タグ

歴史とゲームに関するDG-Lawのブックマーク (15)

  • 中国絵画風の街が広がる都市建設シム「Thriving City: Song」のアーリーアクセスが本日スタート

    中国絵画風の街が広がる都市建設シム「Thriving City: Song」のアーリーアクセスが日スタート ライター:蒼之スギウラ IndieArk Gamesは日(2023年4月21日),White Star Studioが手掛ける新作タイトル「Thriving City: Song」(原題,宋上繁华)のアーリーアクセスを,Steamで開始する。対応言語は英語中国語(簡体字)のみ。 作は,中国の宋王朝を舞台にした都市建設シミュレーションゲームだ。プレイヤーは都市整備を任された役人となって,民衆の生活を安定させつつ,都市を拡大していくことになる。 中国絵画のタッチを現代風にリファインしたアートスタイルが特徴で,キャラクターのイラストはもちろん,マップ上に配置される建物やアイコンにも手描き風のイラストが採用されている。公開中のスクリーンショットでは,1枚のイラストにように違和感なく広

    中国絵画風の街が広がる都市建設シム「Thriving City: Song」のアーリーアクセスが本日スタート
    DG-Law
    DG-Law 2023/07/11
    人口が3桁なので,どちらかというと君の理想の市鎮を作ろう,かな。インターフェースがすげーVanishedフォロワーな感じ。
  • Paradoxの新作ストラテジー「Victoria 3」の制作がアナウンス。複雑に絡み合う外交や内政で近代国家を作り上げよう

    Paradoxの新作ストラテジー「Victoria 3」の制作がアナウンス。複雑に絡み合う外交や内政で近代国家を作り上げよう ライター:奥谷海人 Paradox Interactiveは,Twitchで開催中の自社イベント「PDXCON 2021」で,新作ストラテジー「Victoria 3」の制作をアナウンスした。 細かいマネジメントを柱とした,いわゆる「パラドゲー」の四大タイトルのうち,「Europe Universalis」「Hearts of Iron」「Crusader Kings」はここ数年で新作がリリースされたものの,“ヴィッキー”の愛称で知られる「Victoria」シリーズは2010年リリースの「Victoria 2」が最後となっていた。ファンの間で「最も望まれる続編」と形容されていたタイトルがついに登場したわけだ。 そんな「Victoria 3」の発売予定日やゲームプレイの

    Paradoxの新作ストラテジー「Victoria 3」の制作がアナウンス。複雑に絡み合う外交や内政で近代国家を作り上げよう
    DG-Law
    DG-Law 2021/05/23
    おお。Vic2があまりにもこけたのでもう作られないかと思ってた。
  • 時代別Fate/Grand Orderサーヴァント一覧 | Call of History ー歴史の呼び声ー

    Fate/Grand Orderのサーヴァントを時代別に分類しました。歴史上の人物および神話伝承文学等歴史上形作られた創作に由来するサーヴァントのみで、オリジナルサーヴァントは除きます。 ヨーロッパ、世界史、日史でそれぞれ実在人物、神話伝承物語等架空の人物とに分けています。実在人物は生年準拠で、生年不明で没年がわかっている場合は没年準拠、生没年不明な場合は活動時期(君主であれば在位期間)に基づいています。実装済サーヴァントのみの表でイラストだけ公開されているサーヴァントは含んでいませんが今後追記するかもしれません。 また、架空の人物については作中の舞台が明らかなものについてはその作中の時代に準拠し、そうでないものは成立の時代に配しています。(例、12世紀~16世紀にかけて成立した6世紀のブリテン島が舞台の円卓・聖杯伝説関連人物は6世紀ヨーロッパに、9~14世紀にかけて成立した作中の時代背

