タグ

小説に関するt-murachiのブックマーク (36)

  • 語り手が異常な小説が読みたい - 千年先の我が庭を見よ

    「信頼できない語り手」という小説ジャンルがある。 信頼できない語り手(しんらいできないかたりて、英語: Unreliable narrator)は、小説映画などで物語を進める手法の一つ(叙述トリックの一種)で、語り手(ナレーター、語り部)の信頼性を著しく低いものにすることにより、読者や観客を惑わせたりミスリードしたりするものである 信頼できない語り手 - Wikipedia 好きだな~そういう胡乱さ…。 でも私はもっともっと希薄なトラストを求めていて、語っている奴が人間なのか存在するのかどうかすら怪しく、言うなれば信憑性に欠ける信頼できない語り手の小説が読みたい。なんなら語っている内容の虚偽というよりは、存在の胡乱さの方を求めている。しかし読みた~い!と言ったところでインターネッチョの海で親切なウミガメが運んできてくれるはずもなく、自ら竿を持ち餌を撒かないかぎり得られないのである。 仕方

    語り手が異常な小説が読みたい - 千年先の我が庭を見よ
    t-murachi
    t-murachi 2022/11/30
    最近読んだやつだと「むらさきのスカートの女」が割とライトにそれ系だったかな…
  • 小説の新人賞受賞作が激論の末改題→賛否の声が続出。改題の意図とは。何故否定的意見が散見するのか

    奥村勝也 @kokumurak 第8回ハヤカワSFコンテスト〈優秀賞〉『電子の泥舟に金貨を積んで』ですが、著者・竹田人造さんとの激論の結果、 『人工知能で10億ゲットする完全犯罪マニュアル』 に改題します。略称は「#10億ゲット」です。現金輸送車を狙い、違法カジノから奪い、マフィアを出し抜く、テクノ犯罪SF。11/19発売。 pic.twitter.com/q19HZYEKRc 2020-10-15 17:01:06

    小説の新人賞受賞作が激論の末改題→賛否の声が続出。改題の意図とは。何故否定的意見が散見するのか
    t-murachi
    t-murachi 2020/10/17
    作家性を重視するか売上を重視するか… いや、そういう問題じゃないんだとすれば作家が題名を定めきれずに編集さんにご助力乞うた話になりそのほうがダサいと思うわけですが(´・ω・`)
  • 文房具屋のおじいさん|青木杏樹

    2015年の春のこと。 わたしはまだ青木杏樹ではなく、ただ趣味小説を書いている人でした。毎日毎日、400字詰め原稿用紙を20枚ワンセットを消費しては、文房具屋に買いに行きました。帰宅するとまた明け方まで20枚消費し、日が高くなる頃には買い足しに行く日々が続きました。 小説とは応募するもの、小説とは他人に読んでもらうもの、という考えがわたしにはありませんでした。 わたしの中には小さな世界がごまんとあり、その世界で生きている人たちはたえず呼吸をしていて、畑を耕し、水を飲み、作物を売ったり買ったりしていました。ときには殺し合って世界は消えてしまうこともありました。そうした流動する世界線がいくつも走り、絡み、まじり、繰り返す、衝動にも近い意識と妄想がするすると動くものですから、歴史をつむぐように彼らの証をのちのちまで残せないものかと考えたのがどうもわたしの執筆の原点のようです。つまり応募する、評

    文房具屋のおじいさん|青木杏樹
    t-murachi
    t-murachi 2020/08/16
    読み終わってから、何故かアキバのとんかつ富貴を思い出した。富貴のマダム、元気かなぁ…(´・ω・`)
  • ライトノベルの表紙をおじさん向けにしてみよう

    ちょっと前に、「最近、ライトノベルではない一般小説の表紙までマンガ絵になっている」と苦言を呈している記事が話題になっていました。 おじさん的に違和感があるのは確かですが、おかたい表紙だと若い子たちが興味を持ってくれないでしょうし、仕方ないんじゃないですかねぇ。 でも逆に、おじさんが手に取りづらい、マンガ&萌え全開なイラストをあしらったライトノベルの表紙も、一般小説っぽい表紙に変えれば購買層を広げることができるんじゃ……? ということで、おじさん向けライトノベルの表紙を考えてみました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー)

