タグ

初音ミクとSONYに関するNATのブックマーク (6)

  • VOICES tilt-six Remix feat. Miku Hatsune(初音ミク) - Xperia

    XperiaのCM楽曲「VOICES」が、初音ミクとのコラボレーションにより、ボーカル曲として生まれ変わりました。 ボカロPには、「tilt-six」氏を起用し、アップテンポなチューンで見事なリミックスを施しました。 初音ミクは、iXima氏のコラボイラストをベースとして新たにモデリング。 実写と融合した初音ミクの斬新な映像世界をぜひご覧下さい。 ◆ミュージックビデオ楽曲  「VOICES tilt-six Remix feat. Miku Hatsune」 ◆サウンドクリエイター:tilt-six  twitter@tilt-six ◆初音ミク(Xperia Edition)デザイン原案:iXima twitter@iximaxima ◆映像監督:新宮良平(EPOCH) ◆出演者:初音ミク 藤田咲 ▼Special Thanks!  Xperia feat. 初音ミク / Find

    VOICES tilt-six Remix feat. Miku Hatsune(初音ミク) - Xperia
    NAT
    NAT 2016/08/01
    XPERIAと初音ミクのコラボ動画。曲はtilt-sixさん書き下ろし曲。街の看板が初音ミクに変わってたり、ミクスペリアのユーザー壁紙やNews 39の画像が登場するとか、小ネタも。
  • 初音ミクとXperiaが久々のコラボ! ボカロ楽曲を期間限定で無料配信

    ソニーモバイルは、電子の歌姫・ボーカロイド「初音ミク」とXperiaのコラボページを公開しました。サイトは今後も順次更新予定で、公開直後のコンテンツとしてティザー映像とムービー内楽曲「VOICES Remix by callasoiled」が公開されています。 約8ヵ月の空白期間を経て、ミクとのコラボが復活! 初音ミクとXperiaのコラボといえば、2013年夏モデル「Xperia A SO-04E」の派生モデル、「ミクペリア」こと「Xperia feat. HATSUNE MIKU SO-04E」を思い出されます(実際、公開されているティザー映像にはミクペリアの背面が確認できます)。 Xperia feat. HATSUNE MIKU SO-04Eは外観だけでなく、プリインストールアプリ「Find Vocalo-P Player」上でコンテンツ配信を行っていましたが、2015年9月18日

    初音ミクとXperiaが久々のコラボ! ボカロ楽曲を期間限定で無料配信
  • ソニー・エリクソン/Sony Ericsson

    Xperia(エクスペリア)公式サイトのホームです。ソニーのスマホ Xperiaの製品情報(仕様、デザイン、ディスプレイ、カメラ、オーディオなど)。Xperiaの機 能を詳しく解説する使いこなしガイド、こだわりで選べる約3,500アイテムの豊富なスマホカバー、スマホケースの紹介。お得なキャンペーンやイベントなどの最新情報。Android(アンドロイド)のバージョンアップ情報やサポート、会社情報、採用情報などをご覧いただけます。

    NAT
    NAT 2016/05/11
    初音ミクとのコラボによるXperiaキャンペーンサイト。プロモーション動画と、ボカロP17名によるオリジナル楽曲のXperiaユーザー限定プレゼントがある。
  • 初音ミク×セガ プロジェクトのProject Morpheus技術デモを体験! ミクと同じステージに立って楽しむ、未来の技術が詰まったライブ - ファミ通.com

    2015年6月16日~18日(現地時間)、アメリカ・ロサンゼルスにて開催された世界最大規模のゲーム市、E3(エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ)2015。さまざまなコンテンツが発表・展示されましたが、なかでも注目を集めていたもののひとつとして、“Project Morpheus(プロジェクト モーフィアス)”が挙げられます。 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が開発を進めている、PS4の魅力を高めるVR(仮想現実)システム、それがProject Morpheus。高解像度のVRヘッドセットを装着することで、まるでゲームの中に入り込んだような没入感を得られるというものです。E3 2015のSCEブースでは、多種多彩なProject Morpheus技術デモが、百花繚乱と言わんばかりに並べられていたとか。その中で、ひと際輝いていたに違いないデモが、“SEGA f

    初音ミク×セガ プロジェクトのProject Morpheus技術デモを体験! ミクと同じステージに立って楽しむ、未来の技術が詰まったライブ - ファミ通.com
    NAT
    NAT 2015/07/22
    ファミ通記者による体験レポート。写真と文字から、どんなコンテンツなのかある程度は想像できるけど、実際に体験してみたい。
  • 【ネギマガ】本日から六本木ヒルズのメトロハットで初音ミクAR開始! 初音ミクのパンチラは……|ガジェット通信 GetNews

    日7月16日(火)から7月21日(日)まで期間限定で実施される大型AR広告、『HATSUNE MIKU AR STAGE』。これは六木ヒルズの『メトロハット』に描かれているミクを専用のアプリ(Androidアプリ)で読み込むとARが表示されバーチャルライブが観れるというものである。 今日の19時より開始され大勢の初音ミクファンやマスコミが押し寄せていた。まずアプリを「dx39.net」でダウンロード。Androidスマートフォンまたはタブレットの準備が出来たらそれを『メトロハット』にかざそう。すると数字のカウントダウンが見えるはずだ。このカウントダウンがライブ開始までの残り時間である。 ちなみにARの準備は残り1分前にしておかないと見れないので注意。1分を切ってしまうと次回待ちとなってしまう。 ARライブが開始すると初音ミクの曲『Packaged』が流れ出し『メトロハット』に描かれてい

    【ネギマガ】本日から六本木ヒルズのメトロハットで初音ミクAR開始! 初音ミクのパンチラは……|ガジェット通信 GetNews
    NAT
    NAT 2013/07/16
    さっそく記事になってる。
  • 1