    時代別Fate/Grand Orderサーヴァント一覧 | Call of History ー歴史の呼び声ー
    DG-Law
    DG-Law 2019/02/07
    空いているまたは少ない他の枠も考えてみよう。前七世紀枠でアッシュールバニパルとネブカドネザル2世を推したい。前六世紀は孔子か孫武,あとタレース。前二世紀は李広とか霍去病とか司馬遷とか。
  • 古代ギリシア研究家・藤村シシンさんによる「古代ギリシア探索」第2回

    「2回目の記事は古代ギリシアの歴史をざっくりと説明してほしい」。 ……というUBIさんからのご依頼を見て、思わず「すごい色んなことありましたよ!」という回答が口から出ました。 一口で「古代ギリシアの歴史」と言っても、日史で言えば縄文時代から現在までくらいの時代の長さがあります。「私たちも、すごく色々あったじゃん?ほら大化の改新とか、関ヶ原の戦いとか……。」と思うのと同じレベルです。古代ギリシア史としても、どこを起源と取るかによって変わりますが、「少なくとも1000年間以上あってすごい色々あったよ!」なのです。 しかし、「『アサシン クリード オデッセイ』の舞台である紀元前5世紀の古代ギリシアをざっくり一言で」と問われれば簡潔にいけます。 舞台は「古代ギリシアが最高にブイブイ言わせていた時代」。 われわれがイーグルダイブする時代は紀元前5世紀。古典期と呼ばれる黄金時代です。 民主政の成立!

    古代ギリシア研究家・藤村シシンさんによる「古代ギリシア探索」第2回
    DG-Law
    DG-Law 2018/09/11
    ほんとにあと3000字でええんか?w>「あと3000字くれ!!!」
  • 中世風の架空都市を一瞬で自動生成してくれる「Medieval Fantasy City Generator」

    小説ゲームなどでよく描かれる中世風のファンタジー世界には、中世の都市っぽい雰囲気でありつつも現実に存在する街並みとは違う架空の都市が登場します。「町の城門はこんな感じで、この区画にはこんな人たちが集まって暮らしていて……」と妄想するだけで楽しめてしまう中世風の架空都市を自動で生成してくれるウェブサービス「Medieval Fantasy City Generator」を、インディーズのゲーム開発者であるOleg Dolyaさんが開発しています。 Medieval Fantasy City Generator by watabou https://watabou.itch.io/medieval-fantasy-city-generator 「Medieval Fantasy City Generator」の公式ページにアクセスすると、さっそく都市の地図らしきものが自動生成されました。地図

    中世風の架空都市を一瞬で自動生成してくれる「Medieval Fantasy City Generator」
    DG-Law
    DG-Law 2018/09/10
    けっこう面白い。
  • 藤村シシン先生の細かすぎて伝わらないアサシンクリードオリジンズ四方山話

    古代ギリシャ・ギリシャ神話研究家であり、最新作オデッセイにも関わられるという藤村シシン先生が、来るべきオデッセイに備えてオリジンズをプレイ! 濃厚すぎて面白い藤村流アサクリ堪能法をどーぞ! https://assassinscreed.ubisoft.com/game/ja-jp/home/

    藤村シシン先生の細かすぎて伝わらないアサシンクリードオリジンズ四方山話
    DG-Law
    DG-Law 2018/08/04
    考えうる限り最高のコラボでは。/窓が小さいので時間帯によっては夜のように暗い,というのはロマネスク式の教会でも言われるね。
  • 【アニメ最終回】『幼女戦記』作者と人気ゲーム実況者グルッペン総統が対談。この歴史SLGオタクどもの濃厚トークの宴に呆れつつ放映時間を待て!?(司会:徳岡正肇)