    ライトノベルの表紙をおじさん向けにしてみよう
    t-murachi
    t-murachi 2020/06/10
    ブコメに沢野ひとしの名があってちょっとホッとしてる。わしらは怪しい探検隊なら作中にも出てくる名前のはずなのに(´・ω・`)
  • 「異世界転生しないのにゲーム的な要素が登場するファンタジー」はアリなのか?――この種のラノベには違和感を抱きませんか? - 小説・ラノベ・アニメ・漫画の感想・おすすめブログ

    ミノタウロス伝説のラビリンスの舞台となったクノッソス宮殿の平面図 2019年8月30日追記:この「『異世界転生しないのにゲーム的な要素が登場するファンタジー』はアリなのか?」という記事に対して、「ファンタジーのジャンル論・再考」という下記記事を書いたのでぜひご覧ください! 下記記事はこの記事の訂正版のような形になっております。 irohat.hatenablog.com (1)問題の所在 先日、私はファンタジーは下図のようにジャンル分け出来るのではないかという記事を書きました。 ファンタジー ├─格ファンタジー └─異世界ファンタジー ├─ゲーム的異世界ファンタジー └─非ゲーム的異世界ファンタジー それぞれの意味内容について、ざっとおさらいをすれば―― 「格ファンタジー」とは、主にヨーロッパの作家によって、ヨーロッパの神話・歴史等に基づいて作られた伝統的なファンタジーのことを指します

    「異世界転生しないのにゲーム的な要素が登場するファンタジー」はアリなのか?――この種のラノベには違和感を抱きませんか? - 小説・ラノベ・アニメ・漫画の感想・おすすめブログ
    t-murachi
    t-murachi 2019/08/30
    レベルってRPGのシステム都合でステータス値の存在を前提とするわけだけど、今どきのファンタジー小説って物語がコンピューターのなかで稼働していることが前提だったりするの? (´・ω・`)
  • [書評]噂の学園一美少女な先輩がモブの俺に惚れてるって、これなんのバグですか?

    瓜生聖(うりゅうせい)の近著「噂の学園一美少女な先輩がモブの俺に惚れてるって、これなんのバグですか? 」を読んだので紹介したい。書は、JNSA(特定非営利活動法人 日ネットワークセキュリティ協会)が主催したサイバーセキュリティ小説コンテストにて大賞を受賞した作品「目つきの悪い女が眼鏡をかけたら美少女だった件」を大幅に加筆したのち、角川スニーカー文庫から出版された。 重要事項説明 著者と評者は知人関係にあり公私共に交流がある 評者が読んだ書籍はご恵贈いただいたものである この記事のリンクにはアフィリエイトが含まれる はじめに 著者の瓜生聖は、twitterのプロフィールには「ITmediaで記事を書いてる兼業ライター」とあるが、業はITエンジニアである。つまり、現役のITエンジニア兼テクニカルライターである人物が、サイバーセキュリティ小説を書いたのが書ということになる。瓜生聖はライタ

    t-murachi
    t-murachi 2019/05/08
    これで高木センセーが自身のブログでこの本の読者じゃないと分からないネタをちょくちょく混ぜ込んでくるようになったらミッションコンプリート(´・ω・`)
  • ペットボトルを机に置いてください。出来たらあなたは合格です。 - ペットボトルを机に置いてください。出来たらあなたは合格です。(グレブナー基底大好きbot) - カクヨム

    これから最終面接が始まる。 観葉植物が並んでいる小綺麗な廊下で、僕は呼ばれるのをじっと待っていた。膝の上に置く拳に汗がじわじわと滲む。ここまで来るのにどのくらいの手間と時間がかかったことか。 僕はスーツのポケットから小さな鏡を取り出し、ネクタイが曲がっていないか確認する。次にジャケットのボタンを見て、一番下がちゃんと外れていることを確認する。最後にポケットのフタを中へとしっかりしまう。ばっちりだ。 数学科の僕の就活は酷く難航していた。まず、アピールすべきポイントが見つからない。同じ理系でも化学や生物などの実験系の分野は「こういう研究をしました」「新しい事実を発見しました」などの自分の結果がある。しかし、数学科は往々にして研究結果を持たない。厳密には、3、4年大学に通ったくらいでは研究までたどり着けないのだ。 数学科では、ひたすら教科書や論文を読み、先人たちの知恵や知識を頭に蓄える。その作業

