タグ

旅に関するrocketboy_miyaのブックマーク (49)

  • 新幹線から見えたすき家でカレーを食べてみる

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:酒粕ラーメンを自分のものにする 大阪に帰る新幹線はいつもセンチメンタル 先日、東京へ行く用があった。私は東京出身で今は大阪に住んでいて、実家に顔を出したり友達に会ったりしようと東京-大阪間を行き来するのに、以前はよく高速バスを利用していた。 しかしここ数年は東京へ行く機会もめっきり減ってしまい、そのかわり、たまの機会があれば新幹線に乗るようになった。東京での用事を済ませて新大阪駅へ向かう時、車窓から外を眺めながら缶チューハイを飲んでぼーっと過ごすのが好きだ。 自分の知らない町が不思議で仕方ない 自分が住む大阪へ戻っていく帰り道、ほろ酔いなのもあって大抵の場合はセンチメンタルな気持ちにな

    新幹線から見えたすき家でカレーを食べてみる
    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2022/01/28
    休日の過ごし方、定年後の過ごし方を見つけたような気がする。ありがとう。
  • 私的水族館ランク分けが興味深い…S「ここのために行く価値がある」A「旅行の目玉になる」B「展示が面白いので寄りたい」C「やや物足りない」

    ゆうだい @Yudai04kuniv @Bell29916308 ゴビウスが1番下じゃないのが地元民としては地味に嬉しいです笑、あと島根なら西部にあるアクアスはゴビウスより楽しめるんじゃないかなと思います。西日で唯一シロイルカがいる水族館のはずです 2021-08-13 22:58:24 Bell @Bell29916308 @Yudai04kuniv アクアスはアクセスと行動時間の都合で山陰線から途中下車できませんでした…そのうち行ってみたいなとは思っています ゴビウスは小規模ながらも宍道湖周辺に特化した内容が面白くてこの評価になりました 2021-08-13 23:34:07

    私的水族館ランク分けが興味深い…S「ここのために行く価値がある」A「旅行の目玉になる」B「展示が面白いので寄りたい」C「やや物足りない」
  • 駅弁食って読書するためだけに月2で特急列車に乗るのが趣味

    、終点に着いてもお茶飲むか、何もしないでそのままとんぼ返りするか。 2時間足らずで到着してしまうのにも片道運賃3000円弱かかるのはなかなか痛い。 1度在来線でこの読書旅を試したことがあるけど辛すぎて後悔した。 特急列車読書旅はやめられない。 スパ銭もバイクもゲームも草野球も麻雀もサーフィンも風俗もラーメンもハマれなかった俺の唯一の趣味。 追記 あずさ、かいじ、踊り子、ひたち、居住性良さそうなので乗りたいけどなかなか高いんだな。

    駅弁食って読書するためだけに月2で特急列車に乗るのが趣味
  • JR東海ツアーズの『ひさびさ旅』割引で西への旅を検討するのこと - 日毎に敵と懶惰に戦う

    金曜日、出社して会社でお仕事。さすがに出社する人も増えてきたが、在宅勤務の人もそれなりにいる。オフィスの広さも、今後、こんなにいらないよね、みたいな空気になってくるのだろうか。 久しぶりに関西に行きたいなと思って安い切符を調べていたら、JR東海ツアーズの『ひさびさ旅割引』がかなりすごいことになっている。 https://recommend.jr-central.co.jp/hisabisa-tabi/ 2人で1泊2日して、東京~新大阪の往復の新幹線指定席とホテル代で、最安値が1人16400円である。2泊にすると18600円になったので、このホテルは1泊あたり1人2200円(1部屋4400円)ということになる。そうすると、東京~新大阪の新幹線指定席片道が7100円。普通に買うのの半額以下ではないか… しかも、普通、「のぞみ」に乗ると割り増しとか、良い時間帯にすると割り増しがあるのが普通なのに

