タグ

無線に関するrocketboy_miyaのブックマーク (2)

  • 台湾にやってきた(1日目) - Hagex-day info

    仕事が終わらないまま、徹夜で準備&仕事を行い、明け方6時過ぎにタクシーを呼んで、銀座に向かい、900円の高速バスに乗って、成田空港に到着。 空港は年末年始の混雑前でかなりスカスカ。手早く手荷物検査、出国審査を受けて、搭乗ゲートに座り、仕事をしていたら、あっという間にボーディングの時間になり、LCCのスクートに乗る。3時間ほどかけて、台湾の桃園国際空港に到着する。 入国審査に時間がかかり、到着後1時間後ぐらいにやっと入国。到着ゲートは無料の無線LANが使える! ということなので、接続を試みるがうまくいかず。30分ほどがんばってやっとつながり、仕事関係のファイルをアップロード&メールの返信を行う。 おしゃれな桃園空港 空港内でプリペイドSIMが購入できるということで、探してみると発見。確かにプリペイドSIMカードが売っていたが、3キャリアあり悩む。いちばん行列が長く、値段が安い、台湾大哥大(台

  • <続報!無線機判明>朝ドラ「あまちゃん」に登場した“謎の無線機”の正体! - hamlife.jp

    NHK朝ドラ「あまちゃん」の第153話(9月25日放送)の1シーンに無線機が登場した、という話題を25日の記事でお伝えしたが、「あまり見かけないリグで機種の特定は難しそう」とした2台の無線機のメーカー名と型番がついに判明した。その意外な“正体”とは!? hamlife.jpでは、9月25日に「再びじぇじぇじぇ! 朝ドラ「あまちゃん」に、今度は“難易度の高い無線機”が登場 」という記事を配信した。その名のとおり、NHKの連続テレビ小説「あまちゃん」に登場した、無線機が設置されている事務所のシーンとその無線機を紹介したものだ。まず写真を再掲しよう。 記事作成時、登場した無線機の特定は困難を極めた。左下に置かれたケンウッドの受信機・R-2000と、右上のアルインコの電源・DM-330MVは、アマチュア無線家にも馴染みのある機種なので比較的容易に解明できたが、R-2000の上に置かれた「テンキー付

    <続報!無線機判明>朝ドラ「あまちゃん」に登場した“謎の無線機”の正体! - hamlife.jp
  • 1