タグ

場所>北陸信越>山梨と動画に関するhozhoのブックマーク (1)

  • 夏の終わりを告げる日本三奇祭のひとつ、吉田の火祭りをドローン空撮

    富士山の夏は短い。7月1日に富士山が山開きとなって2カ月がたった。その富士北麓の山梨県富士吉田市で約400年以上の歴史を持ち、また日三奇祭の一つでもある富士山の閉山祭「吉田の火祭り」を、祭り主催社である北口宮冨士浅間神社様の特別なご許可をいただきドローンを使って撮影した。まずは、こちらの動画をご覧いただきたい。 空撮 吉田の火祭り / The Yoshida Fire Festival https://youtu.be/wX53LnDOv9M 冒頭のシーンは、6月30日に北口宮冨士浅間神社にて行われた開山前夜祭「お道開きの神事」の様子である。富士登山門の鳥居に張られたしめ縄を木づちで断ち切ることによって富士山の山開きとなり、同時に登山客の安全を祈願する神事が行われた。その日から2カ月が経つと、富士山の夏の終わりを告げる「吉田の火祭り」が行われる。 当日の朝、北口宮冨士浅間神社にて準

    夏の終わりを告げる日本三奇祭のひとつ、吉田の火祭りをドローン空撮
    hozho
    hozho 2016/09/11
    「灯された大松明の炎のラインは町を貫いてまっすぐに富士山に続いている。この町の人々の古来変わらぬ富士山への畏敬の念と祈りを、この映像を撮ることによってさらに強く感じることができた。」
  • 1