    JR東海ツアーズの『ひさびさ旅』割引で西への旅を検討するのこと - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 小さな旅に出たい

    町のブックオフによって、ぜんぜん知らないけどなんとなくタイトルに惹かれた110円の文庫小説を買って、 それから駅に行って、ぜんぜん行ったこともない降りたこともない駅までの切符を買う それで座席に座って、電車に揺られながら早速購入したを読む なんだこの設定は?なんて思いながらも気づけば熱中していて、ふと顔を上げるとぜんぜん知らない人が向かいに座って小難しそうな顔をしてる。 その裏に見える景色はのどかで、その小難しい顔と妙に対比になっているようで心の中で少し笑ってしまうんだ。 知らない駅に降りたら駅前の商店街を歩いて、パン屋を見つけたらそこに入って好きなパンを買って少し歩く 公園があったらそこに入って日陰のベンチに座ってパンをべて、を読んで、疲れたら顔を上げて公園に居る人たちをふっと見てみる 心地よい風が吹いてて公園には親子連れやカップルやらがいてみんな楽しそうで、見ているこっちも少し楽

    小さな旅に出たい
  • phaが案内!疲れたおっさんに効く北海道の旅 - びゅうたび

    記事は、前編/後編の2回に分けてお届けします。 どうも、phaです。 なんだか最近いつも疲れていてやる気がなくて困っています。いや、僕のことを知っている人なら、前からずっとそうじゃないかというかもしれないけれど、最近は昔よりさらにだめになっている気がする。 多分年齢のせいだ。中年になるにつれて体はどんどん硬くなってあちこちが痛むようになり、もうどうしようもないですね。そんな毎日を少しでも紛らわせるために、遠くへ旅行でもしてみようかと思う。 今回は同じように疲れ気味の同い年の友人、櫛ヶ浜(くしがはま)を誘ってみた。 櫛ケ浜とは、僕が20代の終わりに上京したばかりの頃、ネットを通じて知り合った。それからもう十数年のつきあいで、会うたびに「昔に比べて老けたな」と思うのだけど、多分向こうも同じことを思っているのだろう。 この疲れたおっさん2人で3泊4日の北海道の旅に出かけてみようと思う。何か人

    phaが案内!疲れたおっさんに効く北海道の旅 - びゅうたび
  • ゆる山登山のあとに温泉宿に泊まって、人生を蘇らせてきた(寄稿:pha)|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

    phaさんが、新しい息抜きとして「ゆるい登山をしたあとに温泉宿に泊まり、美味しいご飯をべる」という過ごし方を紹介します。東京から長野方面に向かい、霧ヶ峰を登って、温泉宿「信州しもすわ温泉 ぎん月」に宿泊。贅沢な時間の過ごし方を提案します。 最近どうも肩こりがひどい。 まあ運動を全くしてないし、歳のせいもあるだろうけど、つらくてしかたない。なんとかならないだろうか。 多分一日中インターネットを見ているのがよくない。つい5分に一回ツイッターを開いてしまうのをやめたい。いいねがいくつついたとか、はてブがいくつついたとか、そんなどうでもいいことを四六時中気にしてしまうのをやめたい。たまにはインターネットを断ちたい。だけど、自分の意思ではうまくできない。 あと、僕は疲れたときの気晴らしの手段が、インターネットを見るかを読むかゲームをするかくらいなのだけど、結局どれも目を使うものなのがよくないと思

    ゆる山登山のあとに温泉宿に泊まって、人生を蘇らせてきた(寄稿:pha)|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
  • 一人飲みに優しい街「仙台」へ、1泊2日の週末旅。旬の美味しいものと極上の日本酒に出会う

