タグ

半ばセルクマに関するDG-Lawのブックマーク (15)

  • 【速報】突然ですが『絶対に解けない受験世界史4』を出版します! | パブリブ Publib LLC

    突然ですが『絶対に解けない受験世界史4』を出版します! 著者は稲田義智さんで副題は「悪問・難問・奇問・出題ミス集」です。 シリーズ名は「大学入試問題問題」で、いよいよその4巻目ということです。 大学の入試問題制作者達からは恐れられ、予備校の講師からは重宝がられているシリーズです。 センター試験廃止、大学入学共通テストに変更 学校推薦・総合型選抜増加で一般入試縮小 大学の高校科目入試を制作する能力が大幅低下か?! このシリーズに「収録されてしまう」という恐れからか、一時期はシリーズ存続が危ぶまれるほど悪問や出題ミスが減りました。 「出題ミス」が社会問題として可視化され、一定の抑止力を担っていたのかもしれません。 しかし時間が経つにつれて、大学の高校科目入試を制作する能力が明らかに低下してきています。 前巻が出版されたのが2021年。この間、センター試験が廃止され、大学入学共通テストに置き換わ

    DG-Law
    DG-Law 2024/03/18
    パブリブに紹介ページができていました。自分のブログでも近日中に作ります。
  • FGOプレイヤーならパッと正解できるが…明治大学の「普通の受験生には難しすぎた」入試問題 | ゴールドオンライン

    連載では、受験世界史研究家・稲田義智氏の著書『絶対に解けない受験世界史3』(2021年刊行、パブリブ)より一部を抜粋し、大学入試で実際に出題された世界史の「難問」を紹介していきます。書における難問とは、「一応歴史の問題ではあるが、受験世界史の範囲を大きく逸脱し、一般の受験生には根拠ある解答がおおよそ不可能な問題」。受験生から一般の歴史好き、腕に覚えのある方に至るまで、ぜひチャレンジしてみてください。 ---------------------------------------------------------- 【2019年度 明治大 情報コミュニケーション学部より】 問題2 問2 下線部(1)「シヴァ神」はヒンドゥー教徒における破壊の神であるが,舞踏の神としても知られている。舞踏の神を表す神の名称を解答欄に記入しなさい。 -----------------------------

    FGOプレイヤーならパッと正解できるが…明治大学の「普通の受験生には難しすぎた」入試問題 | ゴールドオンライン
    DG-Law
    DG-Law 2024/01/14
    幻冬舎のTHE GOLD ONLINE上の連載最終回。こういう出題は受験生を苦しませる上に教科書執筆者を萎縮させるから本当にやめてほしい。/今なら『RRR』履修でも解けるという反応が多く,なるほど2024年ならその筋もあるか。
  • 【絶対に解けない受験世界史】「意味不明なほど難しく、法政大入試の歴史に残してよい」――赤本も解説を放棄した「激烈な難問」、解いてみる? | ゴールドオンライン

    連載では、受験世界史研究家・稲田義智氏の著書『絶対に解けない受験世界史3』(パブリブ)より一部を抜粋し、大学入試で実際に出題された世界史の「難問」を紹介していきます。書における難問とは、「一応歴史の問題ではあるが、受験世界史の範囲を大きく逸脱し、一般の受験生には根拠ある解答がおおよそ不可能な問題」。受験生から一般の歴史好き、腕に覚えのある方に至るまで、ぜひチャレンジしてみてください。 ---------------------------------------------------------- 問題1 (編註:宋代中国の話題として)黄河流域と長江流域、そして沿海海港都市が水運で結ばれている利を生かして,[ B ]と呼ばれる物流を担う移動商人が登場し,運送ネットワークが構築された。加えて,消費地で店を持ち小売する[ C ],そして[ B ]と[ C ]を仲介する仲買業者である[ D

    【絶対に解けない受験世界史】「意味不明なほど難しく、法政大入試の歴史に残してよい」――赤本も解説を放棄した「激烈な難問」、解いてみる? | ゴールドオンライン
    DG-Law
    DG-Law 2024/01/07
    幻冬舎のTHE GOLD ONLINE上の連載6回目。ちなみに赤本の難問解説放棄はよくある現象で全く珍しくない。内容に入らずとも「誰も解けないから気にしないでよい」くらい書いておけばいいのにと思う。
  • 【絶対に解けない】慶応大法学部がしれっと出題「クリミア戦争後、アレクサンドル2世が『大改革』の一環でロシア各地に設置した地方自治機関は?」 | ゴールドオンライン