    ※『幼女戦記』 カルロ氏原作のライトノベル、オンライン小説。2011年から日小説投稿サイト「Arcadia」にて連載された。サウンドドラマ、漫画テレビアニメなど、幅広く展開されている。作中の「協商連合」といった単語は第一次大戦、状況は第二次大戦の欧州戦線を思わせ、両者を混ぜ合わせた架空の世界線が舞台となっている。主人公は、幼女として生まれ変わった元日人のサラリーマン。 2016年6月からはコミック化、2017年1月からはアニメ化と急激にそのリーチを広げたこの作品は、タイトル通りに主人公こそ「幼女」(※中身は転生したオッサン)であるものの、作品全体としては政治歴史・軍事に強く取材した重ためな展開がその魅力の一つといえる──ジャンルとしてはライトノベルの国境線のギリギリ内側くらいに存在しつつも、しばしばにしてファンからは「ヘビーノベル」と呼ばれているという現状は、作品のテイストをよく

    【アニメ最終回】『幼女戦記』作者と人気ゲーム実況者グルッペン総統が対談。この歴史SLGオタクどもの濃厚トークの宴に呆れつつ放映時間を待て!?(司会:徳岡正肇)
    DG-Law
    DG-Law 2017/03/31
    すごく面白い対談。/カルロ・ゼン氏のパラドゲー評が的確なこと。確かにCKもEUもVicもそういうゲームだ。Vicは大概一次大戦起きないしな。/Vic実況だとこれがおもしろい>http://www.nicovideo.jp/mylist/41888606
  • 『信長の野望・創造 戦国立志伝』発売直前!なのでシリーズ全作品を振り返ってみた! - コバろぐ

    どうも!コバヤシです。 いよいよ『信長の野望・創造 戦国立志伝』が3月24日に発売となります。このゲームについては以前こんな記事にしました。 dabunmaker.hatenablog.com イヤなんだけど、期待してる。そのスタンスは変わりませんが、これを書いた時よりは超絶遊びたくなってます。 なのでここは、はやる気持ちを抑えて今までのシリーズを振り返ってみようじゃないか。 歴史シミュレーションファンとして、光栄信者(コーエーテクモじゃないよ!)として、シリーズ全14作品を遊んだぼくの視点で、一言ずつ添えて紹介していきましょう。 信長の野望シリーズ 信長の野望シリーズ(のぶながのやぼうシリーズ)は、1983年に株式会社光栄マイコンシステム(後に「光栄」→「コーエー」→現コーエーテクモゲームス)が発売した『信長の野望』を第1作とする、日の戦国時代をテーマとした歴史シミュレーションゲーム

    『信長の野望・創造 戦国立志伝』発売直前!なのでシリーズ全作品を振り返ってみた! - コバろぐ
    DG-Law
    DG-Law 2016/03/22
    何もかも懐かしい……とは言えない,天翔記当時で小学生。でもあれで武将の名前覚えたな。/革新は本当に革新的だったけど,以降の展開に「ついにパラドックスに負けた、という印象」もよくわかるw
  • [GDC 2016]Paradoxのベテラン開発者が歴史ゲームのエッセンスを語ったセッションをレポート

    [GDC 2016]Paradoxのベテラン開発者が歴史ゲームのエッセンスを語ったセッションをレポート 編集部:松隆一 歴史をテーマにしたストラテジーで知られるスウェーデンのParadox Interactiveが北米時間の2016年3月17日,Game Developers Conference 2016で「History and Game Design」(歴史ゲームデザイン)というストレートなタイトルがつけられたレクチャーを行った。 この講演では,同社の開発部門であるParadox Development Studioのシニアゲームデザイナー,Chris King氏がスピーカーを務めた。King氏は「Hearts of Iron」シリーズや「Victoria」シリーズ,「Europa Universalis」シリーズなど,Paradoxの主要タイトルの開発に携わってきたベテラン開発

    [GDC 2016]Paradoxのベテラン開発者が歴史ゲームのエッセンスを語ったセッションをレポート
    DG-Law
    DG-Law 2016/03/21
    やっぱり個別にバランスをとっていくことになるよなぁ。
  • 研究者の目に歴史ゲームはどのように映っているのか。ドイツで行われた軍事史研究会をレポート