    投稿者 : トラベル ライター、投稿日 2019 年 4月24日 一人飲みに優しい街「仙台」へ、1泊2日の週末旅。旬の美味しいものと極上の日酒に出会う こんにちは。山と温泉を愛する旅ブロガー、月山ももと申します。 鳴子温泉、作並温泉、遠刈田温泉など、魅力的な温泉地がたくさんある宮城。私が訪れるときは、まず土曜日に温泉地で1泊した後、日曜日に仙台市内で1杯飲んでから帰京する……というのが旅行パターンの1つになっています。 仙台は、一人でも気軽に1杯飲めるというお店が、駅ビルや駅ナカにたくさん入っているんですよね。それに、繁華街も駅からそう遠くなく、時間が許す限り昼でも夜でも一人酒を楽しめるという最高の街なのです。最高過ぎて、近頃は山形県内にある実家へ帰省する際も、あえて仙台を経由して1杯飲んでから行くことがあります。 このように、宮城へ行くときはあくまでも温泉が目的で、寄り道として仙台のお

  • 衰退している熱海になぜ観光客が増えているのか

    いま熱海に観光客が戻り始めている。一時はピーク時の半数まで観光客数が減少していたという。行政としてどのような取り組みをしてきたのか、熱海市の齊藤栄市長に話を聞いた。 平成のV字回復劇場: 戦略ミス?競合の躍進?景気のせい? どうして赤字になってしまったのか。どうして顧客は離れていってしまったのか。そして、どのようにして再び這い上がったのか。特集では紆余曲折を経験した企業や自治体などの道のりを詳しく紹介する。 連載第1回:衰退している熱海になぜ観光客が増えているのか いま熱海に観光客が戻り始めている。2011年には東日大震災の影響などもあり熱海を訪れた観光客数は年間247万人と、ピーク時の半数まで減少した。だが、12年以降の観光客数は増加基調となっており、足元では310万人近くまで回復しているという。 一度は衰退したと思われた熱海だが、なぜいま観光客を呼び戻すことができたのか。行政として

    衰退している熱海になぜ観光客が増えているのか
  • (追記有)22時以降に東京駅発の気分転換に良い場所(情報量多め)

    何度もオフィス発の逃避旅行をやってるので、紹介させてもらう。 勝手ながら、金をケチらない前提とさせていただく。 書きなぐりで当に申し訳ない。 ●重要なコツ ・先に宿をとれ 超重要なことだが、今回の宿は「1名予約」で「レイトチェックイン」となるはず。 だが、1名での予約、22時以降のチェックインに対応してる宿※はかなり限られている。 そこで、まずスマホにじゃらんのアプリを落として、 早めに予約があるかチェックした方が良い。 じゃらんアプリなら、日の宿という機能がある。 1名、素泊まりor朝のみの条件で検索すると良い。 そして検索結果がでたら、チェックイン可能時間を必ず確認すること。 ※旅行客用の宿は「チェックインは18時まで」とかが普通で、 22時までチェックインOKなどは少ない。23時以降などはまれだ。 田舎の静かな場所に行ったら、確実に予約はとれないと思って良い。 ただしビジネスホ

    (追記有)22時以降に東京駅発の気分転換に良い場所(情報量多め)
  • お酒好きの一人旅は「甲府」を推したい ちょうどいい街・甲府の楽しみ方

    投稿者 : トラベル ライター、投稿日 2018 年 11月29日 お酒好きの一人旅は「甲府」を推したい ちょうどいい街・甲府の楽しみ方 こんにちは。山と温泉を愛する女一人旅ブロガー、月山ももと申します。 暇さえあれば温泉と登山を絡めた一人旅を楽しみ、「山と温泉のきろく」なるブログを更新している私。そんな私のブログで突出して登場率の高い街があります。 それは山梨県の「甲府」です。 長野県や山梨県の山や温泉に行くとき、立ち寄るのにちょうどいい街なんですよね、甲府って。中央線特急「かいじ」の始発駅だから、自由席でも少し並べば確実に座って帰れますし、駅から徒歩圏内にいい温泉が湧いているから、登山後の入浴にも便利ですし。 また、甲府駅周辺には、気軽にふらっと一人で立ち寄って一杯飲めるお店が多いのです。甲府で昼から一人で飲んでいると、ほぼ確実に私以外にも一人でお酒を楽しんでいる人がいます。しかも山梨

