タグ

場所>北陸信越>山梨と場所>東海>静岡に関するhozhoのブックマーク (4)

  • 山梨県知事、リニア調査中止要請で静岡県を批判

    静岡県がJR東海に対し、リニア中央新幹線工事に関連した山梨県内でのボーリング調査を進めないよう通達したことに対し、山梨県の長崎幸太郎知事は12日の定例会見で、「大変強い違和感を覚える」と語り、静岡県の対応を批判した。 定例記者会見に臨む山梨県の長崎幸太郎知事=12日、甲府市(平尾孝撮影)JR東海は、リニアのトンネル工事に伴って、地質や地下水の状況を調べるために、山梨県側から静岡県境付近に向けてボーリング調査を実施している。掘削は静岡県境付近にまでまもなく到達する。地下水が山梨県側に流出することを懸念する静岡県は、同県が合意するまで、県境から山梨県側へ約300メートルまでの区間を掘削しないようJR東海に求める文書を11日に発出。さらに川勝平太知事もJR東海の丹羽俊介社長に文書で要請した。 この文書に対し、長崎知事は工事は山梨県内で行われていることから、「山梨県内の問題については山梨県が責任を

    山梨県知事、リニア調査中止要請で静岡県を批判
    hozho
    hozho 2023/05/12
    “「山梨県内の活動に対し、いかなる県であっても、われわれの頭ごなしに何か言うのは遠慮願いたい。仮に規制するにしても規制するのはわれわれであって、その場合でも明白な科学的な根拠によって行うのが筋だ」”
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    hozho
    hozho 2021/05/12
    “静岡県境まで約2キロの地点だが、同県の川勝平太知事が懸念する湧水はここではほとんど見られなかった。”
  • 富士山がうっすら雪化粧! - ウェザーニュース

    富士山の初冠雪は山梨県の甲府地方気象台で観測しています。 ▼甲府地方気象台より 『山の全部又は一部が、雪又は白色に見える固形降水で覆われている状態を甲府地方気象台から望観できた時、その現象を「冠雪」としています。』 つまり、たとえば静岡県側から富士山の雪化粧が見えたとしても、山梨県甲府市にある甲府地方気象台から富士山の初冠雪の様子が見えないときには、初冠雪とされない場合もあるのです。 ◆こんな定義も また、夏に雪化粧が見られたとしても、初冠雪にはならないことが多いようです。というのも、甲府地方気象台は、『日平均気温が1年で最も高いと思われる日を境にして、その後に積雪を確認したら初冠雪』としています。 その後に気温が上がる可能性が十分にある夏だと、初冠雪とされない可能性が高いのです。 このあと日中に発表があれば、平年よりも4日早く、昨年よりも27日早い初冠雪となります。

    富士山がうっすら雪化粧! - ウェザーニュース
    hozho
    hozho 2018/09/26
    “今日26日(水)、富士山のふもと、静岡県御殿場市などから、富士山が雪化粧している報告が届きました。富士山の初冠雪は山梨県の甲府地方気象台で観測しています。”
  • 比叡山で最強の厄払い! 神仏両方、延暦寺と日吉大社で「やくばらい散歩」 - 朝日新聞デジタル&TRAVEL

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    比叡山で最強の厄払い! 神仏両方、延暦寺と日吉大社で「やくばらい散歩」 - 朝日新聞デジタル&TRAVEL
    hozho
    hozho 2017/01/16
    「現存する天守は1666(寛文6)年頃に建造されている。世は、4代将軍・徳川家綱の統治下。戦乱の世は終わり泰平の世へと移り変わっているため、戦うことを前提につくられていない。」
  • 1