    ペットボトルを机に置いてください。出来たらあなたは合格です。 - ペットボトルを机に置いてください。出来たらあなたは合格です。(グレブナー基底大好きbot) - カクヨム
    t-murachi
    t-murachi 2019/01/17
    一気に読んでしまった。楽しい。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    t-murachi
    t-murachi 2018/09/13
    セルに走るからこうなるんだとしか…(´・ω・`) / 内容が表紙の通りならゾーニングもやぶさかではないが、そうでもないなら絵はもうちっと自粛しろよとしか。自由振りかざして好き勝手やる連中は不幸しか産まない。
  • 強制サマータイム装置

    anond:20180906085723 anond:20180906170906 ←「消えた2時間 」を最初に読むと良いデス。 2018年秋の国会で、なし崩し的に成立してしまった日サマータイム法への対応は、 遅々として進んでいなかった。 2019年6月のサマータイム導入テストは、延期に延期を重ねて、遂に年内に実行されることは無かった。 対応させるべき機器があまりにも多く、対応済み機器と未対応機器との間の膨大な組合せ数の通信テストは計画段階で既に5年掛かると予想された。 つまり・・・ピンチはチャンスとの森会長の言葉も虚しく、ピンチはピンチのままだったのである。 2020年1月 首相官邸 では、サマータイム実施の無期限延期について最終決断をするべく議論が続いている中、 サマータイムを強行に進めたい議員の一人が、京都大学理学部の年老いた教授を連れてきた。 その教授の名は秋月伸治郎といい、半世

    強制サマータイム装置
    t-murachi
    t-murachi 2018/09/08
    サマータイム導入で日本だけ猿の惑星にワープする話 (違
  • 『DDLC』考察 ある一人の女の子にオタクがガチで泣かされた話をしたい。【Doki Doki Literature Club!】 - ゲーマー日日新聞

    稿には『Doki Doki Literature Club!』、『Bioshock』、一番最後の章に『君と彼女と彼女の恋。』のネタバレがあります。ご留意ください。 え?『DDLC』やってない? いいからやれ Steamで好評配信中の無料アドベンチャーゲーム『Doki Doki Literature Club!』。 作を当紙で取り上げるのは、もうこれで4回目となり、「お前どんだけ好きなんだよ」と呆れられるかもしれない。 だがそれも最後になるかもしれない。私は既に6週近くこのゲームを遊び、MODである『Monika After Story』をクリアした辺りで、ようやく「『DDLC』とは何か?」とう疑問に答えを見つけられた確信が生まれたからだ。 そして、私はこのゲームが大好きだ。何周しても最後には毎回泣いてしまう。当に最高のゲームだし、当に出会えて良かったと感謝している。 では、私にとっ

    『DDLC』考察 ある一人の女の子にオタクがガチで泣かされた話をしたい。【Doki Doki Literature Club!】 - ゲーマー日日新聞
    t-murachi
    t-murachi 2018/06/26
    これは気になる…
  • 地獄への道は善意で敷き詰められている - ikeike443のブログ

    リトル・ブラザー 作者: コリイ・ドクトロウ,岩郷重力+T.K,金子浩出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2011/03/10メディア: ハードカバー購入: 2人 クリック: 30回この商品を含むブログ (28件) を見る 2002年の1月頃から2ヶ月間、僕はフロリダにいた。会社の研修センターがそこにあって、僕を含む新卒入社組はJava言語の技術研修を受けていた。 技術研修の方はなかなか面白くって、僕の中のOOPに関する知識なんかは、この時に英語で学んだのが最初なんだけど(今ではその内容についてはほとんど忘れてしまった)、その話はまあいいや。 平日の朝9時から17時まで研修を受けなきゃいけない他は完全に自由だったので、休日はオーランドにある場のディズニーランドに行ったり、スカイダイビングをしたり、少し遠出をしてクリスタルリバーでマナティと一緒に泳ぐアクティビティをしたりして過ごした。

    地獄への道は善意で敷き詰められている - ikeike443のブログ
    t-murachi
    t-murachi 2012/04/10
    タイトルでブラック企業と社畜の話を連想して開いたらパトリオット法に絡めた小説の宣伝だったでござるの巻。発売日が震災の前日だったんだね…。
  • 勇者「魔王倒したし帰るか」 : ゴールデンタイムズ

