タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

歴史とサッカーに関するDG-Lawのブックマーク (1)

  • nix in desertis:2018ロシア・ワールドカップのグループリーグに見る世界史

    ブログ的に恒例企画なので。この目線だとグループB・F・Gがおもしろいかな。 グループA(ロシア・サウジ・エジプト・ウルグアイ) エジプトがムハンマド=アリー時代に,サウジの前身の第一次ワッハーブ王国を滅ぼしていて,またロシアはエジプト=トルコ危機では第一次・第二次を通じてオスマン帝国の支援者だったので,エジプトの近代化を妨げた。関係が薄いようで,19世紀の「東方問題」では意外とつながりが見えるグループ。その意味ではウルグアイだけ浮いてる。あとはエジプトとサウジは20世紀後半にアラブの盟主をうかがうライバルだったというのは当然すぎるけど一応。 グループB(スペイン・ポルトガル・モロッコ・イラン) すでに指摘があるが,4つともウマイヤ朝の旧領というすごいつながりがある。というか,よくよく考えたらこのグループ,イラン以外が地理的に近すぎないですかね……スペインはモロッコの旧宗主国,ポルトガルも

    DG-Law
    DG-Law 2018/06/17
    ↓グループごとの国名書き足しました。/↑確かにダカールといえばZガンダムを思い出すところはありますねw
  • 1