タグ

夫婦に関するrocketboy_miyaのブックマーク (35)

  • 定年した親父が覚醒して熟年離婚が回避された

    親父の定年1年前。 母親に「お父さんが定年したら離婚しようと思ってる」と言われた俺 親父は典型的な昭和の父!で専業の母に全てを任せっきりで、仕事一筋人間だった それなりに子供のことものことも愛しているのはわかっていたが、休みは寝てるだけ、家族サービスも家族に言われればつきあうが自分から「どこにいこう」とは言わない 上げ膳据え膳、脱いだ服もほったらかし、掃除も料理もなにもしない 「おいビール」 そんな親父 母親が遊びに行ったりするのを止めることは一切なかったが、旅行から帰ってくると皿一つ洗ってない台所を見て母がうんざりする、という感じだった 定年したらあんなのが1日家にいてお世話をするのがもういやだ、会社に行ってるから耐えられる、とのことで、でも一人で母が生活できるのか? 金は?なんぞと思っていたが 「すぐに決めないで定年してしばらくは様子を見たらどうだ」というに留めるのが精一杯だった し

    定年した親父が覚醒して熟年離婚が回避された
  • 妻の料理のレパートリーが少なくて不服

    結婚して5年目。共働き子供なし。 家事分担は6俺4ぐらい。 料理に関しては新婚の頃から平日の飯は、週末の飯は俺、と分担してる。 で、グチなんだけど が同じものばかり作る。 ・カレー ・ポトフ ・肉じゃが だいたいコレ。副菜は冷凍のブロッコリーorほうれん草を解凍しただけのもの(俺は調味料をかけるがはそのままう。) 米は玄米。 野菜は取れるしバランスも多分良い。 でも5年間平日の飯がずっとコレなんだ。 月 ポトフ 火 カレー 水 カレー 木 肉じゃが 金 肉じゃが だいたいこう。ポトフ→カレー、のリメイクが鉄板で、週の初めにポトフが出たらカレーは確定。カレーは2日から4日続く。 当にきつい、特にカレーが。 カレーなんか多くても週一回、月一でも十分だ。なのに毎週2日はカレー。しかも具材は固定で鶏肉、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも。 シーフードカレーみたいなおしゃれなアレンジは一切ない

    妻の料理のレパートリーが少なくて不服
  • 妻の姓に改姓した - ninjinkun's diary

    僕とは事情により結婚時に僕の姓を選んだのだが、が元の姓を名乗りたいという希望をずっと持っていたため、結婚6年目にして夫婦の姓をの姓に改めることになった。もちろん選択的夫婦別姓が実現されていれば僕の名前は変更する必要はないのだが、今のところは夫婦丸ごと名前を変えるしかない。 まず、日の法の下で婚姻した後に直接改姓する方法は見つからなかった(家庭裁判所の許可があれば可能らしいが、我々向けの用途ではないと思われる)。しかし一旦離婚して元の姓に戻り、再度結婚する際に側の姓を選べば実質的に可能らしい。というわけで、離婚して再婚した。 この手続きにあたっていくつかポイントがあったので、同じことを検討している人のために以下に記しておく。注意点として、我々は夫婦二人だけなので簡単な書類の手続きだけで終ったが、子供が居る場合は事情がだいぶ違ってくると思われる。また当然ながらこの記事は素人が書いてい

    妻の姓に改姓した - ninjinkun's diary
  • 妻が夫に失望する日〜恋愛感情が消滅した後、夫婦はどう生きるか(トイアンナ) @gendai_biz

