タグ

isucon10に関するsugyanのブックマーク (7)

  • ISUCON10 本選問題の解説と講評 : ISUCON公式Blog

    こんにちは、ISUCON10 の選出題を担当した白金動物園の mirakui です。最近はパン作りにハマっています。この記事では、選問題であるアプリケーションの「XSUCON」について、問題の概要と想定していた解き方について解説していきたいと思います。 XSUCON とは近年の ISUCON にはとても多くの方が参加してくださり、スコアランキングを表示したりベンチマーカー実行を指示したりするいわゆる「ポータルサイト」の負荷対策には毎年の出題担当たちが苦労してきました。記念すべき 10 回目の開催である ISUCON10 ではぜひこの ISUCON ポータルサイト自体を問題にしたい、と私たち白金動物園が1年前から温めてきた構想を形にしました。 というわけで ISUCON10 の選問題は「XSUCON」という、 ISUCON を模した仮想的な競技のポータルサイトでした。XSUCON の世

    ISUCON10 本選問題の解説と講評 : ISUCON公式Blog
    sugyan
    sugyan 2020/10/23
    本当にすごい問題でした
  • ISUCON10 感想戦で 100,000 超えスコアを出した - Hateburo: kazeburo hatenablog

    感想戦優勝なんてものはない 感想戦優勝 #isucon— 紅葉坂乗り過ごして桜木町 (@kazeburo) 2020年10月12日 ISUCON10選は悔しいところではありましたが、Fail(失格)で終わってしまいましたが、1週間もの長い間サーバとベンチマーカーが使えるようにして頂いていたので、感想戦にチャレンジし、24x7 ベンチマークを回し、最終的には100,000超え(選時の弊チームベスト 32,312、優勝者スコア 49,545)のスコアを出すことに成功しましたので、その方法です。 レポジトリはこちらにあります。 github.com この記事を読み進める前に当日のマニュアルを確認するとよいでしょう github.com 最終スコア 101,249 がベストで最後のスコアです。 この際のTeamCapacityは100です 15:07:32.437656 ===> PREPAR

    ISUCON10 感想戦で 100,000 超えスコアを出した - Hateburo: kazeburo hatenablog
  • ISUCON10予選の作問を担当しました

    この度、ISUCON10の運営に携わる機会を頂き、予選問題の作成を担当しました。作問の際に考えていたことや狙いなどを、記録として記事に残すこととします。 Github: isucon/isucon10-qualify 運営に携わることになった経緯 私は株式会社リクルートの2020年度新卒としてリクルートテクノロジーズに入社しました。 新人研修の一環として実施されるOJTでは、私を含めて3名の新人が予選問題の作成チームにアサインされました。 (通常の新人研修から外れ、ISUCONの運営を手伝う経緯になりました。) 私がアサインされたタイミングでは、以下の二点が決まっているだけでした。 テーマがISUUMOというイスと物件を購入できるサービスである 地図上をなぞって物件を探せる「なぞって検索」という目玉機能がある @yosuke_furukawaさんを含む3名にメンターをしていただきながら、新

    ISUCON10予選の作問を担当しました
  • ISUCON10 オンライン予選で発生したトラブルについて : ISUCON公式Blog

    ISUCONとはLINEヤフー株式会社が運営窓口となって開催している、お題となるWebサービスを決められたレギュレーションの中で限界まで高速化を図るチューニングバトルです ISUCON10 予選において発生していた、競技開始の遅延をはじめ、ベンチマーカーの不具合、ポータルの 50x エラー等、度重なるトラブルについて詳細を説明させていただきます。 運営チーム一同として、様々な要因から複合的なトラブルに発展させてしまったという認識です。これらの反省点を踏まえ、同種のトラブルを起こさぬよう、次の運営チームへ反省点やデータを引き継いでいきたいと考えています。その観点において、以下に ISUCON10 予選で発生していた各種トラブルの背景・原因について振り返ります。 競技時間の延期についてまずは ISUCON10 予選の競技時間が、当初予定の 10:00 開始から 12:00 、さらに延期して 1

    ISUCON10 オンライン予選で発生したトラブルについて : ISUCON公式Blog
    sugyan
    sugyan 2020/10/09
    めちゃめちゃ詳細に説明されていてすごい
  • ISUCON10 本選の結果発表と全チームのスコア : ISUCON公式Blog

    2020.10.6 18:18 更新 ConoHa学生応援賞を訂正 2020.10.5 18:22 更新 スコアデータに誤りがありましたので訂正いたしました、詳細は選スコアデータおよび順位の誤りについてをご確認ください --- ISUCON10 に参加いただいた皆さん、ありがとうございました! 10月3日に開催された ISUCON10 選の結果発表および、選出場全チームの最終スコアについてご案内します。 受賞者の発表ISUCON10 主催の LINE 株式会社より、選の総合1〜3位のチーム、学生1〜2位のチームに対する賞、および特定スコアに対して特別賞を用意していました。 総合1位: 賞金 100 万円総合2位: 賞金 30 万円総合3位: 賞金 10 万円学生1位: 賞金 30 万円学生2位: 賞金 10 万円特別賞: 賞金 5 万円 以下のとおり、各賞の受賞チームを発表します。

    ISUCON10 本選の結果発表と全チームのスコア : ISUCON公式Blog
  • ISUCON10 予選問題の解説と講評 : ISUCON公式Blog

    ISUCON 10 予選問題作問担当の @yosuke_furukawa です。ISUCON 10 の予選お疲れさまでした。このブログでは、 ISUCON 10 の予選問題の解説と講評を行います。 問題については下記のURLにて公開されています。 http://github.com/isucon/isucon10-qualify 動作確認をしたい場合は README.md を確認の上、検証してみてください。 課題アプリケーション ISUUMO について ISUCON10 の予選の問題は、 ISUUMO と呼ばれるイスに合う物件を検索するサイトでした。せっかくリクルートが作問担当になったので、リクルートならではのものにしたいのと、ずっと社内ISUCONでポリシーとして持っていた「実際に起きているパフォーマンス問題に近い課題を設定したい」という思いから作りました。 今回の問題は位置情報を使った

    ISUCON10 予選問題の解説と講評 : ISUCON公式Blog
  • ISUCON10 関連エントリまとめ : ISUCON公式Blog

    2020.10.16 11:09 最新更新 2020.10.5 選も含むよう変更 2020.9.14 11:55 初版公開 --- ISUCON10にご参加いただいた皆さん、ありがとうございました! こちらでは感想エントリや何をしたかに言及されたエントリをまとめていきます。見つけた順ですが後で何かしらのルールで並び替えます。もしここに載っていないものがある場合は ISUCON10 関連のブログ書いたよ!フォームで教えていただけると助かります。重複はこちらでチェックしますのでドシドシお願いします。 なお、ブログでどういった内容が書かれていても一度発表された予選結果には影響いたしません。 というわけで、ブログを書くまでがISUCONです!ぜひ皆さんの知見をこの機会に残してください。 予選のTweetはこちら ▼ISUCON10 オンライン予選 Tweet まとめ #isucon - Toge

    ISUCON10 関連エントリまとめ : ISUCON公式Blog
  • 1