    連載では、受験世界史研究家・稲田義智氏の著書『絶対に解けない受験世界史3』(パブリブ)より一部を抜粋し、大学入試で実際に出題された世界史の「難問」を紹介していきます。書における難問とは、「一応歴史の問題ではあるが、受験世界史の範囲を大きく逸脱し、一般の受験生には根拠ある解答がおおよそ不可能な問題」。受験生から一般の歴史好き、腕に覚えのある方に至るまで、ぜひチャレンジしてみてください。 ----------------------------------------------------------- 問題3 アレクサンドル2世は,クリミア戦争後、「大改革」を実施し,その一環としてロシア各地に地方自治機関(53)(54)を設置した。 32. ゼムストヴォ  33. ソヴィエト  38. ドゥーマ  54. ミール  64. レーテ (編註:関係のある選択肢のみ抜粋) ---------

    【絶対に解けない】慶応大法学部がしれっと出題「クリミア戦争後、アレクサンドル2世が『大改革』の一環でロシア各地に設置した地方自治機関は?」 | ゴールドオンライン
    DG-Law
    DG-Law 2024/01/01
    幻冬舎のTHE GOLD ONLINE上の連載5回目。用語集に載っているものを機械的に出すのも困るが,載っていないものが出されるのはもっと困る。しかも発行部数のわずかな『新世界史』。
  • 【ちょっと解いてみて。】大学入試で本当に出た「なぜそれを聞く…?」な世界史の問題(研究家が辛口解説) | ゴールドオンライン

    連載では、受験世界史研究家・稲田義智氏の著書『絶対に解けない受験世界史3』(パブリブ)より一部を抜粋し、大学入試で実際に出題された世界史の「難問」を紹介していきます。書における難問とは、「一応歴史の問題ではあるが、受験世界史の範囲を大きく逸脱し、一般の受験生には根拠ある解答がおおよそ不可能な問題」。受験生から一般の歴史好き、腕に覚えのある方に至るまで、ぜひチャレンジしてみてください。 ------------------------------------------- 【2020年度 東京理科大学 経営学部】 問題1 (5) オルメカ文明において聖獣として信仰された動物の種の名称を解答用紙の指定欄にカタカナ4文字で記入しなさい。 ------------------------------------------- 【解答解説】 用語集に書いてはあるけど普通は覚えないシリーズ。正解は

    【ちょっと解いてみて。】大学入試で本当に出た「なぜそれを聞く…?」な世界史の問題(研究家が辛口解説) | ゴールドオンライン
    DG-Law
    DG-Law 2023/12/24
    幻冬舎のTHE GOLD ONLINE上の連載4回目。用語集に載っていたら機械的に何でも出題していいわけではない。なお,東京理科大の経営学部は現在,世界史で受験できなくなっています。
  • 早慶の受験生であっても“得点困難”なレベル…某私大2校で出題された「絶対に解けない世界史」2問【受験世界史研究家が解説】 | ゴールドオンライン

    連載では、受験世界史研究家・稲田義智氏の著書『絶対に解けない受験世界史3』(パブリブ)より一部を抜粋し、大学入試で実際に出題された世界史の「難問」を紹介していきます。書における難問とは、「一応歴史の問題ではあるが、受験世界史の範囲を大きく逸脱し、一般の受験生には根拠ある解答がおおよそ不可能な問題」。受験生から一般の歴史好き、腕に覚えのある方に至るまで、ぜひチャレンジしてみてください。 ------------------------------------------------------------- 【2020年度 成城大学 文芸学部 A方式】 問題4 アフリカ諸国の独立後も先進国の経済的介入は続いた。コンゴ民主共和国はこうした国の一つである。同国は,当初ベルギー直轄の植民地ではなく,国王の私有地として支配されていた。その所有者[ c ]は天然ゴムの採取に現地人を酷使したため,『

    早慶の受験生であっても“得点困難”なレベル…某私大2校で出題された「絶対に解けない世界史」2問【受験世界史研究家が解説】 | ゴールドオンライン
    DG-Law
    DG-Law 2023/12/17
    幻冬舎のTHE GOLD ONLINE上の連載3回目。難関と呼ばれる大学じゃなくても,たまに謎の難問が出たりする。今回はそういうものから2つ取り上げてもらいました。
  • 選択肢を見て愕然…某有名私大の入試で出た「絶対に解けない世界史の問題」3連発【受験世界史研究家が解説】 | ゴールドオンライン

    連載では、受験世界史研究家・稲田義智氏の著書『絶対に解けない受験世界史3』(パブリブ)より一部を抜粋し、大学入試で実際に出題された世界史の「難問」を紹介していきます。書における難問とは、「一応歴史の問題ではあるが、受験世界史の範囲を大きく逸脱し、一般の受験生には根拠ある解答がおおよそ不可能な問題」。受験生から一般の歴史好き、腕に覚えのある方に至るまで、ぜひチャレンジしてみてください。 ------------------------------------------------------------------- 【早稲田大学『早稲田大学 2020年度 一般入試 人間科学部』より】 問題2 康熙帝は、明の残存勢力を平定して中国全土に支配を広げ,つづく( 5 )および乾隆帝にいたる3代の皇帝が統治した130年余が清の黄金時代として知られている。 設問X (5)a 太祖  b 太宗  