    あなたは結婚をしたいと思っている人間だろうか。 もしそうならば、あなたはどんな結婚をしたいだろうか。 この質問をしてみると、大体このような答えが返ってくる。 「老夫婦になっても、手を繋いで一緒に歩いていられるカップル」 「いつまでもお互いを尊敬し、愛し合える夫婦」 湘南乃風? GReeeeN? 西野カナ? T-BOLAN? 世代によって想像する歌手は違えども、恋愛の延長線上に夫婦があり、その感情が永続することを願う人は少なくない。 恋愛感情は3年で消える だが、どうあがいても、恋愛感情は消える。 アメリカの人類学者、ヘレン・E・フィッシャーによると、人間の恋愛感情は3年で潰えるという。人間の幼児は4年目に乳離れすることから、夫婦はそれまで子どもを育てなければ種が維持できない。したがって、3年間は恋愛感情が維持できるよう作られている……というのが、フィッシャーの説である。 きっかり3年目かは

    妻が夫に失望する日〜恋愛感情が消滅した後、夫婦はどう生きるか(トイアンナ) @gendai_biz
  • 高齢者の心の支えは配偶者と子供(高齢社会白書)(最新) : ガベージニュース

    内閣府は2020年7月31日、2020年版の高齢社会白書を発表した。日の高齢化の現状や将来予想をまとめたもので、日の社会情勢を推し量る重要な資料を多数盛り込んだ、注視すべき白書の一つである。今回はその記述内容をトリガーとして「高齢者にとって心の支えとなる人物」について見ていくことにする(【高齢社会白書一覧ページ】)。 今件は直近白書では掲載されていなかったものの、過去の白書で解説されており、その一次データとなる内閣府の「高齢者の生活と意識に関する国際比較調査」の2010年版を参照したもの。同調査は5年おきに実施されており、現時点では2015年版が最新となるが、その版では該当項目の調査が行われておらず、今回確認する2010年版の値が最新となる。 該当調査は60歳以上の男女を対象にしている。日において高齢者の心の支えになる人物を挙げてもらったものだが、高回答率を示したのは「配偶者・パート

    高齢者の心の支えは配偶者と子供(高齢社会白書)(最新) : ガベージニュース
  • 夫婦円満の秘訣は、恋愛感情がないこと。能町みね子、「結婚の奴」を語る

    近年よく耳にするフレーズだ。無理なく生きていけるならそのほうがいい。しかし、同時にそう簡単にできるなら苦労はしない。

    夫婦円満の秘訣は、恋愛感情がないこと。能町みね子、「結婚の奴」を語る
  • 職場結婚の私たち夫婦って非常識??? | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    職場結婚について、同僚Aから厳しいことを言われ落ち込んでいます。 私:30歳 夫:31歳 A:30歳、独身 B:30歳、独身 私と夫は2年間の職場恋愛を経て、昨年入籍しました。 私の会社は社員数70名ほどの会社で、平均年齢も若くみんなとても仲がいいです。 交際してすぐの会社行事の席で二人そろって交際宣言をした時は、みんな祝福してくれて、それ以降は社内公認のカップルとして過ごしてきました。 そして昨年入籍し、結婚式を挙げました。 会社の人もたくさん出席してくれました。 (親族以外ほぼ社内の人) 結婚式から数日後、お礼も兼ねて同僚Aと同僚Bと私の3人でご飯に行ったんですが、 結婚式の余韻がまだ抜け切れていなかったこともあり、夫の惚気話や自分たちの新婚生活のことを延々と話してしまっていました。 気がつくと、AもBも退屈そうにしていたので、その時はそこでお開きになりました。 それ以降、Aの態度がよ

    職場結婚の私たち夫婦って非常識??? | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
  •  外国人が日本人女性と結婚してみての感想

    https://www.quora.com/What-are-some-risks-of-marrying-a-Japanese-woman-from-Japan 一応、著者は「全てのケースで当てはまるわけではないのだけれど」と言いつつも、彼自身の周りで起きた、日人女性との離婚を控えた男性たちの不満をまとめてるっぽい。 ・アメリカやイギリスに永住してくれるかは、難しいだろうと思ったほうがいい ・日人女性はあんまり旅をしないが、自分の友達べ物、老いた親のために帰国したい、とプレッシャーをかけてくる。 ・思っていることを言ってくれない。当の思いを言っているのか、確認しないといけない。コミュニケーションが鍵。 ・日人と結婚するとセックスレスになる。劇的にセックスできなくなる。 ・そうした夫婦間の関係性の空洞化が生んでいる、結婚してるのに夫は風俗、不倫、というナゾの現象 ・困ったな