    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2018/11/30
    山梨県は山中湖周辺しか行ったことが無かった、今は反省している
  • パリでケーキとパンだけをひたすらに追いかける旅2018 - Togetter

    Eugolipe(さわ) @Sawa19531031 シリル・リニャックさんのケーキ パリブレストとエキノックス なんかもうデザインの発想がちがう 灰色って出てこないもの 彩度ゼロだもの 中身はバニラのムースとキャラメルクリーム おいしい 甘い pic.twitter.com/ppnQLh7YOD 2018-11-17 20:40:30

    パリでケーキとパンだけをひたすらに追いかける旅2018 - Togetter
  • 地元民しか知らない「横浜」を巡る 1泊2日の“逃避旅行”のすすめ

    投稿者 : トラベル ライター、投稿日 2018 年 11月20日 地元民しか知らない「横浜」を巡る 1泊2日の“逃避旅行”のすすめ 観光客が訪れるべきスポットを、そこに住む人間に聞くことは果たして正しいことなのでしょうか。例えば、東京タワーやスカイツリーは間違いなく東京の観光名所ですが、東京の方は東京タワーやスカイツリーにはあまり行かないような気がします。地元の人間が必ずしも、万人受けする観光地を知っているとは限らない。しかし、地元の人間しか知らない名所も、また、あるのです。 ガイドブックにはあまり載らない「横浜」をご案内します はじめまして、横浜に暮らして35年になるzaikabouと申します。横浜の名所についてはそれなりに知っているつもりですが、さて、横浜に遊びに行ってどこを見たらよい? と聞かれると、ハタと考え込んでしまいます。横浜中華街、山下公園、山手エリアの洋館、帆船日丸、横

  • 九份、このままではいけない

    今の九份に愛着を感じない「妙さん、九份を案内してください」「一青さんと九份に行きたい」 こんな言葉を掛けられるたびに、私は暗い気持ちになる。なぜなら、人を案内できるほど、私は今の九份に愛着を感じていないからだ。 九份の街は、台湾の新北市瑞芳区の山間部にあり、中心都市の台北駅から車で1時間弱の場所にある。台湾旅行のパンフレットには、大抵、メインストリートに連なる赤ちょうちんと急な石段の九份の街並みの写真が掲載されている。スタジオジブリのアニメ「千と千尋の神隠し」のモデルになった場所だと信じられており(実際は違うらしいが)、日人の間で九份の知名度は、台湾を象徴する観光地と形容していいほど、不動の地位を築いている。 ところが、私は、現在の九份がどうしても好きになれない。 友人や日の親戚を連れ、九份に行くたびに、がっかりさせられる。 「没有(ない)」「趕快(早くして)」「不知道(知らない)」「

    九份、このままではいけない
  • 「青春18きっぷ」東京~大阪どう移動する 長旅で役立つ豆知識あれこれ | 乗りものニュース

    毎年春、夏、冬に発売され、JR線の普通列車が乗り放題になる「青春18きっぷ」を利用して東京~大阪間を移動する際、知っておくと便利な豆知識を紹介します。 最速でも9時間、長旅を快適に過ごすコツは? JRの普通列車が乗り放題となる「青春18きっぷ」。利用期間中は全国を移動できますが、特に日の三大都市を結ぶ東京~大阪間は全体の利用者が多く、旅行や帰省などで「青春18きっぷ」を使うケースも考えられます。 東海道線を走る普通列車(2017年7月22日、草町義和撮影)。 新幹線の「のぞみ」普通車指定席(通常期)で東京~新大阪間を移動すると片道1万4450円かかるところ、「青春18きっぷ」なら1日あたり2370円と格安です。ただ、東京~大阪間の「青春18きっぷ」の旅は長丁場。長旅を快適にするための豆知識をご紹介します。 どんなコース? 東京~大阪間を最も早く移動できるのは、東海道線経由(東京〜熱海