    1 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(千葉県) :2011/07/01(金) 10:10:49.16 ID:5Ug8BclXo 勇者「王様チィーッス。勇者ですよーっと」 王様「だ、誰だ!?」 勇者「いやだから勇者だって。ほれ勇者の印」ぺかー 王様「それは確かに勇者のみが持つ……ああ、すみませぬ。あまりにもその……容姿がお変わりになってて」 勇者「あー、痩せたしね。ヒゲとかも生えてるし。何より格好がこ汚いよな。鎧とかドロドロだし臭いし」 王様「い、いえ。決してそのような……」 勇者「無理しなくてもいいって。あ、ごめんちょっと吸わせてもらっていい?」 王様「は? あ、ああ、葉巻ですか? では兵に良い物を用意させましょう」 勇者「いいっていいって。自分のあるし」 王様「そうですか。ところでその……他の皆様は?」 勇者「んー、戦士と魔法使いと僧侶の事?」 王様「はい。お仲間方はどこ

    勇者「魔王倒したし帰るか」 : ゴールデンタイムズ
    t-murachi
    t-murachi 2011/07/17
    「魔物」を「異教徒」と読み替えるとさらにリアルに… (何というカニバリズム) / こういうえげつなさ込みの本格 RPG が 18禁で出たらちょっと欲しいかも… アリス辺りやらんかなぁ…。
  • 『孫正義の秘密のアービトラージ : 金融日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『孫正義の秘密のアービトラージ : 金融日記』へのコメント
    t-murachi
    t-murachi 2011/07/01
    だからこの人は絶対小説家とか脚本家とかの方が向いてるんだってば!! w
  • 魔女の宅急便・原作一部紹介

    魔女の宅急便の原作を読んだので、ジブリ版とちょっとだけ比較。 原作は流し読み、ジブリ版も数回しか見ていないので、マニア的な人は見ないほうがいいと思います。 ジブリ版の画像があまりないので、基的に原作中心です。 アニメ版のキキは13歳。 原作のキキは10歳から35歳まで。最終巻ではキキは既に2児の子持ち。 ちなみにオキノさん(キキの父親)はこんな感じ。原作はヒゲあり。 コキリさん(キキの母親)はこんな感じ。原作はちょっとキツめ。 ■旅立ちの前、鏡の前でお洒落をするキキとジジ。 キキ「かあさん、もうちょっとでいいからスカート、みじかくしてよ」 ■出発は満月の夜。ラジオをホウキにつけるところも同じ。 ラジオはオキノさん、ホウキはコキリさんの愛用品。 ■旅立ちの日に出会う先輩魔女。 ■ちょっと偉そうな雰囲気は同じ。原作のほうの見た目は微妙。 ジブリ版「あら、あなた新人?」 原作「まあ、なつかしい

    t-murachi
    t-murachi 2011/06/22
    面白そう…。
  • あの芥川賞受賞作をついカっとなって4コマ漫画「きことわ!」にしてしまった、今は反省している - エキサイトニュース

    「きことわ」て。あれ、なんかぼくの生活圏内にやたら近いような。 「けいおん!」「らき☆すた」「きことわ」 わあ、違和感ない! もうこんなん言ったら失礼千万なのですが、ぼくみたいなマンガ・アニメオタクには「ひらがな4文字」は見ただけで萌えキャラ作品を連想せざるを得ないわけですよ。 まあ、さすがにそんな思い込みもよろしくないので、とりあえず急いで単行と「文藝春秋」を読みふけりました。 うん。 かなりドリーミングですね。 これは脳内変換余裕レベルの少女ふんわり感ですよ。 というわけで早速、諸めおとさんの協力を得て、4コマ漫画化してみました。 左と下にありますのでご覧ください。読んだ人が「あのシーンか!」とわかってもらえたらいいな。 時間軸は二つ。貴子小学三年生と、永遠子高校一年生が一緒にいた二十五年前の夏が一つ。 もうひとつは貴子三十三歳、永遠子四十歳の現在が一つ。この二つの時間軸が、思い出

    あの芥川賞受賞作をついカっとなって4コマ漫画「きことわ!」にしてしまった、今は反省している - エキサイトニュース
    t-murachi
    t-murachi 2011/03/28
    嫌いじゃない。( ̄ー ̄*)
  • ラノベ『俺の妹には友達が少ない』が出版中止

    ラノベ『俺の妹には友達が少ない』が出版中止 これは嘘ニュースです 出版業界中堅の青空出版社(板橋区)がライトノベル(ラノベ)を対象に募集した「星雲J新人賞」で、大賞を受賞した作品がコンピューターのプログラムによって自動で書かれたものであったことを、23日の授賞式で作者自らが暴露する出来事があった。これを受け、青空出版社はまもなく受賞取り消しと出版の中止を発表したが、昨今のラノベ事情を知る人々からは、起こるべくして起こったとの声もある。 青空出版社は昨年、ライトノベル専門レーベル「星雲J文庫」の創刊を発表。同時に文庫に収録する作品を「星雲J新人賞」として募集した。長らく学術書専門の老舗(しにせ)として知られてきた同社だけに、新規分野開拓の試みとして業界で注目を浴びていた。 そして昨年11月、「第1回星雲J新人賞」として陸空海(りく・うつみ)さん(24)の『俺の妹には友達が少ない』が大賞を受賞