    選択肢を見て愕然…某有名私大の入試で出た「絶対に解けない世界史の問題」3連発【受験世界史研究家が解説】 | ゴールドオンライン
    DG-Law
    DG-Law 2023/12/10
    幻冬舎のTHE GOLD ONLINE上の連載2回目。3問とも趣旨のわからないひねり方をしていて,工夫の仕方はもっと他にあるだろうと思う問題。
  • 【絶対に解けない受験世界史】研究家に「地獄」と言わしめた難問、あなたは解けるか?(2020年度入試「慶応大法学部」より出題) | ゴールドオンライン

    連載では、受験世界史研究家・稲田義智氏の著書『絶対に解けない受験世界史3』(パブリブ)より一部を抜粋し、大学入試で実際に出題された世界史の「難問」を紹介していきます。書における難問とは、「一応歴史の問題ではあるが、受験世界史の範囲を大きく逸脱し、一般の受験生には根拠ある解答がおおよそ不可能な問題」。今回は、筆者が「大問レベルでは受験世界史の歴史の中でもワーストクラスの超難問ぞろい」と評する慶応大法学部の2020年度入試、その問題Ⅲより2問を取り上げます。ぜひチャレンジしてみてください。 ------------------------------------------ 問題Ⅲ [設問2] 下線部(イ)に関連して(編註:古マタラム朝),古マタラム朝が,ジャワ島中部に建造したヒンドゥー教寺院は(67)(68)である。(67)(68)に入る最も適切な語句を語群より選び,その番号を解答用紙の

    【絶対に解けない受験世界史】研究家に「地獄」と言わしめた難問、あなたは解けるか?(2020年度入試「慶応大法学部」より出題) | ゴールドオンライン
    DG-Law
    DG-Law 2023/12/03
    幻冬舎のTHE GOLD ONLINE上で,『絶対に解けない受験世界史3』から内容を抜粋した連載が始まりました。/2020年の問題だとすでに懐かしい人もいそう。
  • 『絶対に解けない受験世界史2』が完成しました! | パブリブ Publib LLC

    稲田義智さんによる『絶対に解けない受験世界史2』が完成しました! 写真で現物を紹介します。 副題は「悪問・難問・奇問・出題ミス集」で、2014年に出たもののの3年ぶりの続編です。 この間、一部の大学における入試問題で、出題ミスや悪問が大幅に激減したそうです。 『絶対に解けない受験世界史』の影響によるものかどうかは、正確には分かりませんが、もしそうであれば大変喜ばしいことですね。 実際に入試関係者や予備校の講師の間では、大変話題になった事もあり、その可能性は否定できません。 それでは書の中から特に印象深かったものを幾つか紹介しましょう。これは指定文字数が35字なのに、既に3つの指定語句16字も規定されているという、もはや国語の様な問題。 アップル、フェイスブック、マイクロソフト、グーグルのうち、社がカリフォルニアではない企業を選ぶもの。これも世界史の問題なのでしょうか? 前著でも有りまし

    DG-Law
    DG-Law 2017/08/06
    出版社のブログによる紹介。/「矛盾してしまいますが、『絶対に解けない受験世界史』シリーズが出版不可能になるのが本来、受験世界史のあるべき姿。」ですねー。
  • 第21回(5月31日(日)、17:00~): 絶対に「解きたい」世界史

    第21回研究会のお知らせです。 ※今回は、東京大学出版会(新社屋)での開催です。また、 休日ですのでオートロックがかかっています。 17:00までに玄関集合か、途中参加の場合は、メール ( yanagihara0701[at]gmail.com か、Twitter: @nob_d...

    第21回(5月31日(日)、17:00~): 絶対に「解きたい」世界史
    DG-Law
    DG-Law 2015/05/27
    告知的に。私の考える良問・悪問・紙一重の問題などを定義と具体例を挙げ,議論のたたき台にするつもりです。場所がちょっとわかりにくいですが。/↑出ないと思うよw!
  • 悪問奇問なくならぬ入試『世界史』…あまりにマニアック「作問者の良心問われる」批判も (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    難関大を中心に、解答困難な悪問・奇問が出題されることが珍しくない大学入試の世界史。専門家は「あまりにもマニアックな出題とその対策は、世界史嫌いを増やしてしまう」と危惧する。なぜ、こうした出題は尽きないのだろうか。(磨井慎吾) 「仏教の八正道に入らないものは『正見』『正精進』『正則』『正命』のうちどれか」(平成26年早稲田大教育学部、正解は「正則」)、「甲骨文字は占いに用いられたことから(○)とも呼ばれた」(26年慶応大文学部、正解は「卜辞」)、「彼ら(中華民国期の地方軍司令官)は立法府の(○)や行政機関を巧みに操り、軍閥と呼ばれた独裁体制を構築した」(24年上智大、正解は「省議会」)、「エジプトの神聖文字が解読された年は?」(23年上智大、正解は「1822年」)…。 こうした難問を大量に収録した『絶対に解けない受験世界史』(社会評論社)を昨年刊行したのは、受験世界史研究家の稲田義智さん

