化とともに利用者が減少。「最近は多くても1日20人程度にとどまっていた」(京成電鉄)最後まで運行を続けた専用車両は芝山千代田駅(千葉県芝山町)7時46分発の京成上野駅行き。各駅停車の最後尾1両で、平日のみの運行だった。4月以降は「

    京成電鉄、行商列車を廃止 利用者減少で長い歴史に幕 - 日本経済新聞
    t-murachi
    t-murachi 2013/04/18
    なんと… 八千代台に住んでいた頃は出勤時に見かける光景だったんだけど、ちょっと寂しいすなぁ…
  • 地下鉄の24時間運行なんてやめておけ - 脱社畜ブログ

    昨日、思わず背筋が凍るようなニュースを見つけてしまい、朝から憂だった。 都営地下鉄を24時間運行 3大都市圏に特区検討 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1505J_V10C13A4MM8000/ 都営地下鉄だけでなく、都バスまで24時間運行を検討しているらしい。「利便性」だけ考えると、終電が無くなって電車やバスが24時間走るようになるのは決して悪くないように見える。確かに、例えば金曜日の夜とかに友人と飲んでいて、あっという間に終電の時間が来てしまって、ちょっと名残惜しい気持ちになったりすることはある。 もっとも、終電には「区切り」を作るという重要な役割があることを忘れてはならない。特に、労働環境が劣悪で深夜残業が常態化している会社が山ほどある我が国においては、終電によるタイムリミット効果は多かれ少なかれ確実に「ある」と思われる。そもそもこの計画

    地下鉄の24時間運行なんてやめておけ - 脱社畜ブログ
    t-murachi
    t-murachi 2013/04/18
    終電問題を就労問題に絡めたがる人は多いけど、セキュリティ面について言及する人って出てこないモンかな。AVのゲリラ撮影ぐらいは普通にありそうな気もするけど…。