     外国人が日本人女性と結婚してみての感想
  • 夫婦円満の秘訣は「全ステ」!? 漫画家・ひうらさとるさん【#楽しい大人の暮らし方】 - SUUMOタウン

    インタビュー: 劇団雌 構成:むらたえりか 写真:飯貴子 好きなものがあると、毎日はもっと楽しい。 劇団雌オタク趣味に生きる人に好きなこと、好きな街や暮らしについて聞く新インタビュー企画「楽しい大人の暮らし方」。 第1回のゲストは、『ホタルノヒカリ』の作者であり、KAT-TUN 亀梨和也くんのファンとしても有名な漫画家・ひうらさとるさん。ジャニオタになった理由は? オタ活、家庭、仕事を両立させる秘訣は? 明日をもっと楽しくするヒント、たっぷり聞いてきました! 亀梨和也のイケメンしぐさでKAT-TUN沼に ――ひうらさんは、ドラマ化もされた大ヒット漫画『ホタルノヒカリ』の作者としてはもちろん、KAT-TUNのファンとしても有名ですよね。 ひうらさとる(以下、ひうら) このインタビューのお話をいただいたときは、ジャニオタの話ってSUUMOに関係あるのかな? と思いました(笑) ――(笑

    夫婦円満の秘訣は「全ステ」!? 漫画家・ひうらさとるさん【#楽しい大人の暮らし方】 - SUUMOタウン
  • 夫の「筋トレ狂い」に妻が悲鳴、カネと時間は「筋肉優先」 その結婚生活の行く末は - 弁護士ドットコムニュース

    夫の「筋トレ狂い」に妻が悲鳴、カネと時間は「筋肉優先」 その結婚生活の行く末は - 弁護士ドットコムニュース
    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2018/08/26
    筋トレは裏切らないけど #feelcycle のマンチケ課金は何も残らないのが…
  • どう見ても町内掲示板!? 超絶見つけにくいお店「2秒3」の美味しすぎるご飯で夫婦の会話ゼロ【フミコフミオの夫婦前菜 第39回】 - ぐるなび みんなのごはん

    今回ご紹介するお店は、湘南は茅ヶ崎駅近くにある「ビストロ2秒3」さんである。実は知り合いから噂を聞いて以来、ずっと気になっていたお店なのだ。地元では知る人ぞ知るスポットだが、その理由が「とにもかくにもわかりにくい」。気になりすぎる。今回、実際に訪れてみて「こりゃ地元民以外は、グーグルストリートビューで情報収集してなければ、お店に辿り着くのは至難の業だわ……」と思った。そのワケについては写真を見てもらおう。 ▲クイズ第1問 お店はどこでしょう? 街並みに溶け込みすぎている。僕は最初、通り過ぎてしまいました。 ▲クイズ第2問 近づいてみる。近づいても入り口がわからない。実は写真の真ん中にあるのがお店の入り口なのだが、ほぼほぼ町の掲示板である。 ▲先客の人たちも「ここ当にお店?」と不安そうな言葉を漏らしていた。 隠れ家的な店というのはあるが、こちらのお店は隠れているのではなくまったく別のもの、

    どう見ても町内掲示板!? 超絶見つけにくいお店「2秒3」の美味しすぎるご飯で夫婦の会話ゼロ【フミコフミオの夫婦前菜 第39回】 - ぐるなび みんなのごはん
  • 金銭感覚が違う彼女と結婚して夫婦になって思うこと - 共働きサラリーマンの家計簿