    研究者の目に歴史ゲームはどのように映っているのか。ドイツで行われた軍事史研究会をレポート ライター:山室 良 2015年11月26日から28日にかけて,ドイツ東部の都市ケムニッツで「軍事史研究会」の年次大会が開催された。この軍事史研究会は,軍事史と社会,文化との関わりについて毎年興味深い報告を行っていることで有名で,とくに今年のテーマは「コンピュータゲームにおける戦争と組織化された暴力」という,筆者を含めたストラテジーゲームファンにとっては興味深いものになっていた。これはぜひ行かねばなるまい,ということではるばるケムニッツまで取材に行ってきた。 研究会の開催されたケムニッツ工科大学の建物。1836年に設立された職業学校を起源とする由緒ある大学だ ドイツ「軍事史研究会」公式サイト(ドイツ語) カール・マルクスの頭像。さるアニメのように飛び跳ねたりはしない,たぶん 残念ながら初日のパネルディス

    研究者の目に歴史ゲームはどのように映っているのか。ドイツで行われた軍事史研究会をレポート
    DG-Law
    DG-Law 2015/12/19
    非常に興味深い議論をしている。/ただ,パラドゲーに代表されるゲームは比較的リアルである一方で,ある“歴史観に則ったシミュレーター”には違いなく,「多面的な歴史観がない」という批判はややお門違いな気も。
  • 「歴史修正主義者」について - Privatter

    私は史学の専門家ではない。また現在関係書籍も手元にないので、完全に記憶で以下の文章を書いた。おそらく事実関係についての細かい間違いや議論の誤認はあるだろうと思う。またコメントなどがあればリプライでお願いしたいが、精神がちょっと折れているのですべてにお返事するというお約束はできない(あと元々気兼ねなく自分の言いたいことだけを呟くための垂れ流しアカウントなので、あまり無理をしたくない)。それをご承知のうえで読んでいただけるとありがたい。 歴史修正主義というのは、だいたい近現代の問題だ。例えば日における争点は植民地主義時代の歴史観だし、ドイツはホロコーストについて、イスラエルは1948年前後の建国期。刀剣乱舞登場以前に「歴史修正主義」という言葉が使われたなら、だいたい人々が連想するのはこのへんの事柄だったと思う。 ところがこのワードを敵方の呼称として使用した刀剣乱舞には、近現代が一切出てこない

    「歴史修正主義者」について - Privatter
    DG-Law
    DG-Law 2015/07/15
    ガンパレもとうらぶもやってないので言及が難しいが,個人的には芝村さんはいい加減な知識の持ち主という印象しかない。 http://togetter.com/li/129841 http://togetter.com/li/7588
  • 「東欧これくしょん」(仮) - Danas je lep dan.

    以前艦これのパクリとしての東欧諸都市擬人化というネタを口走ったところmahalさんから素晴らしい提案があった。支配者が変わったらその度に市娘の名前が変わるんですかね>東欧の諸都市https://twitter.com/Mahal/status/460723822904102912 それいい。 取り敢えず支配地域の行政を競うゲームみたいな感じで,初期都市としてベオグラードとリヴィウとドゥブロヴニクのどれかを選んで,どんどん支配地域を増やしていく。お気に入りの都市は「首都」に設定しよう。たまに外敵の襲来があったりなかったり(「鼻血族」というあんまりな名称の敵を思いついた)。新都市は資材を集めて築城したり他国への侵略任務をこなすことで手に入るとか。外敵との戦争に負けて「劫掠」されると衣服が破ける仕様でお願いします。首都が劫掠されたら即講和が基戦略で。 で,たとえば初期都市でベオグラードを選んだ

    DG-Law
    DG-Law 2014/05/25
    都市の規模と性格で艦種(?)が変わるとかどうだろう。イスタンブル辺りが元ネタの大和型になりそう。
  • [gamescom]「Tropico 5」はプレイヤーのチョイスで国家の歴史を作り出していくスタイルに。宗主国から独立し,世界のスーパーパワーを目指せ

