タグ

iOSに関するrocketboy_miyaのブックマーク (9)

  • iOS 12新機能と設定を1万字解説

    ほぼ全機能を網羅した、1万字を超える大作だ。 新機能編、Siri編、カメラ編、ユーザーインタフェース編、既存アプリ・設定編に分けてお届けしよう。 ※iOS 12別記事3を追加(9月19日) 新機能編 アニ文字が進化し、アバターを自作できる「ミー文字メーカー」も 縦横の長さをARで「計測」 USDZに対応した「ARクイックルック」 「スクリーンタイム」の設定方法 AirPodsの「ライブ再生機能」 Face IDの2つの顔 iOS 12で可能に(別記事) iOS 12なら3D Touch非搭載でも文字入力の「長押しトラックパッド」可能に(別記事) iPhone XSとXS Max、iOS 12に専用設定項目(別記事) Siri編 「Siriショートカット」を使えない機種 Siriが提案するアプリ、出番が増える Siriで日英翻訳が可能に パスワードアクセスもSiriで カメラ編 RAW画像

    iOS 12新機能と設定を1万字解説
  • iOS9 のリリースでクックパッドに起きたこと - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、技術部モバイル基盤グループの茂呂(@slightair)です。 モバイル基盤グループでは、クックパッドの iOS/Android アプリに関する様々な仕事をしています。 不具合を抑え、品質を保ちながら安定してリリースサイクルを回せる環境づくり アプリの開発者がサービス開発に専念できるように、コードリファクタリングやライブラリの整備 OSやライブラリ、開発ツールのバージョンアップに伴う調査・検証・対応 この記事にはiOS9がリリースされた結果、クックパッドのサービスに何が起き、どういう対応をしてきたかをまとめます。 Universal Links iOS9 で Universal Links という機能が入りました。これは、Safari で開いた Web ページ中のリンクに対応したアプリが端末にインストールされていれば、アプリでリンク先のコンテンツを表示できるというものです。 う

    iOS9 のリリースでクックパッドに起きたこと - クックパッド開発者ブログ
    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2015/10/21
    クックパッドに課金してもいいかな、と思ってしまう良記事
  • iPhoneのSafariが10倍便利になるブックマークレット10個

    ども!ともぞうです。 iOS 8からSafariに「App Extension」が追加され色々便利になったのですが、それでもまだまだ対応していないアプリも多いのが現状です。 そこで活用したいのが「ブックマークレット」。お気に入りに登録して呼び出すだけで「開いているWebページを見やすく」したり、英語のサイトを「日語に翻訳」したりできちゃうんですよ。 そんなブックマークレットの中でも特におすすめなものを10個ご紹介します! Safariにブックマークレットを登録する方法 そもそも「ブックマークレット」っていう言葉を初めて聞く方もいらっしゃると思うので、簡単に説明しますね。 「ブックマークレット」というのは「javascript」というプログラムで書かれたコードをお気に入りに登録して呼び出すことで、様々な機能を実行できるものなんです。 例えば、英語のサイトを開いた状態で「ページを日語翻訳す

    iPhoneのSafariが10倍便利になるブックマークレット10個
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
  • iPhone 6/6 Plusが国内3社のVoLTEに対応!設定方法を解説します。 - すまほん!!

    NTT docomo / KDDI / SoftBankの国内携帯キャリア3社のVoLTE(ボルテ)サービスに、ついにiPhone 6 / 6 Plusが対応しました。これまではAndroidスマートフォンのみの対応でしたが、新たにiOSが対応端末として加わることになります。 この記事ではVoLTEと、iPhone 6 / 6 Plusでの有効化方法について解説します。 VoLTEとは VoLTE(Voice over LTE)とは、これまで3Gネットワーク上で行っていた音声通話をLTEネットワーク上で行うもの。ざっくり言えばIP電話のような仕組みで、素早く発着信、音声通話を非常に高音質で楽しめます。 特に恩恵を受けられるのはKDDIです。これまでCDMA2000由来の劣悪な通話品質と、通話中のデータ通信不可という欠点に耐える必要がありましたが、au VoLTE対応でこれらがやっと解消され

    iPhone 6/6 Plusが国内3社のVoLTEに対応!設定方法を解説します。 - すまほん!!
  • このアプリがすごい No.015 Post-it Plus ...単なるポストイットがこんなに楽しくなるなんて!