    悪問奇問なくならぬ入試『世界史』…あまりにマニアック「作問者の良心問われる」批判も (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    DG-Law
    DG-Law 2015/02/04
    実はこれに関連して某テレビ局の某番組に取り上げられるかもしれなかったけど,別のビッグニュースに流されて消滅したことをこっそり書いておく。またの機会があればよろしくお願いします(小声)
  • 【日本の議論】悪問奇問なくならぬ「入試・世界史」…あまりにマニアック「作問者の良心問われる」批判も 

    多数の参考書が並ぶ大型書店の世界史コーナー。私大世界史の難問に対応したものも少なくない=東京都千代田区の丸善丸の内店 難関大を中心に、解答困難な悪問・奇問が出題されることが珍しくない大学入試の世界史。専門家は「あまりにもマニアックな出題とその対策は、世界史嫌いを増やしてしまう」と危惧する。なぜ、こうした出題は尽きないのだろうか。(磨井慎吾) 「エジプトの神聖文字が解読された年は?」「仏教の八正道に入らないものは『正見』『正精進』『正則』『正命』のうちどれか」(平成26年早稲田大教育学部、正解は「正則」)、「甲骨文字は占いに用いられたことから(○)とも呼ばれた」(26年慶応大文学部、正解は「卜辞」)、「彼ら(中華民国期の地方軍司令官)は立法府の(○)や行政機関を巧みに操り、軍閥と呼ばれた独裁体制を構築した」(24年上智大、正解は「省議会」)、「エジプトの神聖文字が解読された年は?」(23年

    【日本の議論】悪問奇問なくならぬ「入試・世界史」…あまりにマニアック「作問者の良心問われる」批判も 
    DG-Law
    DG-Law 2015/01/29
    この間取材を受けた記事が産経ニュースに挙がってました。/本当,言ったことをうまいことまとめてくれていてありがたいです。
  • 受験問題の難問・出題ミスなどを集めた「絶対に解けない受験世界史」

    大学入試の問題の中には「これ、どうやっても正解が絞り込めないぞ?」「教科書も用語集も隅々まで読んだけれど、その答えはなかった……」というようなものが出てきたりします。そんな難問・悪問・奇問・出題ミスっぽいものを集めたが「絶対に解けない受験世界史」です。 絶対に解けない受験世界史 | 総合書籍出版 社会評論社 http://www.shahyo.com/mokuroku/culture/sub_culture/ISBN978-4-7845-1101-3.php なぜこのが作られたのかについて、裏表紙に「問題を解くことに膨大な勉強時間を費やしてきたからこそ、どうがんばっても解けない問題を出すのは出題側の不始末だ」とゲーテ(2009~2014)の言葉が引用されています。 の装丁は赤風なのですが、よく見ると「大学入試問題問題シリーズ」。「大学入試問題」の「問題」を集めています。 帯を取ると

    受験問題の難問・出題ミスなどを集めた「絶対に解けない受験世界史」
    DG-Law
    DG-Law 2014/11/14
    「ゲーテ(2009~2014)」のおふざけに触れてくれた書評は初めてかも。
  • 【身内ネタ】同じ同人誌を複数買ってしまう人【C82】

    主にC82二日目の夜に繰り広げられた会話。 世の中こういう人もいるんです。皆も気をつけよう。 なお,だぶった写真の同人誌はへーべーさんの東方です。とてもいい。 http://www.h6.dion.ne.jp/~m.m.m/

    【身内ネタ】同じ同人誌を複数買ってしまう人【C82】
    DG-Law
    DG-Law 2012/08/12
    あれ,知ってるんですか?>id:GEGE → なるほど。
  • 『西洋美学史』twitter読書会 はじめに~3章

    小田部胤久著の『西洋美学史』を、なんとなく集まった専門バラバラ文系民で読み進めた読書会の試み第一回まとめ(8/4)。ちなみに8/4はまとめたtieckPの誕生日だけどすっかり言い忘れてた。

    『西洋美学史』twitter読書会 はじめに~3章
  • 1