    『ダブルチーズバーガーを頼む人は、コスパとか考えないのかな。』 家族でマクドに行くときはいつもそんなことを話す。 ・チーズバーガーは130円 ・ダブルチーズバーガーは320円 中身が2倍に増えただけのダブチ。でも料金は2倍以上。だからチーズバーガーを2個買った方が安いわけで。 何ともおかしな価格設計。 でも彼女がいつも頼むもの。 "ダブルチーズバーガー" 僕ら夫婦は金銭感覚が合わない。 金銭感覚のない僕の嫁 (こうして見ると美味しそう) 自分がべるものの原価率。 そんなことはどうでもいいのだ、彼女にとって。 ・これがお得だとか ・割高だとか それらは自分の選択に影響しない。切り離している。コスパの良さすら考えない。でも欲しいものは常にある。 彼女には金銭感覚がまるでない。いや、少しはあるのかもしれない。でもそれはとても薄いもの。 間違いなく言えることは、彼女はお金があれば、あるだけ使って

    金銭感覚が違う彼女と結婚して夫婦になって思うこと - 共働きサラリーマンの家計簿
  • 野村克也「沙知代は世界にただ一人しかいない」 | 文春オンライン

    野球評論家・野村克也氏(82)の・沙知代さんは、昨年12月8日に85歳で亡くなった。死因は虚血性心不全。 何の前触れもなく倒れ、そのまま逝ってしまった突然の別れを、野村氏はいまも受け入れられずにいる。 ◆ ◆ ◆ ずっと闘病していて亡くなるのと、突然死と、どっちがいいだろうと思うんだ。心の準備って、全くできてなかったから。こんなあっけない、簡単な最期ってあるのかな。闘病生活に付き合うのも辛いだろうけど、どうなんだろうね、ああいう死なれ方……。 隣の部屋でテレビを見ていたら、お手伝いさんが急いで来て「旦那さん、奥さんの様子がおかしい」って言うんですよ。すぐ行ってみたら、ダイニングの椅子に座ったまま頭をテーブルにつけた状態だった。肩を叩いて「大丈夫か?」って依いたら、サッチーさんらしく最後まで強気な姿勢を崩さなかったね。「大丈夫よ!」と言った。だけど様子がおかしいから病院へ運ぼうと救急車を呼

    野村克也「沙知代は世界にただ一人しかいない」 | 文春オンライン
  • 40~50代が選択する「卒婚」を知ってますか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    40~50代が選択する「卒婚」を知ってますか
    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2018/03/05
    東洋経済の記事の薄っぺらさに毎日もやもや
  • 「『うちの嫁が』と言う男性には違和感しかない」 土井善晴さんが訴える、家の仕事の再認識

    その数十年後、息子である土井善晴さんは「一汁一菜」という新しいスタイルを提案することで、家庭料理の形をアップデートした。 「土井勝の息子ということで、伝統的なものを踏襲する料理研究家なんだろうと思われることもあるんですけど、そうじゃない。私は料理界でも異端児みたいなもんですよ(笑)」

    「『うちの嫁が』と言う男性には違和感しかない」 土井善晴さんが訴える、家の仕事の再認識
    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2017/03/31
    良記事。タイトルが下品過ぎて台無感。
  • 相次ぐ不倫騒動 愛妻家芸人・土田晃之が浮気しない理由「2億の価値のあるSEXって何?」(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2016年は、「ゲスの極み乙女。」川谷絵音とベッキーに始まり、「米米CLUB」石井竜也、落語家の桂文枝、乙武洋匡…と芸能界を不倫騒動が吹き荒れている。そしてつい先日には、ミュージシャンのファンキー加藤と「アンタッチャブル」柴田英嗣の元とのW不倫が報じられた。 また不倫騒動後の対応をめぐって、芸人同士が対立するなどといった不可思議な余波まで生まれてしまっている。 2億円の価値のあるSEXもちろん「不倫」はいけないことだ。だが、恋愛は理屈では割り切れないのも事実だ。 それでもかつて、ぐうの音もでない理屈で浮気をしない理由を語った芸人がいる。 土田晃之だ。 このことは以前、ブログにも書いたが、今のこの状況でこそ、響くはずなので再編集のうえ再掲します。 土田晃之といえば、芸人でありながらの入院をきっかけに育児休暇を取るなど子煩悩で、何より愛家で知られている。 2011年6月11日に『ブラマヨ