    このアプリがすごい No.015 Post-it Plus ...単なるポストイットがこんなに楽しくなるなんて!
  • iPhoneひとすじ! かみあぷ速報

    こんにちは、yumiです。 iPhone 6/6 Plusが発売され早1週間、発売前に予約されていた方はそろそろお手元に届いている頃でしょうか。 新しいiPhoneをゲットしたら、どう使おうか悩む古いiPhone…。ミュージックプレイヤーとして使う、という方も多いと思いますが、iOS 8から追加された新機能を使えば、なんと子機としても利用可能なんです! 今回はそんなiOS 8の新機能「iPhone Cellular Calls」についてご紹介します。 「iPhone Cellular Calls」とは 「iPhone Cellular Calls」とは、iPhoneの携帯電話番号に着信があった時、iOS 8にアップグレードされた古いiPhoneiPad、iPod touchにも着信が表示され、なんと応答もできてしまう機能。 例えばiPhone 6に着信があると、前に使っていたiPhone

    iPhoneひとすじ! かみあぷ速報
  • 大物ルーキー「ATOK for iOS」、アップル流に泣かされる

    9月22日、iPhoneユーザー待望の日語キーボードアプリ「ATOK for iOS」(1,500円、iOS 8対応)がリリースされました。iOS 8からサードパーティ製キーボードを導入できるようになり、開発中であることを発表する前から期待を集めていました。そして現在、良くも悪くも話題になりつづけています。 リリース当初から、笑える定型文が用意されている点がさまざまなメディアで取り上げられ、バズ・マーケティングの側面ではスタートダッシュに成功したと言ってよいでしょう。 しかし、肝心の機能面では、ユーザーを満足させられていないようです。App Storeのレビューは星2評価。「ほんとにデバッグしたの?」「完全に割高」「これからの改善に期待します」などと辛口のレビューが並んでいます。 iOS 8による機能制限、App Storeの制限、iPhone 6の高解像度化、iOS 8発表からの短い開

    大物ルーキー「ATOK for iOS」、アップル流に泣かされる
  • 天気予報アプリ おすすめ鉄板まとめ【iPhone/Android】

    「そら案内」では、天気情報を知りたい地域を事前に設定しておくと、ホーム画面から現在の天気が一目で分かります。ホーム画面上部には、現在の気温、湿度、熱中症指数などその日の主要な情報を表示しているので、一目でおおまかな天気情報を把握できます。台風が発生している場合は進路情報なども確認できます。ホーム画面では、今日、明日、週間天気を表示しています。さらには、今日、明日、一週間先の天気情報をまとめた「概況」もあります。 ほかにも、今日・明日の3時間ごとの天気予報を5km四方で地図上に表示する「天気分布予報」、気象衛星の天気画像、天気図、ナウキャスト(短時間の高解像度降水予報)、アメダスの各種情報、SNSと連携した投稿機能も提供。加えてPM2.5の分布予測図や黄砂の飛散予測もチェックできます。 市区町村単位での天気予報 向こう10日間の天気予報 今日・明日、及び一週間先の概況文 その日の天気情報を最

    天気予報アプリ おすすめ鉄板まとめ【iPhone/Android】
    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2014/05/26
    「これで予報が外れたら、ほとんどの人にとっても予報が外れているはずなので諦めもつくだろう。」→ 普通そうは思わないでしょ。そして意外性の無い驚愕のラインアップ!
  • 1