    [gamescom]「Tropico 5」はプレイヤーのチョイスで国家の歴史を作り出していくスタイルに。宗主国から独立し,世界のスーパーパワーを目指せ ライター:奥谷海人 箱庭シミュレーションシリーズの最新作「Tropico 5」(PC/Mac/Xbox 360)が,gamescom 2013のKalypso Mediaブースでプレス向けに公開されていた。まだプレα版とのことで,ゲームプレイはできなかったものの,シリーズの開発を行うHaemimont Gamesのプロデューサー,ビサー・ディアンコフ(Bisser Dyankov)氏にいろいろと解説してもらったので紹介しよう。 ブルガリアを拠にするHaemimont Gamesのプロデューサー,ビサー・ディアンコフ氏 まず,Tropico 5がこれまでのシリーズと大きく異なるのは,ミッションベースではなく1つの国家の歴史を作り出していくよ

    [gamescom]「Tropico 5」はプレイヤーのチョイスで国家の歴史を作り出していくスタイルに。宗主国から独立し,世界のスーパーパワーを目指せ
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国オタク「なんで家康が主人公のゲームって無いの?」

    2011年06月02日19:05 カテゴリゲームオタクin中国 中国オタク「なんで家康が主人公のゲームって無いの?」 中国では徳川家康の小説が人気になったり、 コーエーなどの日歴史ゲームが遊ばれたりするなど、 日の戦国時代に関しては結構知られているようです。 なかでも小説の影響が非常に大きかったので、 恐らく現在中国で一番有名な日の戦国武将は 「徳川家康」 だと思われます。 しかし、日には「信長の野望」などの戦国時代を舞台にしたゲームは数あれど、 「徳川家康」を主人公にしたゲームが見つからないということで中国オタクの間ではちょっと不思議に思われたりもしているようです。 そんな訳で、今回はその辺について中国のソッチ系の掲示板で見かけたやり取りを、例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。 私は昔から日の戦国時代を舞台にしたゲームを遊んでいるんだが、最近ちょっと気にな

    DG-Law
    DG-Law 2012/07/14
    「あれだろ。劉備や曹操を主人公にするのはいいけど、司馬懿を主人公にするのはダメってことじゃないか?」まあそういうことじゃないか。キャラも能力も十分だけど立ち位置が悪い。
  • 【山本一郎】リトアニアから愛を込めて。「アーセナル オブ デモクラシー」で,悲哀の小国を何とかしてみようと思ったら,こうなった

    【山一郎】リトアニアから愛を込めて。「アーセナル オブ デモクラシー」で,悲哀の小国を何とかしてみようと思ったら,こうなった ライター:山一郎 12→ 山一郎 / ブロガーにしてゲーマー。その正体は,コンテンツ業界で今日も暗躍(?)する投資家 山一郎:茹で蛙たちの最後の晩餐ブログ:http://kirik.tea-nifty.com/ 個人的に私がハマッた旧作良作を徹底的に遊び倒すこの不定期連載,今回は年末年始に再び熱中した,「ハーツオブアイアン」の派生作品,「Arsenal of Democracy」(以下,AoD)のリプレイをお届けしたい! ちなみに,私がプレイしたのは英語版+小国MOD(枢軸,連合,共産でも野良国家との戦いでは講和外交に薄い確率ながら応じてくれたりするが,ボーナスICとかはない)だが,英語のできないお前らでも「アーセナル オブ デモクラシー【完全日語版】」も

    【山本一郎】リトアニアから愛を込めて。「アーセナル オブ デモクラシー」で,悲哀の小国を何とかしてみようと思ったら,こうなった
    DG-Law
    DG-Law 2012/03/18
    展開熱すぎるやろ……これだからパラドゲーの小国プレイはやめられん。
  • 1