タグ

ブラウザに関するshibuyan730のブックマーク (8)

  • iPhoneのブラウザって結局なにが最強なの? - iPhoneで遊ぶ夫

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/04(火) 18:46:25.00 ID:2K2ez3PF0 俺はMercuryつかってるけど、タブ復元が完全でなくて、戻るができなくなるのが残念。 Chromeは、履歴が見れなくて論外 サファリはタブ切り替えが時間かかる icabは満足できる機能性だけど、遅すぎる

    iPhoneのブラウザって結局なにが最強なの? - iPhoneで遊ぶ夫
    shibuyan730
    shibuyan730 2012/12/04
    どーうみてもクロム一択やろ。
  • 秒速ニューろぐ - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • パワーユーザーがFirefoxよりもChromeを好むワケ | ライフハッカー・ジャパン

    オープンで拡張機能が優れているFirefoxは、パワーユーザーが好んで使うウェブブラウザです。一方で、Googleの軽量なChromeも人気です。拡張機能があり、オープンブラウザということで、Firefoxから鞍替えするユーザーもいます。 米lifehackerの読者に、現在使っているブラウザをアンケートしたところ、Chromeが42%で、Firefoxが33%でした。前回(英文記事)は、Firefoxが57%で、Chromeが21%だったので、Chromeはかなり飛躍したことになります。 米lifehackerでは、オフィスを開いた2005年以来Firefoxを使っていて、Internet Explorerに比べ、格段に使いやすいFirefoxに愛着を持っているのですが、読者の投票からすると、どうやらChromeの時代になってきているようです。ここからは、なぜパワーユーザーがChrome

    パワーユーザーがFirefoxよりもChromeを好むワケ | ライフハッカー・ジャパン
    shibuyan730
    shibuyan730 2010/10/05
    クロムでもはてぶのツールバーってあったっけ?それなら乗り換えてみようかな。
  • 「IE6の利用はやめて」、内閣官房が各省庁に移行を推奨

    内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)は2010年6月17日、各府省庁に対して、Internet Explorer 6(IE6)からInternet Explorer 8(IE8)への移行を推奨したことを明らかにした。 IE6は、2001年8月にリリースされたWebブラウザー。最近では、セキュリティや互換性の問題が頻発。例えば2010年1月には、IE6だけを狙った攻撃が確認されている。このためマイクロソフトなどでは、IE6のユーザーに対して、最新版IE8への移行を推奨(図)。グーグルなどのWebサービス提供者は、IE6への対応を順次打ち切っている。 しかしながらNISCによれば、中央省庁の中には、バージョンアップすることなくIE6を使い続けているところがあるという。組織内のシステム(Webアプリケーション)を、IE6用に構築しているためだ。IE8に移行するとなると、既存システムがIE

    「IE6の利用はやめて」、内閣官房が各省庁に移行を推奨
    shibuyan730
    shibuyan730 2010/06/23
    うちの市、まだIE6使わされてるんだが。何とかしてくれよもう。
  • Firefox=ミニ四駆 - (・∞・)

    コレが大いに盛り上がってるそうなので自分もFirefox使いとしてコメントで参加してきました。 IEとFirefox、どちらが安全? なんでOpera使わないの? - 新しいTERRAZINE Operaは一応入れてはいるものの、自分の使いやすい設定にする段階で思うように設定できず挫折して以来起動してません。 断然Firefoxよりは起動もブラウジングもはやいんですが、どうも慣れというものはおそろしいもので、よっぽど営業上手な人にでも勧められない限りなかなか乗り換えは難しいものです。 昔、拡張を入れまくったせいで激重くなってしまったFirefoxに変わるブラウザを探すべく、Lunascape,Sleipnir,Operaとかのブラウザを試したものの、結局Firefoxから離れることは出来ませんでした。 自分はセキュリティーレベルだとかはあんまり気にしなくて、思ったままの操作ができたりかゆい

    Firefox=ミニ四駆 - (・∞・)
  • Flock Browser - The Social Web Browser

    When teams align, work flows Assemble your organization on Flock and start crushing your goals Communicate in channels Channels in Flock help streamline decision making and problem-solving. Organize your conversations and manage all your work in channels to hit your business objectives. Discuss what’s important Create a channel for anything worth discussing, from team projects to company-wide init

    shibuyan730
    shibuyan730 2007/12/05
    マイナーなブラウザ使ってるっていう優越感(笑)に浸れる。しかも性能もいい。ただキモの「ソーシャル」な部分は使いこなせず。海外系のSNSとか登録しないしなー・・・
  • opera

    「脆弱性の件数はIEよりFirefoxの方が多い」としたMicrosoftセキュリティ責任者の報告書に、Mozilla側がかみついた。 IEとFirefox、どちらが安全? セキュリティ担当者がブログで火花 - ITmedia エンタープライズ secunia.comによる調査結果 じゃあ、ちょっとセキュリティ専門サイトでの調査結果を並べてみようか。 ブラウザ名 未修正 発見済 参照URL Internet Explorer 7.x 7 19 http://secunia.com/product/12366/ Internet Explorer 6.x 21 121 http://secunia.com/product/11/ Firefox 2.0.x 4 18 http://secunia.com/product/12434/ Firefox 1.x 4 45 http://secun

    opera
    shibuyan730
    shibuyan730 2007/12/05
    flock使ってる俺は多分相当なマイノリティ
  • インターネットブラウザを車に例えるとこうなる - GIGAZINE

    インターネットブラウザにはWindows標準のInternet Explorerやソースコードを公開して開発しているFirefoxなど色々な種類がありますが、ブラウザを全く知らない人にも分かりやすいように車で例えている人がいます。 詳細は以下から。internetbrowsers My Confined Space バッチリ拡張を施したFirefox。大型のヘビーデューティで玄人向け。 拡張なしのノーマルFirefox。特化したチューンはされていませんがクールに見えます。 Opera。小型で素早く様々な特徴がありますが、全ての機能を使うことはなさそう。 Internet Explorer。ゆったりしていてインターネットをしているという実感が得られます。

    インターネットブラウザを車に例えるとこうなる - GIGAZINE
    shibuyan730
    shibuyan730 2007/09/28
    フロックを使っている俺はどーなる
  • 1