    「青春18きっぷ」東京~大阪どう移動する 長旅で役立つ豆知識あれこれ | 乗りものニュース
    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2018/03/02
    絶対に乗らないのにブクマしてしまう魅力
  • Page Not Found | MUJI 無印良品

    お探しのページは見つかりませんでした 申し訳ありませんが、このページアドレスは存在しません。削除されているか、 アドレスが変更されているか、現在アクセスできなくなっている可能性があります。 Page Not Found We’re sorry, the page you’ve requested does not exist at this address. It may be deleted, changed its address, or unable to accesss right now.

    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2016/06/07
    荷造りって前日深夜から始めます
  • 元名古屋民が選ぶ!絶対に行ってはいけない観光スポット5選 | 0SHIKI

    ナナちゃん人形って聞いたことありませんか? 名古屋人ならだれでも知っている名古屋駅にそびえ立つ巨大マネキンです。 身長はなんと6.1m、体重が600Kg。ちなみにスリーサイズはバスト207cm、ウエスト180cm、ヒップ215cmらしいです。 このナナちゃん人形、よく観光ガイドとかでデカデカと掲載されているのですが… 正直、観光だと「あ、これがナナちゃん人形ね。で?」ってなると思います。笑 ナナちゃん人形の人気の秘密は、コスチュームの変化。 ▼こんな感じ。時期別にコスチュームが変わったりします。 なので、数日間しか滞在しない観光の方だとそこまで楽しめたもんじゃないかと。 (地元民の僕ですら、立ち止まってまじまじと見たことないくらいなので) ただ、記念写真をパシャリってするぐらいならいいと思います! 名古屋駅周辺 正直名古屋駅周辺はなんにもないです… 駅裏にビックカメラがあったり、ミッドラン

  • 駅からハイキング&ウォーキング

    ご指定のページはリニューアルされました。 ページが自動的に切り替わらない場合は、以下のURLをクリックしてください。 https://www.jreast.co.jp/ekihai/index.aspx |JR東日トップ|各種お問い合わせ|JR東日ウェブサイトのご利用にあたって|サイトマップ|

  • 【目的別】大阪の人気観光スポット26選!修学旅行で絶対はずせないエリアをプロが解説 | マイナビ学生の窓口

    みなさんは大阪観光というとどこを思い浮かべますか? 歴史もグルメもカルチャーも幅広く楽しめるのが「大阪」。新幹線でも飛行機でもアクセスがよく見て回る場所も多いので、何度も行きたいエリアの一つです。 そんな大阪を愛している地元民に聞いた人気の観光スポットを厳選してお届けします! 目的から大阪のおすすめ観光地を見つける! ▼こちらもチェック! 【2017年版】カップルで行きたい、大阪のおすすめデートスポット16選【梅田・なんば・天王寺】 旅ライターが選ぶ!修学旅行にもカップルにもおすすめの大阪の定番観光地! まずは、修学旅行にも大阪在住のカップルにも必ずよってもらいたい定番中の定番観光地を紹介します。 ・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ・通天閣 ・天保山大観覧車 ・中之島公園 ・海遊館 大阪修学旅行の人気・定番観光スポット: ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 大阪の観光地の鉄板といえば、日

    【目的別】大阪の人気観光スポット26選!修学旅行で絶対はずせないエリアをプロが解説 | マイナビ学生の窓口
  • ハトマスクの故郷に行った

    シアトルにはずっと行きたいと思っていた。 スターバックスやマイクロソフトがあるからではない。アーチーマクフィーがあるからだ。 僕がハトマスクを買っている店である。 いつもネット経由で買っているが、いつか実際の店舗に行きたいと思っていたのだ。 そして今月、その夢が叶った。ハトマスクの故郷に行ってきたのだ。

    ハトマスクの故郷に行った
    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2015/08/25
    こういう旅が一番いいよね