    相次ぐ不倫騒動 愛妻家芸人・土田晃之が浮気しない理由「2億の価値のあるSEXって何?」(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2016/06/09
    このような良い話を素直に受け入れられない自分がいます
  • 妻「今年の里帰り、予算的に厳しいんだけど」

    一人優雅な気分で朝べていると、寝起きのが突然語りかけてきた。 お小遣い制のぼくには家計の内情はわからないが、そういえば今年は子供の進学だとかでお金がかかるというようなことを言っていた。 しかし、その言葉にが何を期待しているのか、ぼくには今ひとつ理解できなかった。 里帰り先はの実家で、海沿いの片田舎にある。 家が小さいために毎年近くの民宿を利用するのだが、目の前が海水浴場ということもあり昼はレジャーに夜は新鮮な魚介を堪能するという我が家にとっての一大イベントでもあった。 「そうか。そりゃお義父さんも寂しがるな。」 の真意もわからぬまま、当り障りのない言葉を返す。 「そうなのよ。一年に数回の、せっかくの孫に会える機会だからね。」 それに続く次の言葉を待ってみるが、からは一向に口を開こうとはしなかった。 はたまにこうして、自分自身に結論を持っていながらこちらがそこに辿り着くまで

    妻「今年の里帰り、予算的に厳しいんだけど」
  • 全国の夫婦に朗報! 「メシマズ嫁」からの脱出方法をプロに聞いてきた - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。「グルメ調査隊」のヨッピーです。 日はとある悩める夫のご自宅にお邪魔しています。 その方は新婚ホヤホヤの幸せな生活を送っているはずが、重大な悩みがひとつだけあるそうです。 まずはその方をご紹介しましょう。 このファンキーな見た目の人がその悩める夫、長島さんだー! 長島さんと僕は元々友人で、最近ご結婚された上、新築のマンションまで買いやがったので「何が悩みだこの野郎!」と思わなくもないのですが、ご人曰く結構深刻な悩みなんだそうです。 「今日はどうしました? 『みんなのごはん』はグルメの媒体だし、流石にハゲは治せないですよ」 「いや、今日の悩みはそっちじゃないんですよ。実は……」 「嫁のメシが、マズいんです!」 「なるほど……メシマズ嫁問題か……!」 「メシマズ嫁」とは? 元々は某匿名掲示板で続けられている「嫁のメシがまずいスレ」で生まれた言葉。 【隠しきれない、隠し味】 【

    全国の夫婦に朗報! 「メシマズ嫁」からの脱出方法をプロに聞いてきた - ぐるなび みんなのごはん
  • 育児ストレスで妻がブチ切れた結果 - 色々虎威 ゆるり

    最近、いろいろストレスが溜まっている、という事で、が一人でゆっくりしたい、と近場のカフェに一人で出掛けました。 そんなこんなのドタバタが、先週末にありました。 ストレスの原因 長女のグズグズ感 まあ、今に始まった事でもないですが。 やはり、下(1歳)がいると、4歳って、どうしても大きく見えるんですよね。 自分でできる事はやってほしいわけです。 が、なかなかやりません。 まあ、1歳に比べればそりゃ大きく見えますが、よく考えると、まだ4歳ですからね。 出来なくて当然です。 頭ではわかってても、毎日の事だと、これがストレスになるようです。 次女が卒乳できなかった事 これも要因の一つでしょうね。 やっと一段落つくと思ったところで、まさかの延長戦突入。 なかなか気も体も休まらないようで。 パパが期待ハズレ?! 最近、気に触るような事やってませんし、揉めてません。 恐らく、直接的な要因はないはずです

    育児ストレスで妻がブチ切れた結果 - 色々虎威 ゆるり
    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2015/04/20
    ファミレスでの緊張感とお風呂でのホッコリ感の対比構造がいい
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2015/03/22
    もうどうすりゃいいのよ