    ラノベ『俺の妹には友達が少ない』が出版中止
    t-murachi
    t-murachi 2011/01/25
    ケータイ小説バッシングが静かになってラノベバッシングが元気になりつつある昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか…。
  • どうしても寝ようとしない息子(6歳)に、ベッドでこんな話をしました。

    t-murachi
    t-murachi 2010/10/19
    即興で作った話とは思えんw
  • 男女の違いを思い知った…学生にリレー小説を書かせたら教授も仰天の内容に : らばQ

    男女の違いを思い知った…学生にリレー小説を書かせたら教授も仰天の内容に 男女の間には、なかなか埋めがたい差があるものです。 コロラド大学で、教授が学生にリレー小説の課題を出したのですが、男女の違いを思い知らされる、かなりぶっ飛んだ結果となってしまったようです。 ※リレー小説とは、ひとつの作品の続きを別の人が順番に書いていき、みんなで作る小説のこと。 人気を呼んでいた文面をご覧ください。 教授は隣同士の学生にペアになってもらい、リレー小説を書かせたそうです。 課題: まずひとりが最初の一節分の短編を作ります。それをパートナーと私にメールし、受け取ったパートナーは続きを書き加え、それを二人で繰り返します。 前の人の内容をしっかり読み、話が流れるようにしなければいけません。話の終わりは二人が同意したところで完結とします。 そして以下のものが、実際に2人の学生によって教授に提出されたリレー小説だそ

    男女の違いを思い知った…学生にリレー小説を書かせたら教授も仰天の内容に : らばQ
    t-murachi
    t-murachi 2010/07/15
    ふつーに文化圏の断絶だ罠w
  • おれは、あるときまで義務感でセックスしてた

    追記。これはおれの個人的な経験談。 おれは、あるときまで義務感でセックスしてた。求められたから、応えてた。当然、気持ちよくなんかなれなかった。実際、セックス中にイッたことはなかった。 でも、おれがイケないと、相手は不安がった。だからおれは、イッたふりをしてた。ぶるぶる腰をふるわせたり、わざと喉をしぼって喘いだりしてた。そして落ち着いたふりをしてから引き抜いて、すぐに隠しながらトイレへ行って、白い液体がすこしも入っていないのを見せないようにしていた。 おれの演技は、相手を満足させることができていたみたいだった。実際相手は、不安なくうれしそうにイッてた。おれがイケないでいるあいだに、何回も何回もイッてた。おれはかなしかった。うそばっかりついてるおれが情けなかった。でも相手が幸せだったらそれでいいと思ってた。 二年後、その相手は、フェロモン全開の男に誘惑されて、その男と何度も浮気したあと、いよい

    おれは、あるときまで義務感でセックスしてた
    t-murachi
    t-murachi 2009/11/13
    ごめんなさい。(何となく謝らなきゃいけないような気がした、早漏のヲレ)
  • 私たちまだ死んでない - 空中キャンプ

    サリンジャーは、「ジェローム・デイヴィッド・サリンジャー」という、それだけですぐにユダヤ系だとわかってしまう名前を隠すために、ずっと、JDサリンジャーと名乗っていたのだという。かくいう私も、ちょっとだけそれに似た理由で、たかこ BLと名乗っている。BLがなにを略しているのかを、私は口にすることができない。だから私は、行儀のいいタクシー運転手みたいに、余計なことをいわず、どこへいってもできるだけおとなしくしている。 私たちの日での生活はいくぶんきゅうくつだ。いつも、誰かに見つかってしまわないかとそればかりを心配している。三者面談のときには、お父さんにきちんとひげをそってスーツを着てもらうようにおねがいしなければいけなかった。「ちゃんとしたスーツを着てね」と私はいった。「なるべく原理主義者っぽくないやつ」。お父さんは肩をすくめて、「わかってるよ。俺は三者面談にはターバンを巻いていかない主義な

    t-murachi
    t-murachi 2009/09/11
    ビン・ラディンかw。つか、相対性理論いいよね相対性理論w。